〒625 京都府舞鶴市字鹿原595
電話 0773-62-1180
JR小浜線松尾寺駅より徒歩で20分。
真如法親王 天長七年(829年)
波切不動明王
真言宗東寺派
関西花の寺二十五霊場 第三番
交通安全
三重塔 | 建造物 | 重要文化財 | |
執金剛神立像 | 重要文化財 | ||
深沙大将立像 | 重要文化財 |
金剛院は、平安初期の天長七年に平城天皇の第三皇子・高岳親王によって創建された古刹です。 七二代白河天皇、七四代鳥羽天皇后美福門院の帰依によりおおきに栄えました。その後度重なる戦乱によって衰退しましたが、先人の努力で多くの文化財を今日に伝えており、訪れる人々に当時の文化を伝えています。
毎月28日 不動講
11月中旬 もみじ祭り
1996年11月10日 JR・花の寺巡り
![]() |
|
1996年11月10日
|