最終更新日: 2009年05月21日


須佐神社 (すさじんじゃ)


・ 住所

〒693-0503 島根県出雲市佐田町須佐730 電話 0853-84-0605

・ 交通

出雲市から一畑バス「出雲須佐」下車

・ 創建

・ 御祭神

須佐之男命(すさのをのみこと)
稲田比売命(いなたひめのみこと)
足摩槌命(あしなづちのみこと)
手摩槌命(てなづちのみこと)

・ 御利益

家内安全、子孫繁栄、良縁、陸海路交通安全、農業・漁業の繁栄、商業・畜産の繁栄、諸障退散、病疫平癒、延寿長命

・ 社格

旧国幣小社
別表神社

・ 札所

出雲國神仏霊場 第十八番

・ 説明

 この国は小さいけれど良い国なり、我名を岩木にはつけず土地につける、と仰せられ大須佐田、小須佐田、を定めたので須佐と云う、と出雲風土記に記されており、須佐之男命の御終焉の地として御魂鎮めの霊地、又御名代としての霊跡地であり、大神奉祀の神社中 殊に深い縁を有する神社である。

・ 建築様式

大社造、方二間(四米余)、高さ七間(十二米余)

・ 行事等

1月 1日 歳旦祭
2月 3日 節分祭
17日 祈年祭
4月 18日 例大祭(朝覲祭)
19日 例大祭(古伝祭)
8月 15日 切明神事祭
11月 23日 新嘗祭

・ 関連神社

・ お参り

2009年05月04日 出雲國神仏霊場参り(第2弾)


鳥居
御神門
拝殿
本殿
塩井

・ 御朱印

2009年05月04日
2009年05月04日


Copyright (C) N2 & K2 Ishimaru 2009. Allrights reserved.