![]() |
〒691-0074 島根県出雲市小境町803番地
電話 0853-67-0111
一畑電鉄「一畑口」下車、タクシーで約20分。
寛平六年(894)
薬師瑠璃光如来(本尊)
臨済宗妙心寺派
中国三十三観音霊場 第二十三番
出雲三十三観音霊場 番外
出雲國神仏霊場 第三番
眼病平癒、 当病平癒、 子供の無事成長
一畑寺(いちばたじ)は、出雲神話の国引きで名高い島根半島の中心部、標高300メートルの一畑山上にある。 「目のお薬師様」として、古くから全国的な信仰の広がりを持つこのお寺は、1300段余りの石段(参道)でも有名である。
創開は、平安時代寛平六年(894)、一畑山の麓、日本海の赤浦海中から漁師の与市が引き上げた薬師如来をご本尊としておまつりしたのが始まりで、与市の母親の目が開いたり、戦国の世に小さな幼児が助かったことから、「目のやくし」「子どもの無事成長の仏さま」はじめ、諸願に霊験あらたかなお薬師様として篤く信仰されいる。
2007年05月03日 出雲國神仏霊場参り
2005年05月02日 二才児まつり
![]() |
![]() |
![]() |
駐車場の看板
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年05月02日
|
2007年05月03日
|