[3080] 年末のご挨拶
橘 投稿日:2003年12月30日<火>21時50分

みなさま こんばんは
明日の今頃はおそらく少し(?)酔っているかもしれませんので今年最後のご挨拶を申し上げにまいりました。
管理人様 皆様 本当にお世話になりました。
NHKのドラマ化がきっかけでこちらに伺うようになって半年とても楽しく、そして色々なことを教えていただいて、本当に勉強になりました。心が豊かにそして穏やかで心地良い日々を過ごさせていただきました。心より感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いします。
皆様と皆様のご家族の新年のご多幸、ご健康を心よりお祈り申し上げます。
みなさま良いお年をお迎えください。


管理人 題名:よいお年を 投稿日 : 2003年12月30日<火>23時16分

こんばんは。酔う前にご挨拶に来て頂き恐縮です(笑)
橘さんには、NHKドラマがきっかけでお訪ね下さるようになり以来たくさんの書き込みをありがとうございます。
まだ半年だなんて信じられないくらい、すっかり当掲示板の常連におなりですね。
来年もどうぞよろしくお願い致します。ご家族皆様良いお年をお迎えください。


橘 題名:書き込みするのを忘れていました 投稿日 : 2003年12月30日<火>22時19分

度々すみません。書き込み忘れていたことがあり、再度おじゃましています。
『大奥の恋人』読み終わりました。最後の劇的で悲しい幕切れ。権力よって理不尽に奪われた幸せ。あまりに辛いラストですね。新八郎とお鯉さんのその後ってどうなっているのでしょうか?とっても気になっています。
先日皆様がおっしゃったとおり、やはりはまってしまいました。来年の夏頃には、本棚に文庫版で全部揃えているかもしれません。

今「忠臣蔵」を見ながら、書き込みをしています。結末や筋書きがわかっていても、ついつい引き込まれてしまいます。やはり十二月には一度は見たい話です。


[3079] 有難うございました、良いお年を!
moe 投稿日:2003年12月30日<火>16時21分

いよいよ今年も明日で終わり。今年はまったく積雪がないので年末という感じが全然しません。お正月を迎える準備も実はあまり進んでいないのです。皆様それぞれにおせちを作られて・・・立派です。
我が家は31日の夕食は嫁(私)が料理、明けて元旦は姑の采配でと決まっています。
今年はこのHPに参加させていただいて、大変楽しい経験をさせていただきました。管理人様そして皆様ありがとうございました。帰省中の娘が私の「かきこ」を知って「お母さん、すごい!」何がすごいのかわかりませんが、若者に負けないぞ!の心意気。また来年も皆様よろしくお願いいたします。


管理人 題名:よいお年を 投稿日 : 2003年12月30日<火>23時09分

moeさん、こんばんは。いよいよ残すところ明日一日となりましたね。
大晦日、おるいさんのように新年を迎える準備を全てすませて炬燵で東吾様を待つ、なんてそんな優雅な管理人ではありませんで、きっと明日もなにやかやとバタバタしていそうです(笑)
帰省中のお嬢さん、きっとお母さんがPCを駆使して掲示板に書き込みをされているのを頼もしくご覧になったんでしょうね。母親の面目躍如ですね! 
来年もまた楽しい書き込みお待ちしています。どうぞよいお年をお迎えください。


橘 題名:どうぞ良いお年を 投稿日 : 2003年12月30日<火>22時37分

moeさま こんばんは
いよいよ押し詰まってまいりましたね。新しい年への期待感も高まりつつ、ゆく年への寂しさがつのります。
黒豆、金時豆それぞれ浸して、明日煮ます。きんぴらは義姉の担当、母は総監督です。
新しい年のご多幸とご健康を心よりお祈り申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。

[3078] さらに、良いお年を
こでまり 投稿日:2003年12月30日<火>13時03分

管理人さん、皆さん、いよいよ押し迫って参りました。
この一年も、「はいくりんぐ」がお世話になりまして、本当にありがとうございました。
今年はドラマのおかげ(?)で、新しいご常連が来てくださりその流れで「はいくりんぐ」にもご参加いただいたり、ロムして下さったり、幅がうんと広がった一年でした。
いつもご参加くださる皆さん、ロムしてくださる皆さん、そして何よりいろんなお知らせに快く掲示板を貸してくださる管理人さん、本当にありがとうございました。
来年もドラマがあり、また新しい出会いが増えるかもしれませんね。

それでは、皆さんよいお年をお迎えください。そして来年も、どうぞよろしくお願いします。


橘 題名:どうぞ良いお年を 投稿日 : 2003年12月30日<火>22時30分

こでまりさま こんばんは
いよいよ今年も明日一日を残すのみとなりました。慌しさの中にも新しい年への期待感が高まりつつあります。
今年はこちらにおじゃまさせていただき、書き込んだ句を「はいりんぐ」で紹介していただきました。
本当にありがとうございました。お世話になりました。来年こそは「はいりんぐ」へのデビューを目指してがんばってみようと思います。
来年もよろしくお願いします。どうぞ良いお年をお迎えください。


管理人 題名:よいお年を 投稿日 : 2003年12月30日<火>14時21分

こでまりさん、こんにちは。とうとう晦日。今年も残すところあと2日となりましたね。
先ほどお正月の買い出しに行ってきました。といってもいつものスーパーなのですが、元旦から開いているのに、やっぱり何故かすごい量。どうしてなんでしょうね(笑)

こでまりさんには、今年一年「はいくりんぐ」ですっかりお世話になりました。毎月のお題に四苦八苦しながらも、すっかり俳句の世界(烏滸がましいですが)に足を踏み入れて、発句にいそしむなんて考えられませんでした。しかもこの夏にはついにミニオフ会でこでまりさん、たまこさんとお会いすることも出来ました。
「かわせみ」から始まった素敵な出会いに感謝するとともに、これからもどうぞよろしくお願い致します。
そしてまた機会があったら、ぜひ来年もお会いしたいですね!年明け、また掲示板でお会いできるのを楽しみにしています。どうぞよいお年を。

[3077] こんばんは。どうぞ、良いお年を
蕭風庵 投稿日:2003年12月30日<火>00時16分

こんばんは。もう年も押し迫りましたね。皆様はお忙しいのでしょうね。
また、めっきり寒くなって、紅葉もすっかり散ってしまいました。このあいだ、珍しく三島に雪が降りましたよ。

蛍さま>有難う御座いました。かなり、いやな思いをしていたもので、蛍さまのお言葉は、涙が出そうなくらいに嬉しかったです。

どうぞ、みなさま良いお年をお迎えください。


管理人 題名:よいお年を 投稿日 : 2003年12月30日<火>14時08分

こんにちは。いよいよあと2日で今年も暮れますね。この年末はお天気もよく、静かな年の暮れを迎えています。
蕭風庵さんには、たぶん当掲示板最年少(?)として、若い新鮮な風を送って頂きましたね。
どうぞ来年もよろしくお願い致します。よいお年をお迎えください。

[3076] どうぞ良いお年を
はなはな 投稿日:2003年12月29日<月>21時37分

私も「実家へ帰る」なんてことを言うようになるとは…去年の今頃ではとても考え及びもしませんでした。
明日午後突然舞い込んできた仕事をこなしたら1時間弱の距離とはいえ帰省します。
独り暮らしとはいえ、鏡餅を飾り、千両と松を飾ったらなんとなくお正月らしくなって気分が良いです。
実家に帰れば大晦日まで仕事の母と身重のヨメの代わりにおせち料理作りにいそしむことになるんですが…。
暇をもてあますより良いかと思って励まさせてもらいます。

今年一年本当にお世話になりました。こちらで出会った皆様には色々なことを教えていただき、ステキな出会いや経験をさせていただきました。心から感謝いたしております。どうぞ皆様おすこやかに新年をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


小式部 題名:よいお年を! 投稿日 : 2003年12月30日<火>13時04分

はなはなさんも帰省されるんですね。今年ははなはなさんにとって、大きな実りのあった年でしたよね。
私たちにも、喜びのおすそ分けをしていただきました。どうぞご実家でいいお正月をお迎えください。

結婚して初めておせちを手作りしたときは「一人前の女」になった気がしました。でも私も管理人さんと同じく実家でいただくことが殆どですね。今年は久し振りにいくつか作ってみようかな、と思ってます。


管理人 題名:よいお年を 投稿日 : 2003年12月29日<月>23時03分

このところの皆さんの書き込み、帰省される方の年末のご挨拶が続いていますね。
はなはなさんも御実家でおせち作りですか。
管理人はいまだに母に甘えて、すっかり出来上った後に行ってたらふくご馳走になって帰ってくるという娘であります。
昨年の暮、歿った義母から教われなかった「パイナップルきんとん」作りに挑戦し(たまこさん、その節はネットで作り方の載ったHPをお教え頂きありがとうございました!)、バッチリ美味しいきんとんが出来ました。今年ももちろん作る予定です。あとはお雑煮。そのくらいなんです、お正月料理って(笑)

はなはなさんには当掲示板に参加して頂き、いろいろ楽しい書き込みありがとうございました。たまこさんのところでも素敵な歳時記や、お能のお話等々教えて頂くことも多く、「かわせみ」からもっと大きな和が広がって行きました。
どうぞこれからもよろしくお願い致します。よいお年をお迎えくださいね!


橘 題名:良いお年をお迎えください 投稿日 : 2003年12月29日<月>21時51分

はなはなさん こんばんは
明日、明後日と私もおせち料理作りです。私は黒豆と豆きんとん作りお煮しめを担当します。お互いがんばりましょう!
おせち料理を作っていると慌しさのなかに、ゆく年を思って少し寂しくなったり、新しい年を思って期待でワクワクしたりします。
どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ。良いお年をお迎えください。

[3075] 年末のご挨拶に
zmzm 投稿日:2003年12月29日<月>07時43分

今夜からちょっと旅に出ますので、今年最後の書き込みに参りました。
今年は後半、今までになく忙しくなりぜんぜん本を読む時間がとれずこちらにも、こでまりさんの方にもご無沙汰になってしまいました。来年はもうちょっとお勉強して話に加われると良いなあと思っています。
いろいろお世話になりました。来年もよろしくお願いします。皆さまにも、良い年をお迎えになられますように。


小式部 題名:よいお年を! 投稿日 : 2003年12月30日<火>13時11分

ZMZMさん、お久しぶりです。
ご挨拶が遅くなりました。もうとっくに旅の空ですよね。あちこちで、ニアミスしてますよね。今度からそれが一つ減ってしまうのが残念です。また来年、こちらやたまこさんやこでまりさんのところでお会いいたしましょう。私もいろいろ学んで話題に入れるようにがんばります。よいお年をお迎え下さい。


橘 題名:良いお年を! 投稿日 : 2003年12月29日<月>21時31分

zmzmさん こんばんは
もうお出かけになりましたでしょうか?どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ。楽しい年末年始になりますように。
来年もまたよろしくお願いします。どうぞ良いお年をお迎えくださいね。


のばら 題名:わたしも・・・ 投稿日 : 2003年12月29日<月>13時37分

ZMZMさまいってらっしゃいませ。
わたしも明日朝帰省します。今年はじめてお邪魔するようになって暖かくむかえてくださって、すっかり入り浸る様になり、楽しい時間うっとりな時間をありがとうございました。いろいろ丸で知らなかったことも教えていただけてほんとうにお世話になりました。
こでまりさまの「はいくりんぐ」にもお邪魔するようになってまさかわたしが、ネットとは、575とは、たまこさまのところでは調子に乗って小説の真似事まで、自分でもビックリな活動的な年になりました。
どうぞ来年もよろしくお願いします(^-^)。
管理人さま、皆さま、よいお年をお迎え下さいませ。


蛍 題名:行ってらっしゃいませ〜 投稿日 : 2003年12月29日<月>08時22分

zmzm様、おはようございます。
どちらの方面におでかけになられるのかな〜。楽しんで来て下さいね〜。
暮れはなんとなく気持ちがせわしいものですね。あと二日で今年も終わってしまうのですね。そんな寂しさもあります。
こちらこそ、来年も宜しくお願いいたします。


管理人 題名:よいお年を 投稿日 : 2003年12月29日<月>08時05分

zmzmさん、おはようございます。
お忙しい時でしょうに年末のご挨拶にいらして頂き、ありがとうございます。
ますます寒さが厳しくなってきましたので、どうぞ風邪などひかれませんように、元気で新年をお迎えください。
また来年、当掲示板で、たまこさんやこでまりさんのところでお目にかかれるのを楽しみにしています。
どうぞよいお年を。

[3074] こんばんは。
紫陽花 投稿日:2003年12月28日<日>21時59分

土曜日が仕事納めでしたので、明日から1週間おやすみです。もううれしくって。
掃除は明日からにして、今日は温泉に1日行ってきました。ちょっと料金は高めの温泉施設なんですが、設備充実で居心地のよいところです。年末のちょっとした贅沢です。

小野寺昭さんのHP閉鎖は残念ですね。私はあまり訪ねることはなかったんですが、こちらの掲示板に登場して以来テレビで見かけると“おー殿だ”と思って見ていました。かよちゃんさんもショックでしょうがお体を大切になさって楽しい年末年始をお迎えください。

宇江佐真理著の伊三次の“黒く塗れ”を年末に借りることが出来、今日温泉に持参しました。その中で“九年母”という言葉が出てきました。初めて聞く言葉で前後のつながりから、植物らしいのはわかったんですが、なんだろうと温泉から戻ってすぐネットで検索してみした。みかんの種類でした。みかんの静岡在住ですが、初めて知りました。
「月に霞はどでごんす」九年母を月に見立て最後に芸をした、とあります。一体どんな芸なんでしょう。気になるところです。


橘 題名:この季節の温泉は何よりですよね 投稿日 : 2003年12月29日<月>21時36分

紫陽花さん こんばんは
これから寒にかけて温泉にゆっくり浸かる、極上の時間ですよね。数多くの温泉が点在している群馬県に住んでいながら、なかなか出かける機会に恵まれません。特に草津は縁がないらしく、いまだに行ったことがありません。
来年は少しずつ温泉を巡ることができたらいいなぁ。と思っています。


小式部 題名:温泉、いいなあ 投稿日 : 2003年12月29日<月>15時16分

紫陽花さん、こんにちは。
お近くに温泉があるんですね。お仕事のお疲れはとれました?

「黒く塗れ」は図書館でもずっと借り出し中で予約も待ちきれず買ってしまいましたよ。「九年母」はだいだいのようなものかなと勝手に思いました。宇江佐さんは太鼓もちが好きなのか、よく出てきますね。今、「小説現代」に連載中の小説にも出てくるんですよ。

のばらさん、20冊借りたのかな!お正月はご実家で読書三昧ですね。

管理人さん 「検視官」シリーズお好きなんですか!私もです。もう新作は出ないのかと思っていましたので、聞いたときは嬉しかったです。ただ3年もあいたので、細かいあらすじ忘れてるかも・・。買ったら年末なーんにも出来なくなるのが必至なので年明けのお楽しみにしました。


のばら 題名:温泉 投稿日 : 2003年12月29日<月>13時32分

まさに命の洗濯ですね〜。おしごとお疲れさまでした。
伊三次の「黒く塗れ」ですか。わたしも読みたいです~~。お正月用に図書館が二十冊まで貸しだししてくれますのでいってきました。宇江佐真理さんのは、もう読んでないのは「あやめ横丁の人々」だけでした。借りてきて2日でもう読んでしまいました。山本周五郎さんも借りましたのでお正月に読む予定です(^-^)
「九年母」わたしも知りませんでした。おいしいんでしょうか。「サマーオレンジ」はようするに「夏みかん」なんですよね(^-^)
松山の父が「うまそうな名前」と思って買って食べたら「ただのすっぱい夏みかんだった」と笑ってました。
「深尾くれない」すっごいお話でしたよ。壮絶で登場人物が個性的で癖があって。面白かったです。


蛍 題名:知りませんでした 投稿日 : 2003年12月29日<月>08時14分

紫陽花さま、おはよう御座います。
温泉に浸って一年間の疲れ休めですね。自分へのご褒美、来年も頑張るゾとリフレッシュですね。

「九年母」ですか…。恥ずかしながら、読みかたもその存在さえしりませんでした。いったいどのようなミカンなのでしょうね〜。ジュタロウミカンは知っているのですが…。
以前、伊豆に旅行の折に、土地の方が「サンマオレンジ」と言っているのを耳にしました。「サンマ…」?見てみたら普通のオレンジです。???「サマーオレンジ」が訛っていたとわかりました。関係なくて済みません。

たまこさま
まさに、へェ〜の数え歌です。こちらも全く知りませんでした〜。流石に年の功の生き字引です。((~_~メ)失礼しました〜)


管理人 題名:おはようございます 投稿日 : 2003年12月29日<月>08時01分

紫陽花さんも1週間の年末年始休暇に入りましたね。お正月の休暇って貴重ですよね。
まずは温泉で一年の疲れを癒して、元気で新年をお迎えください。

小野寺さんのHP閉鎖は、管理人も突然のことでビックリしました。いつもロムするだけでしたが、でもファンの皆さんと小野寺さんの楽しい交流が感じられて、手作りの暖かさが一杯のHPでした。ご本人も運営を楽しまれていたと思いますので、よくよくのことと推察します。またかよちゃん達の寂しさはどれほどかと思いますが、きっとまたいつか小野寺さん、再開して下さると信じましょう!

「九年母」なんて初めて知りました。「くねんぼ」と読むというのも初めてなら、それがみかんであることも。一体どんな味がするのか、ちょっと気になりますね。
管理人もお正月に読む本、調達してこようと思っています。全然時代小説じゃないのですが、パトリシア・コーンウェルの検死官シリーズの新刊が3年ぶりに出たので、しかも上下巻と厚い。それにしようか思案中(笑)


たまこ 題名:そういう字だったのね 投稿日 : 2003年12月28日<日>22時59分

「くねんぼ」ですね。そういう文字だったんだと初めて知りました。確か数え歌で「いちじく、にんじん、さんしょにしいたけ、ゴボウに何とか・・・」で最後が「くねんぼ、とんがらし」になるんじゃなかったかな?
私は「深尾くれない」をお正月用に借りてきたんですが、ちょこっと読み始めてしまいました。伊三次の新刊、いいなぁ。
紫陽花さん「明日も明後日も会社に行かなくていいんだぁ」って幸せな気持ちわかりますよー。一年分の汗をゆっくり流してくださいね!

[3073] ご無沙汰しております。
かよちゃん 投稿日:2003年12月28日<日>00時24分

お久しぶりです。
私事で、しばらくお休みを頂いておりました。(今も療養中なのですが・・・)

もうすでに話題になっているようですが・・・・・、残念ながら、小野寺昭さんのHPが今年一杯をもって閉鎖する事になって島いました。殿が、きっと悩んだ末に出された結論である事は充分に推察できますし、これ以上のわがままは、殿華学園生徒としても言えませんので、大変淋しい事ですが、受け入れざる終えないと思っております。

「御宿かわせみの世界」の皆様にも、たびたび殿のHPを訪れて頂き盛り上げて頂いたり、「かわせみBest5」の折にも大変お世話になりました。本当にありが東吾ざいました。

 これからも(身体が治りましたら)、折に触れ、こちらを覗かせて頂こうと思っておりますので、その際にはどうぞお声を掛けてやってくださいまし。。。
本年も大変お世話になりました。皆様も、御身体ご自愛くださいませ・・・・そして、良いお年をお迎えください。


かよちゃん 題名:ありが東吾ざいます。 投稿日 : 2003年12月30日<火>00時01分

皆様の暖かきお言葉に、心が癒されます。本当にありが東吾ざいます。

今は、心の一部がすっぽりと抜け落ちて島ったような脱力感はありますが、まだPCを開けば小野寺さんの笑顔が出迎えて下さるので、救われております。

一番辛いのは、きっと「not found」の画面を見たときだと思います。その時は、また、みなさん助けてくださいね!


小式部 題名:こんにちは 投稿日 : 2003年12月29日<月>15時01分

かよちゃん、キクコさん、こんにちは。
私もこんどの事は本当にビックリしました。たまに書きこみもさせていただいていたし、川柳部屋にも出入りしていましたし。よく遊ばせていただきました。小野寺さんのご好意に今も心から感謝してます。

かよちゃん、お体を大切に。いいお年をお迎えください。キクコさん、デンカ君にまた会える日を楽しみにしております。
また、こちらやたまこ様のところでお会いできると嬉しいです。


蛍 題名:これからも宜しくお願いします 投稿日 : 2003年12月29日<月>07時57分

かよちゃんさま、キクコさま。おはよう御座います。
本当に驚きました。いつもロムさせて頂いておりました。かよちゃんさまをはじめ、皆様の小野寺さまのページを大切になさっているご様子が、よく分かりました。それだけに、お力落としのこと、お察し致します。
ご本家さま、たまこさまはいつも温かいところです。またお出で下さる日をお待ちしております。
御身、ご慈愛下さいませ。


のばら 題名:こんにちは 投稿日 : 2003年12月28日<日>12時21分

今度のニュースにはわたしもビックリしました。わたしは時々ロムするだけでしたが、アンケートお時はうれしい企画!とお邪魔してしまいました。お世話になっているHpがお休みになってしまったら、わたしもすごく寂しくて悲しいと思い、心中お察しいたします。本当に、しばらくのお休み、再開される日がある事をおいのりします。
かよちゃんさま、おからだお大事になさって下さいね。
キクコさま、いつもイラストすっごく楽しませてうっとりさせてもらっています♪
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。


キクコ 題名:ご無沙汰しております。2 投稿日 : 2003年12月28日<日>11時26分

管理人様、皆様、私もご無沙汰いたしております。
今回の件は残念ですが、しばらくの「お休み」と信じ、再開を待つ心境にやっとなりました。
また皆様にかわいがっていただいた「デンカくん」も、殿のHP閉鎖に伴い、しばらくお休みに入ることに致しました。
皆様の励ましやご感想がどれほど私を力づけたか言葉では表せません。
ありがとうございました。またいつの日か、「デンカくん」をお披露目できる日がやってくることを願っています。
こちらには変わらず時々お邪魔させていただきます。どうか皆様良いお年を・・


たまこ 題名:どうぞこれからも 投稿日 : 2003年12月28日<日>08時45分

最初は、小野寺さんのお仕事がお忙しく「書いてネ」だけを閉鎖されるということかと思ったのですが、HP全体ということで、皆さん本当に惜しまれていることと思います。殿華学園の皆様には昨年のお雑煮アンケートでもご協力いただきましたし、私のような初心者がお邪魔してもいつも暖かく迎えてくださって楽しかったです。
31日までの短い間ですが、まだまだ楽しませていただこうと思っております。(キクコさんのデンカ君新作ありますよ!>みなさま)
かよちゃんも無理されずに、お大事になさって下さい。そして、こちらや拙宅のほうに、これからも皆さんとご一緒にお遊びにいらっしゃってくださいね!


管理人 題名:お久しぶりです 投稿日 : 2003年12月28日<日>08時28分

かよちゃん、おはようございます。
具合はいかがですか? どうぞ無理なさらず、のんびりしてくださいね。
小野寺さんのHPの閉鎖、管理人もビックリしました。お忙しい中すべて自分で運営されていらしたこと自体驚きでしたが、楽しまれているご様子が感じられ、小野寺さんの世界がそこにあった気がします。それを閉鎖されるということは、ご本人自身が一番残念に思っていらっしゃるだろうと推察致します。またいつか再開されることを楽しみにしたいと思います。
かよちゃんにご紹介して頂き、小野寺様ご自身が当掲示板に書き込み下さったことは、「御宿かわせみの世界」史上最高の出来事でした。あの節は本当にありがとうございました。

かよちゃんもぜひまたお気軽に遊びにいらしてください。どうぞよいお年を。

[3072] 来年もよろしくお願いします
真名 投稿日:2003年12月27日<土>05時12分

こちらでは大変ご無沙汰しております。
昨日が御用納めの所が多いようですが、私の所は30日までです。今日も明日も、土日ですがばっちりお仕事。そして最後を飾る30日は東京まで出張です。本当に落ち着かない状態ですが、最後まで頑張ろうと思います。

今年一年間、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。


管理人 題名:お久しぶりです 投稿日 : 2003年12月27日<土>07時33分

真名先生、おはようございます。
お忙しいご様子、たまこさんのS・ファロウでも拝見していました。管理人も昨日で仕事納めとなりましたが、30日迄お仕事なんですね。慌ただしい年の瀬、どうぞ風邪などひかれませんように。
お忙しい中、わざわざご挨拶ありがとうございます。こちらこそ新しい年もよろしくお願い致します。
お時間のある時はいつでもお立ち寄りください。みんなでお待ちしております!

[3071] 今日は夜更かし・・・
のばら 投稿日:2003年12月27日<土>01時18分

夜更かししたかいがありました〜(?)
今日のひとこと、大好きなシーンです。はじめて読んだ時ホロッとしました・・・。それに、また絵が変わってますね〜。昨日の凧も可愛らしくて文章とぴったりで良かったですが今日のはまた色鮮やか!!
ところで、梅もどきですよね???自信ないのですが。。。いつも本当にいろんなお花で楽しませてもらっております。
管理人さま、素敵な絵をお探しになるのお上手ですね〜。すごく雰囲気がいい素敵な絵で、いつもうっとりです。


「今日のひとこと」
「やあ、終ったようですね。長助が御褒美を頂くときいたので、見に来たんですよ。天気もよくて何よりでした」


小式部 題名:こんにちは 投稿日 : 2003年12月27日<土>12時54分

暮れも押し迫ってきましたね。管理人さんもお休みに入られてホッと一息かな。今は便利な時代で、お正月もお店は開いているし、昔ほど必死に買い物に走る必要もないですよね。
「ひとこと」私も毎日楽しみです。言葉もイラストも。昨日の凧は可愛かった!今朝のはお正月の雰囲気でステキ。季節のお花のサイトで赤い実の植物を見たのですが、「梅擬」「千両」に加えて「万両」「南天」「ピラカンサス」なんてのも出てきて、私には判断つきませんでした。葉っぱのかたちは「万両」かな、と思いましたが・・。お正月はこんなふうに活けて飾ってみようかな。・・でも花器がないわ。


管理人 題名:花あそび 投稿日 : 2003年12月27日<土>07時15分

のばらさん、おはようございます。
夜更かしですね、なんて管理人もかなり宵っ張りなんですが。昨日、というより今日か、ちょっと転送するのが遅くなってしまったので、すぐその後にご覧頂いたんですね。いつもありがとうございます。
このシーン、やっぱり皆さんのお気に入りのようで、今回のこでまりさんの「はいくりんぐ」でも登場していましたね。宗太郎先生のさりげない優しさを感じるひとことでした。

これもとっても素敵なイラストでしょ?いつもお世話になっている素材屋さんの作品なのですが、雰囲気が大好きなんです。これは「花あそび」と題されていて、私は千両かしら?と思ったのですが・・・


蛍 題名:まぁ〜綺麗 投稿日 : 2003年12月27日<土>07時09分

おはよう御座います。ホンット、朝一番目がさめました〜ヾ(^ロ^)/゛
最近はひと言よりも、イラストが密かに楽しみになっています。(コラコラ)このまま消えていってしまうのが、惜しいですね〜。

ところで、トップのカウンターが、210,012番でした〜。お正月を前に21万突破ですね〜。確か、はなはなさんが前回20万のキリ番ゲットと思いますがあっという間ですね〜。おめでとうございま〜す。