最終更新日;2007年01月30日

錦帯橋花火大会 [1994/08/06]

錦帯橋を目指して

自宅 - → 錦帯橋

 岩国では毎年8月の第一土曜日に錦帯橋の周辺で花火大会を行います。 独身時代に数回見に行った事がありますが、二人で見に行くのは初めてです。
 行きは市営バスで移動しました。 花火大会の当日は、錦帯橋周辺は交通規制が敷かれ、車で行くのは無理です。 それでも車で移動する方が多く、周辺道路は大渋滞となり、バスでの移動も1時間近くかかりました。

花火大会

混雑していてもやはりそこは田舎です。 会社の知り合いの方数人と会いました。 なんとか場所を確保して、花火大会に臨みました。 小瀬川、新港と規模の小さな花火大会に比べれば、流石に迫力があります。 しかも四方を山に囲まれているので、音が腹に響きます。
 風が少なく、硝煙が上空に残り、花火が見辛い場面も有りましたが、夏の夜の一時を、まずまず楽しむ事が出来ました。

歩いて帰ったものの

錦帯橋 - → 自宅

 花火が終わりさてバスに乗って自宅に帰ろうと思った所、バス停は黒山の人だかりです。おまけに周辺の道路も大渋滞しており、いつになったらバスに乗れるか判りません。 そこで軽い気持ちで川沿いを歩いて帰ろうと思ったのが大きな間違いでした。  最初の頃は道端の植物の話をしながらと快適に歩いていましたが、歩いても歩いても一向に辿り着きません。 夜とは云っても真夏の夜ですから、大汗をかき疲労も激しく、直ぐに疲れてきました。 とは云ってもバスやタクシーが通る道を外れて歩いているので、途中で拾える可能性もありません。 そうこうしている内に喧嘩になってしまいました。 見通しが甘かったと云ってしまえばそれまでですが、花火大会には当分行くことは無いでしょう。


訪問場所のご案内

名称
内容
住所
電話番号
備考
 



Copyright (C) N & K Ishimaru 2003-2007. Allrights reserved.