ラフォーレ修善寺

もどる

今回の旅行は、
ゴールデンウィークの鍋田のホテルがキャンセル待ちだったので、
もしキャンセル待ちが来なかったときの保険としてこの旅行を計画しました。
結局キャンセル待ちが来たので、2週連続で伊豆方面に行くことになりました。

期間は、00年5月12日から14日まで。

アクセス:東名高速沼津から一般道を通り、
2つくらい有料道路を経て到着。


この画像からみるとわかるように、ゴルフ場と隣接しています。
近くには何もなくて、山ごと開発した感じです。
みえる屋根が宿泊施設です。コテージとして敷地内に散在しています。


ここがホテルのフロントがある建物です。
写っているバスが敷地内を巡回しています。
クルマでない人はバスがないと死にます。


フロントの建物からの景色。
よおーくみると見えたのですが、富士山が見えます。
今回は天気が悪かったのです。


ここが今回泊まったコテージです。見えてる建物に左右上下で8世帯入れます。
向こう側は沢になっています。



間取りは2DKですね。
6人での設定のようで、広々使えました。


13日、ラフォーレの比較的近くにあるサイクルスポーツセンターに行ってみることにしました。
義理の弟が行ったことがあって「けっこうおもしろい」との情報でしたので。
ラフォーレから30分くらいでついたかな?

どんなところかというと、自転車が中心の遊園地といったかんじ。
競輪のコースもあるし、本気の人の練習場もある、変わり種自転車や、足こぎボートなども。

個人的には変わり種自転車が一番おもしろかったです。
あとパターゴルフにも初挑戦。
なかなかおもしろかった。


一番始めに乗ったのはこれ。
暗くてよく見えませんが、ジェットコースターの足こぎ版です。
とはいえ足こぎなのでスピードはでません。

次は一番楽しかった変わり種自転車です。
たしか15分くらいの時間制限がありました。
「短い」と思いましたが15分色んな自転車に乗り続けるのは結構大変でしたよ。
  

右の自転車は、丸い黄色い部分に乗って腰を振ってそこを回すんです。それを動力としたもの。
回すの大変でした。


おなじみ、というか懐かしのローラースルーゴーゴーです。



いろいろ変わったのがあったんだけど、一番乗りにくかったのがこれ。
一見普通の自転車っぽいけど、よく見るとチェーンが交差しているんです。
そう、ペダルを逆回しにして進むんです。慣れるまで時間かかりました。
子供たちはすぐ慣れていましたけどね。


14日の朝、敷地内を散歩。
ラフォーレ自体が森の中にあるので、自然がいっぱいです。空気がすごく良かったよ。
ふだん公害の中に暮らしてるからね。
キツツキが木をツツク音を初めて聞きました。


ミカンの木も植わっていました。
これから実になるようですね。よく見るともうミカンの房の形がみえます。

  


チェックアウトしてから
帰りがてら富士サファリパークに寄ってからかえりました。
サファリパークの画像は大したのがないので省略。

ラフォーレよかったです。また利用したいですね。
距離も遠くないし、会社の保養施設だから安いしね。

もどる