2004年の稲作記録  

2004年3月10日 相手は自然でした。もっと早く田起こしをしたかったのですが3月初めまで霜柱があって、できません。この日にやっとできました。
2004年3月29日 今年の肥料は反当200Kgとしました。それでも撒くのに1日掛かり匂いにも悩まされました。
2004年4月11日 撒いた肥料を鋤いて肥沃な土地に仕上げます。
2004年5月18日 昨年並みに水を入れることができました。今までに大量の雨が降って願ってもないことです。米作りには水が何より。
2004年5月25日 代掻きが終わりました。もう一度行わなくては(と思っていたのですが、苗の生育が早く田植を行いました。)雑草が無くなりそうもなく、水持ちも良くないようで?
2004年6月1日 今年も無事田植が終わりました。心配なのは、代掻きが予定より少なく、雑草があるということです。ま、何とかなるでしょう?
2004年6月8日 田圃を見て回るにも雑草が多くて、蛇に注意しなくては危険ですので、足元を確保するために草刈です。
2004年6月15日 田圃までの通路も草刈が終わりました。ここは草と言うより雑木の伐採と言った方が的を得ているような気がします。当然そのような作業なので、チップソーを使いました。
2004年6月30日 毎年苦しめられています。雑草の逞しさ。でも、毎年種類の違う雑草です。
2004年7月12日 今年はコナギという雑草です。この雑草は、窒素肥料を取ってしまい稲の発育に相当の害があるようです。確かに発育不良です。
2004年8月11日 乾燥も終わり、出穂に向けて水を入れています。
2004年8月18日 恵みの雨で一段落。これが中山間地域の難しさです。
2004年9月20日 周囲の田圃では早稲品種の収穫です。わが田圃ではこれからですが、ここで猪の被害が発覚しました。
2004年9月30日 刈り取りのために田圃の水を抜いてコンバインが入れるように乾かしています。
2004年10月1日 最後の草刈を行いました。愈々来週収穫します。

2004年10月6日

〜9日

今年8個の台風が今までに上陸しました。その被害はほとんど無かったにも関わらず、管理の失敗で折角の楽しみが半減してしまいました。また、猪の被害で予定していた収穫量は全くありません。でも、作業には逆に時間が掛かり4日掛かりでの作業でした。
2004年10月14日 雑草に悩まされ、被害が出たので、早速来年のための作業を開始しました。稗には有効と言うことで、石灰窒素を散布!今年最後の作業と思います。

メニュー  ホーム