link to PSA top page
レタス

7月3日、本格的な雨。F区画に、レタスの種を蒔いた。
すずかけ台眼科7月11日、このホームページを見て、興味を示してくれた、 すずかけ台眼科クリニックのお嬢さんが、来園。H区画に元肥を入れて耕し、レタスの種を知人の娘さんに蒔いてもらった。F区画のレタスは所々発芽していた。
F区画 H区画
7月20日、H区画のレタスも発芽。F区画より発芽率が良いようだ。
7月24日、F区画、H区画のレタスは、発育が悪い。
F区画 H区画
8月8日、レタスも選ばれた者達のみだが、大きくなっていた。

8月21日、F区画、H区画のレタスは、18分の5の発芽率であった。5個はよく育っている。 全く虫がつかないのが、不思議だ。

8月22日、F区画、H区画の隙間にもう一度、レタスの種を蒔いた。

9月11日、G区画を耕し、レタスの種を蒔いた。 F区画のレタス1個を収穫。 収穫の秋という言葉にふさわしい、収穫量(枝豆、レタス、ネギ、ナス)。医学講演会の準備のため、デジカメを病院に持っていっていたため 写真が撮れず、残念。
9月19日、F区画のレタス1個を収穫。
9月25日、F区画のレタス1個を収穫。G区画のレタスは高率に発芽している。
9月30日、H区画のレタス1個を収穫。
10月2日、H区画のレタス1個を収穫。F区画とH区画を耕し、再び、レタスの種を蒔いた。G区画の隙間にもレタスの種を蒔いた。
10月9日、H区画には、レタスが2箇所しか発芽していない。しかし、その2カ所には、2、3本ずつ芽が出ているので、間引きして、空きスペースに移植した。
10月10日、H区画の移植したレタスが、昨日ふんだんに水をかけておいたにも関わらず、しおれている。F区画には、レタスが1箇所しか発芽していない。 これをまわりの土ごと、H区画の空きスペースに移植した。
10月11日、朝と夕の2回、H区画の移植したレタスに水をかけた。
10月12日、朝、H区画の移植したレタスに水をかけた。

10月14日、朝、H区画の移植したレタスに水をかけに行った。 移植したレタスは、もう大丈夫のようだ。
10月16日、H区画の移植したレタスの周囲に、10月2日に蒔いたレタスがやっと発芽していた。

10月23日、G区画のレタスを間引きした。マヨネーズで、ハムと食べた。柔らかくおいしかった。
11月7日、以前(7月11日)、レタスの種を蒔いてもらった知人の娘さんが、再来園。レタス1個と、大根2本を収穫。もって帰ってもらった。

11月28日、H区画のレタスは順調。G区画のレタスは枯れてしまった。

12月18日、レタスが育たず、枯れてしまいそう。枯れないうちに2個収穫。

12月26日、レタスを2個収穫。
1月1日、レタスを2個収穫。
1月8日、レタスを2個収穫。

1月22日、晴天。閉園まで1週間を残すのみ。すべて収穫。レタスを5個収穫。

link to Kimura's HP