最終更新日: 2007年05月20日

塩岳山 楞厳寺 (りょうごんじ)


 

・ 住所

〒623-02 京都府綾部市舘町楞厳寺6番地
電話 0773-47-0043

・ 交通

JR山陰本線綾部駅下車、志賀物部線・内久井、八丁、西方行きバスで15分の舘バス停下車。 東へ800m。

・ 開山

林聖上人、 天平四年(732)

・ 御本尊

薬師瑠璃光如来
日光菩薩
月光菩薩
十二神将

・ 宗派

真言宗高野山派

・ 札所

関西花の寺二十五霊場 第二番

・ 御利益

諸病平癒

・ 文化財

絹本著色不動明王像 絵画 鎌倉時代 重要文化財

・ 説明

 楞厳寺は、天平四年(732)に林聖上人によって開山されました。再三の兵火によって当時の寺坊は焼失し、多くの貴重な古文書などが散逸しましたが、その後の元禄十六年から宝永五年(1708)にかけて現在の本堂が建立されました。本尊は薬師如来、日光菩薩、月光菩薩、十二神将。 庫裏は宝暦八年(1758)の建立です。

・ 行事等

1月
21日
初弘法、紫燈不動護摩
4月
15日
無縁経、日限地蔵大祭、水子地蔵供養会
8月
19日
施餓鬼会
 

・ お参り

1996年11月10日 JR・花の寺巡り


・ お参り

1996年11月10日


Copyright (C) N&K Ishimaru 2002-2004. Allrights reserved.