2009年の米作り

 今年の目標は、猪対策と雑草抑制の二点です。これはいつもの事かな?いつものことでも頑張って達成しなくては、昨年までの4年間で収穫は殆ど無し。これでは折角の楽しい百姓仕事も楽しくなくなってきます。

まず、始めの仕事として草刈と基肥の散布を行い、引続いてトラクターによる耕運を行いました。 写真左の圃場は4月に入ってから実施。
昨年猪被害、一昨年水不足とで稲が全く育たなかった圃場で、今年から水に余り関係の無い蕎麦でも作ろうと2年振りの耕運(4月3日)を行いました。平にするのに何回耕運しなくてはいけないのでしょうか?猪の被害がいつまでも影響しています。

 今年の籾は、朝日1種類で全て購入したものです。その為、塩水による選別は、自己保有していた赤米のみ行い、消毒は熱湯(60℃に5分間)で行いました。 この消毒に苦労したのは、温度管理で、ダッジオーブンがフル稼働、料理以外にこんなに活躍してくれるとは有難い。4月15日
4月26日

赤米の発芽が思ったより早く、急きょ播種を行うことにしました。庭の掃除から始めなくてはいけないので、朝から始めて終わったのが夕方薄暗くなってからになりました。

5月1日

朝日米の播種が終わり苗代が完成しました。でも、一部のプールで水漏れが確認されたので、次回補修予定です。

苗も大きく育ち何時でも田植えが出来る状態にまでなってきました。毎年30日前後で我慢が出来ず田植えをしてしまいましたので、今年は、40日経つまでは我慢してみます。

 

ホーム 目次 耕運 ・代掻き