GW2000 in Nabeta

もどる

2000年ゴールデンウィーク。今年も鍋田です。
5月3日の夜から7日まで。
で、下は4日のアサの部屋からの画像です。
鯉のぼりも見えます。

今回の部屋はいつもお世話になっている旅館も見えます。
本当は海に近いほうが波音が聞こえるからいいんだけどね。

ゴールデンウィークとかのシーズンは旅館は異常に値上がりするから
(かえってホテルのほうが値上がりが少ないから)
ホテルにしました。


白浜です。
暖かかったので観光客、日焼けの人、サーファーで浜は混んでいました。

サンドアートフェスティバル(?)というものを開催していました。
ホテル滞在中に伊豆のローカル番組で見たんだけど、
全部が全部砂でできているんじゃなくて、中にはやぐらみたいな骨組みが入っていました。
まああんまり興味ないけど、作るのは大変だわな。


気温は高かったけど、水温はまだ低かった。
なのに外人の家族が水着で海水浴していたのはびっくりした。

駐車場は1000円取るし、白浜はもう夏と変わらない感じでした。


鍋田浜です。
毎日朝食後と夕方に欠かさず散歩しました。
空気が澄んでいてホントにリフレッシュできましたよ。


さびれ具合が最高です。
でもさすがにゴールデンウィークは釣り客やなんかで少しはにぎわっていました。


鍋田の道路。
ペンションも一応あるんですが、本当にやってるのかわからない。(笑)

散歩に疲れたらいつもの喫茶店に寄り、一休み。
この喫茶店には滞在時には必ず毎日行くのでどうやら
やっと覚えてもらったようです。うれしい。


ペンションのイヌ。
いつも声をかけるのですが、頭をもたげるだけです。

でも、このペンションのお母さんにはしっぽを振って愛想をふりまくゲンキンなヤツでした。(笑)
散歩姿も何回か見かけたぞ。


一気に飛んで最終日。
渋滞を回避するために伊豆を遅く出発することにしていたので
ホテルを2時にチェックアウト。
それから1時間鍋田浜を散歩して、
今度は下田の一つ隣の蓮台寺に向かいました。
で、蓮台寺でも散歩。
ここは鍋田以上に何もなかった。
と言うか観光地じゃないからね。

その辺の竹林に入り込んでみました。


なかなかきれいでしょ。


遅出の作戦が功を奏したようで、3時間半で東京に帰ってこれました。

また行くぞ。

もどる