最終更新日; 2012年08月12日

暑い夏には地底探検 [2012/08/05]


今年のテーマは?

自宅 - → R2, R187 → 美川ムーバレー

 家に居るのも暑くてたまりません。 となれば涼を求めて地底探検です。 自宅から弥栄ダム経由で美川ムーバレーに向かいました。 道はそこそこ車が走っています。 美川駅前の橋を渡ると珍しく前後に車が連なっています。 よもやと思うと、駐車場の手前の道沿いに大量の車が駐車しています。 ここまで多くの車を今まで見たことがありません。 タイミング良く駐車場内に車を止めると、今度は券売場の前が大行列です。 皆考える事は同じで涼を求めに来ているのでしょうか。
 地底王国アドベンチャーとしての今年のテーマは「闇に眠る黄金の鍵」。 水晶ドクロの呪いにより石に閉じ込められた....「ムーファミリー」を救い出せ!という想定で、ムーライトで洞窟内の手がかり(鍵の形状)を探し出し、記録カードのマトリックスから数字を特定、その数列によってムーファミリーを救い出す仕組みです。 水晶ドクロは赤、青、緑、灰色の4種類ありましたが、混雑時には同一グループは同じ色との対応でしたので、我が家は緑色のグループとなりました。
 いつもと違い、洞窟の中は人だらけで怖いという雰囲気はありませんでしたが、それでも臆病な息子はこわごわと探検を進めていました。 無事に「ムーコ」を救い出すと応募用紙に答えを記入して、投函しました。 子ども達は地底探検よりもアイテムとしてもらったソーラーライトにご執心でした。

洞窟の入口
秘密の扉

ほとんど売り切れ

 地底探検を終え、お昼はセンターハウス「山ほたる」の2階にある「レストランムー」で昼食を摂りました。 13時半過ぎだった事もあり、食券は殆どが売り切れで選択の余地はなく、「ピラミッドカレー」、「ムーのカツメシ」等を注文しました。 意外とカツは柔らかかったもののボリュームの多さに少し辟易しつつも、美味しく頂きました。 一番美味しかったのは、お水かもしれません。

気をつけて帰りましょう

美川ムーバレー - → R187, R2 → 自宅

 適度に運動し、お腹が一杯となり、車のエアコンで心地よくなった子ども達はすぐに夢の中。 行きはまだ着かないのかと五月蠅かった子ども達は今度は寝息で騒音を上げています


訪問場所のご案内

名称
内容
住所
電話番号
備考
美川ムーバレー 観光施設 山口県岩国市美川町根笠 0827-77-0111  



Copyright (C) N2 & K2 Ishimaru 2012. Allrights reserved.