2013.10.19〜20   
    主催 JPS福岡支部 
    会場 ホテルコムズ福岡
第31回 全九州ジュニア切手展 小型印

毎年、ふみの日切手を使って楽しくおたよりできるようにというデザインです。
ディック・ブルーナに始まり、村上勉さん、正チャンの冒険、百人一首は6回ですが、5連刷がつながりがある上、季節にも関係なく使えたのでよかったです。
ふみの日切手が発行されなかった時には「自然との共生シリーズ」から九州のツシマヤマネコとオオルリシジミを選びました。
今年は夏限定の絵柄にこだわっているようで、10月の切手展にで使うのは不自然かと悩み、その次発行の「野菜・くだものシリーズ」の報道発表を待ちましたが、結局ふみの日切手から10月でも使える題材をとりました。
第31回全九州ジュニア切手展 記念カード
フレーム切手は丸型ポストの〒マークが商標権に払拭するとのことで、マークだけ取っても、丸型ポスト自体が次の審査の対象となるとのこと。間に合わなくなると困るので、ポスト自体を削りました。
担当者が代わり、初日の夜には郵頼を返送してくださいましたが、押印が雑なのはとても残念です…

「スタンプショウはかた2011」のようすはこちらの動画でご覧になれます。
第23回全九州ジュニア切手展
トップページへ戻ります。