公演(2019.07.07時点)

・おススメ装備
基本はとにかく身軽に動けて濡れても良いもの!
公演中は霧雨が掛かりますし、頭から紙を被りますので、
紙が濡れて、顔や腕や靴にくっつき、酷いと
流されたトイレから生還した人みたいになります。(それは私)

生還 生還
汚い足でごめんなさい

靴:敵は韓国オッパ(彼氏)です。160cm以下は厚底をおススメしますが
  踊るし、素早く移動するので動き易い靴がいいかも。
  公演中は見上げることが多いので、そこまで気にしなくてもいいかも?
鞄:濡れても良いもの。防水がしてあると尚可。
  小さくて斜め掛け出来るものが良いと思います。小さいライブハウスに
  行くイメージです。
服:濡れても良く、動き易いもの。乾き易い物をおススメします。
  お友達とはぐれる可能性が高いので、黄色など派手な色目を着ていた方が
  見つけ易いそうです。(赤はライトが赤なので目立ちません)
髪型:出来れば長い人は後ろで小さく束ねて頂きたい……
   高い位置だとスマホでバーン!されますので、下とか横とかがいいかも。
スマホ:防水推奨。
カメラ:スマホ撮影はオッケーですが、フラッシュとカメラは禁止です。
    係員さんにトントンと叩かれます。
メイク:ずぶ濡れ覚悟の方は一式持って行った方が無難。
お友達がアクスタを持ってたのですが、公演中にもみくちゃにされるため
一部割れてしまったそうなので、壊れやすい物は持ってこないか、ロッカーへ!
(ロッカーは劇場入って右隅にありましたが少な目。2000ウォン?)
小さめのうちわかバナーを持っているとヒョクに指さされるかも?
また、劇場内にお手洗いはありませんので、
駅か↓を目印に早めにお済ませを~。

REST ROOM
写真をお借りしました

・チケット引き換え~入場
チケット引替えが不安だったのもあり、開演1時間半前に現地到着。
잠실종합운동장 FB시어터(蚕室総合運動場FBシアター)ってどこやねん!
とドキドキしてましたが、
2号線総合運動場駅(종합운동장역)6、7番出口を出たら
ちょっと歩きますが真正面に見えるのですぐわかるかと思います。
(道迷いの私が言ってるから説得力あるでしょ?)

잠실종합운동장 FB시어터

ここら辺まで来ると、↑の右奥に緑色のチケット引き換え所があるのが
分かると思います。
私が行った時は、左端がYes24、真ん中がインターパーク、右端がそれ以外でした。
窓口の張り紙がハングルで書かれていますが、すぐ分かると思います。
ちなみに一番混んでいるのはインターパーク。で次がYes24かな?
(混んでると言っても何十分も待たなきゃいけない!とかではないです。
すぐ自分の番が来ます。)
この並び具合でほぼほぼ日本人というか、外国勢が多いことが分かります。
自分の番が来たら、窓口のお姉さんに名前が解る物(私は領収書でした)を
渡せば、すぐに引き換えてもらえます。

チケット

チケット(使わない)とリストバンドを貰います。
リストバンドの端に「19」とあるのですが、それは↓の左端にある
ドリンクコーナーでビールを貰う時の引換券です。
(韓国の飲酒は19歳から!)
整理券ではないので悪しからず。

トレーラーハウス

↑の向かい(チケット引き換え左横)には
パラソル付きのテーブル席があるので、そこでまったり。
↑の真ん中下は出演者さんたちのトレーラーハウスみたいです。
SJマネさんが差入れを引き取りにきたり、関係者客を案内したり
忙しく働いていらっしゃいました。
出演者の方も普通に歩いていたりします。
開演1時間前になり、ビールを貰っていざ中へ!
ちなみにビールは、韓国の薄いのではないビールです。(私はこっちの方が好き)
劇場

入り口前で暫し記念撮影会。
開演45分前くらいに劇場内へ。
ちなみに中はクーラーがよく効いていますが、
音響が凄いので、耳が弱い人はもう少し後に入った方が良いかも。
ビールは蓋を貰えますが、開演前までに飲み切るか、こっそり捨てましょう。
(中で移動しますし、めちゃくちゃ押されます。
お友達が中でビールを掛けられたそうです)

FUERZA BRUTA

開演15分前に突然列が作られ始めます。
整理券がないので、早い者順です。
おススメは↑向かって左側の入り口。
私はたまたま入り口近くにいたので前が10~20人くらいだったかな?
入場してから好きな所に立てました。

・開演~終演
<会場内見取り図>
見取り図

一番最初は、真ん中からチョイ後ろがおススメです。
オープニングは前のステージから始まるのですが、
すぐに真ん中にステージが出来るからです。(前後に分けられると思うので
後ろ側に行った方がヒョクと目が合いやすいです。)
なお、ヒョクは3つ目くらいにフライングで出てきます。
その後の移動は番号順に示しました。
①と③はヒョクに触ってもらえる可能性が高いですが、
初日でも③は余りにも人が殺到したので降りる回数を減らされたり
高さを変更したりしたようなので(スタッフさん大慌て)
そういう意味での期待はしない方が良いかも……
でも③はヒョクがお月さまのごとくこちらを見てくれますので、
こちらも真ん中後方に居ると見て貰える可能性が高いです。
最後の挨拶の④は綺麗な写真を撮るなら
見取り図の真ん中より右側がおススメです。
ヒョクは左側に立つので、右側の演者と喋るため。
喋った後、ヒョク以外の演者さんは客席の真ん中を歩きますが、
ヒョクは舞台後ろに回ってDJブースに現れますので、
真ん中に殺到しないように。
⑤は本当に大雨が降りますので、防水じゃない方は行かないように。
ただ、ずぶ濡れになっても韓国はすぐ乾くので、日本みたいな悲惨さ
(遠征でライブ最前列でTシャツ絞れるほど汗かいたまま新幹線に飛び乗り
自宅についても生乾きみたいな)は、私はありませんでした。
(劇場内にグッズでTシャツが売ってますのでそれを買っても良いかも。
すぐ乾くけど。)
退勤を追いかけたい方は、⑤を待たずに、外に飛び出して
↓2か所をチェック。

トレーラーハウス トレーラーハウス



←チケット予約 戻る→