日曜日に、携帯を機種変更してきたわけです。
夏季一時金も無事支給になりましたしね(^^ゞ
で、カタログ見たりサイト見たりでウゥ〜と唸り続けた結果、ずーっと導入しようと思っていた LISMO は止めて、SD-Audio 対応の携帯にしました。
昨年の10月末に機種変した時に、素直に SD-Audio 対応のヤツにしとけば、昨年末のスーパーライブfの時に大量にCD持ってかなくて済んだのに(^^;
まぁでも回転2軸ヒンジのヤツが好みなんで、あの当時にゃ対応機種が無かったですけどね。
てか、機種変を1ヵ月半我慢しとけば、今回機種変したヤツが出てたんですが(^^;;
正確には、今年5月に出たマイナーチェンジ版の方です。
ワンセグ&アナログTV&FM対応で、組合事務所で仕事しながらTVが見れて結構便利かも。
不満はカメラの画素数が126万画素とちょっと少なめなことだけ。いつも基準にしてた200万画素まで必要になることって、まぁめったにないんですが。
やや型落ち&いろいろと割引特典が付いたんで、1万円ちょっとくらいで入手できました。
・・・実は毎年、最新機種に変更して、毎回2万数千円を払ってたんですが(^^;
で、いつもの如くコナミの携帯サイトから声をDLして着信音をときメモ3の牧原さんに変更。
それからいろんな曲をCDからリッピングしてぶち込みました。
1GBの miniSD を買ってきて入れたんですが、まだ1/3くらい容量が余ってます。
CDアルバム10枚強くらいの分を入れたはず。サンプリングビットレート 96kbps だけどね。
で、そんなことしてて一日つぶれました。
あ〜なんか疲れた。←オイオイ(^^;;