[1470] 日本人の常識 水郷から来た男 投稿日:2002年5月29日<水>10時10分 今年の正月に「初春弁才船」を読んだのがはじまりで、つぎつぎと読んでいるうちに、五月のおわりで「犬張子の謎」「源太郎の初恋」「長助の女房」の3冊を残すだけとなりました。 これだけのめり込むきっかけになったのは、第二十四話「夏の夜ばなし」(「水郷から来た女」所収)。殺人が起きたら何もかも法に照らして裁くのでなく、ファジイに事件を闇から闇に葬るところ。 アメリカ人から見たら、これぞ是正されるべき日本的特性の表われと言っていいでしょうが、むしろかつての日本人が持っていた「常識」を見るような思いがしました。 このホームページに期待する次のアイテムは、作品をもっと深く味わうために必要な、特に本所・深川界隈の案内図。タイムスリップした詳細な地図がほしいなと思っています。 管理人 題名:お江戸気分 投稿日 : 2002年5月29日<水>23時48分 はじめまして。 当HPに地図を期待されているようですが、これがなかなか難しく、未だ実現出来ていません。たまこさんがご紹介の「江戸東京重ね地図」、実物を見ると益々欲しくなる江戸ファンには羨望のCDなのですが、何せお値段が・・・(せめて半額ぐらいになってくれると) 管理人は江戸古地図を片手に小説の足どりを辿っています。 それから東京にはまだまだ江戸がそのままの名前で残っているので、ちょっとしたドライブでもお江戸気分を味わえますよね。 たまこ 題名:当時の地図 投稿日 : 2002年5月29日<水>12時09分 はじめまして! たまこと申します。よろしくお願いいたします。 「夏の夜ばなし」は、登場する松江の殿様「南海侯」が不昧公で有名な松平治郷公の父上ということがご当地の方の書き込みでわかったりしてこの掲示板でも興味深いお話が出ましたね。 当時の地図ですが、最近話題の地図ソフト(APPカンパニーという所が作っている)江戸東京重ね地図 このHPの「詳細」というページにあるサンプルが、ちょうど大川端から深川の一部にあたっているようです。前にも話題になりましたが、このソフト「鬼平検索」があるんですよね、「かわせみ検索」があれば高くても買っちゃうのにとか・・・サンプル画面をもうちょと広げて本所のほうも見たいなんて勝手なこと思っています。 |
[1469] 「もう一度みたいあの番組」募集中だそうです 麻生花世 投稿日:2002年5月29日<水>01時56分 管理人様、お引越しおめでとうございます。お疲れ様でした。 後始末とか、まだまだ、大変でしょうが、無理なさらないでくださいませ。 >今夜、NHKを見ていたら、「もう一度みたいあの番組」募集中というお知らせを流していました。メールアドレスは、 http://www.nhk.or.jp./TV50 ファックス03−5455−5000住所 〒150−8001NHK「もう一度みたいあの番組」係だそうです。 私もメールで一票いれてきました。NHKで検索をかけて、NHKのホームページに入ると、すぐわかると思います。組織票で「御宿かわせみ」の再放送を実現させましょう。なんて・・ >「江戸のお白州」(山本博文著 文春新書)という本を図書館で借りて読んでいるのですが、「御宿かわせみ」の話にふれられていました。 「江戸には来たものの」身元不詳者には厳しかった都会という章でした が、江戸時代は、身元の知れない者を泊めては、いけなかったそうです。 かわせみでも、時々、源さんの宿帳チェックが入りますよね。ここで、思い出すのは、「花冷え」と「鬼ごっこ」のケースです。(「御宿かわせみ」の「かわせみ」には、怪しい男女がよく宿泊しているが、なにか事件でも起こったら、女主人のるいはすぐに揚がり屋に入れられたのではないだろうか。)と書かれてありました。揚がり屋とは、留置所のような物らしいです。 「花冷え」のような時は、普通の宿屋ではなく、「出会い茶屋」を使う事が、多かったのでは、ないでしょうか?「出会い茶屋」の料金は、知らないのですが、一泊分の料金をとる旅籠よりは、安いのではないでしょうか?それに、明らかに旅人でなく、江戸の住人が、宿泊を申し込んだら、その時点で、怪しまれるのが普通でしょうし。もぐりで、サイドビジネスを千代次がしていると、訴えたら、身元をよく確かめもせず、胡乱な者を泊めた廉で「かわせみ」の方が、お叱りを受けるのではないでしょうか? 「鬼ごっこ」の場合ですが、おたよの旅から旅の行商ぐらし、というのは、無宿人としか、思えないのですが、お手先の長助親分が、無宿人を泊めてくれろと、頼むのは、非常識になるのでは?無宿人にとって、長助親分のような人は、天敵でしょうし、自分は、無宿人だと、告白するも同然の事を、他人に公言するとは、考えにくいのですが・・るいが、長助が立ち会うのは、まずいのではと言っていましたが、むしろ、長助が、(もしくは、仙五郎が)絶対立ち合うべきなのでは? もしかしたら、町名主、町役人のたちあうべき案件ではないかという気がします。人別帳の記載にかかわる話ですし。この場合、町方に、身元不審者がいるという届が出たら、直ちに身柄を拘束され、身元の詮議をするという話になるという展開が考えられます。遠州屋でおたよを受け入れ家族として迎え入れられれば、一件落着、遠州屋とは、一切関係ないと突っぱねられたら、無宿人として、取締りの対象に・・となるのでは?男なら人足寄場送り(女の場合はどうでしょうか?) 最悪、騙り(詐欺)の廉でお白州へ・・となりかねないと思います。「鬼ごっこ」には、他にも、疑問点が色々あります。おたよの身の上話に嘘があるのでは? とか、お信の誠意に疑問を感じる点とか、基本設定に無理を感じる点が結構出てきているのですが、長くなりましたので、今夜は、この辺で・・ |
[1468] 私的朗報!(ルン♪) E/F 投稿日:2002年5月28日<火>22時07分 こんばんは!!皆様! >管理人様。無事大役を終えられたそうで。お疲れ様でした。実は20時頃、ここへ来てたんですが、ココ(ネットカフェ)の調子がイマイチで、再度、電源を入れ直す状態が続きまして。やっとお邪魔。(フー) 嬉しいことがありまして。ここのところ、母の仕事関係のリポート作成に付き合わされて(つまり、PC整書ですが。) 母の上司に「これだけ娘さんをこき使ったんだったら、インターネットぐらいOKしてあげなさいよ。」と言ってくれまして。 ウチ、デスクトップPCはあるんですがX-ワード(事務処理)専用にしてまして、インターネットにつないでないんで、もっぱらネットカフェでお邪魔をしておりました。ちなみに、「他の人達のリポートったら、りっぱな事書いてあるなぁ〜。 と思ったら、ほとんどPCのHPからの引用だったんで、なんか悔しかったわ。」(母談)ですって。 でも、やっと、お許しをいただくことになりましたので。ホンマ、うれしいです。 (いくら知り合いの所でも、ネットカフェ代も馬鹿になりませんから。笑)近日自宅交信予定。 楽しみです。でも。初歩の初がわかりません。今からパンフとにらめっこです。(笑) それでは、おやすみなさいませ。 E/F 投稿日 : 2002年5月30日<木>15時37分 >ヒロチャンへ。やっぱり、持つべきは・・・ですね?本当勉強になります。 だって、はずかしながら、E−メールの受信の仕方(紀元前の携帯の頃持っていたんですが。笑)もようやくわかったくらいですから。(お恥ずかしい。)プロバイダー色々と見て回ります。 ヒロチャン 題名:プロバイダーから・・・ 投稿日 : 2002年5月29日<水>23時21分 こんばんにゃ〜、当方もおつかれでするぅ〜〜? NTTとかよりもご自分で入るプロバイダーで選んだ方がいいかも? 今は、込みの値段で契約というものが多いので各プロバイダー(もちろんNTTもいいのですが)によりますし、何よりもお近くでADSLが受信できるかどうか?もあるのでお住まいの場所でよく繋がるもの(変な言い方?)で選んでみてね。 偉そうなこと言って・・・でも自信ないんです。 がんばってね。飲み過ぎないように! フトルよ〜 E/F 題名:おこんばんはぁ〜♪ 投稿日 : 2002年5月29日<水>23時11分 こんばんわぁん♪(ほろ酔いかげんです。) みなさま、本当にレスありがとうございます。ADSLですね?(ヒロチャン?) ほんとは、ワイヤレスの方にしようかな?と思っていたんですが、立ち上がり(?)が遅いと聴きまして。ま、まずは、NTTにTel!ですね?(まだしてないんです:笑。急に仕事が山済み状態になって。) 諸先輩方!色々ご指導宜しくお願いいたします。 ヒロチャン 題名:おめでとう! 投稿日 : 2002年5月29日<水>17時28分 いや〜絶対に、ADSL系ですわ。 以前管理人様にもご迷惑をおかけいたしましたが、なかなか開けられない、ビジー状態は憂鬱の種でした。 そんなこともあって、えい!面倒がらずに申し込もう!となって、今日に至ったのでありました。 ISDNはちょっと躊躇していたものの、こっちはモデムもレンタルでレンタル料込み色々込みでリーズナブル、これだわ もう少し先になったらなんてのんきなことを言っていたらまた、逃しますものね〜。 ますます、はまりますよね!万歳! かよちゃん 題名:よかったね! 投稿日 : 2002年5月29日<水>14時42分 >E/F さん 良かったですね! 私も、主人がいなければ触れることも無かったであろうPCですが、今は、これがないとストレスが溜まってしまって・・・・。 私の昔の仲間たちとも、PCのお陰で(というより、小野寺さんがHPをお作りになったという画期的な出来事のお陰ですが・・・) 旧交が復活し、今は日々のストレスを癒していただいています。 E/Fさんの、ネット獲得を祝して・・・・ ばんざ〜〜〜〜い! 管理人 題名:思う存分 投稿日 : 2002年5月29日<水>11時54分 E/Fさん、よかったですね〜 これでお家で思う存分ネットが出来ますね。 管理人も引越後、なかなかネットに繋げなくて寂しい思いをしました。 駅前にインターネットカフェがあるので、そこでしようかなとか思ったり。 特にネット中毒ではないですが、毎日の生活に欠かせないものになっているので、やはり繋げられないというのは困りました。ネットバンキングもショッピングも別にネットじゃなければ出来ないものではないけれど、一度その便利を知ってしまうと人間は贅沢なもので、出来ないというのがとっても不便に感じてしまいますよね。 ADSLのスピードを当り前と思って、ダイヤルアップで当HPを見ていて下さる方への配慮が欠けていたとちょっと反省。 なるべく軽いHPを目指したいと思います。 猫むすめ 題名:うらやまし〜い 投稿日 : 2002年5月28日<火>23時18分 いいなあ、いいなあ。私も欲しいです。その前に覚えろって! はい、その通りです。(まだ、残業中。早よ帰りた〜い) |
[1467] ここにおじゃま 猫むすめ 投稿日:2002年5月28日<火>18時59分 sissi_no1さん、はじめまして。ここで一番新入り(ですよね?)の猫むすめです。 そして、一番のパソコン音痴(これはぶっちぎり)です。 食べ物系の話しかできませんが、どうぞよろしくお願いします。 sissi 題名:よろしくお願いします 投稿日 : 2002年5月29日<水>15時40分 新参者ですがよろしくお願いします? 美味しい食べ物あったら教えてくださいね! PCってヤヤコシイですよね。私も仕事がら使用していますが、画面みてると頭痛くなってきます(^^)よく分からない事ばかりです。私もPCを学習しないと!! 管理人 題名:PC達人への道 投稿日 : 2002年5月29日<水>11時48分 パソコンは馴れるより馴れろです。やっぱり自分でいろいろいじってみて憶えていくものじゃないでしょうか。 実際猫むすめさんもイルカさんに聞きながら、データを送信できたじゃないですか! 管理人もPCに関しては全くの独学で、勝手にいじって分からないことはネットで検索したりして楽しんでいます。 それにここにはお千絵さんはじめ、PC操作に詳しい人も多いですから、わからないことがあったら、どんどん質問してみたらいかがでしょう。きっと問題解決の答が見つかると思いますよ。 ほら言うじゃないですか、三人寄れば文殊の知恵って。 猫むすめ 題名:パソコン音痴本領発揮 投稿日 : 2002年5月28日<火>19時30分 もう、やってしまいました。sissi_no1さんにレスするはずが・・・ あれ〜。パソコン馬鹿を露呈してしまった。笑ってやって下さい。 >管理人様。お引越し無事にすみ、なによりです。まずは美味しいものを食べて、身体が資本ですから。 皆様がISDNとかADSLなどとお話している時に、お恥ずかしいことなんですが、今日私にとっては大変な出来事がありまして・・・ 取引先から電話があり、パソコンのデータを至急メールで送ってほしいと言われたのですが、会社に居たのは私一人。 いつもは、若い衆がやってくれているので「え〜どうしよう。わからない」で・・もうパニック状態になってしまいました。 ほんとに「お千絵様、助けて〜」でした。 先方はとにかく急いでいるので「解らない時はイルカさんに聞け」と言われていたのを思い出し、ヘルプを見てなんとかかんとか頑張って送信しました。 おそるおそる電話してみると、「届きましたよ」との返事。 良かった〜。その後はどっと疲れてしまい、電話に出ても「はい、○○です」と言うのを「はい、○○だス」田舎っぺ大将になってしまいました。もう、やだホントに馬鹿な私。皆様の失笑が聞こえてきそうです。トホホ・・・ 実は、昨日から急に仕事が忙しくなったので残業中です。 でも、資料が届かないのでパソコンに遊んでもらってます。 早く、帰って冷酒飲みたいだス(もう、こわれてます) |
[1466] ありがとうございました sissi(sissi_no1) 投稿日:2002年5月28日<火>16時46分 管理人さま、千姫さま>お返事ありがとうございます!お手数おかけしました。 ビデオでていないんですか・・・。残念です。ビデオに撮っておかなかった事を後悔・・・。 って五年間後悔してましたけどね(苦笑)受験でTV見ちゃダメって母に言われていた時だったんですが、かわせみだけは!って見せて貰っていたんです(^^) 残念ですが、文庫の新刊を楽しみます。1巻から買ったのにお祖母ちゃんに貸したら無くなってしまったので買い直そうか検討中(^^) 東吾さまとおるいさんみたいな夫婦って素敵ですよねぇ〜。でも、きっと実際に存在していたら私は宗太郎さまに惚れていそう☆なんて。 |
[1465] デジカメ 管理人 投稿日:2002年5月28日<火>15時47分 澪さん、デジカメ買ったんですか? 決断早いですね〜! 実は管理人も「欲しい!」と思ったらすぐに欲しくなる性格で、結局発売日にあっちこっち探してゲットしました。IXY300です。あのシンプルなデザインがお気に入りです。 HPに載せている写真の殆どは以前のコダックで撮ったもので、IXYで撮った写真は載せてなかったような気がします。やっぱり軽くて小さいカメラは普段から気軽に持ち歩けて、思いついた時にパチッと出来るのがいいですね。澪さんも難しく考えないで気軽にパチパチ楽しんで下さい。 どんどん撮れるのがデジカメの良いところ。思い通りの写真が撮れるまでいくらでも取り直しちゃいましょう。どんどん撮ってたまった写真はお千絵さんのご指導よろしく日付毎のホルダーに保存しておくと後で整理しやすいと思います。 管理人も日付毎、カテゴリー毎に分けて保存しています。 それからハードディスクに保存しておくのは危険が伴います。大事な写真なら尚更バックアップは忘れずに。CD−Rに焼いておくのが良いでしょう。 携帯の待ち受け画面にするのは専用ソフトもありますが、自分の持っている画像を添付して送ると携帯用の写真にして返信してくれる便利サイトがあるんですよ。そこを利用しました。るいさんと東吾さんが手を繋いでいる写真が待ち受けです。メール着信は「新かわせみ」のオープニング曲のロータスドリームです。 次は「祭ばやしが終るまで」にしようかな(笑) 澪 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2002年5月29日<水>23時17分 いろいろアドバイス、ありがとうございます。 はたして、ちゃんと使いこなせるようになるか、はなはだ疑問なんですけど、とにかくがんばります! “ハードディスクに保存しておくのは危険が伴います” そうかあ、考えていませんでした。そうですよね、写真に限らず、文書でもなんでも、そう言いますもんね。 CD−Rに焼く・・・うーん、そのためのハードを購入しなくてはいけなくなるかしらん(私のPC付いてません) 携帯の待受け画面にする・・・ そうですね、そういうサイトから、メールの形で届きました。(ソフトもサイトもよーわかってないようです私) でも、携帯持っててもそういうことができるって知らない人には、すごく驚くようですね。 試しに送ったら、すっげーと言われてしまった。(笑笑)(実は、私もびっくり) あのー質問ですけど、画像でこういう事ができるのなら、もしかして着メロも、できるってことでしょうか? そういう便利サイトがある? |
[1464] ふっか〜つ! ヒロチャン 投稿日:2002年5月28日<火>15時31分 いや〜、一週間のご無沙汰(これがわかれば、あなたも化石の仲間入り!パチパチ!)でした? いやはや、昨日は携帯からだったんで、なかなか打てずに、管理人様にもご挨拶もできずに、パニックになってました! おみごと!ADSLです〜、つなぎっぱにしちゃうんだ〜!!! >管理人様、一段落付きましたか? お仕事、主婦、ここの膨大な量の管理、本当に頭が下がります。 一声かけていただければ、同県ですからおじゃましに はせ参じましたのに・・ パソコンは パニックになるたび 覚えてく シツレイシマシタ。 で、がんばりましたわ、相変わらずだんなは、まぁ、気長にやってよなんてのんきなことをいってますが・・ そうでした。問題の答えでした。 皆様、図書館、本屋 立ち読み カンニングしてきましたか? はい、たまこ様のヒントでもうおわかりですね 「ところ」 と読みます。 お石ちゃんの生まれ、所沢 は 野老沢 だそうで とろろいも?なんて意味合いもあるそうでした先生のご本によると。 気になる方は、さがしてくださいね。当地の「野老」さんは、当地で写真スタジオをお持ちです。 トコロスタジオ といます。 空港近くのホテルでは結婚式ものもおやりでしたよ。(すみません立ち読みで)本を読んでいるうち、おやまぁ、と一話読んでしまいました。ダンナの同僚の先生が、ここのお嬢さんとご結婚されています。 結婚式も出席させていただいたようで、当地で牧場を先祖が経営なさっていらっしゃったようでした。 空港ができることになり、手を引かれたようでしたがここは、空港、成田山ばかりでなく、牧場も有名なようです。 たくさんあるんですよ。競走馬ですが(美保も近いです。)話がまたそれました。 所沢と関係があるのかは不明ですが、とにかく お答えでした。 |
[1463] はじめまして sissi_no1 投稿日:2002年5月28日<火>14時20分 はじめまして? かわせみのHPを探していたらココにたどり着きました。私はTVの「新御宿かわせみ」をみて、本を買い始めました。当時高校生だったのですが、毎週家族に文句(時代劇を見ると言われるんです・・・。)を言われながらも見ていました(^^;「かわせみ」スッゴイ好きです?? 「新御宿かわせみ」のTV版見たいなぁ〜って思ったのですが今までビデオに撮っていなかったので見れないんです・・・。 「新」はビデオとかになっているのでしょうか?どなたかお手数ですが教えてください!!!! E/F 投稿日 : 2002年5月29日<水>23時04分 かよさん、サンクス♪わかりました。 ________ですね? sissi 題名:アンダーバー 投稿日 : 2002年5月29日<水>15時42分 すみません、アンダーバー外しますね、(^^;ご迷惑をおかけしました。 かよちゃん 題名:アンダーバー? 投稿日 : 2002年5月28日<火>22時01分 お使いのPCのキーボードが、私と同じ設定なら、シフトキーを押しながら、「ろ」のキーを押してみてください。________ はい!出ましたか? 出たら今度は、変換して _ 小さく(半角に)してみてください。これで、OKです。 まだまだ、初心者の私は、あちこち押しながら、これを発見しました。 E/F 題名:こちらこそ! 投稿日 : 2002年5月28日<火>20時40分 今晩は。>sissi no1さん。(私も、アンダーバーが・・・。)ただいま、「頑張れ!DVD化!」キャンペーンを展開中です。(笑)この願い、届けと祈るばかりです。 管理人 題名:はじめまして! 投稿日 : 2002年5月28日<火>15時20分 sissi_no1さん、はじめまして。 「御宿かわせみの世界」へようこそ。 御家族の文句にもめげず「かわせみ」の世界を追求したのですね。 ぜひぜひ当HPでお仲間と更なる「かわせみ」の世界をお楽しみ下さい。 「かわせみ」は残念ながらNHK版もテレ朝の新もビデオにはなっていないんですよ。 今、NHK版かわせみの再放送&DVD化キャンペーンを実施中・・・冗談ですが、気持は本気です。 千姫 題名:こちらこそ、よろしく♪ 投稿日 : 2002年5月28日<火>14時41分 初めまして、sissi no1さん(ごめん、真ン中のアンダーバーが出せない) 私の知る限り、NHKも朝日TVの「御宿かわせみ」のビデオも無いみたいですよ、残念ですY |
[1462] ADSLめ! ヒロチャン 投稿日:2002年5月27日<月>23時08分 あー設定がうまくいかない(涙!)しばらく隠遁生活じゃ!えーん! ヒロチャン 題名:t-comです 投稿日 : 2002年5月28日<火>18時47分 ご心配をおかけいたしました。うちは、T−comです。8Mです。 ちょ〜〜〜〜がいっぱいつくくらい、はやいです。原因は?! 我が家はbiglobeで繋いでいますが、そこへのT−comにはいりました〜!って連絡をしていないためにできなかった! なんと初心者!オオバカモノ!で、OKとなりました。 我が家は、「地理」が専門ですので、どうしても地図を開く事が多くすごい時間がかかりましたが、楽勝!でありました。 ダイヤルアップは大変でした。 パソコンを買うときに、知り合いに相談して購入しましたがそのうち、立ち上がりが早いほうが良いと言うことがわかってくるよ、といわれたのを思い出します。intelのエンジンの問題もありますが、pWは恐ろしく早かったです、うちはpUですが・・ Cドライブがいっぱいで四苦八苦してます義弟がDに楽々変えられるようにおしえてくれると言っています。 残念ながら映像関係はやっていないので、たまこ様にも管理人様にも!ハート目になります。 うちはもっぱら、一眼レフ専門なので・・・ 今じゃ、アナログ系なんでしょうね・・・ ちなみに、5冊セットのアルバムは50数冊ありまする〜〜〜 これからもよろしくお願いします。 管理人 題名:こちらはISDN! 投稿日 : 2002年5月28日<火>15時25分 ヒロチャン、設定うまく行きません? ルーターで繋ぐ場合は、NTTのフレッツのCD使わないんですよ。それじゃない? 今度の家はADSLがダメだったので、急いでISDNに申し込みました。3週間ほど掛かるそうですが、とりあえず新居に移るまでの何ヶ月かはそれで乗り切ろうと思います。 「野老」会社にその名前の方がいらっしゃいました。普通は読めないですよねー 千姫 題名:私は、一週間くらい苦労しました♪ 投稿日 : 2002年5月28日<火>14時51分 うそっー「野老」の答え、どうなるの? あの日、図書館へ行くつもりがまた、家に引きこもり状態。 ジョージ?あ〜ん、わからない・・・。澪さん、たまこさん、助けてー!! 管理人さん、仮住まいへのお引越し、無事済んで(終わって)よかったですね ダイヤルアップとは、お気の毒です。あれっ、他にもダイヤルアップの人がいたら、嫌味になっちゃうかな。 |
[1461] お久しぶりです! 管理人 投稿日:2002年5月27日<月>20時28分 皆さん、こんばんは。 25日の土曜日に無事引越が終りました。この三日間のなんと慌ただしかったこと。 引越前に皆さんに「これから引越ます」とご挨拶して行こうと思っていたら、ひっこし王日通さんがもうやってきてしまって焦ったこと!だってまだまとめていない荷物が一杯・・・ それでご挨拶も出来ずに引越してしまいました。そしてやっとPCを出して繋いで・・・ でもでも、なんとADSLがリンク出来ませんでした。今まで住んでいたところよりずっと都会なのに、傍に光が来ているので逆にADSLは出来ないのです(涙)ということで今久々ダイヤルアップで繋いでいます。 三日ぶりの掲示板はあまりに沢山の書き込みに驚いてしまいました。 これからゆっくり拝見させて頂きますが、まずは皆様に無事お引越が終りましたご挨拶を。 それではまた。 ふみきり 題名:お疲れ様でした 投稿日 : 2002年5月27日<月>22時49分 管理人様お引越し無事終わられたようで大変おめでとう存じます。 今日、明日とお疲れがどどっと出てくると思います。お側なら肩でも腰でも足の裏でも、もみもみして差し上げに参上するところですが、申し訳ございません。 引越しをすると、都会・田舎に関係なく喘息になる方が多いそうですので、お気をつけください。ふみきりもしっかり新婚三ヶ月目に倒れ、一ヶ月実家に帰ったりいたしました。まさかこの年で(29でした)、急に喘息になるとは思ってもおりませんでしたが、油断大敵です。 それからの四年間は体調が悪いと「ぜーぜーごろごろ」でございます。無理をするとそれプラス「ひーひー」になります。お気をつけください。 管理人様はご家族の方だけでなく、私たちみんなの管理人様ですもの。 ゆっくりとお休みくださりませ。 かよちゃん 題名:お引越しお疲れ様でした。 投稿日 : 2002年5月27日<月>21時39分 管理人さん お引越し、お疲れ様でした。ADSLが駄目なんですか? 管理人さんほどの、ヘビーユーザーになるとダイヤルアップは辛いですね! 仮の我が家では、光に替えるのも躊躇われるでしょうし・・・・。何か、良い方法があると良いですね。 お引越しは、本当に疲れますよね。 かわせみの時代のように、誰かに何かあると大勢の人が手助けしてくれる時代ではないし・・・・。 私も今の所に引っ越した時、まだ、娘が3ヶ月で、実家の母に手伝って貰ったものの旦那さんは(まだ、若かったんで?)自分の家に見とれるばかりで何もしてくれないし、二世帯住宅になっている、下のご家族はみなさん休みを取ってくださっているのに、何をして良いのか遠慮?されて、ただそこに居るだけだし、(終いには、下でお茶飲んでるし〜)今ならきっと、「これどうするの?」なんて声を掛けてくださるでしょうが、同じ家に、住むことになったばかりの嫁に、どうして良いのか分からなかったんでしょうね!(その時は、娘を背に家の中を走り回り、むかついてましたが・・・) おっと・・・関係ない話を長々と失礼致しました。 引越しの後は、とかく体調を崩しやすいものです。 管理人さんには、どうかご自愛くださいませ。 ゆい 題名:お疲れ様でした! 投稿日 : 2002年5月27日<月>21時37分 こんばんは。まずは無事お引っ越し終えられたご様子、お疲れ様でした。 いろいろ書きたいんですが、子供が泣き始めてしまいました〜! すみません・・・。 たまこ 題名:お疲れさまです! 投稿日 : 2002年5月27日<月>21時17分 E/Fさんが、皆さんの気持ちを代弁して書き込みしてくださいましたが無事にお引越しも終わったとのこと、よかったですね。 書き込みほんとにすごい量ですよね。この前に管理人さんが書かれた所はいったいどこに・・・? どうぞゆっくり、まずは一服してから、お目を通してくださいね〜 |