レイジンソウ (伶人草)
Aconitum loczyanum キンポウゲ科トリカブト属
全体
徳島県内 2007.09.09
花
徳島県内 2007.09.09
花期8〜10月
花径長さ23〜28mm
花色淡紫色、時に色はさらに薄くなる
草丈30〜80cm
茎葉互生、柄は短く小形で、根生葉よりも形は単純となる。
根生葉腎円形で5〜7中裂し、裂片はさらに浅裂して卵形または卵状披針形。
鈍頭のあらい鋸歯がある。
生活史多年草
生育場所草原、林縁、林中
分布本州(関東地方以西)、四国、九州
別名
その他徳島県絶滅危惧II類

変わった形の花をつけます。名前の由来は伶人(舞楽の奏者)がかぶる冠に似ているからだそうですが、確かにこんな形の帽子をかぶった絵を見たことがあるような気がします。

トリカブトの仲間であり、花を正面から見たら雄しべが多数生えていて、ああ、確かにトリカブトの花だなと思いました。

茎は特に上部に曲がった毛が密生し、また花柄には開出する毛を密生します。花の外面にも開出した毛があり、花柄や花の毛は時に腺毛となるようです。

とにかく花の形は特徴的で、横から見たら首の長い鳥の形にも見えますね。

花柄
花柄の写真 徳島県内 2007.09.09
インデックスに戻る