花丸2号釣行記

花丸3号

YAMAHA F.A.S.T.23 F115

23フィート 115馬力船外機

2017年9月7日 進水

相馬松川浦に係留

2024/7/19 今日も明神丸さんでヒラメ釣りです。相馬のヒラメ釣りは50センチ以下はリリース。今日も釣れました。ヒラメ13枚、イナダ1匹、ソイ2匹、リリース3枚。大型ヒラメでクーラ−あふれました。5枚配って8枚さばきました。いっぱい釣れると後処理が大変です。
2024/7/12 先日、マイボートで出港したが撃沈だったので、今日は明神丸さんでヒラメ釣です。ヒラメ13枚、ソイ2匹と爆釣でした。後の処分が大変です。
2024/5/19 天気が良さそうなので相馬に行ってきました。今日も幻のカレイ釣りです。3時間ぐらい釣りして、ミズガレイ15枚、イシガレイ2枚、ダルマガレイ1枚、小鯛1匹でした。
2024/5/4 久々の出港です。朝キュウリを採ってから出発。まぼろしのカレイ釣りです。釣れません。マガレイ1枚、イシガレイ1枚、ミズガレイ2枚、カナガシラ2匹でした。帰ってきてまたキュウリ取り。疲れた。
2/18 天気が良さそうなので、3か月ぶりにマイボートで出港です。タチウオも釣れてるようですが、メバル・カレイ釣りです。幻のカレイ、釣れませんでした。メバル4匹、撃沈でした。
2024/2/10 今日は鳥の海良寿丸さんでメバル・カレイ釣りです。天気はいいんですけど、全く釣れません。メバル1匹、ナメタ1枚、マコガレイ1枚、ミズガレイ2枚、アイナメ1匹、カサゴ1匹、フグ多数。隣の方がフグを食べるというので差し上げました。皮と内臓を取れば大丈夫とのこと。
2023/12/24 今日は相馬港明神丸さんで、お正月用のナメタ釣りです。あちこち移動するも、あまり釣れません。カレイは幻の魚になりました。ナメタ1枚、マコガレイ5枚、ミズガレイ1枚、アイナメ4匹、タコ1匹でした。家で食うには充分。
2023/11/22 今日も相馬です。海は穏やか、魚も穏やか。イナダ1匹、ソウダガツオ2匹、ヒラメ1枚、マトウダイ1匹、ホウボウ1匹でした。
2023/11/15 天気が良さそうなので相馬に行ってきました。最初はヒラメ釣り、後半はタコエギをやってみました。タコは釣れませんでした。ヒラメ1枚、ワラサ2匹、ホウボウ2匹、小さいヒラメはリリース。家で食うには十分。
2023/11/4 天気がいいので今日も相馬です。イナダ3匹他でした。大きいのは60p以上あるのでワラサかな。フグの猛攻で仕掛け・餌、取られまくり。
2023/11/1 桧原湖のワカサギも解禁しましたが、今日も相馬です。前回、ジグで大撃沈だったので、今日は冷凍イワシでヒラメ釣りに挑戦。残念ながらヒラメは釣れませんでしたが、イナダが釣れました。餌がなくなったので10時で終漁。イナダ4匹、ソウダガツオ2匹。最高の天気でした。
2023/10/28 今日は相馬です。高速夜間通行止め、土日は通行可とのことだが、土曜の朝はダメで月曜の朝はOKだそうです。参ったね、全然釣れません。ホウボウ1匹と大撃沈。自分の下手さにがっかり。
2023/10/19 今日は相馬です。高速夜間通行止めで旧道を走行。近場でジギング、釣れません。チビダイ4匹、メバル1匹、ヒラメ1枚。釣りを楽しんだだけ。
2023/9/30 今日は相馬です。猛暑で戦意喪失していましたが、涼しくなったので、久々の出港です。近場でジギング。釣れません。ヒラメ1枚、イナダ3匹、ソーダガツオ1匹でした。
2023/7/24 今日はジギングです。暑いし、全然釣れないので、さっさと帰ってきました。ヒラメ2枚でした。
2023/7/22 今日は相馬港明神丸さんでカレイ釣りです。前回、暴風雨で撃沈だったのでリベンジです。水深62メートル。ミズガレイとアイナメが釣れます。ミズガレイ26枚、ナメタ1枚、マコガレイ1枚、イシガレイ1枚、アイナメ11匹でした。
2023/7/19 雨模様だが穏やかそうなので、久々にマイボートで出港です。近場でジギング。タイやヒラメが釣れました。真鯛3匹、ヒラメ4枚、メバル3匹、ホウボウ1匹でした。
2023/7/15 暴風雨の中、明神丸さんでカレイ釣りです。釣れません。強風で早上がり。アイナメ3匹、ミズガレイ2匹、カナガシラ2匹、マゾイ1匹、撃沈でした。
2023/7/11 あんまり暑いので避暑に相馬に行ってきました。明神丸さんで、幻のカレイ釣りです。水深55〜60メータ―あたりを移動。ミズガレイが釣れます。ミズガレイ28枚、マコガレイ5枚、ナメタ1枚、ホウボウ1匹、カナガシラ1匹、カサゴ2匹、アイナメ8匹でした。アイナメは55pを筆頭に大物が釣れました。
2023/5/31 天気が良さそうなので相馬に行ってきました。誰も出ていません、相馬の海独り占め。サバ入れ食い。 イナダ1匹、大型サバ35匹。なんでもいいから釣れれば楽しい。おすそ分けしながら帰ってきました。
2023/5/27 久々の相馬です。朝キュウリを収穫してから出発。時間もないので近場でジギング。イナダとサバが釣れます。デブイナダ4匹、サバ9匹。家で食うには充分。12時過ぎには帰港。家に帰ってきて、午後のキュウリ収穫、そのあと魚をさばきました。ああ、疲れた。
2023/4/10 今日は相馬港明神丸さんでカレイ釣りです。35〜42メータあたりを移動するも全然釣れません。カレイ15枚でした。
2023/3/31 天気がいいようなので相馬に行ってきました。カレイ釣りです。最初、竿2本出してみたが、面倒見切れないので1本に集中。ポツリポツリ釣れます。カレイ27枚、ホウボウ1匹、カナガシラ1匹、サバ1匹でした。幻のマガレイ釣れました。
2023/3/20 天気がいいので、久しぶりにマイボートで出港です。ハウスの管理はコンピュータにお任せです。メバル釣りとカレイ釣りをやってみました。ミズガレイが釣れます。メバルポイントは見つけることができませんでした。ミズガレイ18枚、アイナメ1匹、穏やかな海でした。
2023/1/29 氷上も解禁したようですが、今日は明神丸さんでカレイ釣りです。36〜32メータあたりをあちこち移動。ナメタ2枚、マコガレイ3枚、ミズガレイ3枚、アイナメ5匹、メバル1匹、フグ多数でした。今日は寒かった。
2023/1/12 明神丸さんのメバル調査船に乗せてもらいました。皆さんはいっぱい釣れたが、私は12匹と撃沈でした。


2023/1/22 メバル狙いで失効したが、メバルを見つけられず。サバ1匹と大撃沈。
2023/1/7 今日は相馬港明神丸さんでカレイ釣りです。12月に3回予約していたのですが、すべて中止。やっと今日行くことができました。43〜33メータあたりをあちこち移動。釣れません。ナメタ2枚、マコガレイ2枚、ミズガレイ3枚、ハナダイ3匹、カナガシラ2匹、アイナメ1匹、カサゴ1匹、7目釣りでした。
2022/11/17 相馬港明神丸さんのカレイ調査船に乗船してきました。あちこち移動するも釣れません。イシガレイ2枚と撃沈。大物が掛かったのですが糸が切れて逃げられた、残念。調査ということで無料でした。
2022/10/22 今日は相馬です。近場でジギング、釣れません。ヒラメ、チビダイ、メバル、カンパチ、他、8匹でした。

11/7 大撃沈、ソイ1匹。

11/12 大撃沈。、カナガシラ5匹。
2022/10/16 天気が良さそうなので相馬です。近場でジギング。海も穏やか、魚も穏やか。釣れません。イナダ、チビダイ、ハナダイ、カナガシラ、8匹でした。今日も撃沈。
2022/10/1 今日も相馬です。全然釣れません。ヒラメ、メバル、カナガシラ、ソーダガツオなど7匹でした。大撃沈。
2022/9/26 天気が良さそうなので相馬に行ってきました。釣れません。突然、大物が掛かり、やったと喜んでいたら、ラインが切れて、高価ジグとともに逃げてった。残念、悔しい。カンパチ、イナダ、サバ、ホウボウ、ちび鯛、ヒラメ、ソイなど11匹でした。帰ってきてキュウリを採って、魚をさばきました。疲れた。
2022/9/4 相馬に行ってきました。朝、キュウリを収穫してから出発。近場でジギング、釣れません。ヒラメ、チビ鯛、メバルなど6匹。久しぶりの釣りを楽しんできました。早速、晩酌で焼き魚、うまいです。
2022/7/24 今日はタチウオ狙いで出港。ちょっとだけ釣れました。タチウオ5匹、ワラサ1匹、ヒラメ1匹。晩酌でタチウオの塩焼き、美味いです。
2022/7/21 久しぶりにマイボートで出港です。近場でジギング。水が濁っていて釣れそうにありません。釣れないので、お昼前に寄港しました。アイナメ4匹、ホウボウ1匹、ハナダイ3匹、メバル2匹、ソイ1匹、ミズガレイ1匹でした。タチウオもやってみたのですが釣れませんでした。
2022/7/18 カレイ、リベンジ。今日も明神丸さんです。45〜62メートルあたりをあちこち移動。カレイいない、カレイは貴重な魚になりました。カレイ類21枚、ナメタ2枚、カナガシラ3匹、ハナダイ2匹、アイナメ1匹でした。
2022/7/11 今日は相馬港明神丸さんでカレイ釣りです。55〜65メートルあたりをあちこち移動。釣れませんね。カレイ15枚、ナメタ1枚、アイナメ3匹、カナガシラ1匹でした。カレイは幻の魚になりました。久しぶりの釣りを楽しんできました。
2022/5/25 相馬に行ってきました。朝、キュウリを採ってから出発。ガスがかかっています。今日はやめようかと思っているうち晴れてきたので出港。結局、釣り開始は9時ごろ。ジギング、カレイ、イカ釣りをやってみました。釣れませんね。3時間釣りして、ヒラメ1枚、カレイ4枚、サバ4匹、メバル2匹、カナガシラ1匹、ヤリイカ1杯でした。
2022/4/25 天気が良さそうなので相馬に行ってきました。朝3時半に起きてキュウリを収穫してから出発。8時半ぐらいから釣り開始。最初はジギングです。サバしか釣れないので、カレイ釣りをやってみたら、幻のカレイ、少しですが釣れました。カレイ11枚、サバ28匹でした。
2022/4/10 今日は4ヶ月ぶりにマイボートで出港です。始めはメバル釣り、そこそこ釣れたので、9時ごろカレイ釣りに行ったのですが、全然釣れません。メバル48匹、アイナメ1匹、カレイ0匹でした。
2022/1/23 今日は相馬港明神丸さんでカレイ釣りです。水深38メートルあたりで子持ちのマガレイが釣れます。久しぶりの穏やかな海でした。カレイ類19枚、カナガシラ1匹、フグ多数。フグに仕掛け取られまくり。隣の方がフグを調理できるとのことで、全部差し上げました。すごくうまいとのこと、私もフグの調理法習いたいです。
2022/1/8 初釣りは相馬港明神丸さんでカレイ釣りです。43〜35メーターあたりを移動。釣れないし、風が強くて寒い。ミズガレイ14枚、マガレイ3枚、カナガシラ4匹、アイナメ1匹でした。ミズガレイは一夜干しにします。
2021/12/23 今日は相馬港明神丸さんでナメタ釣りです。風が強く船は大揺れ。38メートルあたりをあちこち移動。ナメタ7枚、クロソイ1匹、カナガシラ1匹でした。ナメタは型がいいです。クロソイは出荷制限解除になりました。ナメタ以外のカレイが釣れない。
11/21 相馬に行ってきました。釣れませんね。小鯛2匹、小ヒラメ1匹、カナガシラ3匹、ホウボウ1匹でした。今年のジギングは終わりです。そろそろキュウリが終了になるので、次はワカサギ釣りです。
11/14 天気が良さそうなので相馬に行ってきました。海は穏やか魚も穏やか。全然釣れません。小鯛2匹、小ヒラメ1匹の撃沈でした。
11/17 天気がいいので、リベンジです。カレイ釣りをやったが全然釣れなくて今日も撃沈でした。小鯛1匹、子ヒラメ1匹、カナガシラ1匹。
10/22 今日は相馬です。高速、11月19日まで平日夜間通行止めです。6時までですが、待っていたら5時半に解除されました。風があるので近場でジギング。鯛3匹、ヒラメ2匹、タチウオ1匹、イナダ3匹、ソイ2匹でした。
10/10 キュウリぶん投げて、マイボート、6ヶ月ぶりの出航です。ウネリがあるのでゆっくり走行。近場でジギング。久しぶりの釣りは楽しいです。釣果にこだわらずのんびりと、お昼には帰港しました。小鯛5匹、ヒラメ1匹、イナダ2匹、カナガシラ1匹。小さいヒラメは放流。
7/24 今日も相馬港明神丸さんでカレイ釣りです。水深55から63メーターあたりをあちこち移動。良型アイナメが釣れました。カレイ類43枚、
7/16 梅雨明けですね。久しぶりのカレイ釣りに行ってきました。相馬港明神丸。42メートルあたりをあちこち移動。ポツーリポツーリ釣れます。62.5センチのイシガレイ釣れました。イシガレイ1枚、マコガレイ8枚、マガレイ3枚、ミズガレイ1枚、ナメタガレイ4枚、ドンコ1匹、メバル1匹、イイダコ1匹、アイナメ8匹でした。
4/11 天気が良いので、久しぶりにマイボートで出航です。最初はジギング、釣れません。次にカレイ釣り、釣れません。カレイ14枚、アイナメ1匹、メバル1匹、サバ1匹。クロソイは放流しました。
2/28 今日は相馬港明神丸さんでメバル根回り釣りです。天気最高なのですが、あちこち移動してもメバルいません。根回りに変えようとしたら、メバルポイント発見。結局、最後までメバル釣りでした。大型メバル42匹、サバ1匹。帰ってきて、全部さばいて、あちこちにお裾分け。いっぱい釣っても処分が大変。
2021/2/7 今日は相馬港明神丸さんでメバル根回り釣りです。10時までメバル釣りで、ポツポツ釣れます。根回りは全然釣れません。帰りに、アンフィニーがエンジントラブルで漂流してるのを牽引するが、スピードが出せない。このままだと港に着くのが夜になりそう。大型の底引き船が助に来てくれてやっと帰ることが出来ました。マイボートも11月から乗ってないので、エンジンかけて掃除してきました。釣果はメバル39匹、アイナメ1匹、ミズガレイ1匹。メバルは型が良いです。
2021/1/10 今日は相馬港明神丸さんでカレイ釣りです。48〜35メーターあたりをあちこち移動するも釣れません。ナメタ1枚、マコガレイ1枚、マガレイ3枚、ミズガレイ2枚、アイナメ5匹でした。カレイは幻の魚になりました。朝、玉野はー13度、相馬もー6度、海の上も寒かった。
2020/12/23 今日は諸般の事情により鳥の海きくしん丸でナメタ釣りです。40〜48メーターあたりをあちこち移動するも全く釣れません。ナメタ1枚、マガレイ3枚、マコガレイ1枚、イシガレイ2枚、ミズガレイ2枚と寂しい釣果でした。
2020/12/11 今日は相馬港明神丸さんでナメタ釣りです。水深45メートル。ナメタはなかなか釣れません。ナメタ6枚、マコガレイ6枚、マガレイ1枚、ミズガレイ2枚、ソイ2匹、アイナメ1匹でした。
2020/11/15 天気が良いので相馬に行ってきました。今日はカレイ釣りをやってみました。まだ釣れません。帰りにタチウオもやってみました。アイナメ1匹、イシガレイ2枚、ミズガレイ2枚、カナガシラ1匹、タチウオ6匹でした。
2020/11/7 天気が良いので久しぶりの相馬です。風もなく穏やかなのですが、全然釣れません。あんまり釣れないので、タコ釣りをやったら、2匹掛かったが途中でバラシ。残念。ヒラメ1匹、ソーダ鰹1匹、クロソイ1匹、ホウボウ1匹の大撃沈でした。
2020/10/3 今日はキュウリをぶん投げて相馬です。あちこち移動してもあまり釣れません。小鯛2匹、ヒラメ5枚、ワラサ1匹、イナダ4匹、メバル2匹、クロソイ1匹、カナガシラ1匹でした。レーダー使ってみました。帰ってからキュウリ取りです。朝、取ってないので、いっぱい成っていて、暗くなるまでかかりました。
2020/9/9 ボートのメンテナンスも終わったので、4ヶ月ぶりのマイボート釣りです。朝、キュウリを取ってから出発、ジギングを3時間ぐらい楽しんできました。海上も暑くて熱中症になりそうです。天気が良くて、波も穏やか、魚も穏やか、全然釣れません。マダイ1匹、ヒラメ1枚、ミズガレイ1枚。撃沈でした。周りに、良寿丸とアンフィニーがいたけど釣れたのかな。レーダー付けました。
2020/7/26 ジギングに行こうかと思ったが、カレイ釣りの魅力に負けて、今日も明神丸さんです。水深65メートル。好調です。このままだとエサが最後まで持たなそうなので、2本針の1本にしかエサを付けないで釣りしました。それでも釣れます。マガレイ、ミズガレイ96枚、アイナメ2匹、カナガシラ1匹。アイナメは50センチありました。クーラー満タンです。カレイシーズンは終わっているのに、釣れました。帰りはあちこち配ってきました。
7/21 今季カレイ釣り最終釣行。今日も明神丸さんです。水深60メートル、ポツポツ釣れます。マガレイ、マコガレイ、ミズガレイ40枚、イシガレイ2枚、ナメタ2枚、アイナメ1匹、カナガシラ3匹でした。次回からはジギングですが、梅雨のうちは濃霧になりやすいので、梅雨明けしてからですね。
7/17 今日も明神丸さんでカレイ釣りです。水深40〜60メートルをあちこち移動。ポツポツ釣れます。マガレイ、マコガレイ、ミズガレイ34枚、イシガレイ2枚、ナメタ4枚、アイナメ9匹、カナガシラ3匹でした。型の良いアイナメが上がりました。
7/11 マイボートは無理そうなので、相馬港明神丸さんに乗せてもらいました。カレイ釣りです。霧が濃いです。水深58メートル、深い。大きいのから小さいのがポツポツ釣れます。マガレイ、マコガレイ、ミズガレイ38枚、イシガレイ3枚、ナメタ2枚、アイナメ3匹、カナガシラ9匹でした。久しぶりの釣りを楽しんできました。
2020/5/31 2ヶ月ぶりに相馬に行ってきました。朝、キュウリを取ってから出発。ガスがかかっているので近場でジギング。メバルとアイナメが釣れます。その後カレイ釣りをやったが、釣れません。ヤリイカも少しだけやってみたけど釣れませんでした。メバル12匹、ソイ1匹、アイナメ3匹、カナガシラ1匹、カレイ4枚でした。
3/22 ハウスの管理をコンピュータに任せて相馬に行ってきました。最初はメバル釣りです。あちこち移動して良いポイントを発見。型のいいのが6本針に6匹掛かってきます。あんまり釣っても処分に困るので、9時過ぎにメバルをやめてカレイ釣りに。カレイもポツリポツリ釣れて、エサがなくなったので11時で終漁。メバル64匹、カレイ13枚、アイナメ1匹でした。クーラー超満タン。
3/7 今日は鳥の海きくしん丸でメバルカレイ釣りです。前半はメバル釣り、型の良いのがチョコチョコ釣れます。後半はカレイ釣り、釣れませんね。イシガレイが釣れます。メバル36匹、カレイ類12枚でした。相馬福島道が常磐道と繋がったので、鳥の海まで相馬経由で行ったら、20分ぐらい早く着きました。
3/1 相馬です。マイボートで出ようと思ったが、無理そうなので明神丸さんに乗せてもらいました。メバルリレー船。最初はメバル釣り、チョコチョコ釣れます。後半は根回り、仕掛けばかり取られて全然釣れません。メバル33匹、カナガシラ1匹。今日は風が強く、良いポイントまで行けなくて、釣れなかったということで料金が安くなりました。
2/21 天気が良いので1ヶ月ぶりに相馬に行ってきました。釣具屋さんの情報では、カレイは釣れなくて、幻の魚になったとのこと。メバル竿とカレイ竿を出して、のんびりと釣りしてきました。カレイがポツ〜リポツ〜リ釣れます。カレイ類19枚、ナメタ1枚、アイナメ2匹、メバル5匹、ホウボウ1匹、カナガシラ1匹。天気が良くて暑いくらいでした。
2020/1/26 今年初のボート釣りです。最初はメバル釣り、釣れません。次はカレイ釣り、釣れません。釣れるのはフグばっか。メバル9匹、アイナメ2匹、ミズガレイ3匹、カナガシラ1匹、ホウボウ1匹。海の上も暖かかった。
2019/12/21 今日は相馬です。高速道路夜間通行止めなので、のんびり出発。明日、相馬インターまで開通です。また相馬が近くなります。カレイ釣りです。周りに遊漁船も来てました。フグと根掛かりで仕掛け取られまくり。イシガレイが釣れます。マコガレイ、マガレイ、イシガレイ、ミズガレイ14枚、アイナメ1匹、ホウボウ1匹でした。
12/16 今日は天気が良いので相馬です。ジギングとカレイ釣りをやってみました。釣れません。カレイは一枚も釣れなかった、フグばっかし。ヒラメ1枚、アイナメ1匹、ソイ4匹でした。天気は良かったんですけどね。
11/22 相馬に行ってきました。朝、干潮で出航できず 、8時頃の出航となりました。釣れません。チビダイ1匹、タチウオ2匹、コチ1匹。今日も撃沈でした。
11/16 相馬です。高速、連日朝6時まで夜間通行止めだって。旧道も通れないので、道の駅で待っていたら、5時に解除された。今日は食いが渋い感じ、当たりがあっても乗らない。高価ジグ3個も取られて、バラシ多発。タチウオ1匹、イナダ1匹、ソイ1匹、メバル1匹、カナガシラ1匹。撃沈でした。
11/9 天気が良いので相馬です。マダイ5匹、イナワラ4匹、イナダ3匹、スズキ1匹、ヒラメ1匹、カナガシラ3匹、ソイ1匹でした。クーラー満タン。小さいヒラメ2匹とサメはリリースしました。イナワラのすごい引きを十分楽しみました。腕が痛い。
11/3 台風で行けなかったので、一ヶ月ぶりの海釣りです。今日はラッキーワンに乗せてもらいました。皆さんはいっぱい釣れたけど、私は釣れませんでした。自分の下手さにガッカリでした。ヒラメ1匹、ソイ1匹、イナダ1匹、カナガシラ1匹、ホウボウ1匹、メバル1匹、あとはもらい物です。
10/3 今日は相馬です。少しだけタチウオもやってみました。タチウオ4匹、ヒラメ3枚。釣れないですね。相馬に魚いないのかな。でも、家で食うには十分。
9/28 今日は相馬です。風もなく穏やか。魚も穏やか。釣れません。イナダ4匹、ホウボウ3匹、ヒラメ1匹。タイもヒラメも釣れませんでした。
9/20 ボートのメンテナンスが終わったので、一ヶ月ぶりに相馬に行ってきました。スパンカーを付けました。今日は結構風があって流されます。ジギングです。高価ジグ2個取られ、船上でFGノット2回やりました。マダイ2匹、ヒラメ3匹、イナダ4匹、クロソイ1匹。気分的には撃沈なんですけど、自宅で食うには十分ですね。
8/25 猛暑も落ち着いたので、一ヶ月ぶりに相馬に行ってきました。朝、キュウリを収穫し、出荷してから出発。え〜、高速、事故で通行止めだって。参ったね。ということで9時半頃から釣り開始。ゴールデンタイムは過ぎています。海は今日も濁っています。今日はジギングです。釣れません。糸を切られ高価なジグ、2個取られた。太刀魚かと思ったらサワラでした。3時間ぐらい遊んで、アイナメ2匹、イナダ1匹、クロソイ1匹、サワラ1匹、チビダイ1匹、今日も撃沈でした。
7/25 そろそろ梅雨明けかな。2ヶ月ぶりに相馬に行ってきました。今日は風もなく穏やかなのですが、ガスがかかっています。レーダーがないのでゆっくり走ります。水が濁っていて釣れなさそう。ジギングをやったが、ジグ2個も取られて、釣れません。カレイ釣りもやってみましたが、釣れませんでした。メバル1匹、アイナメ3匹、カレイ1枚。撃沈でした。海の上も暑かった。
7/15・16 釣り仲間4人で志津川民宿一泊でカレイ釣りに行ってきました。民宿の食い切れないほどの豪華料理をいただいて、翌日カレイ釣り。私はあまり釣れませんでした。55センチイシガレイを筆頭に、カレイ27枚、アイナメ3匹でした。この中には船頭さんからいただいたものもあります。爆釣のメンバーもいましたよ。全員でカレイ106匹、アイナメ14匹でした。
7/9 釣りに行きたいけど、この天気ではマイボートは無理。ということで、荒浜港、良寿丸でカレイ釣りに行ってきました。カレイシーズンは終わりのようです。あちこち大移動しても釣れません。マガレイ、マコガレイ、イシガレイ29枚。後半はアイナメ狙いの根回り釣り。アイナメ3匹、ハモ1匹でした。釣れないです。帰りは相馬に寄ってボートの点検掃除をしてきました。
5/27 あんまり暑いので相馬へ避暑に行ってきました。キュウリを取ってから出発。最初はカレイ釣り。あまり釣れません。その後ジギングをやってみたら、サバ入れ食い。あんまり釣っても処分に困るので、11時で終漁。カレイ14枚、ナメタ2枚、アイナメ3匹、サバ15匹。海の上も暑かった。
5/13 カレイ釣りに行ってきました。朝キュウリを取ってから出発。9時ぐらいから釣り開始、釣れません。カレイ釣りの後でジギングをやったら、サバ、サバ、サバ。キュウリ取りがあるので、11時半で終漁。カレイ15枚、サバ14匹。一夜干しを作りました。
4/29 世の中10連休だが、こちらはキュウリの収穫があるので休みなし。でもキュウリぶん投げて相馬へ行ってきました。朝キュウリを取ってから出発。出航の準備をしていたら、海上保安庁が来た。連休なのでボートの点検だそうです。9時ぐらいから釣り開始。周りには遊漁船がいっぱい。カレイ竿を置き竿にして、ジギングもやりました。サバが釣れます。11時半でエサがなくなったので終漁。2時間半で、カレイ類20枚、イシガレイ3枚、サバ10匹でした。帰ってきてキュウリを収穫して、魚を捌きました。疲れた。
3/20 天気が良いので、ハウスの管理をコンピュータに任せて、相馬に行ってきました。
今日は、海も穏やか、魚も穏やか、あまり釣れません。カレイ20枚、アイナメ2匹、サバ2匹でした。メバル釣りもやったのですが、メバルを見つけることが出来ませんでした。
カレイとサバの一夜干しを作ってみました。
3/3 今日は天気が良いのでしばらくぶりの相馬です。メバル・カレイ狙いで出航。海も穏やかなのでのんびり釣りが出来ました。カレイ20枚、メバル18匹、アイナメ4匹。自宅では食い切れないので、あちこちお裾分けしてきました。
2019/1/20 今日は相馬です。マイボート初釣り。最初、ジギングをやったが、何も釣れないのでカレイ釣りに。カレイもあまり釣れません。タコエギもやってみたのですが、タコは掛かりませんでした。マガレイ12枚、アイナメ5匹でした。カレイは型が良かった。
2018/12/21 1ヶ月ぶりで相馬に行ってきました。最初はジギングです。メバル、クロソイが釣れます。その後カレイ釣りに行きましたが、全然釣れません。今年はカレイが釣れないとか。次にタコ釣りです。左手にタコテンヤと右手にタコエギの2本竿でやってみました。念願のタコ、釣れました。メバル3匹、クロソイ2匹、アイナメ2匹、マコガレイ1匹、マガレイ1匹、イシガレイ1匹、タコ2杯でした。釣ってる時は穏やかだったのですが、帰りは風が出てきてゴッタンゴッタンでした。
11/25 タコ狙いで出航しましたが、撃沈でした。ヒラメ2枚、アイナメ1匹、ホウボウ2匹、カナガシラ1匹、クロソイ1匹。
11/22 相馬に行ってきました。今日はタコ釣りに初挑戦です。タコテンヤを引っ張りながら、ジギングもやるという欲張りな釣りです。残念ながらタコは掛かってくれませんでしたが、ジグにはいろいろ掛かりました。アイナメ5匹、イナダ1匹、サバ1匹、クロソイ2匹、ホウボウ2匹、カナガシラ3匹、チビダイ1匹でした。タコリベンジだな。
11/18 釣り仲間4人で志津川湾にマコガレイ釣りに行ってきました。船頭さんの話ではここのところ不調とのこと。やはり釣れません。マコガレイ7枚、イシガレイ1枚、アイナメ9匹でした。うちの奥様からは「相馬でもいっぱいカレイ釣れるのに、何で三陸までカレイ釣りに行くんだい。」と言われたのですが、何と答えたらいいでしょうか。
11/16 今日も相馬です。予報に反して朝のうち、風が強かった。釣れないです。ヒラメも太刀魚も釣れませんでした。ヒラメは終わりでしょうか。マダイ4匹、アイナメ1匹、クロソイ1匹、ホウボウ1匹、サバ5匹、スズキ2匹でした。小物ばかりです。
11/12 天気が良さそうなので、相馬に行ってきました。風もなく穏やか。ボートが流れない。ヒラメ釣りの漁船がいっぱい出ていました。これでは釣れないよね。朝一は太刀魚ジギングをやってみました。釣れません。釣れるのはイナダばっか。一つのジグに2匹掛かってきます。太刀魚1匹、マダイ4匹、イナダ6匹でした。そろそろカレイ釣りかな。
10/22 天気が良さそうなので、久しぶりに相馬に行ってきました。釣れません。根掛かりしてジグを取られたので、揺れる船上でFGノットをやってみたら、なんとかできましたよ。まぐれで60センチ、3.5キロのマダイ釣れました。マダイ1匹、ヒラメ2匹、イナダ2匹、ホウボウ2匹、メバル2匹、ホヤ1個でした。小さい鯛とヒラメは放流しました。福島県は資源保護のため50センチ以下のヒラメは放流です。今日はヒラメ釣りの漁船がいっぱい出ていたせいか 、ヒラメの食いが悪かった。
10/10 今日は相馬です。朝一番から大物が掛かり大格闘、今日は朝から好調。と思ったら、ゲゲゲ、サメだ〜。しかしよく上がったね。二度と掛からないよう説教して返したが、フカヒレにして食えば良かったかな。結局、ヒラメ3枚、イナダ4匹、アイナメ1匹、カナガシラ1匹、メバル1匹、小ダイ2匹でした。家で食うには十分です。
10/4 台風が来る前に相馬に行ってきました。え〜、高速道路夜間通行止めだって。久しぶりに旧道を走ってきました。係留場所に着いたら、干潮で出航できません。潮が満ちるまで、3時間ぐらい待って、出航です。今日はボートが全然出てなくてさみしい限りです。ヒラメ1枚、イナダ2匹、カンパチ1匹、マダイ5匹でした。
9/29 またまた台風が来るというので、係船ロープの補強に行ってきました。ついでに釣りも。今日は風はないのだが、ウネリが高い。ボートが流れない。釣れないし、ウネリも怖いので早々に引き上げてきました。アイナメ1匹、イナダ2匹、メバル1匹。撃沈でした。
9/20 天気がいいので相馬に行ってきました。新品ジグ、一投目から大物がかかり、高価ジグ持って行かれた。そんなの有りかい。大物ヒラメの歯に対抗するにはワイヤーでも使うしかないのでしょうか。結局、ヒラメ6枚、ホウボウ1匹、クロソイ2匹、チビ鯛1匹でした。穏やかな海でした。
9/15 キュウリぶんなげて、相馬に行ってきました。今日は小雨の天気だが、風もなく穏やか。ボート流れず苦戦。大物2匹バラシ、ヒラメ2枚、イナダ2匹、ホウボウ1匹、カナガシラ1匹、チビ鯛1匹でした。タングステンジグ2個ロスト、ヒラメ大暴れして、竿1本折れた。大損害でした。
9/3 ここ1ヶ月以上、家とハウスの往復のみでしたので、気分転換に相馬に行ってきました。目的は大型台風が来るというので、係船ロープの補強と1年点検の代金の支払い。折角行ったんだから、2時間だけ釣りをしてきました。嵐の前の静けさ、穏やかです。魚も穏やか、ヒラメ1匹、イナダ1匹、カナガシラ2匹、撃沈。朝晩はキュウリ取りです。
7/25 キュウリの定植準備が予定より早く出来て、余裕が出たので、相馬に行ってきました。今日もジギングです。風もなく穏やか、ボートが流れず苦戦。突然、大物がヒット。しばらく格闘していたが、ラインブレイクで痛恨のバラシ。買ったばかりの高価なタングステンジグ持って行かれた。悔しい。でかかったなあ。暑い、釣れない、大物バラシで戦意喪失。ヒラメ1枚、アイナメ1匹、メバル1匹、カナガシラ2匹、撃沈でした。
7/16 久しぶりのマイボート釣りです。ボートにクモの巣が張ってました。今日もテラやんさんと一緒です。テラやんさんはテンヤ、私はジギング。今日は風もなく穏やか、ボートが流れず苦戦。それでも、75センチ、5.5キロの大鯛が釣れました。凄い引きを楽しみました。相馬沖でマグロが釣れるとのことで、マグロ釣りのボートが沢山出ていました。お昼頃帰ろうかと思ったのですが、干潮なので、戻れるかマリーナに確認。3時にならないと戻れないとのことなので、3時まで釣りしてました。マダイ1匹、ヒラメ2匹、アイナメ2匹、クロソイ5匹、カナガシラ2匹でした。
7/10 2ヶ月ぶりの釣りです。テラヤンさんに、連れて行ってもらいました。良寿丸カレイ根回り船。前半カレイ釣り。なんと水深60メートル。水温が上がるとカレイは深場に移動します。手巻きの人は大変そう。型のいいカレイがポツリポツリ釣れます。後半は根回り。44メートルぐらいに移動。あまり釣れません。マガレイ・マコガレイ・イシガレイ・ナメタ41枚、アイナメ3匹でした。
5/16 天気がいいのでイカリベンジに行ってきました。ボウズ逃れに初めはカレイ釣り。型のいいカレイが釣れます。その後イカ釣りに行ったが、釣れません。頑張っても釣れそうもないので、早めにやめて、帰りながらジギングをやってみました。メバルが釣れます。結局、イカは釣れませんでしたが、カレイ16枚、メバル7匹、サバ3匹でした。何でイカ釣れねんだべ。
5/12 今日もキュウリを収穫してから出発。前半はカレイ釣り。そこそこ釣れたので、後半はイカ釣りに行きました。イカ釣りは初体験です。廃材でイカヅノ投入器を作成してみました。イカは釣れません。掛かってくるのはサバばっか。イカ撃沈でした。カレイ15枚、サバ3匹、アイナメ1匹、カナガシラ1匹。カレイは型が良かった。帰ってきてまたキュウリ取り。疲れた。
4/29 今日もゲリラ釣行です。4時に起きてキュウリを収穫してから出発。釣り開始は9時半ぐらい。イカが回遊しているとのことですが、イカ釣りやったことがないので、今日もカレイ釣りです。流れがあって釣りにくい。12時ぐらいから風が出てきたので、12時半で終漁。3時間でカレイ39枚、サバ7匹、カナガシラ1匹、アイナメ1匹、今日は渋かった。
4/21 一ヶ月ぶりに釣りに行ってきました。朝、キュウリを収穫してから出発。釣り開始は10時ぐらい。カレイ好調。12時ぐらいから風が出てきて、エサもなくなったので終漁。2時間ちょい釣りで、カレイ44枚、カナガシラ1匹、サバ1匹。帰ってから夕方キュウリの収穫があります。余裕でキュウリ取りできるはずでしたが、超干潮で係留場所まで戻ることが出来ず、潮が満ちるまで3時間近く待避。釣りしてる時間より長かった。帰りは干潮とわかっていたが、まさか帰れないほどになるとは思っていなかった。夕方のキュウリ取りは奥様にお願いした。
3/15 相馬福島道が開通したので、相馬に行ってきました。ハウスの管理はコンピュータにお任せです。今まで1時間掛かっていたのが45分で到着、快適です。水深41メートルまで行ってみました。ちょっとだけメバル釣りもやってみました。メバル6匹、アイナメ4匹、カレイ類26匹でした。いまいちカレイが釣れなかった。
3/4 天気がいいので、今日は相馬でカレイ釣りです。べた凪の絶好の天気。先日の強風で底荒れしているのか、いまいち食いが悪い。水深40メートルまで行ってみました。ナメタ1枚、マガレイ・マコガレイ・イシガレイ46枚、アイナメ2匹でした。
2/24 久しぶりに相馬に行ってきました。マイボートでカレイ釣りです。最初水深33メートルで開始。いまいち釣れないので、37メートルに移動。ポツポツ釣れます。朝のうちは穏やかだったのですが、突然風が強くなってきたので、10時で早上がりしました。マガレイ・マコガレイ・イシガレイ40枚、アイナメ2匹でした。3時間ぐらいしか釣り出来ませんでした。
1/15 桧原湖の氷上が解禁しないので、海に行ってきました。今日は穏やかな海でした。全然寒くないです。竿を二本出してのんびりと釣りしてきました。ナメタ2枚、マコガレイ・マガレイ・ミズガレイ・イシガレイ34枚。アイナメ5匹、カナガシラ2匹でした。
2018/1/8 風が吹かない予報なので、初釣りに相馬に行ってきました。水温が下がって、鯛やヒラメは釣れません。カレイ・アイナメ・メバルの季節です。盗まれたリールが戻ってきて、電動リールが二個になったので、竿を二本出してみました。ポツリポツリ、カレイが釣れます。マコガレイ・マガレイ38枚、アイナメ5匹、メバル1匹、クロソイ1匹、イイダコ1匹でした。予報通り穏やかな海でした。
2017/12/24 風もなさそうなので、1ヶ月ぶりにマイボートでの釣りです。朝1時間ぐらいジギングをやってみましたが、アイナメ1匹しか釣れないので、カレイ釣りに行くことに。なんせ、新人船長なのでポイントが分からず、あちこち移動。11時頃にやっとポイントを見つけ、ポツポツ釣れる。ナメタ2枚、マコガレイ、マガレイ、ミズガレイ11枚、カナガシラ1匹でした。

11/27 相馬に行ってきました。今日もジギングです。なんか大物が掛かりしばらく格闘していましたが、もう少しというところで、ラインブレイク、痛恨のバラシ。買ったばかりの高価タングステンジグを持って行かれた。悔しい。たぶん大物ヒラメだと思う。イナダ6匹、ヒラメ3枚、クロソイ3匹、アイナメ1匹、ホウボウ1匹、カナガシラ1匹でした。マダイは釣れませんでした。

11/22 天気が良さそうなので相馬に行ってきました。朝のうちはべた凪だったのですが、10時ぐらいから風が強くなり、波が出てきたので早上がりしました。今日はジギングで遊んでみました。60センチのマダイ、まぐれで釣れました。マダイ1匹、ヒラメ3枚、アイナメ2匹、イナダ1匹、クロソイ1匹、カナガシラ1匹、今日も6目釣り。

11/13 天気がいいので今日も海です。にるばなさんと一緒。べた凪で船が流れない。前半テンヤ、後半ジグ。スズキ1匹、サワラ1匹、イナダ3匹、ヒラメ1枚、ホウボウ1匹、カナガシラ1匹。本命のマダイは釣れませんでした。

11/10 今日も行ってきましたが、撃沈でした。小鯛2匹、アイナメ2匹、ヒラメ1枚。根掛かり多発、テンヤ2個、ジグ1個、タイラバー1個取られた〜。

11/6 今日も海です。天気最高。今日はテンヤ名人のテラヤンさんと一緒です。名人は朝から真鯛釣りまくって、結局、3キロを筆頭に真鯛7匹とクロソイ1匹。私はというと、小鯛1匹、ヒラメ4枚、アイナメ2匹、イナダ1匹、ホウボウ1匹、クロソイ1匹と6目釣りです。同じテンヤなのにこの差はなんなんでしょうか。名人曰く、誘い方の違いだそうです。

11/2 天気がいいので、海に行ってきました。無風、べた凪でボートが流れません。テンヤ、ジグ、タイラバーと色々やってみました。念願の鯛釣れました。真鯛4匹、アイナメ3匹、ヒラメ1枚。やっと鯛が釣れた。

10/27 天気がいいので久しぶりに海に行ってきました。台風21号の影響でかなり濁っていて釣れそうにありません。とりあえずテンヤをやってみました。なんとテンヤでドンコが釣れました。やはり底荒れしているようです。沖にも行ってみましたが濁っていました。あきらめ気分でジグに換えて遊んでいたら大きいヒラメが掛かりました。ジグ竿だとなかなか上がってこなくて楽しめます。大ヒラメ1枚、イナダ2匹、クロソイ1匹、ドンコ1匹、フグ。今日も撃沈でした。

10/5 道具も揃ったし、天気もいいのでキュウリぶん投げて朝から行ってきました。今日もテンヤです。第一投目から70センチヒラメが掛かったので、今日は爆釣かと思ったら、やはり修行の釣りでした。結局、小鯛1匹、ヒラメ1枚、アイナメ2匹、イシガレイ1枚でした。今日も撃沈でした。

9/24 今日も2時間ちょい釣りに行ってきました。朝、キュウリを収穫してから出発。10時半ぐらいから釣り開始。今日もテンヤをやってみました。ウネリがあって釣りにくい。全然釣れないので、ボウズ逃れにイナダを釣ることに。イナダ4匹、サバ1匹釣れました。今日も撃沈です。1時に終了して、帰ってきて、またキュウリの収穫。その後、魚を捌いて、刺身、塩焼き、味噌煮にしました。4〜5日は食えるでしょう。

2017/9/16 台風が来るというのでボートの回避に相馬に行ってきました。キュウリを収穫してから出発。現地でかしちゃんと遭遇。初釣りに一緒に沖へ。テラヤンさんから指導を受けたテンヤを初めてやってみました。2時間ちょっとでアイナメとメバルが釣れました。そのほか、小鯛と小ヒラメ、フグが掛かりましたがリリース。新艇、安定していていいです。帰ってきてまたキュウリの収穫。疲れた。