![]() |
![]() |
![]() |
高知東局は2000年9月開局で新しい。切手趣味週間には全国で切手展が開催されるが、こちらの局でもご理解とご協力が得られることになり、開催の運びに。 多くの人に切手の楽しみを身近で感じてもらおうとの意図で、2000年のシール式切手を題材に使いたいとの要望をいただいた。 |
|
![]() |
JPS高知・高岡支部主催 「切手趣味週間・ 楽しい趣味の切手展'01」 2001.4.18〜27 高知東郵便局にて。 JPS高知・高岡支部 支部長 小出つる子 氏 世話人 窪 田 毅 氏 |
題材にする切手は、“バラとパンジー” “犬と猫”に決まったが、更に蝶も入れてみようとの欲張りな企画になった。 蝶は“ヤマトシジミ” のつもりです。この種については、遠く高知まで電話での問合せもあったそうです。嬉しいことです。(^.^) |
|
![]() |
|
小型印はスペースの関係で、猫が入れられなかった。(^_^;) 猫好きの方、ごめんなさい。カシェは、切手の犬猫の表情があまり好きではないので、例によって好きなように描かせていただいた。(^^ゞ 周りのチェック柄が楽しそうな雰囲気を盛り上げられれば、と思った。 | |
![]() |
|
元々の切手とは離れて、小型印のヤマトシジミに合う切手と言えば・・・1990年切手デザインコンクールの入賞作“緑の世界”。(^.^) 丁度札幌中央郵便局で切手の在庫処分をしていて、この切手が入手できた。こんな素敵な切手が処分されるなんて悲しすぎる・・・(;_;) 料金改定があって使いにくくなっているのは確かなのだが・・・ ヤマトシジミのオスの羽の表側はとてもきれいな色をしている。(^.^) |