本文へスキップ

リフォーム豆知識 | リフォームで二世帯住宅にする時は?トラブル事例

一級建築士事務所 OfficeYuu

新しい暮らしを作る「リライフのためのリフォーム」を提唱

  1. リフォームのホント・裏話
  2. リフォーム豆知識 INDEX
  3. リフォームで二世帯住宅にする時は?トラブル事例

リフォーム豆知識INDEX 住宅リフォーム成功のコツやトラブル防止の方法リフォーム豆知識 - 二世帯住宅トラブル事例

二世帯リフォームトラブル事例 - 実際に住んでから気付いたこと


玄関

・共有する事によって、外出時間によっては出入りを遠慮した。
・友人を気軽に呼べなくなった。
・玄関を2つに分けたが、いちいち外をぐるっと回らなくては行けないのが不便だった。
・内で繋がるドアをつけておけば良かった。


ポスト

・苗字が一緒なのでポストも一緒だったが、朝の新聞を取りに行く時間を見られているようで、朝寝坊ができなくなり気詰まりに。また郵便物はあまり見られたくなかった。
・ポストが一緒なので、毎日郵便物と新聞を届けるのが負担。


インターホン

・一軒に1つなので、自分に関係の無い相手でも玄関まで毎回出なくてはいけないのが負担。
・別々のインターホンだが、もう1つの世帯が留守に来客が有った時、出て行かないのは居留守のようで気が引ける。


メーター類

・水回りを別にしたのにメーターが一緒だったので、光熱費の支払い分担でもめた。
・エアコンを使いすぎると文句を言われそうで気詰まり。


キッチン、お風呂、トイレなど水まわり

・お風呂が共有の場合、最後に入るのは誰か、どっちが掃除をするのかで、なんとなくお互い気まずい思いをしている。
・お風呂を共有にしたのだが、お嫁さんが夜中にも自由使いたいのに遠慮して使えない。
・一番に入るのも遠慮してできない。
・お風呂を別にしたが、面積の関係で子世帯は小さなバスルームになった。結局使いにくいので全く使用せず、親世帯と一緒に使っている。
・キッチンが共有。友人を呼んでお茶をするのが毎日の楽しみだったが、お嫁さんがキッチンに居ると遠慮してしまう。
・部屋にミニキッチンが欲しかった。
・洗濯機を一台にした。もう1つの世帯の洗濯が終るのを毎日待っているのがいらいらする。


リビング

・リビングが共有だが、孫の友人とその母親達が子世帯に毎日のように遊びにくるのでリビングに出にくい。結局部屋にとじこもる生活になっている。
・リビングを2つ作ったが、狭いリビングが2つできて両方ともに使いにくい。
・やはり気を使うので、気が休まるのは寝室に戻った時だけだ。


寝室、子供室

・子世帯を2階にもってきたのだが、木造住宅で防音もしていないため、上の音が下に筒抜けだった。
・一部共有型だが、来客も多い家のため、本当はプライベートルームに内鍵をつけたかった。でも家族を信頼していないように思われそうで言えなかった。


分離方法

・縦割りにしたが、親世帯が高齢化し2階を全く使わなくなった。


些細なことでも毎日の暮らし

毎日の暮らしの中ではこのように細かいトラブルが起きることがあります。ほんの些細なことでも積もっていけば大きな不満へ発展してしまう場合もあります。 全てが完全に満たされる…ということは難しいことだと思いますが、お互いの生活スタイルを尊重し合い、より住み易い暮らしを実現させるよう打ち合わせして下さい。

なにより「住まい」とはくつろげる場所。裸で寝転がっても安心できる空間があるかどうか、そこをよく考えてリフォーム計画を進めて下さい。


リフォームのホント・裏話とはリフォームのホント・裏話とは

リフォームをして幸せになりたい人と、リフォームで幸せにしたい人を応援します。

All Aboutリフォーム公式ガイド

All Aboutリフォーム公式ガイド

All Aboutリフォームのオフィシャルガイドとして、リフォームのノウハウに関する記事を執筆しています。ストックは約500本、INDEXよりご覧下さい。

SNS最新情報を発信しています