2015年度 活動結果
             

  年月日        内容                                                  
  15-4-10  ・4月度定例会
(1)総会・記念講演会の準備 役割分担、次期役員人事の検討
(2)ラムサール湿地ネットわたらせ情報(3/7の幹事会) ガイドマップ作成進捗状況、、遊水池植物
  勉強会延期(4/4→6/28)、わたらせファンクラブイベント情報、春の自然観察会(4/10) HP再開
(3)容器包装ごみ関係 3R全国ネットワーク158号ニュース勉強会 「マイバッグキャンペーン」(小山
  市)協力結果 協栄産業工場見学者募集の件 容器包装リサイクルの状況勉強会 
(4)その他 遊水地クリーン作戦参加者募集の件 タケノコ採り参加者募集
   4-17  ・協栄産業の工場見学
  明日の講演会に先立ち容器包装3R全国ネットの中井さんと当会と下野市の環境問題を考える会の
  有志計7名でボトルtoボトルの工場見学に参加し、見学と質疑応答を含め非常に参考になる問題を
  得ることができた。明日の講演会に繋げて行きたい 
   4-18
 ・春の環境講演会と総会
(1)春の環境講演会 13:30~
 ・演題:ペットボトルの高度なリサイクルへの取り組み ―都市油田と容器包装リサイクル法の中でー
 ・講師:古澤栄一氏 協栄産業株式会社 代表取締役社長
 ・会場:小山市中央公民館第一研修室
  判り易い身近なテーマであったことと関連する業界・関係者などが多かったのか、社長の支援者が
  多かったことから約80名の参加者があった。その中でペットのリサイクルが如何に省エネに繫がる
  かを熱っぽく語る講師の姿に引き込まれるようにして聴講した。参加者の反応は上々であった。  
    4-25    ・足尾の植樹祭に参加(当会から3名参加)
    4-26  ・タケノコ採り(野木町)
  当会の稲葉さんが中心となって荒れ竹藪を整理した場所でのタケノコ堀で他の団体の方々約15名  と一緒にタケノコを採った。これも、環境を整備した稲葉さんの努力の結果であると。
    4-28 ・トキ・コウノトリの舞う ふるさと おやま をめざす会総会出席   
    4-29 ・第44回春のフィールドワーク「田中正造・渡良瀬遊水地(旧谷中村)と野木町ゆかりの人々と史跡を訪  ねる」に参加(当会から3名)
    4-29 ・ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会出席
(1)遊水地植物勉強会について(2)COP12参加関係(3)ガイドマップの状況(4)5/24ガイドマップ記念ウォ  ーキング大会開催要領(5)わたらせ子ども自然塾デモ(5/3)(6)HPはhttp://watarse.link/
    5-3 ・「わたらせ子ども自然塾」デモ 当会から3名参加
  本年度も昨年と同様の内容で自然塾を開催するPRのためのデモであった。
    5-6 ・ガイドマップ完成記念ウォーキング(5/24)のリハーサル 当会から4名参加
    5-8
・5月度定例会
(1)講演会のアンケートの集計結果と反省
(2)ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会報告
(3)容器包装ごみ関係 全国ネットワークニュース159号勉強会 容器包装のリサイクル法の改正(
  2014年度活動報告 賛同金継続了承 思川河川敷開発計画の調査
     5-10 ・「渡良瀬遊水地自然観察会」と「ヤナギ・セイダカアワダチソウ除去作戦」 当会から5名参加
  午前中は4班(野鳥、植物、昆虫、両生類・爬虫類)に分かれて、観察会で午後は除去作戦に参加 
    5-17 ・平成27年度第一回ヤナギ・セイダカアワダチソウ除去作戦に参加 当会から3名参加
 (主催:小山市、ラムサール湿地ネットわたらせなど他)
    5-19 ・ガイドマップの広報のための新聞記者会見参加
  古河東ロータリークラブ、小山南ロータリークラブと小山市、古河市で記者会見
    5-20 ・ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会出席
(1)遊水地植物勉強会(6/28)(2)ガイドマップ配布案(3)ガイドマップウォーキング(5/24)詳細計画
(4)総会(6/28)会場など(5)講演会10/4 利根川流域住民協議会主催
    5-24 ・新ガイドマップ完成記念「渡良瀬遊水地ウォーキング大会」  当会から5名参加
(1)贈呈記念式典(2)新ガイドマップ野紹介と配布(3)ウォーキング大会・・・ロータリークラブ班は谷中   村遺跡一周。一般参加は鷹見台までの往復8kmコース。
    6-8 ・「ツバメのねぐら入り観察会」(9/6)の打ち合わせ
  9/5に日本野鳥の会主催観察会で9/6は小山市とラムサール湿地ネットわたらせ主催と観察人数を  分けて企画のため。
    6-11
・ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会出席
(1)小山市の第2調節池の園路に関する説明(2)遊水地植物勉強会(6/28)詳細の確認(3)ガイドマッ   プ配布先、訂正箇所、増刷(4)総会開催 6月28日17:00~、栃木市くらら
    6-12
・6月度定例会
(1)総会の宿題・講演会のテーマバンクについて
(2)ラムサール湿地ネットわたらせ情報(5/20、6/11幹事会報告) 
  ・ラムサール条約湿地登録記念シンポジューム開催
  柳生博さんと考える渡良瀬遊水地の賢明な活用2015inおやま
  ~コウノトリが舞い降りた小山市に さらにコウノトリを!~
   7月4日(土) 13:30~ 小山市文化センター大ホール
  主催:小山市
  共催:コウノトリ・トキの舞うふるさと おやま をめざす会、ラムサール湿地ネットわたらせ他
(3)容器包装ごみ関係
  ・全国ネットワークニュース160号勉強会 ・施策委員への就任受託の件
(4)その他
  ・会員からの短信紹介 ・思川河川敷の開発計画調査 ・小山市グランドワーク申請
    6-14 ・生きもの調査(野鳥) 鷹見台5:30集合 当会から1名参加
    6-24 ・渡良瀬遊水地保全・利活用協議会 4県4市2町などの関係者の集会 当会から2名出席
(1)マナーパンフレットの結果報告(2)今後の部会の進め方(3)情報交換:遊水地ガイドマップを紹介
    6-28 ・渡良瀬遊水地植物研究会の開催 主催:ラムサール湿地ネットわたらせ 当会から4名出席)
 午前:現地見学勉強会 午前:国内勉強会(パネルディスカッション方式)
(1)ヨシハラの衰退について現状認識と対策(つる草を含む)
(2)掘削の方法や掘削後の管理手法(セイダカアワダチソウ対策を含む)
 ・講師:青木章彦氏(わたらせ未来基金代表世話人)、大和田真澄、長島永幸(県植物研究会)
     西廣淳氏(東邦大学理学部准教授)、平野敏明(NPOバードリサーチ 
    6-28 ・ラムサール湿地ネットわたらせ総会 17:00~ 栃木市くらら 当会から4名出席
(1)2014年事業報告、決算報告(2)2015年事業計画、予算(3)役員選任(4)その他
・幹事会
    7-4 ラムサール条約湿地登録記念シンポジューム開催(当会から5名参)
  柳生博さんと考える渡良瀬遊水地の賢明な活用2015inおやま
  ~コウノトリが舞い降りた小山市に さらにコウノトリを!~
   7月4日(土) 13:30~ 小山市文化センター大ホール
  主催:小山市
  共催:コウノトリ・トキの舞うふるさと おやま をめざす会、ラムサール湿地ネットわたらせ他
 7-10
・7月度定例会
(1)講演会のテーマバンクについて
(2)ラムサール湿地ネットわたらせ情報(6/28総会,幹事会報告) 
(3)容器包装ごみ関係
  ・全国ネットワークニュース161号勉強会 
  ・「拡大生産者責任を強化する法改正の実現」のはがき作戦実施(4名)
(4)その他
  ・2000年の産廃・医療廃棄物問題のバックグランドを知る勉強会
  ・講演会「ミツバチ減少の危機とネオニコ系農薬」(環境問題を考える会主催)参加依頼7/12
  ・「第3回おやまーるまつり」応募
7-12  ・第2回ヤナギ・セイダカアワダチソウ除去作戦(当会より3名参加)
  6:00~8:00、渡良瀬遊水地
7-12
 
・講演会「ミツバチ減少の危機とネオニコ系農薬」(環境問題を考える会主催)(当会から2名参加)
7-17  ・「渡良瀬子ども自然塾」についての打ち合わせ打ち合わせ
 15:00~、小山市役所
 9月から始まる第2回「渡良瀬子ども自然塾」についての進め方の打ち合わせ
7-18  ・ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会出席
(1)ガイドマップの修正、配布先、訂正、増刷(2)利活用協議会(8/3)、合同部会(7/22)(3)子ども自然塾について(4)シンポジュームの開催(5)初日の出探鳥会の講師 
7-19  ・生きもの調査(植物)(渡良瀬遊水池を守る利根川流域住民協議会主催)当会から1名参加
 9:00~11:30
7-22
 
・渡良瀬遊水地保全・利活用協議会第5回合同部会
 15:00~17:00、遊水地会館
(1)マナーパンフレットについて(2)今後の部会の進め方
7-29
 
・おやまーるまつりの参加説明会に参加
 13:00~14:00,まちなか交流センター
8-3  ・渡良瀬遊水地保全・利活用協議会
 10:00~11:00,利根川上流河川事務所
(1)各部会の取り組み報告(2)規約改正案(3)会長・副会長改選
8-17  ・ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会出席
(1)ガイドマップの配布先(2)利活用協議会(8/3)報告・・・会長は鈴木栃木市長、渡良瀬遊水地ラムサール条約登録記念日は4市2町で(3)7月23日野田市コウノトリ放鳥後の状況(4)子ども自然塾・・・9月21日、10月は12日、講師の増員について(5)シンポジュームの開催(5)初日の出探鳥会の講師は田中さん
8-21  ・8月度定例会
(1)講演会のテーマバンクについて
(2)ラムサール湿地ネットわたらせ情報(6/28総会,8/17幹事会報告) 
(3)容器包装ごみ関係
  ・全国ネットワークニュース162号勉強会 
  ・「拡大生産者責任を強化する法改正の実現」のはがき作戦の回答(ファミマ)
  ・「とことん会議」(7/29)協栄産業古澤社長アドバイザーで参加
(4)その他
  ・焼却灰訴訟問題の検証委員会報告後の対応
  ・講演会「ミツバチ減少の危機とネオニコ系農薬」(環境問題を考える会主催)参加報告2
  ・小山市グランドワーク助成金決定(2万円) 
8-26  ・県南環境事務所へ調査訪問
 9:30~10:30、面談者:藤平、山崎各主査
(1)1999年の火災発生産廃置き場・・・基本的に変更なしで地元の保全とパトロール、監視カメラで対応
(2)1999年のニッソ―医療廃棄物置き場・・・2か所は所有者が移転、廃棄物置き場以外のスペースを販売店として活用、1か所はそのままでパトロールが中心、所有者が移転している1か所は定期的な地下水調査、監視カメラで監視
8-26
 
・おやまーるまつりの実施説明会に参加
 13:00~14:00,まちなか交流センター 
9-5

 
・「先達に学ぶ市民による生きもの調査」結果中間報告会(渡良瀬遊水池を守る利根川流域住民協議会主催)                                            当会から1名参加
 13:30~16:00、渡良瀬遊水池会館
(1)植物班[長島永幸氏)昆虫班(大島英太郎氏)野鳥班(大森茂男氏)の中間報告
(2)飯島博氏の感想とコメント
(3)質疑応答
9-5  ・ツバメのねぐら入り観察会(日本野鳥の会栃木主催)当会から2名参加
 17:00~19:00頃、集合場所:遊水地会館駐車場
9-8~9-10   集中豪雨のため下記のイベント会議中止となる。
(1)9/13外来種除去作戦(2)9/17トキ・コウノトリ検討会(3)9/17ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会
 
9-11  ・9月度定例会
(1)講演会のテーマバンクについて
(2)ラムサール湿地ネットわたらせ情報・・・①シンポのテーマハ「ヨシ」②渡良瀬子ども自然塾受付中(9月~3月、7回)③ICEBA(生物多様性が育む農業国際会議)が8月、小山市で開催、実行委員会委員に就任④生きもの調査中間報告会(9/5)報告⑤講演会予告「渡良瀬遊水地は何色?-湿地再生と現実」、10/4、,遊水地会館,(渡良瀬遊水池を守る利根川流域住民協議会主催)  
(3)容器包装ごみ関係
  ・全国ネットワークニュース163号勉強会 
  ・ペットボトル入りビールについての対応
(4)その他
  ・焼却灰訴訟問題の検証委員会報告後の対応
  ・2000年の産廃・医療廃棄物の調査結果
  ・見学会「地球温暖化に取り組む先進の施設」(富士重工、黒川終末処理場)報告
9-20  ・生きもの調査(植物)(渡良瀬遊水池を守る利根川流域住民協議会主催)当会から1名参加
 9:00~11:30
9-29  ・おやまーるまつりの実施説明会に参加
 13:00~14:00,まちなか交流センター
10-1
 
・ICEB2016実行委員会設立総会
(1)設立趣旨::稲葉光國(2)規約説明(3)役員選任::委員長は宇都宮大学学長石田氏(4)事業方針
(5)収支予算
「ラムサール湿地ネットわたらせ」から役員に浅野、青木さん、委員に高松、亀岡、楠各氏
10-4  ・講演会「渡良瀬遊水地は いま何色―湿地再生の夢と現実ー) 当会から2名参加
(主催:利根川流域住民協議会 共催:ラムサール湿地ネットわたらせ)
 日時:13:30~16:45、会場:藤岡遊水池会館
原風景、生き物調査、植生保全の現状と課題、意見交換など
10-9
 
 ・10月度定例会
(1)講演会のテーマバンクについて
(2)ラムサール湿地ネットわたらせ情報・・・①シンポのテーマハ「ヨシ」②渡良瀬子ども自然塾受付中(9月21月、初回)③ICEBA(生物多様性が育む農業国際会議)が8月、小山市で開催、実行委員会委員に就任10/1④講演会報告「渡良瀬遊水地は何色?-湿地再生と現実」、10/4、,遊水地会館,(渡良瀬遊水池を守る利根川流域住民協議会主催)  
(3)容器包装ごみ関係
  ・全国ネットワークニュース164号勉強会 
  ・ペットボトル入りビールについての対応
(4)その他
  ・おやまーるまつりのパネル展示(当会参加)予告10/18
  ・ふるさと清掃運動会参加者募集10/18(5名)
  ・見学会予告「地球温暖化に取り組む先進の施設」(富士重工、黒川終末処理場)10/20
10-12
 
・第2回渡良瀬子ども自然塾 当会から3名参加
 参加者:15名、テーマ:第2調節池の生き物調査
10-18
 
・ふるさと清掃運動会(小山市主催)当会から5名参加
 10-18 ・おやまーるまつりのパネル展示(当会参加) 当会から3名参加
 10-20  ・見学会「地球温暖化に取り組む先進の施設」(主催:宇都宮市) 当会から2名参加
 訪問先:富士重工、黒川終末処理場 
 10-25 ・ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会出席
(1)ガイドマップの配布先(2)利活用協議会(10/28)予告(3)県自然保護功労賞授賞式10月30日(楠、浅野が出席)(4)第2回子ども自然塾報告・・・10月は12日(5)自然塾の引き継ぎ講師の増員について
(5)シンポジュームの開催テーマ ヨシ→教育
 10-28  ・利活用協議会第一回遊水地保全・再生検討部会 ・・・当会から2名参加
(1)渡良瀬遊水地グランドデザインと湿地保全・再世基本計画
(2)検討会での協議内容について
 10-30  栃木県自然保護功労賞授賞式(主催:読売新聞、日本野鳥の会栃木)・・・浅野、楠が参加
 日時:15:30~、会場:読売新聞宇都宮支社
 受賞者①自然保護功労賞 田代俊夫氏、ラムサール湿地ネットわたらせ、裁判p郷協議会
      ②自然鉾奨励賞 さくら市立押上小学校
11-3 ・第3回子ども自然塾
参加者:15名、テーマ:秋の地域探索(土手、旧思川、農地を散策して生き物の生態を学習
11-8  ・生きもの調査(野鳥) 主催:利根川流域住民協議会 当会から2名参加 
 日時:6:30~8:30
11-13  ・11月度定例会
(1)講演会のテーマバンクについて
(2)秋の環境講演会
 ①日時::11月22日(日)13:30~15:30 会場:小山市中央公民館視聴覚室
  演題:有機農業の源流・田中正造と宮沢賢治 講師:舘野 廣幸氏
 ②役割分担の審議
(3)ラムサール湿地ネットわたらせ情報(10/25幹事会、10/30授賞式など)
(4)容器包装ごみ関係
  ・全国ネットワークニュース165号勉強会 
  ・ペットボトル入りビールについての対応
(5)その他
  ・おやまーるまつりのパネル展示(当会参加)報告10/18
  ・ふるさと清掃運動会参加者募集報告10/18(5名)
  ・見学会予告「地球温暖化に取り組む先進の施設」(富士重工、黒川終末処理場報告)10/20・
  ・かんきょう通信49号発信
11-16  ・第11回渡良瀬遊水地・再生モニタリング委員会 当会から1名参加
  (主催:国交省利根川上流河川事務所)
 日時:13:00~15:30 会場:藤岡遊水池会館
 テーマ:①掘削の進捗状況と実験地の概要②掘削計画の現状評価および今後の進め方 など 
11-22  秋の環境講演会開催
 ①日時::11月22日(日)13:30~15:30 会場:小山市中央公民館視聴覚室
   演題:有機農業の源流・田中正造と宮沢賢治 講師:舘野 廣幸氏
  参加者は54名の盛況で実直な農業者でかつ心のこもった熱心な講演であったとの評価であった。
11-29  ・ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会出席
(1)ガイドマップの配布先(2)利活用協議会報告(10/28)(3)県自然保護功労賞授賞式10月30日(楠、浅野が出席)(4)第2回子ども自然塾報告11月は3日は20名の参加者(5)野木山想会、門馬さんグル
ープとの連携(6)自然塾の引き継ぎ講師の増員について(6)ICEBA関係(韓国視察、佐渡視察)
(7)受賞記念祝賀会・新年会(環境市民の会と合同)は1月8日(金)予定
11-30  ・焼却灰訴訟問題の検証委員会報告後の対応打合せ 松島、楠
 日時:13:00~14:00 場所:おやまーる会議室
12-6  ・第4回渡良瀬子ども自然塾
参加者:20名、テーマ:旧思川地域の竹林探索し生きもの調査と竹細工工作そして焼き芋づくりを学習 
12-8  ・第1回コウノトリ・トキ生息環境調査・検討勉強会(主催:小山市)
 日時:15:00~16:00 場所:小山市役所
 議題:①環境省による第9回トキ野生復帰検討会の内容②コウノトリ・トキ餌資源調査中間報告
    ③なつみずたんぼ調査結果報告(NPOオリザネット)など
12-11  ・12月度定例会
(1)講演会のテーマバンクについて
(2)秋の環境講演会の参加者とアンケート集計結果
(3)ラムサール湿地ネットわたらせ情報(11/29幹事会、など)
(4)容器包装ごみ関係
  ・全国ネットワークニュース166号勉強会 
  ・マイクロプラスチックの問題フォーラム・・・「環境問題を考える会」益子さん小山広域から出席
(5)その他
  ・「焼却灰訴訟問題の検証委員会報告後の対応」要望書について(今までの経緯と要望書案)
  ・水論『鬼怒川堤防決壊が求める河川行政の転換」の情報
  ・新年会開催(1/8、小山グランドホテル、18:30~、4000円)・・・会員には開催案内で勧誘する 
12-13
 
・生きもの調査(野鳥) 主催:利根川流域住民協議会 当会から1名参加 
 日時:7:00~9:00
 12-15
・ICEBA2016分科会 運営部会(主催:実行委員会) 当会から2名参加
 日時:10:00~11:00 会場:小山市役所
 テーマ:①会議の骨子について(基調講演、事例報告等の講師の打診状況)②分科会について
  (5分科会ⅰ農業技術 ⅱ農地水環境保全向上対策 ⅲ食の安全 ⅳ田んぼの10年プロジェクト
  ⅴコウノトリ・トキの野生復帰 ⅵアジア学院関係)
12-24
 
小山広域保健衛生組合に要望書提出(「環境問題を考える会」益子事務局、楠代表の2名)
 日時:9:00~10:00 場所:小山広域保健衛生組合 面談者:溝口事務局長、渡邉総務課長
 内容:「焼却灰訴訟問題の検証委員会報告後の対応」要望書について
    検証委員会の報告書を基に広域組合として市民に対する説明会(再発防止対策を具体的に
    長期的)にを開催すること。
    本件に関して下野新聞、読売新聞が記事を掲載 
16-1-1  初日の出探鳥会(主催::ラムサール湿地ネットわたらせ) 当会から2名参加
 日時:6:00~8:00  集合場所:藤岡遊水池会館前の駐車場 観察地:横堤の沼の横
 内容:気温も―1℃で割合暖かく雲も少なく沼越えの初日の出を拝む。しかし夏の洪水でチュウヒの
 ねぐらが大きく変わり、近くでの飛び立ちは見れなかったが5,6羽の飛翔が素晴らしかった。
 新聞記事の広報もあり参加者は過去最高の64名もの多数に及んだ。 
16-1-8  ・ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会出席
 (1)渡良瀬子ども自然塾の本年度の進め方・・・本年度はオリザネット、来年度から地元の協力体制
  を整えて当会が運営(2)下生井地区関係者との懇談(3)ガイドマップの配布先(4)利活用協議会
  開催(1/27)(5)ICEBA関係(韓国視察2/16~2/18、佐渡視察3/4~5)(6)日本遺産認定申請に    ついて(7)受賞記念祝賀会・新年会(環境市民の会と合同)は本日18:30~開催
16-1-8  県自然保護功労賞受賞記念祝賀会・新年会(環境市民の会と合同) 当会から11名参加
 日時:18:30~20:30 会場:小山グランドホテル 会費:4,000円 参加者:20名
 賞状を前に全員で記念写真、受賞の講評そして「渡良瀬遊水地と田中正造」の日本遺産登録申請など趣旨説明後、懇談とハーモニカのにわか合唱団で懐かしい歌の数々を交えての楽しい会であった。
16-1-10
 
・渡良瀬遊水地生きもの調査(野鳥) 主催::利根川流域住民協議会 当会から1名参加 
 日時:7:00~9:00生きもの調査(野鳥) 
16-1-11  ・「渡良瀬遊水池チュウヒ飛び立ち観察会」(共催:小山市、ラムサール湿地ネットわたらせ)
  当会から3名参加
 日時:5:30集合~8:30 集合場所::小山市役所駐車場 参加者:22名 観察地:北口エントランス近く
 内容:気温-2℃で雲少なく地平線からの絶好の日の出が見られた。チュウヒも割合近くから飛翔する
 10羽程度が見られ、またチュウヒが木に止まっている観察もできた。さくら堤からの展望を楽しんだ。 
16-1-17  第5回渡良瀬子ども自然塾
 参加者:16名、テーマ:冬の遊水地探検と土手すべりそして生きもの調査
16-1-23
 
小山広域保健衛生組合から要望書の回答受領
  本日午後郵送されてきた回答書を受け取りました。これは1月16日を期限として依頼しましたが電話  で若干遅れるとの連絡があったものです。が内容は期待に反して市民に対する説明会を開催しない  といった回答でした。今後の対応を「環境問題を考える会」と熟慮することになった。
16-1-27  ・渡良瀬遊水地利活用協議会・第2回遊水地保全・再生検討部会
 日時:15:00~17:00 会場:藤岡遊水池会館
 (1)アンケート調査を受けての部会取り組みの方向性について
 (2)アンケート調査結果
  ・外来種の動植物対策(昆虫、魚を含む)・希少動植物保全の在り方(管理、保全区域、種の設定)
  ・野鳥の生育環境の保全(観察・撮影方法,営巣ㇶの保全)・ごみ対策の強化(パトロール、ゴミ拾い)
 (3)情報交換
16-2-2  ・コウノトリ・トキ生息環境調査・検討勉強会(主催:小山市)
 日中韓におけるコウノトリの域内・域外保全について
16-2-6  ・市民集会「思川開発事業(南摩ダム)県南市町」~まずくて高い水はごめんだ~ 当会から2名参加
(主催:ムダなダムをストップさせる栃木の会など他2団体)
 日時:13:30~16:30  会場:栃木文化会館小ホール
 (1)思川開発事業は本当に必要なのか、その虚構を解明する 島津暉之氏 水問題研究家
 (2)思川開発の問題点 南摩ダム予定地の環境 高松健比古氏 自然保護団体連絡協議会代表
                思川開発事業をめぐる裁判の経過 大木一俊氏 弁護士
 (3)県南市町に与える影響
                水道に与える影響 早乙女正次氏 元県議
                南摩ダム予定地の鹿沼市の現状 高橋比呂志氏 思川開発事業を考える                                                流域の会事務局長.
                栃木市議会での思川開発事業に関する発言 内海成和氏 元栃木市議
16-2-6  ・小山広域保健衛生組合に再要望書提出の打ち合わせ 「環境問題を考える会」と当会4名参加
 日時:17:15~19:00 会場:小山市市民活動センター
16-2-7  ・ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会出席
(1)子ども自然塾野2016年度の運営について(2)下生井地区関係者との懇談について(3)ガイド
 マップ関係(4))ICEBA関係(韓国視察、佐渡視察、田んぼの10年全国集会)(5)日本遺産認定
 申請について(2/28,15:00~、遊水地会館)(6)ファンクラブ2月~5月予定(7)結成10周年記念行事 について
16-2-16~18
 
 ・ICEBA2016プレイベント韓国視察(主催:コウノトリ・トキの舞うふるさとおやまをめざす会、ラムサール 湿地ネットわたらせ) 11名編成(当会から2名参加)
 (1)ホンソン見学(有機農業、生物多様性農法)
 (2)イエサンコウノトリ公園訪問
 (3)ウポ沼ビジターセンター見学、トキ飼育施設見学
 (4)ポンハ村見学(有機農業、協同組合組織)
16-2-19  ・2月度定例会
(1)講演会のテーマバンクについて
(2)春の環境講演会決定
  なぜ今、生物多様性を育む農業なのか?、浅野正富氏、4月17日(日)13:30~15:30
  小山市中央公民館視聴覚室
(3)ラムサール湿地ネットわたらせ情報(1/8,2/7幹事会、など)
  ・田中正造と渡良瀬遊水地を日本遺産登録に団体登録する。設立総会設立総会は2月28日、遊水地会館
(4)容器包装ごみ関係
  ・全国ネットワークニュース167+号外勉強会 
(5)その他
  ・「焼却灰訴訟問題の検証委員会報告会の対応」再要望書について・・・2月末まで提出する
  ・「一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(素案)」のパブコメに応募した。   
16-2-24 ・利活用協議会第3回遊水地保全・再生検討部会 ・・・当会から1名参加
(1)アンケート調査結果のまとめ
(2)植物、昆虫、野鳥の現状と保全
(3)ごみ対策強化  
16-2-28  ・ 田中正造関連史跡と渡良瀬遊水地を「日本遺産」認定をめざす会設立総会 当会から2名参加
(1)参加は団体が当会を含め33団体と個人19名
(2)これまでの経緯、会則、人事、
(3)今後の活動・・・臨時総会は4月24日(日)14:00~、来年の4月目標に
16-2-29  「焼却灰訴訟問題の検証委員会報告会の対応」再要望書を提出
 今回は再提出になるので視点を変えて管理者、議長あてそれぞれ違った要望書を提出した。
 管理者にはこのテーマを議会に諮るように、議長には各議員の積極的な意見を述べるようにとの
 内容で。
  提出者:「環境問題を考える会」益子事務局、当会楠代表
  受領者:小山広域保健衛生組合管理者、広域議会議長、各広域議員
 16-3-6
・ラムサール湿地ネットわたらせ幹事会出席
(1)渡良瀬子ども自然塾」2016年度の運営について
(2)下生井地区関係者との懇談について
(3)結成10周年記念行事について
(4)ICEBAプレイベント・・・田んぼの10年全国大会、3/13、午後1時から、AP秋葉原
(5)行事予定 
16-3-8
 
・ICEBA分科会出席 当会から3名参加 
16-3-11  ・3月度定例会 
(1)講演会のテーマバンクについて
(2)春の環境講演会の役割分担
   基本的に昨年と同じ役割分担で実施するが「ラムサール湿地ネットわたらせ」の定例会を講演会   後に同じ会場で開催するので総会は12:30~開催する。  
(3)ラムサール湿地ネットわたらせ情報(3/6幹事会、など)  
(4)容器包装ごみ関係
  ・全国ネットワークニュース168号勉強会 
(5)その他
  ・「焼却灰訴訟問題の検証委員会報告会の対応」再要望書について
  視点を変えて広域管理者、議長へ提出(2/29)、議会は3/16 9:00~
  ・検証委員会報告書の勉強会
16-3-12  第6回渡良瀬子ども自然塾 当会から3名参加
 参加者:16名、テーマ:渡良瀬遊水地を探検して春を探す.ヨモギを摘んで、草団子を作る。
16-3-16  ・小山広域保健衛生組合議会傍聴 当会から2名出席
  再要望書の審議結果を確認するために出席したが本会議前の議員説明会で審議終了していたため傍聴できず、後日、関係者と今後の対応を協議することにした。
16-3-18  ・ICEBA実行委員会 当会から3名出席 
 プログラム(案)審議し了承された。
16-3-30  ・「焼却灰訴訟問題の検証委員会報告会の対応」 当会から3名参加
 再要望書の結果を確認し今後の対応を打ち合わせた。