最終更新日: 2006年09月17日

吉香神社 (きっこうじんじゃ)


・ 住所

・ 交通

・ 創建

・ 御祭神

岩国藩主吉川氏歴代の神霊

・ 御利益

・ 社格

・ 説明

 吉香神社は岩国藩主吉川氏歴代の神霊を祀る神社で、現社殿は享保十三年(1728)横山の白山神社内に造営され、明治十八年(1855)に旧城跡の現在地に移設されたものです。 鳥居、神門、拝殿及び幣殿、本殿が南から北に一直線に並んだ構造となっています。
 神門は、小型の四脚門で冠木中央に吉川家家紋があり、拝殿は入母屋造妻入りで背面に幣殿が張り出し、本殿は、三間社流造で正面に軒唐破風、千鳥破風が付されています。

・ 行事等

・ 関連神社

・ お参り

2005年04月09日 花見


 
鳥居
錦雲閣



Copyright (C) N2 & K Ishimaru 2005-2006. Allrights reserved.