ヒオウギ (桧扇)
Belamcanda chinensis アヤメ科ヒオウギ属
全体
上勝町 2005.07.24
花
上勝町 2005.07.24
花期8〜9月
花径3〜4cm
花色橙色、内面に暗赤色の斑点あり
草丈花茎は60〜100cm
茎葉広い剣状、先が長くとがる
根生葉
生活史多年草
生育場所山地の草原
分布本州、四国、九州、沖縄
別名カラスオウギ
その他観賞用に栽培もされている。

橙に赤の斑点が美しい花です。山で咲いていると結構目立ちます。名前の由来は葉の様子が桧扇に似ているからだとか。確かに薄い板を扇状に並べたような葉の付き方をしていますね。花がしぼむと、まるでぞうきんで絞ったように花びらは捻れます。その形も面白いですよ。

果実は刮ハで長さは3cmほどです。その中には直径5mmほどの光沢のある黒い球形の種子が入っています。この種子は「ぬば玉」あるいは「うば玉」と呼ばれます。

果実
果実の写真 上勝町 2005.10.16
インデックスに戻る