Facebookページ
[木村泌尿器皮膚科公式ブログ]
Facebookに登録すると自然に出来上がるのが、個人のページ。
一方、お店などをCMするために作るのがFacebookページ。
ブロ友では、ドクターフリッカーと私がすでに試作しています。ドクターMはネット広告のプロと相談中のようです。
 | 誰かさんの「いいね!」 |
 | 誰かさんの「いいね!」 |
(私のはログインしていないと見られませんが、林医院のはログインしてなくても表紙だけは見られます。この差は何?)
ファンが25人以上になると、短いURLがもらえるそうです。
木村泌尿器皮膚科をクリックして、いいね!、を押してくださいね。
(
林医院のも、いいね!、を押すにはログインが必要。)
Facebookのスペースに入るには、IDとパスワードが必要です。
(林医院の表紙になぜ入れるんだろう?)
だから、グーグルのロボットが入れない、
だから、グーグルが今一番こわがっているのがFacebookで、
グーグルも、SNSも作ってブログユーザーを取り込もうとしています。
[木村泌尿器皮膚科院長日記一覧]