[1680] こんにちわ プータロー 投稿日:2002年9月19日<木>16時12分 またまたお邪魔しました、プータローです。 皆様からレスを頂けて嬉しいです。 ★管理人様★ 季節の変わり目ですので体調も安定しませんよね。その後調子は如何でしょうか? MIDI、なぜか聞けないようなのです。もう一度調整して聞いてみたいです。記憶によるとNHKでは高橋真梨子さんの歌もテーマ曲か何かになっていたと父が言っていたような気がするのですが、ご存知でしょうか? それから、昨夜メールをお送りさせて頂きました。 ★ヒロチャン様★ 紛らわしいHNですみません。“東吾ばばたま”です;; もしや拙宅に脚を運んで下さったのでしょうか?ありがとうございます。全く違うジャンルですが時代物がとにかく好きなもので。 お勧め下さった小野寺さんのHPも是非行ってみようと思います! ★こでまり様★ 私以上に熱狂的なFANの父にこちらを教えたらパソコンを奪われてしまいそうなので、これをキッカケに買ってみたら?と勧めてみようと思っています。 息子の名前は東吾ですが実は私、実直な源さんが一番好きなんです。 ★tomomi様★ どのような呼称でも喜んで。いっそ「東吾ママ」の方が解りやすかったかも…。 テレ朝、私も全話見ました!でもビデオは10話分ぐらいしか残ってないんです。 「息子」の最後は号泣しながら観てしまいました。 これからも皆様の色んなお話を拝見できるのが楽しみです。 ヒロチャン 題名:うふふ、ばばたま! 投稿日 : 2002年9月19日<木>17時27分 うふふふふ、ばばたま よろしくね! そうです、おじゃましましたの〜 友達のとこの子はこの漫画を見て 部活は 剣道部 !スラムダンクの時は バスケット! もう卒業しましたけど、今は 囲碁なぁんて・・ あ、テニスの王子様か(爆!) 私も、最近カキコはしていませんが、ほとんど毎日のようにのぞきに行っているのは 居酒屋蘭々 でございます ここは、名脇役の 峰蘭太郎様の ファンのHP・・福本清三さんのファンの方のところもまいりますのあら、ここで宣伝しちゃいました、失礼しました。 でも、どちらも時代劇ファンなら、みる価値ありです そんなんで、京都の上津屋橋がみたかったんですの・笑! 小野寺様は 本日21:00だったか、チャットルームが開かれるので、のぞいて下さいね。 先ほどおじゃましましたら、zmzm様が、4周年記念のことPRしてくださっていましたから・・ふふふ! 東吾様、お見えになるかしら?(ちょっぴり期待♪) |
[1679] 紫陽花さんの地図 たまこ 投稿日:2002年9月19日<木>09時44分 管理人さん、もう復活されたんですか? たいした事なかったら本当に良かったですが、くれぐれも無理は禁物ですよ〜 さて皆様、ストレート・ファロウの文集「畝々草」にはたくさんの投稿をいただき本当に有難うございました。皆様おまちかねのE/Fさん北海道食べ歩き紀行は読むだけでヨダレたらたらの上、懸賞クイズまでついてます。締切りは10月末でまだ余裕がありますので、もれなくご応募ください! ところで、紫陽花さんが作ってくださった江戸の地図(以前に、この掲示板にちょっとご披露された、大川端中心の絵図より広範囲の、江戸城が真中にあるもの。シンプルですご〜く綺麗)ご希望の方はどんどん使ってくださいとおっしゃっていただいていますので、ご希望の方は私のアドレスまでお申し出ください。白地図に書き込む感じで「名所旧跡図」「かわせみ○○事件図」などお好みでいろんな地図ができます。編集するには、ビットマップファイルの方がよいと思いますが、800KB前後なので、軽い方がよい方は、上限容量をおっしゃっていただければ、JPGファイルに変えたものを送ります。 |
[1678] お加減いかがですか? きくしん 投稿日:2002年9月19日<木>00時03分 管理人様、お加減いかがですか?お加減の悪いときにいろいろご心配をおかけしてすみません。 メールは先ほど再送信させていただきました。実は6月にウイルスにやられてから(現在はインターネットセキュリティー搭載後復旧しましたので、皆様にご迷惑はおかけしないはずです…)、メーラーの調子が今一つなんです。私のPC能力では… 29日の新刊も本当に楽しみですが、私がお江戸のかわせみに寄せていただけるなんてホントに夢のようで、遠足前日の子どものようです。 こでまり様、ありがとうございます。10年間熟成後、手許に届くことになっています。父の米寿のお祝いに二人で作ったウイスキーを飲めれば、と思っているのです。とても楽しかったので機会があれば、皆様にもお勧めしたいほどです。 管理人さま、どうぞお大事に。あまり根を詰めて無理なさいませんように。 管理人 題名:確かに! 投稿日 : 2002年9月19日<木>02時01分 きくしんさん、こんばんは。 先程ご予約のメール頂きました。確かにお部屋ご用意してお待ちしております。多分きくしんさんのPCでアンケート画面から送信出来なかったのは、セキュリティレベルを高に設定してあるので出来なかったのではないかと思います。 でも、一度ウィルスにやられたのでは心配ですよね。 他にもアンケート画面から送信出来ないという方は、どうぞメールでご予約下さいませ。 そうか、きくしんさんは余市のウィスキー工場の見学だけでなく実際に作っていらしたんですね。それは10年後が楽しみですね。お父様の米寿のお祝いに二人で作ったウィスキーで乾杯なんてとっても素敵!ゆったり熟成して香り豊かなウィスキーになることでしょう。 |
[1677] ゆいさんたまこさんありがとうございました ゆなママ 投稿日:2002年9月18日<水>23時53分 ゆいさんたまこさんどうもありがとうございました。 ゆいさんすごい!お詳しいですね、やはり幕府が滅亡すると世の中の情勢も変わってきますね、でもお千絵さんの御実家までとわ・・・ ほんと畝家ピンチですね、でも畝様にはとてもいいお友達が付いておられるので大丈夫ですね、畝様も実のところ商才があったりして・・・そんな畝様も見てみたいですけど私としては聞き込みをする畝様が一番素敵かも。 ゆいさん西南の役のお話までありがとうございました我が家から1時間ぐらいの所に田原坂があります、小学校の担任の先生がある日突然授業中西南の役のお話をされ涙を流しながら田原坂の歌を歌われたのを思い出しました、なぜそのお話をされたかはいまだに謎ですが沢山の少年兵が戦死されたと泣いておられました。 明日は幼稚園の少々運動会です、幼稚園の幹事を今年引き受けたので参加しなくてはいけません、小運動会があるのは知っていましたがまさか少々までとは、幼稚園の幹事は大変だとは聞いていましたがこんなに!! と言う感じです でも園での子供の生活を垣間見れるのはラッキー まだまだバザー・音楽祭・バス旅行・お遊戯会などなどあ〜考えたくない(T_T) でも頑張りま〜す。 ゆいさんも子育て頑張ってくださいね(^_^)v ゆい 題名:お役に立てたようで・・・ 投稿日 : 2002年9月19日<木>08時22分 おはようございます。ちょっぴりお役に立てたようで、嬉しいです! 「田原坂」というと、あれですね〜。「雨は降る降る じんばは濡れる越すに越されぬ田原坂 右手(めて)に血刀 左手(ゆんで)に手綱馬上ゆたかな美少年〜」実家の親にリクエストして、たまに唄ってもらってました。そして「美少年」というと、お酒!私は全く飲めないのですが、「美少年」ファンの方、多くてらっしゃるようです。 幼稚園ってそんなに沢山行事あるんですか!どうしよう〜!イヤダ〜! 幼稚園、すっ飛ばしたい・・・。昔、母が、私が幼稚園に行くようになってから、言葉遣いは悪くなるわ、お行儀も良くなくなるわ、で、幼稚園やめさせようか、と悩んだらしいんですが・・・。私は行事の多さにやめさせようか、と悩むかも・・・。一応主人が通った幼稚園に行かせようか、と考えているんですが。親の通った幼稚園に通えるだなんて、そうそう無いですし、今は。 お疲れの出ませんように。楽しい運動会になればいいですね! 管理人 題名:明日は運動会 投稿日 : 2002年9月19日<木>01時55分 ゆなママさん、こんばんは。 明日の運動会、お天気よさそうですね? そんなに暑くもないし、運動会にはちょうど良い陽気ではないでしょうか。管理人は子供がいないので分かりませんが幼稚園の幹事や、小学校のPTAって大変なんでしょうね。でもお書きのように子供さんの幼稚園での姿を知ることが出来るし、あっという間に大きくなってしまうんだし、今、子供さんとの幼稚園生活を思いっきり楽しんで下さいね。 |
[1676] ありがとうござました。 のろ 投稿日:2002年9月18日<水>09時56分 ヒロチャン、管理人さんはじめ、皆々様ありがとうございました。 早速の対応に感激しています。 久し振りに掲示板を開いたら、4周年記念としてフォーラムを開くんですね。 楽しい会なのでしょうね。皆様イキイキしていますものね。 鹿児島からエールを送ります。 管理人さん風を引かれたとの事、お大事になさってください。 私も、10日程まえに、風邪で寝込みました。 この暑いのに寝こんで・…… やっと朝晩涼しくなって来ましたが、日中の暑さはかないません。 又,判らないことがありましたら,お尋ねします。 宜しくお願いします。 管理人 題名:バーチャルですぅ 投稿日 : 2002年9月19日<木>01時49分 のろさん、たまこさん、こんばんは。 復活管理人です(笑) たまこさん、管理人に変っての営業活動ありがとうございます。 のろさん、たまこさんが説明して下さったようにバーチャルな、つまりインターネット上で疑似「かわせみ」お泊りをして楽しんでしまおうという企画ですので、どうぞ鹿児島からもご予約頂ければ嬉しいです。あ、でもかなり予約が混み合っておりまして相部屋をお願いすることになりますので、その点はどうぞご承知おき下さいませ。 |
[1675] どうも。 管理人 投稿日:2002年9月18日<水>00時12分 こんばんは、管理人です。 とうとう風邪なのかダウンしてしまいました。 会社へ行ったはいいのですが、頭はガンガン、体も痛い。でも仕事もドンドンあるしで、トホホ状態でした。帰って来てとにかくバタンキュー。さっき目が覚めました。 掲示板に沢山の書き込み、のろさんのご質問など皆さんがしっかりお答え下さっていてホッとしました。さすが「かわせみ」ファミリーの皆さん、ありがとうございます。 ご予約の方も沢山承って、とくにご常連の他に新しいお客様もいらして当日はさぞ楽しく4周年を迎えられるのではないかと楽しみにしています。 紫陽花 題名:お大事に。 投稿日 : 2002年9月18日<水>21時48分 あらあら風邪ですか。大変ですね。 深夜に掲示板のチェックなどしないで早く寝てくださいね。 お吉さんがいたら卵酒でもつくってもらえるんでしょうけど、病人が自分でつくるのは面倒だし、現代医学に頼った方がいいと思います。 がんばって(?)しっかり、休んでください。 tomomi 題名:早く、良くなってね。 投稿日 : 2002年9月18日<水>19時45分 管理人さん、早く良くなってね。 風邪を引くとつらいもんね。よーくつらさはわかります。 私が風邪を引くと、必ずスポーツ飲料に、栄養ドリンクを入れて飲みます。あと、ビタミン剤と一緒に飲んだり。 これは、おすすめ。試して見てください。 あまり無理をせず、休んでくださいね。 麻生花世 題名:お大事に! 投稿日 : 2002年9月18日<水>14時16分 つい、この間まで残暑が続いていたのに、急に冷え込んできましたから、体調崩している人も多いのではないでしょうか。無理をなさらないで下さい。 ゆい 題名:お大事に! 投稿日 : 2002年9月18日<水>12時30分 こんにちは。お風邪召したとか。やはり夏の間のお疲れがたまっていらしたんですよ。お大事になすってください。 私は、今朝の「かわせみ」録画しそこなって、滅茶苦茶ショックで寝込みそうです・・・その割にはガツガツ食ってますけど・・・。幸い2日遅れで関西でも再放送始まるようですので、実家に頼んで、ダメだった日の録画、頼むことにしましたが・・・今朝はショックで、主人が何を着て出て行ったのかすら、覚えてません・・・。何かあっても主人が着ていた服がわからないだなんて・・・恥ずかし〜! こでまり 題名:お大事に 投稿日 : 2002年9月18日<水>11時12分 管理人さん、大丈夫ですか。 ちょっと忙しすぎたんですね。もう一度連休もありますし、うまく体調を整えてください。まずはお引越しが第一です! 予約の方に新しい方がいらしているそうですね。 「お気に入り名場面」など読むと、掲示板にはお見えでないけれど、沢山の方がメールされてますものね。 今からとても楽しみです。 ヒロチャン 題名:今日はお仕事お休みでしょうか 投稿日 : 2002年9月18日<水>08時12分 管理人様、もう大変なイベント?企画するわ、お引っ越しはあるわ で、夏の疲れが一気に出てしまったのでしょうか レスしているときではありません、 ゆっくり休んでくださいましね 体調が良くなれば仕事だってイベントだって おもいっきりやれるんですもの、お大事に・・・ -------------------------------------------------------------------------------- たまこ 題名:お大事に・・・ 投稿日 : 2002年9月18日<水>06時11分 管理人さん、お仕事とお引越しの準備、その上にバーチャルツアーのフォームつくりで、過労だったのですよ〜心配です。 今朝は少しよくなられたでしょうか?仕事のつまっている時に体調を崩すとほんとに辛いですよね。 掲示板のほうは皆でカバーしますので、月末の引越し本番に備えて体調第一になさってくださいね。 E/F 題名:お加減いかがですか? 投稿日 : 2002年9月18日<水>02時21分 ウチの周りも風邪こじらせている方、多いですね。今日は朝から激しい雨がありましたし。 「夏風邪」は長引くと言いますから。どうぞ、お大事に・・・。 |
[1674] はじめまして mazenta 投稿日:2002年9月17日<火>23時23分 NHKのドラマ以来の「御宿かわせみ」のファンです。こんなページがあるなんて、感激してしまいましたしばらく忙しくて離れていたのですが「宝船まつり」あたりからまた再開しました。というのは、家族が倒れて入院し、看病の合間にまた読み出したのです。読んでいて心温まる思いで、不安な気持が癒されました。登場人物が善人すぎる、という見方もあるかもしれませんが、今はほのぼのとしたこの作品の雰囲気がとても貴重に思えるのです。 もう「初春弁財船」まで読んでしまい、次の単行本が待たれます。単行本は昨年の11月から発行されていませんね。今までのペースからするとちょっと間があいています。でも、このページを見てうれしくなってしまいました。9月29日が待たれます。 こでまり 題名:はじめまして 投稿日 : 2002年9月18日<水>11時01分 mazentaさん、こんにちは。こでまりです。 ご家族の方、その後如何ですか。もう回復されましたか。 こでまりもNHK組です。本を読んでいても、やっぱりNHKの配役で読んでます。 これからも、よろしく。 管理人 題名:はじめまして! 投稿日 : 2002年9月18日<水>00時39分 mazentaさん、はじめまして。 当HPをお訪ね下さいましてありがとうございます。 本当に「御宿かわせみ」を読んで癒されている方って沢山いらっしゃいます。いつの世にも変らない暖かい心が流れているからでしょうか。そんな小説に出会えたことを幸せに思います。 「かわせみ」の中にも救いのない辛い話もあります。でもそれがどろどろした修羅場にならないのは、作者の暖かい視点があるからと思っています。また新刊でそんな暖かい心に触れることが出来れば素敵ですね。 |
[1673] お宿の予約 きくしん 投稿日:2002年9月17日<火>22時03分 古希を迎えた父を連れて、北海道の余市にウイスキーをつくりに行ってました。帰ってきたらこんな素晴らしい企画を…(感涙)フォームで投稿できずメールでお送りしました。父と二人で行った北海道はもう疲れました、添乗員さんの気持ちが良くわかりました。お江戸には一人で行って「いい人」でも見つけてこようっと。 こでまり 題名:お久しぶりです。 投稿日 : 2002年9月18日<水>11時16分 きくしんさん、こんにちは。 こでまりも4月に北海道に行ってきました。航空会社の割引切符で、片道1万円という旅でした。 ウイスキーを造ったんですか。いつ頃飲めるのかな。楽しみですね。 管理人 題名:あれ? 投稿日 : 2002年9月18日<水>00時34分 きくしんさん、こんばんは。 メールでお送り下さいました?まだ届いていないのですが・・・ 恐れ入りますが、あとでまた確認致しますが、もし届かないようでしたらご連絡しますので、もう一度メール願えますか? 管理人ももう14年ほど前になりますが、小樽、札幌に旅行した時、積丹まで足を伸ばした帰りに余市を通り過ぎました(笑) 寄ってみたかったのですが、時間がなくて残念なことをしました。 アリスファームという素敵な所があったような気が・・・ここで買ったジャムが美味しかった。 |
[1672] どなたか私に愛の手を・・・ ゆなママ 投稿日:2002年9月17日<火>22時01分 かわせみに出会いずっと読み続けふっと疑問に思ったのですが実際の与力・同心・岡引の方々は徳川幕府が滅亡して皆さんどうなったのでしょうか、やはりお役ごめんになったのでしょうか、それとも今で言う警察官みたいなものになられたのでしょうか、かわせみのお話はたぶんそこまでは物語としては出てこないだろうと思うのですが、ずっと疑問に思っていました 皆さん何をいまさらと思われると思いますがどなたかご教授お願いします。 ゆい 題名:西南の役の際に・・・ 投稿日 : 2002年9月18日<水>17時45分 こんにちは。私ばかりですみません。そういや西南の役の際に、旧幕府側の人間が多く政府側に参加した、という話を聞きます(特に会津藩士は多く参加したんだとか)。会津の重役だった方も、警察組織の中に入ってますし。 新選組の斉藤一という人も、維新後は警察のようなものになってますし、彼も西南の役に参加したんですが、彼を描いた小説(おそらくフィクションも混じってます)に、同じ部隊の中で、同心だった人が出てきます。これはフィクションだと思いますが、そうやって参加した同心もいたのではないでしょうか??畝様にはそんな危ないことやめて頂きたいですが・・・大久保さんの計略(旧幕臣のうっぷん晴らしのために西南の役を利用)なんかにハマらないで〜!と・・・。 そういや山田風太郎さんの小説で、以前金曜時代劇にもなった話、あれにも主人公の若い男性は、元同心で、西南の役に出兵しはりますよね。 たまこ 題名:明治の畝家? 投稿日 : 2002年9月18日<水>17時21分 畝家のピーンチ!は、いちおう畝家担当(?)の私としてもおおいに気になります。 江原屋さんは、忠義でしっかりした奉公人が揃っているので、札差の職を失っても、何か新しい商売で成功するのでは? 「浅草天文台」の話にあったように天文方の知り合いも多いようなので、文明開化に合わせて科学技術関係の書籍や機器など、あまりもうかりはしないけど手堅く世の中の役に立つ仕事で成功したのではないかと思います。宗太郎先生とかも力添えして。 でも源さんは、やっぱり明治の世になっても、警察官としての才能と経験を活かして欲しいですよね〜薩長にもそのあたり見識のある人物はいて、そういう人に見込まれて、科学捜査(ここで宗太郎&江原屋も協力)の草分けとかで活躍してほしい。 ゆい 題名:ハンパ知識で恐縮ですが・・・ 投稿日 : 2002年9月17日<火>22時58分 こんばんは。ちょっとお邪魔いたしましたら、ゆなママ様のお問い合わせの文章をお見かけいたしましたので・・・。 中途半端知識で申し訳ないのですが、与力は士分として維新後も身分が認められたそうですが、同心は士分にすらなれなかったんだそうです。岡っ引きの親分さんたちは、それぞれ職業をお持ちの方が多いでしょうし、十手返上したとは思いますが・・・。 いつも私も心配しているんですが、明治になってしまったら、畝様はお役御免ですし、ご新造様のご実家の職業である札差は、明治になってその職業自体取りつぶされたので、「どうなるの、畝様は! 畝家ピ〜ンチ!」と憂いています。 ちゃんとした詳しい説明は、次の方にお任せいたします。 |
[1671] はじめまして プータロー 投稿日:2002年9月17日<火>15時42分 はじめまして。プータローと申します。 父が「かわせみ」の大FANで(NHKのドラマをリアルタイムで観ていたらしい)、私もその影響で読み始め、かれこれ10年になります。 今日何気にネットサーフをしていたらこちらに辿り着き、とても嬉しくなって書き込みさせて頂きました。 かわせみ好きが高じて、息子には“東吾”と命名してしまいました。 祖父ちゃんである父も必要以上に「東吾、東吾」と名前を呼んでいます。 「イマドキ渋い名前だね〜」と言われますが、かわせみ好きな方にはすぐにピンと来るようで「あの小説の?」と聞かれる事も度々です。 これからもお邪魔させて頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します。 (ああ!まず父にこちら様を教えなければ!!) 管理人 題名:はじめまして! 投稿日 : 2002年9月18日<水>00時18分 プータロー様、はじめまして。 ご挨拶が遅くなりましたが「御宿かわせみの世界」へようこそ。 かわせみ好きが高じて息子さんを東吾さんと名付けられたとか素敵です! 当HPにも字が違いますが「とうご」君と名付けられた方がいらっしゃいましたが、字もまさに同じ。小説を読まれている方ならまずあの「東吾」さんを思い出しますよね。 そうそう当HPのトップページにNHK御宿かわせみの主題歌「祭ばやしが終るまで」のMIDIを流していますが、お聞き頂けましたか? これは小野寺昭さんがご自身で作られたMIDIです。きっと懐かしいかわせみの世界へ一気に戻れること請け合い。 ぜひお父様にも当掲示板でお待ちしておりますとお伝え下さい。 tomomi 題名:初めまして!o(^-^)o 投稿日 : 2002年9月17日<火>19時43分 プータローさん、(略して!プーチャンでいい??)初めまして! 「かわせみ」は、テレ朝バージョンを見てました。NHKバージョンは知りません。(小声でぼそっ) これからも、どーぞよろしく! ヒロチャン 題名:大変申し訳ありません! 投稿日 : 2002年9月17日<火>18時33分 もうしわけありません、あいや〜早とちり、又やっちまいやした! おなご方でございましたね。 るろうに剣心でございましたか、失礼をお詫びもうしあげます。 こでまり様、その通りですので(にゃっひゃっひゃ〜) では、ばばたま ですか?(爆!) こでまり 題名:アレ!パパだったんですか 投稿日 : 2002年9月17日<火>18時23分 はじめまして、こでまりです。 あぁ、ここでも勘違い。。。 てっきり東吾ちゃんのママだと思ってました。 以前は「源さん」という方も、よくいらしてたんですよ。 お父様にもぜひ教えてあげて下さいね。 ヒロチャン 題名:おぉ! 投稿日 : 2002年9月17日<火>17時52分 久々殿方ですね。 初めまして、東吾様のパパ様ですか、よろしくお願いします。 小野寺東吾様のページはいかれましたか? ここのリンクからも行かれますよ、お写真もあるので懐かしく拝見でできますが http://www.h3.dion.ne.jp/~a-onoder/ ここですので、一度ご覧アレでございます。 あ・パパではなく とうたま でしょうか? |