|
■猫名前:モモタロー・グンター
■猫名前:モモタロー・グンター
■猫フリガナ:モモタロー・グンター
■猫別名:MOMO
■猫生年月日:1997年11月
■出会い:1998年1月11日
■住所:オーストラリア東海岸、ソファーの上のモモ布団
■関係:長男で友達
■ルックス:グレーのタキシード&白のシャツ
■性別:オス
■趣味:木登り、お父さんのお腹にもみ手(うちでは指圧と呼んでいます)、
お父さん観察(お父さん子です)、お父さんと遊ぶこと、野菜の
切れ端にじゃれる(特にアスパラガスが好き)
■特技:指圧、ワタシを朝起こす、ピンポン球キャッチ、お父さんが呼ぶと
ついて行く、英日独語堪能(!)
■性格:甘えん坊、やんちゃ、家族思い、やきもちやき
■その他:ニュージーランド出身の猫です。
ペットショップでひとめ惚れし、今日に至っています。オーストラリア移住にもつき合ってもらいました。とても愛らしい性格で、主人に
ベタベタに可愛がられています。ドイツ語が好きらしく、ドイツ語を
聞くと真剣な面持ちで耳をピクピクさせます。
|
|
|
■猫名前:シロ
■猫フリガナ:シロ
■猫別名:シロちゃん、ラッキー、その他色々
■猫生年月日:1986年2月
■出会い:1986年7月
■住所:キーキーの席をぶん取っていた
■関係:師匠でうちの猫達のご先祖
■ルックス:白一色
■性別:女の子
■趣味:お隣りの池からお魚を失敬すること。夜歩き。
近所のお姉ちゃんにスリスリ。キーキーの下着にじゃれる。
(ヘンな子)
■特技:さあー、悲しいかな、憶えていないんですね。
■性格:誰とでも仲良くなれる協調性は抜群だった。
■その他:最初から最後まで野良猫でした。ある日突然現れ、そしてある日突然
いなくなりました。あちこちに出没して、たくさん名前があったらしいです。うちの猫になってもらおうか、と話し合っていた時に失踪しました。ワタシの実家はそれまで小鳥しか飼ったことがなく、この子を切っ掛けに猫を飼い始めたんです。そんなわけで、このシロちゃんは、
うちの猫達のご先祖様と言えるでしょう。
|
|
|
■猫名前:ワサビ・ラナ
■猫フリガナ:ワサビ・ラナ
■猫別名:オナラ・ガール、スカンク(下品ですみません)コピーキャット
■猫生年月日:2000年11月16日
■出会い:2001年5月27日
■住所:ヒーターの前、モモ布団、キーキーの膝の上
■関係:姫と侍女
■ルックス:タビー メインクーン系あるいはアンゴラ系(てーしゅ談)
■性別:女の子
■趣味:暴れまわる、自分のトイレの回りに敷いてある新聞紙を引きちぎる、お手玉で遊ぶ、水道を出そうと日に数回トライする、モモ兄ちゃんの頭とお耳をペロペロする、モモ兄ちゃんとケンカ
■特技:ずばりオナラ、人の顔に向ってなさいます。(なんて品のない) 人とモモ兄ちゃんのすることをコピーする(マネる)、犬のように投げた物を口にくわえ持ってくる、
■性格:勝ち気、おしゃべり、情熱的、甘えん坊、協調性抜群、モモ兄ちゃんを思いやる、食いしん坊で人の食べ物を食べたがる、特にチーズとトマトに目がない
■その他:ほんとに下品ですみません。子猫だからオナラを頻繁にするのかとも思ったのですが、ワタシ達の顔に向ってするんですよ。こまったもんです。情熱的、おしゃべり、トマトとチーズが好き、まるでイタリア人です。ワサビはインターネットの里親さがしで見つけました。往復24キロもかけて家に連れてきました。そうしたら猫じゃなかった、スカンクだったんですね〜。
|
|
|
■猫名前:みるみる
■猫フリガナ:ミルミル
■猫別名:先代(現在)、みるこ嬢、先生、おダンゴ、高慢チキチキバンバン
■猫生年月日:1986年10月10日
■出会い:1986年11月11日
■住所:みるこ嬢専用お椅子
■関係:女王様(と、みるこは思っていた)
■ルックス:純白トルコアンゴラでおでこがベージュ(皆になでられた為)
■性別:女王
■趣味:みみー(キーキー実妹)いじめ、みみーを踏む、人の肩にぺたぺた触る、生花の香りを楽しむ、目やにをみみーに取ってもらう、
■特技:タンスの上から物を落とす、ひもを引き電気をつける、お手
■性格:例えようもなく高慢ちきだが、家族思いでもあった。
■その他:虚弱体質で小さい子でした。ささみ、かにかま、ミントティーが常食で、それ以外は絶対受け付けませんでした。自分を絶世の美女と信じて疑いませんでした。自分をキーキー実家の二女と信じ、みみーを見下してましたね。しかし、キーキーの父親が急死した時は、家族の支えになってくれました。そして、ワタシ達がそのショックから立ち直ったのを見て、自分も大好きなお父さんのもとへ行ってしまいました。その時の獣医さんは今も実家のホームドクターです。
1991年6月没。しかし、みるこ嬢の数々の逸話は死なず。
|
|
|