投稿971〜980
[980] 続・祝 3周年♪ |
千姫 投稿日:2001年10月27日<土>14時19分 |
毎日覗いている割に、何かと話題に遅れがちな千姫ですが「御宿かわせみの世界」 三周年、おめでとうございます。 今日、NHKのビデオライブラリー・2001年秋号が届いて楽しみに開けてみたけど、 まだ「御宿かわせみ」はビデオになっていませんでした。 ビデオ化の前にまず、再放送が希望なんですが、なかなかですねぇ。 以前、J.オースティンの「高慢と偏見」の再放送を切望して、五年後の今年のお正月に やっと再放送されたって事もありますし、希望をもって待ちましょう。それまでにビデオの 修理をしておかないと。少し前、ケーブルTVで再放送しているって情報ありましたね、 あれから、どうなったんでしょう。 そうそう、管理人さん出題の江原屋の番頭さんの答、私は分からず終いでした。 どこかに、答えがあったかしら?目をすったのかしらン・・・。これって、方言? 管理人 題名: ありがとうございます! 投稿日:2001年10月27日<土>15時33分 千姫様、こんにちは。 無事3周年を迎え、当HPのカウンターもあと少しで50,000ヒットを迎えようとしてます。 これも皆様のおかげと感謝しております。 以前NHKビデオライブラリーに問い合わせた時は、ビデオ化の予定はなしということ だったのですが、希望が多ければ検討してもらえるのかなぁ・・・と淡い期待を持って いますが、可能性として再放送の方が希望が持てるのかな。 NHKも衛星、BSデジタルを含めると何チャンネルもあるのだから、そのどれでも いいから是非お願いしたいものです。 江原屋の番頭さんの答え、書いてなかったですね。ごめんなさい。 答えは「宇之助さん」です。たまこさんが書いてらしたように、江原屋の中番頭で、 「玉川の鵜飼」でもるいさんやお千絵さんと同行していましたし、しっかり者で機転が きくとなかなかの評判。 「三日月紋の印籠」で「どうぞ御心配なく。手前も御新造様の御縁で、だいぶ度胸が すわりました」といい返事をしていました。 千姫 題名: 狙うぞ〜♪ 投稿日:2001年10月27日<土>21時08分 あっ!ほんとだ。 頑張って、狙います。いつも掲示板から入るのでうっかりしてました。 |
[979] 初めまして |
小桃 投稿日:2001年10月27日<土>11時15分 |
初めまして、かわせみに関したHPがあるとは知りませんでした。私も10年以上前から 「御宿かわせみ」が大好きでした。今年亡くなった祖母が平岩さんの本が好きだったため、 祖母の為にかうふりをして、しっかり自分がはまってました。(^^)/主役の二人はもちろん 大好きですが、脇を固める人々がまた、いいんですよね。(私は宗太郎さんと源三郎を含む 男性陣が特に・・・おっと嘉助もいました)また、みなさんのお話に参加させて下さいな。 管理人 題名: はじめまして! 投稿日:2001年10月27日<土>14時57分 小桃さん、はじめまして。 お祖母様のために「かわせみ」を買い始めて、今ではすっかり御自分が夢中とは、 きっとお祖母様もお喜びではないでしょうか。 男性陣がお好きだとすると、もう一人、肝心な方を忘れてはいませんか?! 当HPでは源さんが人気。そして、道之進様ファンも多いです! どうぞこれからもお気軽にお立寄り下さいませ。 たまこ 題名: 女と味噌汁? 投稿日:2001年10月28日<日>07時37分 小桃さん、はじめまして。よろしくお願いします。 ところで「小桃」さんというのは、もしかして、やっぱり平岩弓枝さん作の 「女と味噌汁」から採られたんですか? 東芝日曜劇場で、池内淳子さんが演じられた「てまり」姐さんの妹分現代っ子 (とはいえ、今から見ると、何とも古きよき時代・・・)芸者の「小桃」ちゃん、 長山藍子さんでしたよね。なつかしいです。 もしかして、違ってたらごめんなさい! 小桃 投稿日:2001年10月28日<日>15時06分 わぁ〜早速お返事ありがとうございます。実は掲示板に立ち寄ったことって、(このHP に限らず)今までになかったので返事を頂けたことで、なんだか嬉しくなっちゃいます♪ 管理人様 どうぞよろしく。ちなみに一番心に残っている作品は「息子」です。大工の 棟梁とその息子の話で、かわせみ自体の大筋の話とは関係が薄いのですが、 なんだかとても泣けました。 たまこさん、ごめんなさい。「女と味噌汁」って作品を知りませんでした(汗) 特に意味はなかったのですが、なんとなくつけちゃいました。 |
[978] 祝 3周年 |
かよちゃん 投稿日:2001年10月27日<土>00時07分 |
当HPも3周年を(満ですか?)迎えられたとの事、心よりお祝い申し上げます。 此処を見つけてから、私の「かわせみ熱」も更に症状が悪化し、ビデオだけでなく、 今は、読書の秋にいそしんでいます。(ついでに、此処も読み人に・・・・) とっても、素敵なHPで「かわせみファン」には、たまらないHPですよね! これからも、更新等大変かと思いますが、益々のご発展をお祈り申し上げております。 管理人 題名: ありがとうございます! 投稿日:2001年10月27日<土>02時08分 かよちゃん、こんばんは。 3周年を迎えてみなさんから嬉しいお祝いメッセージ、本当にありがとうございます。 「かわせみ」ファンが高じて、とうとうHPを開設したのが3年前。 みなさんと「かわせみ」についていろいろ語り合っている間に、気がついたら3年が 経っていたという感じです。 これからも大好きな「かわせみ」と関わり合って、楽しいHP作りを続けて行きたいと 思います。 |
[977] HPの3回目のお誕生日、おめでとうございます |
澪 投稿日:2001年10月26日<金>23時17分 |
パソコン、インターネットを始めて間もない頃に、こちらを見つけてもう、1年半以上 過ぎました。自分のお気に入りの事を、ネットを通して分かち合える、語り合える、 そんな素晴らしさをこちらで教えていただきました。 (その他にも、パソコンの扱いとか技術とか、諸々・・・センセですわぁ) 管理人さんのお人柄なのでしょう、とても居心地がよく、いつも和ませていただいて、 ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 ところでアンケート、ふっと思いついた人物があったので、こちらへ来る前に投稿して きました。楽しみですねー、皆さんどんな人が、気にかかっているのでしょう。 まだ時間があるので、他にいないか考えてみます。 管理人 題名: ありがとうございます! 投稿日:2001年10月27日<土>02時03分 澪さんも、当HPのご常連で、メール、掲示板へとお訪ね下さって本当に ありがとうございます。 「かわせみ」について一緒に語り合える場が出来ればと思って開設したサイト ですので、当HPを通じて少しでも「かわせみ」ファンの方々の交流をはかることが 出来れば幸いです。 これからもみなさんのおかげで、本物の「かわせみ」のようなくつろぎを感じて頂ける、 そんなHP作りをして行きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 |
[976] こんばんは。 |
紫陽花 投稿日:2001年10月26日<金>22時32分 |
こんばんは。ちょっと掲示板をのぞくだけにしようかと思ったんですが、 今日は3周年記念日なんですか。それはそれはおめでとうございます。 もうちょっと早くわかっていたらお祝いのイラストでも送ったんですけど、今から描く気には 全然なりません。新作は出来たらそのうち送りますね。(いつのことやら) アンケートも締め切りまでには送ります。もうちょっと待っていてくださいね。 管理人 題名: ありがとうございます! 原稿日:2001年10月27日<土>01時45分 紫陽花さん、こんばんは。 おかげさまで、3周年です。いつも当HPをお訪ね下さって、また今日は素敵な カードありがとうございます。 ![]() これからも紫陽花さんの素敵なイラスト、楽しみにしています。 新作も楽しみ! |
[975] ベルばらの作者 |
たまこ 投稿日:2001年10月26日<金>21時34分 |
ずーっと下のほうに、澪さんと月ふたつさんがベルばらのことを書いてらっしゃいましたが、 私は宝塚はテレビでしか見たことないんですが実はベルばら作者の池田理代子さんの 出身地千葉県柏市に20年以上住んでいました。柏図書館に、市内の学校の文集が そろっていて、池田さんの小学生時代の作文を見たこともあります。さすが小さいときから 表現力豊かっていう感じでした。 宝塚のベルばらが、長谷川一夫さん演出というのを知って、とても驚きました。 長谷川一夫さんは時代劇っていうイメージが強かったから・・・(まあ、ベルばらも、向こうの 時代劇ではありますが) すぐにレスしたかったんですけど、池田理代子さんという名前を度忘れしていて思い出すのに 今までかかったんですよね〜あああ歳を感じてしまう なんとか「かわせみ」に結び付けたかったんですが「時代劇」までで力つきました。 IZUMI 題名: それは知らなかった!! 投稿日:2001年10月26日<金>22時24分 勝手に加わってごめんなさい! 長谷川一夫さんだったとは、ワタシも知りませんでした!!びつくり! しかも、池田さんが柏に住んでらしたとは・・・ 実はワタシも柏からちょっと離れた野田というところに少々いたことがあるんですよ。 たまたま仕事の関係で短期滞在だったんですが、毎日お醤油のにおいをかぎながら 通勤したものでした・・・懐かしいなぁ〜 あのころを思い出してしまいましたよ♪ありがとうございます!! 澪 題名: ちょっと恐縮ですが・・・ 投稿日:2001年10月26日<金>23時30分 また、かわせみに関係なくて、すいません。 私、理代子センセのダンナ様がやってらした喫茶店まで行ったことありますよ。 確か、千住・・・(北か南か忘れました)今はもう無いと思いますが… (ミーハーだったもんで…) 昭和版の演出を、長谷川一夫さんがやったのは結構有名な話だと思っていました。 宝塚と歌舞伎ってけっこうつながりがあるようですよ。 |
[974] 初めまして。そしておめでとうございます。 |
みよみよ 投稿日:2001年10月26日<金>19時32分 |
初めて掲示板に書き込みさせて頂くのが、三周年記念日だなんてうれしいです。 おめでとうございます。 「かわせみ」とのお付き合いは、子供の頃に母が見ていた某NHKのドラマが最初。 そして自分で稼ぐようになって本を買い始め・・・数年が過ぎています。 でも、このHPは「かわせみ読本」で知りまして、皆さん「読み込んでいるなあ」とひたすら 感心しつつのぞかせてもらってます。やっぱり、友達にも教えて読んでもらいたい本ですよね。 管理人さんもこれからの季節は「ぶり大根」などをつつきながら・・(なんてね) がんばって下さい。 (初めて書き込むのに「ぶり大根」だなんて・・つまんなくってごめんなさい。) 管理人 題名: はじめまして! 投稿日:2001年10月27日<土>01時23分 みよみよさん、はじめまして。 NHKから本に入られたとか、管理人も同じ経路ですっかり「かわせみ」に はまってしまったくちです。 先日、その東吾さまが当掲示板をお訪ね下さり、書き込みして下さったんですよ。 よろしければ過去掲示板をご覧になってみて下さいね(9月8日初登場です!) もう、その時は管理人はじめNHK派は狂喜乱舞の世界(笑) 当掲示板も前代未聞のアクセスを記録しました。 「ぶり大根」を肴に熱燗で一杯、と東吾さんや源さんなら言いそうですが、 まったく下戸の管理人。「ぶり大根」でご飯もりもり、なんて食欲の秋ですかね・・・ |
[973] |
ぷー 投稿日:2001年10月26日<金>16時30分 |
今日は。仕事もせずに今日はこの時間からちょっと開いてます。 そうなんですか。3周年おめでとうございます。 でも、かわせみを読み始めてンヶ月このHPを気づかなかったなんてなんて私は不幸だった のでしょう。でも、お陰で今は幸せです。 皆様すっかり秋らしくなりましたが、もう紅葉狩りのご予定は立ててらっしゃいますか? 当方考える所はそこそこ有るのですがなかなか実行できません。 こんな事ではきっと秋も終わってしまうのでしょうね。 しかし、冬と言えば何となく源さんに東吾さまが「背中にひび切らせて・・・」なんて言ってる 様子が思い出されていいかな〜。 管理人 題名: ありがとうございます! 投稿日:2001年10月27日<土>01時13分 ぷーさん、こんばんは。 お陰様で3周年です。 このHPで、「かわせみ」ファンとして少しでも幸せを感じて頂けたら、管理人として こんな嬉しいことはありません。これからもどうぞよろしく。 とりたてて紅葉狩りに行ったことはないのですが、この季節になると横浜へ黄葉を 見にドライブします。 銀杏並木と言えば絵画館前が有名ですが、横浜山下公園通りの銀杏並木も かなりの大樹で、それは綺麗に黄葉します。 今年も11月に入ったら、ドライブがてら美しく色づいた銀杏を見に出かけてみようかと 思います。 |
[972] はじめまして |
すもも 投稿日:2001年10月26日<金>00時42分 |
「御宿かわせみ」なみなさま はじめましてすももと申します。 文芸春秋社の「御宿かわせみ」読本からこのHPにたどり着きました。 昨日初めてHPにおじゃましたんですが、とってもきれいで詳しくてステキなHPなので とっても感激してます!! これからもちょこちょこおじゃまさせていただきますので、宜しくお願いしますね。 管理人 題名: はじめまして! 投稿日:2001年10月26日<金>01時51分 すももさん、はじめまして。 「御宿かわせみの世界」へようこそ。今日はちょうど3回目の誕生日です。 先日から新しいアンケートも始まりましたので、よろしければ是非ご参加下さいませ。 「かわせみ」に登場した人々で、「その後が気になる人」をアンケートしています。 過去にも何度かアンケートを実施していますので、ぜひ皆さんのユニークかつ 真摯なご意見をお楽しみ下さい。 これからもお気軽にお訪ね下さいませ。 |
[971] 食欲の秋だど〜! |
kazumi 投稿日:2001年10月26日<金>00時22分 |
管理人さん、みなさま、こんばんは。ここのところ、ウチのチビの寝つきが悪く、なかなか こちらへお邪魔できなかったのですが、今日やっと!! ああ、なんだか落ち着きます。 さて、最近「アンケート」のために「かわせみ」を読み返しているのですが、なんかー、 読んでるとお、お腹がすくんですう! 原因はお吉さんです。 「千春嬢様、きび団子ですよ」とか「千春嬢様、わらび餅ですよ」とか・・・。 おいしそうなんですよ、読んでると。マメだなーお吉さん。料理は板さんやお吉がしてくれるし、 子守りの手はあるし、私はおるいさんがうらやましいです。でも、おるいさんのようにはとても とてもなれませんけど。 「アンケート」のため、読んではいますが、つい甘い物に手が・・・。 さぞかし、読み終わる頃には、太っていることでしょう。 kazumi 題名: PS! 投稿日:2001年10月26日<金>00時26分 そうそう、大事なことを! 「3周年」おめでとうございます。初のカキコがつまんないこと、どうか、お許しください! ますます盛り上がるHPを、楽しみにしてま〜す! (もちろん、この私も及ばずながら、参加させていただきまっせ!) 管理人 題名: おいしそう! 投稿日:2001年10月26日<金>01時37分 kazumiさん、こんばんは。 おちびちゃんのお休み中にお訪ね下さってありがとうございます。 「かわせみ」にはいろいろ美味しそうなお料理や食べ物の数々が登場しますが、 う〜ん、これは食欲の秋と相まって、益々お腹がすいてしまいそうですね。 そういえば、お吉さん、居間での捕物話に夢中になって、折角美味しい松茸が 焼き上がってるってのに、取りにも行かないで、板さんが運んできてくれたことが ありましたね。 昔っから源さんも長助も「かわせみ」で、随分と美味しいものをご馳走になっていますし、 宗太郎先生も「かわせみ」で、いつも食べ損ねているお昼をご馳走になっていたりと、 「かわせみ」では食も重要なポイントの一つになっていますね。 なんとか無事に3年目を迎えることが出来ました。 これからもどうぞよろしくお願い致します。 |