NO 本 の 名 前 発行所 出版日 主  な  内  容
1 地学研究 桜井欽一博士紫綬褒章受賞記念特別号 昭和40年8月1日 宇都宮市富井鉱山・滋賀平良鉱山・福島水晶山・奈良県鉱物誌・神戸市西部貝化石・バサルトの丘(サファイア)
2 地学研究 益富寿之助博士紫綬褒章受賞記念号 昭和41年12月1日 福井小和清水ジュラ紀爬虫類化石発見記・日本のオームガイ・高知県横倉山・神戸白川層の昆虫化石
3 地学研究 第18巻 第1号・第2号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和42年2月1日 内蒙古・愛媛日吉村・岩手門の沢層・愛知田口鉱山・石川の足羽竜・長崎奈留島
4 地学研究 第18巻 第3号・第4号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和42年4月1日 岐阜赤坂・兵庫宇日産・長野白馬・鳳来寺山中新層
5 地学研究 第18巻 第5号・第6号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和42年6月1日 古生代ペルム系の頭足類・成羽層群
6 地学研究 第18巻 第7号・第8号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和42年8月1日 岐阜金城鉱山・古生代ペルム紀の頭足類・香川県広島希元素鉱物
7 地学研究 第18巻 第9号・第10号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和42年10月1日 イランの地学雑記・福岡長垂・福島石川・滋賀花園
8 地学研究 第18巻 第11号・第12号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和42年12月1日 イランの地学雑記・京都鐘打鉱山
9 地学研究 第19巻 第1号・第2号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和43年2月1日 滋賀県鉱物目録・京都行者山
10 地学研究 第19巻 第3号・第4号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和43年4月20日 名古屋洞戸方面・秋田白岩鉱山・滋賀県鉱物目録・福島石川・くいちがい石
11 地学研究 第19巻 第5号・第6号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和43年6月10日 名古屋鳳来寺山、蛭川方面・福岡長垂・北上山地の三葉虫・兵庫海上・滋賀県鉱物目録
12 地学研究 第19巻 第7号・第8号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和43年7月20日 名古屋鳳来寺山、蛭川方面・北上山地の三葉虫・岐阜蛭川・京都大文字山
13 地学研究 第19巻 第9号・第10号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和43年10月20日 岩手釜石鉱山・滋賀田上山
14 地学研究 第19巻 第11号・第12号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和43年12月20日 岐阜恵那・鳥取普含寺植物化石群
15 地学研究 第20巻 第1号・第2号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和44年2月10日 大阪青谷産緑れん石
16 地学研究 第20巻 第3号・第4号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和44年4月20日 静岡志戸産湯河原沸石・房総半島天羽付近の地質・三重マンガン鉱床・福岡くいちがい石
17 地学研究 第20巻 第5号・第6号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和44年6月20日 北九州地学巡検・宮城池月鉱山・三重広瀬・宮崎土々呂毛産沸石および方解石
18 地学研究 第20巻 第7号・第8号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和44年7月30日 北九州地学巡検・北海道結晶辰砂・秋田県ビーバー石・沖縄Ammonites
19 地学研究 第20巻 第9号・第10号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和44年10月30日 北九州地学巡検・手取層群の漣痕・岐阜蛭川村・阿蘇の虹色溶岩
20 地学研究 第20巻 第11号・第12号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和44年12月20日 北九州地学巡検・愛知猿投山の菊石・静岡谷下石切場の化石
21 第4回「地学研究」全国大会京都大会 京都ー鳥取地学巡検ガイドブック 昭和44年8月23日〜25日 夜久野・村岡累層・温泉町・諸寄海岸の沸石・宮ノ下の魚類化石
22 地学研究 第21巻 第1号・第2号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和45年1月20日 北九州地学巡検・岩手野田玉川鉱山産魚眼石・成羽
23 地学研究 第21巻 第3号・第4号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和45年3月30日 北九州地学巡検
24 地学研究 第21巻 第5号・第6号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和45年5月10日 北九州地学巡検・福岡長垂
25 地学研究 第21巻 第7号・第8号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和45年7月20日 京都ー鳥取地学バス巡検記・日本産魚類化石とその産地目録並びに文献・最近の石川
26 地学研究 第21巻 第9号・第10号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和45年10月20日 隕石・静岡河津鉱山・京都ー鳥取地学バス巡検記・福岡県生松原の鉱物
27 第2回夏季美濃飛騨地学巡検ガイドブック 昭和45年8月18日〜24日 郡上の鳴石・御手洗付近のジュラ系・荘川村のシジミ化石・平瀬鉱山・飛騨古川町のイノセラムス・福地・神岡
28 地学研究 第22巻 第1号・第2号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和46年1月20日 京都ー鳥取地学バス巡検記・宮崎土呂久鉱山・高倉山層群より新産三葉虫の発見・広島の河辺石
29 地学研究 第22巻 第3号・第4号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和46年4月30日 京都ー鳥取地学バス巡検紀・京都行者山・広島の河辺石
30 地学研究 第22巻 第5号・第6号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和46年6月10日 京都ー鳥取地学バス巡検紀・阿武隈、北上山地産直角石・京都小来栖の藍鉄鉱球塊と貝化石・広島の河辺石
31 地学研究 第22巻 第7号・第8号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和46年8月5日 京都ー鳥取地学バス巡検紀・兵庫北部新産鉱物・採集案内記、最近の南九州、
32 地学研究 第22巻 第9号・第10号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和46年10月30日 間瀬産沸石類、魚眼石・高知市北部山麓地域の地質
33 「新帯国太郎先生追悼特集号」地学研究 第22巻 第11号・第12号合冊 昭和46年12月20日 ぜい弱貝化石採集の方法・うたつ魚竜採集記・愛知県中宇利鉱山・秋吉石灰岩層群と逆転構造
34 第5回「地学研究」全国大会東京大会 茨城・栃木県地学巡検案内書 昭和46年8月27日〜29日 長沢のマンガン鉱床・加賀田鉱山・上金沢植物化石産地・塩原の化石・板荷鉱山・唐沢鉱山・大芦鉱山・大鷲鉱山
35 地学研究 第23巻 第1号・第2号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和47年2月20日 福地自然館開館・大分県尾平鉱山
36 地学研究 第23巻 第3号・第4号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和47年4月25日 滋賀県信楽町三郷山周辺の地質・岐阜県御手洗産うみゆり化石
37 地学研究 第23巻 第5号・第6号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和47年6月25日 岐阜県瑞浪層群中の魚類相・静岡県引佐郡の蛙の化石・オーストラリアアルプスを行く(化石)・福岡芦屋産貝化石
38 地学研究 第23巻 第7号・第8号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和47年8月25日 和歌山大勝鉱山、奈良堂ヶ谷鉱山、和歌山大塔鉱山・ゴトランド島をたずねて・広島甲殻類化石・九州の鉱物採集地
39 地学研究 第24巻 第1号〜第6号合冊 日本鉱物趣味の会 昭和48年12月25日 愛知県の接触帯・福島県産紫水晶・鳥取層群産Propeamussium・長野県産オーム貝・印度、阿弗利加、中近東石の旅
40 地学研究 第24巻 第7号〜第12号合冊 木下亀城先生喜寿記念特集第T部 昭和49年4月25日 満州ウラン鉱
41 地学研究 第25巻 第1号〜第6号合冊 木下亀城先生喜寿記念特集第U部 昭和49年7月25日 北上山地の褐鉄鉱床・三重県産鉱物・弓削島のスカルン鉱物・手取盆地の植物化石・鹿児島豊城鉱山・北海道上国鉱山
42 地学研究 第25巻 第7号〜第9号合冊 日本地学研究会 昭和49年10月20日 岩手県の緑柱石・金生山の陸貝化石・わらじ三葉虫採集記ー韓国江原道長省邑ー
43 地学研究 第25巻 第10号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和49年12月20日 郡山市産の鉱物とその産地・愛媛県生名島の鉱物・京都府富国鉱山
44 地学研究 第26巻 第1号〜第3号合冊 日本地学研究会 昭和50年4月25日 大分豊栄鉱山・京都小幡鉱山・福島沢石鉱山・岐阜根尾谷のシカマイア
45 地学研究 第26巻 第4号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和50年7月20日 アイスランド巡検記・高師小僧・福岡クサビ石・厨子市の貝化石・岩手土畑鉱山・京都護法ヶ谷鉱山
46 地学研究 第26巻 第7号〜第9号合冊 日本地学研究会 昭和50年10月20日 ボリビア・大分木浦スカルン・北海道鴻ノ舞鉱山・愛媛関前村の鉱物・京都行者山・生野銀山
47 地学研究 第26巻 第10号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和50年12月30日 滋賀田ノ上山・福岡芥屋の晶洞鉱物・愛媛関前村の鉱物・新潟県黒岩産沸石類
48 地学研究 第27巻 第1号〜第3号合冊 日本地学研究会 昭和51年4月20日 京都府亀岡産パリゴルスキー・新潟県黒岩産沸石類
49 地学研究 第27巻 第4号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和51年7月30日 カンブリア紀三葉虫採集記(韓国)・大韓民国地質巡検記
50 地学研究 第27巻 第7号〜第9号合冊 日本地学研究会 昭和51年10月25日 立山後立山連峰・島根県鵜峠鉱山・北海道上国鉱山・愛媛県弓削島・岐阜県田原・広島県海田の貝化石
51 地学研究 第27巻 第10号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和51年12月25日 新潟県間瀬・ボリビア・兵庫県南光町の二畳紀珊瑚化石・京都地学会石川、福井地学巡検
52 地学研究 第28巻 第1号〜第3号合冊 日本地学研究会 昭和52年3月25日 山口県喜多平鉱山・東京都白丸鉱山・三重ドロマイト鉱山・新居浜市付近の食い違いレキ・尾平鉱山
53 地学研究 第28巻 第4号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和52年6月30日 福岡県新産鉱物目録・愛媛県高縄半島のペグマタイト鉱物・岐阜県苗木後山・福井県和泉村シルル紀三葉虫の発見
54 地学研究 第28巻 第7号〜第9号合冊 日本地学研究会 昭和52年9月30日 西独、北欧鉱物産地・岐阜県産鉱物資料・和歌山県三陽鉱山・京都府行者山・飛騨山地コヌュラリア・秋吉鉱山化石骨
55 地学研究 第28巻 第10号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和52年12月31日 北海道穂別にクビナガリュウの発掘・滋賀県石部鉱山・滋賀県大浦小ツ組産日本式双晶
56 地学研究 第29巻 第1号〜第3号合冊 日本地学研究会 昭和53年4月28日 岐阜県産鉱物資料・三重県海山町の電気石・宮崎県産鉱物・京都府行者山・岐阜県根尾村ペルム紀オウムガイ
57 地学研究 第29巻 第4号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和53年7月20日 青海ヒスイ峡見学記・愛媛県大頭山のタレン石・新潟県間瀬・千葉県多古町のキクメイシモドキ・紀伊半島地学バス巡検
58 地学研究 第29巻 第7号〜第9号合冊 日本地学研究会 昭和53年10月25日 宮城県気仙沼市のペルム紀三葉虫・藤沢市北方の貝化石・1963年北上巡検の追想・壱岐島長者原
59 地学研究 第29巻 第10号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和54年2月25日 熊本県益城町の鉱物・静岡県引佐郡の佐浜泥層(蟹化石)
60 地学研究 第30巻 第1号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和54年7月20日 静岡県佐浜泥層・滋賀県高島地方のペグマタイト鉱物・四国産中生代珊瑚化石・新第三期化石植物群の新しい類型
61 地学研究 第30巻 第7号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和54年12月30日 兵庫県明石沖海底の象狩りの記録・ドイツ連邦共和国の地質概観
62 地学研究 第31巻 第1号〜第3号合冊 日本地学研究会 昭和55年4月30日 ヨーロッパ地学研修旅行・新潟県の玄能石・北京猿人遺跡・新第三期化石植物群の新しい類型・大滝層産化石動物群
63 地学研究 第31巻 第4号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和55年6月30日 西ドイツ、スイス、ロンドン地学研修旅行・壱岐島産霰石・岩手町両錘形方解石・岐阜県石山石灰岩産Eogoniolina
64 地学研究 第31巻 第7号〜第9号合冊 日本地学研究会 昭和55年11月30日 新第三期化石植物群の新しい類型・高知県の電気石・赤坂石灰岩・北海道アンモナイト語義・東北地方夏季地学巡検旅行
65 地学研究 第31巻 第10号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和55年12月30日 糸魚川市産ひすい輝石・福井県敦賀石灰岩・ホルツマーデン産イカ化石
66 地学研究 第32巻 第1号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和56年11月30日 山口県柳井市、由宇町の鉱物の産出状況・朝鮮地学記事補遺
67 地学研究 第32巻 第7号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和57年2月25日 藍田原人と北京原人・伊勢市産蛋白石・茨城県湯平のコルンブいし・兵庫県柿ノ木鉱山、樺阪鉱山、入角鉱山
68 地学研究 第33巻 第1号〜第3号合冊 日本地学研究会 昭和57年8月25日 西ドイツ下部ジュラ紀の魚竜・広島県駅家町の地質と鉱物・愛媛県産の輝石・朝鮮地学記事補遺
69 地学研究 第33巻 第4号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和58年4月15日 北海道の主要金属鉱山・釜石鉱山・新居浜市の岡村層・岐阜県河合鉱山・静岡県掛川層群の真珠化石
70 地学研究 第33巻 第7号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和58年12月25日 アンモナイトの殻口縁と隔壁・岡山県備北層群と産出化石・長野、群馬県境の兜岩植物化石層産昆虫化石
71 地学研究 第34巻 第1号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和59年12月1日 桂林・奈良県十津川村の金属鉱床・北海道の鉱物・福島県石川・赤坂金生山
72 地学研究 第34巻 第7号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和60年11月1日 高知県中村市の更新世貝化石・高知県横倉山・鹿児島県栂平鉱山
73 地学研究 第35巻 第1号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和61年6月30日 羽幌花化石発見記・アフリカ恐竜とヨーロッパ始祖鳥・長野、群馬県境の兜岩産動物化石・愛知県土居町産アンモナイト
74 地学研究 第35巻 第7号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和61年9月30日 西豪州カンバルダ鉱山・滋賀県田上・宮崎県板谷産水晶・大分県若山鉱山
75 地学研究 第36巻 第1号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和62年3月1日 アメリカ、イリノイ州の蛍石産地訪問記・滋賀県田上・和歌山県日高川流域にある金属鉱床・琵琶湖層群カズサジカ
76 地学研究 第36巻 第7号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和62年9月15日 恐竜化石採集の旅・阿武隈山地の三葉虫・掛川層群の魚類及び鯨類の歯化石・三重県志摩郡の石灰洞産鹿の化石骨
77 地学研究 第37巻 第1号〜第6号合冊 日本地学研究会 昭和63年3月15日 鹿児島県鉱物産地資料・菱刈鉱山・朝鮮の金鉱床・花崗岩質ペグマタイト晶洞産紫水晶の産状
78 地学研究 第37巻 第7号〜第9号合冊 日本地学研究会 昭和63年8月15日 カナダ,Drumhellerの恐竜博物館の紹介・鹿児島県鉱物産地資料・高知県領石で植物化石多産
79 地学研究 第37巻 第10号〜第12号合冊 日本地学研究会 昭和63年12月20日 金生山・愛媛県南部、四万十帯の鉱物産地・鹿児島県鉱物産地資料・広島県因島市地蔵鼻の地学巡検
80 地学研究 第38巻 第1号〜第3号合冊 日本地学研究会 平成元年3月1日 岩手県気仙郡の貴電気石
81 地学研究 第38巻 第4号〜第6号合冊 日本地学研究会 平成元年6月1日 滋賀県灰山・新潟県青海町のストロンチウム鉱物
82 地学研究 第38巻 第7号〜第9号合冊 日本地学研究会 平成元年9月1日 タカハシホタテのこと・福島県いわき市産鉱物・郡上八幡産三葉虫・高知県の鳥ノ巣石灰岩産Zamites葉
83 地学研究 第38巻 第10号〜第12号合冊 日本地学研究会 平成元年12月1日 山梨県甲府市黒平の天河石・福岡県三吉野鉱山
84 地学研究 第39巻 第1号 日本地学研究会 平成2年3月1日 長崎県奈留島の日本式双晶・房総半島沼サンゴ層・岡山県日南石灰岩(石炭紀)・徳島平野北部貝化石群
85 地学研究 第39巻 第2号 日本地学研究会 平成2年6月1日 奈留島を訪ねて・宮崎県千軒平鉱山・岐阜県遠ヶ根鉱山・鳥ノ巣石灰岩・横倉山
86 地学研究 第39巻 第3号 日本地学研究会 平成2年9月1日 三重県松阪市のペグマタイト・新生代オキナエビスガイ類化石・中新生後期のホホジロザメの歯化石
87 地学研究 第39巻 第4号 日本地学研究会 平成2年12月1日 三重県藤原岳産ウミユリ・中国、湖南省岳麓山のデボン系・茨城県山の尾産緑柱石・秩父鉱山・長崎県生月島の沸石
88 地学研究 第40巻 第1号 日本地学研究会 平成3年3月1日 岐阜県田原のペグマタイト鉱物産地・愛知川の化石林・京都近傍地学散歩
89 地学研究 第40巻 第2号 日本地学研究会 平成3年6月1日 京都近傍地学散歩・中国四川省自貢の恐竜博物館・奈良県三盛鉱山および竜神鉱山
90 地学研究 第40巻 第3号 日本地学研究会 平成3年9月1日 岐阜県田原のペグマタイト鉱物産地・京都近傍地学散歩・福島県石川町・高知県唐ノ浜層群産板鰓類化石
91 地学研究 第40巻 第4号 日本地学研究会 平成3年12月31日 三重県石榑南の水晶の大晶洞・京都近傍地学散歩・茨城県妙見山の変貌(リチュウムペグマタイト)
92 地学研究 第41巻 第1号 日本地学研究会 平成3年3月30日 北海道白滝の黒曜石、コロコロ石・三重県水沢鉱山のトパーズ・室戸市岩戸及び奈良師の鮮新世貝化石
93 地学研究 第41巻 第2号 日本地学研究会 平成4年6月30日 マンチェロサウルス・アムーレンシスの復元・山口県喜和田鉱山の現況
94 地学研究 第41巻 第3号 日本地学研究会 平成4年9月30日 岐阜県福地産のデボン紀直錘殻頭足類・茨城県山の尾産緑柱石・鹿児島県鉱物産地資料
95 地学研究 第41巻 第4号 日本地学研究会 平成4年12月1日 三重県石榑南産緑柱石・北海道の動物化石、植物化石
96 地学研究 第42巻 第1号 日本地学研究会 平成5年3月31日 愛知県田口鉱山産原田石・岐阜県田原産フェナス石・ツングスカ異変地域への旅行
97 地学研究 第42巻 第2号 日本地学研究会 平成5年6月30日 松下進先生追悼号
98 地学研究 第42巻 第3号 日本地学研究会 平成5年9月30日 古びわ湖象の臼歯・三重県熊野市ペグマタイト・岐阜県恵比寿鉱山産緑柱石・鳥取県成器鉱山水晶・鹿児島県鉱物産地
99 地学研究 第42巻 第4号 日本地学研究会 平成5年12月30日 野村松光先生記念号・宮城県雄勝町下部三畳系産魚竜の発掘・愛知県産鉱物資料・
100 地学研究 第43巻 第1号 日本地学研究会 平成6年3月31日 福島県石川町産緑柱石・高知市のデボン紀植物化石・高知県佐川町のペルム紀アンモナイト類・鹿児島県鉱物産地
101 地学研究 第43巻 第2号 日本地学研究会 平成6年6月30日 古びわ湖層群ワニの足跡化石・福島県大越町産方解石の形態
102 地学研究 第43巻 第3号 日本地学研究会 平成6年9月30日 古びわ湖層群から各種の動物の足跡化石・大分県木浦鉱山・六甲船坂鉱山・愛媛県大久喜鉱山・京都市深草の魚化石
103 地学研究 第43巻 第4号 日本地学研究会 平成6年12月30日 三重県海山町の石英脈と水晶・千葉県長南層産軟体動物化石・授業で活用した「アメリカ東部地学巡検」の成果
104 地学研究 第44巻 第1号 日本地学研究会 平成7年6月30日 江戸川区の有楽町層産貝化石・赤坂の床板サンゴ・三重県美里村産ウミユリ化石
105 地学研究 第44巻 第2号 日本地学研究会 平成7年12月30日 萩原真一先生追悼記事・千葉県笠森層産軟体動物化石
106 地学研究 第44巻 第3・4号 日本地学研究会 平成8年3月31日 櫻井欽一先生追悼特集号・宮城県津谷のイリドスミン・兵庫県多田鉱山・岐阜県田原・静岡県湯河原沸石
107 地学研究 第45巻 第1号 (財)益富地学会館 平成8年6月30日 神戸層群の植物化石・新潟県青海の床板サンゴ・宮崎県大崩山の鉱物・長野県木曽の軟体動物化石・イギリスの化石
108 地学研究 第45巻 第2号 (財)益富地学会館 平成8年8月31日 宮崎県祇園山層産床板サンゴ類・滋賀県小津組の産出鉱物・イギリス南部の化石と自然史博物館紀行
109 地学研究 第45巻 第3号 (財)益富地学会館 平成8年10月31日 千葉県君津市の軟体動物化石・福島県石川町・イギリス南部の化石と自然史博物館紀行・豪州北部産モンブラ石
110 地学研究 第45巻 第4号 (財)益富地学会館 平成8年12月31日 大分県玖珠盆地産魚類化石・和泉層群産のエンコドウス科魚類の骨格復元・宮崎県日之影町の鉱山
111 地学研究 第46巻 第1号 (財)益富地学会館 平成9年6月30日 神戸層群の凝灰岩層・日本式双晶のいろいろ・カナダオンタリオ州の方砒コバルト鉱・全国植物化石博物館めぐり
112 地学研究 第46巻 第2号 (財)益富地学会館 平成9年9月30日 高知県室戸半島の貝類化石・福井県大伊勢谷産直錘殻頭足類・和泉層群産モササウルス・大阪府交野市の沸石類
113 地学研究 第46巻 第3号 (財)益富地学会館 平成9年12月31日 宮崎県産鉱物一覧・三重県森鉱山のアンチモニー鉱物
114 地学研究 第46巻 第4号 (財)益富地学会館 平成10年3月20日 愛媛県産鉱物種・長野県金鶏鉱山・和泉層群のラブカ科の化石・高知県鳥巣層群の長頸竜化石・新潟県黒岩の沸石
115 地学研究 第47巻 第1号 (財)益富地学会館 平成10年7月20日 三重県安楽島の軟骨魚類化石・和歌山県有田郡の軟骨魚類化石
116 地学研究 第47巻 第2号 (財)益富地学会館 平成10年10月31日 岐阜県一重ヶ根の床板サンゴ・三重県安楽島の硬骨魚類化石・鳥羽竜脚類の尾椎・三重県大山田村ワニ化石
117 地学研究 第47巻 第3号 (財)益富地学会館 平成11年2月28日 山梨県南巨摩郡のオキナエビスガイ類化石・三笠市幾春別川流域の未記載のアンモナイト・大分県産鉱物一覧
118 地学研究 第47巻 第4号 (財)益富地学会館 平成11年4月20日 埼玉県比企南丘陵の化石・北海道三笠市の昆虫化石・鳥羽竜脚類の歯・鳥羽松尾層群のトクサ類の化石
119 地学研究 第48巻 第1・2号 (財)益富地学会館 平成11年8月20日 堀治三郎氏追悼特別号・東アジア古第三紀ハコヤナギ属・京都市伏見区の植物化石・神戸層群植物化石
120 地学研究 第48巻 第3号 (財)益富地学会館 平成11年12月31日 宮崎県祇園山の床板サンゴ・西豪州のゴールドラッシュ・北海道夕張の新種アンモナイト・三重県柳谷の鰭脚類の歯
121 地学研究 第48巻 第4号 (財)益富地学会館 平成12年2月1日 赤坂からサメの歯・福岡県土師層群のサメの歯・和泉層群のサメの楯鱗化石、モササウルス類の後趾骨、小さな歯
122 地学研究 第49巻 第1号 (財)益富地学会館 平成12年5月1日 香川県和泉層群から硬骨魚類・大阪府和泉層群から軟骨魚類・ペグマタイト鉱物見学旅行・栃木県鹿沼市の日本式双晶
123 地学研究 第49巻 第2号 (財)益富地学会館 平成12年8月1日 三重県大山田村の魚類化石、ワニの脊椎骨・カナダユーコン準州ホワイトホース銅鉱山
124 地学研究 第49巻 第3号 (財)益富地学会館 平成12年10月31日 泉南市モササウルスの歯・大阪府蕎原サメの歯、モササウルスの頚椎・北海道夕張アンモナイトの新種・滋賀県田ノ上山
125 地学研究 第49巻 第4号 (財)益富地学会館 平成13年3月31日 和泉層群エイ、トラザメ、ネズミザメ、カグラザメの歯・和歌山県名南風半島におけるシルル紀G2相化石
126 地学研究 第50巻 第1号 (財)益富地学会館 平成13年7月15日 宮崎県祇園山産カリメネ・埼玉県比企南丘陵サメの歯・大阪府泉佐野市モササウルス類の歯・兵庫県洲本市硬骨魚類
127 地学研究 第50巻 第2号 (財)益富地学会館 平成13年9月1日 大阪府泉佐野市魚類の歯・香川県兼割長頸竜化石・高知県佐川町三畳系川内ヶ谷層群・埼玉県比企北丘陵ツノガイ
128 地学研究 第50巻 第3号 (財)益富地学会館 平成13年11月20日 淡路島からモササウルス・香川県兼割からウミガメ上科の頭骨化石・高知県鮮新統登層産甲殻類・箕面市平尾旧鉱
129 地学研究 第50巻 第4号 (財)益富地学会館 平成14年3月1日 一志層群からオウムガイ類顎器化石・和泉層群からコモリザメ属のサメの歯化石・兵庫県南淡町からプレシオサウルス上科の歯化石
130 地学研究 第51巻 第1号 (財)益富地学会館 平成14年5月20日 和泉層群からカスザメ属の化石・瑞浪層群からヘビの化石・高知化石だより(白亜紀の三角貝密集層と巻貝)
131 地学研究 第51巻 第2号 (財)益富地学会館 平成14年8月31日 舞鶴層群額田層産後期ペルム紀床板サンゴ・和泉層群で見つかったラブカ属の歯化石・蛭川村の煙水晶の日本式水晶
132 地学研究 第51巻 第3号 (財)益富地学会館 平成14年12月20日 洲本市で見つかったモササウルス類の巨大な脊椎骨化石・橋本市柱本の幼体(?)のラブカ属化石・双葉層群のサメの歯化石
133 地学研究 第51巻 第4号 (財)益富地学会館 平成15年3月31日 三重県大山田村で見つかったタイワンドジョウ科魚類化石・埼玉県川本町から産した板鰓類の椎体化石
134 地学研究 第52巻 第1号 (財)益富地学会館 平成15年6月20日 京田辺市甘南備山の水晶の日本式双晶と鋭錐石・サンジョルジオ山の三畳紀脊椎動物化石とジュネロソ山のホラアナグマ骨化石
135 地学研究 第52巻 第2号 (財)益富地学会館 平成15年8月31日 横倉山産床板サンゴ・昭和池で見つかった滄竜類化石・京都市西京区、灰谷の田能層で見つかった大型魚類の歯の化石
136 地学研究 第52巻 第3号 (財)益富地学会館 平成15年12月31日 横倉山におけるシルル紀現地性サンゴの産状・世にも不思議な“風景石”と“形象石”・
137 地学研究 第52巻 第4号 (財)益富地学会館 平成16年2月20日 さぬき市多和兼割で見つかった滄竜類Kourisodon sp.・モロッコ地学紀行(1)・日光鉱山産葉銅鉱について
138 地学研究 第53巻 第1号 (財)益富地学会館 平成16年2月21日 大山田村で見つかった魚類化石・神戸層群より産するチドリノキ近似の化石葉・長野県居倉の水晶・モロッコ地学紀行(2)・佐賀・長崎巡検 その1
139 地学研究 第53巻 第2号 (財)益富地学会館 平成16年6月20日 貝塚市蕎原産滄竜類下顎骨の再検討・兵庫県朝日鉱山ミメット鉱・秋田県朱ノ又鉱山産ティンティク石
140 地学研究 第53巻 第3号 (財)益富地学会館 平成16年9月20日 大阪府における和泉層群産カメ化石の初めての報告・東北地方における鉱山の現況T・佐賀・長崎巡検 その2
141 地学研究 第53巻 第4号 (財)益富地学会館 平成17年1月20日 貝塚市蕎原産滄竜類の歯骨化石の発見とその意義・最近見つかった足尾鉱山の鉱物・佐賀・長崎巡検 その3・水晶山漫遊記
142 地学研究 第54巻 第1号 (財)益富地学会館 平成17年4月10日 亀岡市王子地域の丹波帯から産出した前期ペルム紀床板サンゴ・EubostrychocerasからNipponitesへの移行型(中間型)と思われる標本の発見・瑞浪のヘビ化石はハブの仲間だった!

INDEXへ戻る。