Top   

English

 
伊藤隆介 フィルム・ビデオ作品(主な作品を抜粋)
個展(企画展)

2024年 「段差と性欲」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/8分)


2022年 「Memorandum of Journeys(それぞれの旅の備忘録)」

ビデオ作品/カラー/サウンド/35分)


「Gods run backward」

ビデオ作品/カラー/サウンド/10分)


2021年 「Zooming into The Ghost」

ビデオ作品/カラー/サウンド/20分)


2014年 「Kdybych byl spion(私がスパイだったら)」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/7分)


2013年 「Zmluva s diablom (悪魔との契約)」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/5分)


2012年 「RENCONTRES FORTUITES(偶然的出会い)」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/23分)


2010年 「当映画館にて上映されます」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/5分)


2009年 「版#43~44(二枚舌)」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/5分)/フィルムインスタレーション


2008年 「Flat, Split Reel」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/6分)

 ※ 大友良英氏(ギター/ターンテーブル)とコラボレーション


2007年 「版#26~29」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/8分)/フィルムインスタレーション

 ※原版は札幌宮の森美術館収蔵


2005年 「Household Movie」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/4分)


「ことの次第」

ビデオ作品/カラー/サウンド/5分)

  DVD「ファンタスマゴリア~闇に封印された映像コレクション」(ジェネオン)収録

(題名「ホームムービー」)


2004年 「版#24(回転体)」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/3分)/フィルムインスタレーション


2003年 「Sapporo 映像短信」

ビデオ作品/カラー/サウンド/70分)

 ※ 吉雄孝紀氏と合作


「版#19~22」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/8分)/フィルムインスタレーション


「Songs(版#23)」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/3分)/フィルムインスタレーション

  原版/フィルム共、東京都写真美術館収蔵


「パタ、パタ」

ビデオ作品/カラー/サウンド/10分)


2002年 「ゴダールによる映画」

ビデオ作品/カラー/サウンド/4.5分)

 東京都写真美術館収蔵


2001年 「SAPPORO草ラビリンス」

(8ミリ映画カラー/サウンド/3分)


「SAPPORO草ラビリンス PART2」

ビデオ作品/カラー/サウンド/5分)

 ※ 詩人・忠海光朔氏とコラボレーション


「版#15~18」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/8分)/フィルムインスタレーション


2000年 「版 #13、#14、#12及び#10」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/8分)/フィルムインスタレーション

 Image Forum Festival 2001受賞


「風がふいている」

(8ミリ映画/カラー/サイレント/60分)


1999年 「版 #2、#1及び#3」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/4分)


「版 #9、#6、#7、#11、#5及び#8」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/8分)/フィルムインスタレーション


1998年 「大人になる」

(16ミリ映画・ビデオ作品(カラー/サウンド/3分)

 ※ 詩人・宮田ひろゆき氏とコラボレーション


1993年 「SENTINEL」

(16ミリ映画/カラー/サウンド/18分)

 米国 Black Maria映画祭受賞


1991年 「演習」

(16ミリ映画/カラー/サイレント/3分)


1989年 「猫がいた世界」

(8ミリ映画/カラー/サイレント/24分)


1988年 「視る虫」

(8ミリ映画/カラー/サイレント/22分)


「ONE DAY」

ビデオ作品/カラー/サウンド/13分)


制作中 ● 「gate」(16ミリ映画)



http://www.ne.jp/asahi/r/ito/