ロックユー
製作年・・・2002年(恐らくw)
出演者・・・ヒースレジャー(知らん(爆))、ポールベタニー(確かマスターアンドコマンダーで船医の役をやっていたような・・・)
監督・・・ブライアン・ヘルゲランド
ストーリー・・・時は中世ヨーロッパ。当時、騎士達の間である競技大会が盛んに行われていた。その名は「ジュースティング」。騎士が長い木の槍をもって、相手を突き合い、当てたり落馬させたら、得点が入り、それを5回繰り返し、その得点の合計で勝負を決めるというものだ。主人公(名前を覚えておらん!!)は、そのジュースティングに参加している騎士の召使い。ある日、主人である騎士が試合直前に死亡(えっ?)そこで、本来、庶民なので本当は出てはいけないのだが、主人公が主人の変わりにその試合に出た。そこから、彼の成り上がり(?)ストーリーが始まるのだが・・・
レビュー・・・これはどうして見たんだっけなぁ?そうだ!夏休みの世界史の宿題でなんか歴史をテーマにした映画を一本借りて、感想文を書いてこいといわれ、ツタヤで借りたんだった!そこのツタヤはご親切に歴史物の映画をまとめた棚があったので、そこから探し出したんだったけな。借りた動機は、裏面に「We will rock youなどの80年代ロックの名曲を使っています」という記述を発見し、よし!決定!ってタダそれだけのことです。まあ借りた後、家に帰る途中、これって歴史に関係する映画なのかと思っちゃったりもしましたが、まあいいかってことで見てみました。(前置き長!)で見てみたところ、面白い!試合中は思わず手に汗を握ってしまうほど、臨場感を味わえます!それと主人公が騎士の姿(偽だけどねw)を自分の親父さんに見せるところは涙無しには見られません。ここまですっきりと見れて、見た後すごい爽快な気分になる映画って今まで見たことがないですね。むしゃくしゃしたときに見たら、見た後はそのむしゃくしゃはなくなっているかもしれない。そんな気分にさせる映画です。