![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012.6.8〜10 (小型印の使用は6/8・9) JPS昆虫切手部会 主催 於 切手の博物館 | ||||
![]() ![]()
|
||||
![]() 絵をクリックすると切手と消印が大きく見られます。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() 公式カバー(部会作成のフレーム切手) |
||||
今回のブータンシボリアゲハは外国産のチョウであり、日本のチョウとしてはギフチョウが近いだろうか?と言う程度で使う切手は難しいので、3種のフレーム切手を作り、その絵でカード、封筒を作りました。 東大博物館と食と農の博物館で公開されたブータンシボリアゲハの標本を観に行き、生きているときの映像も何度も繰り返し見て描きました。 |
||||
![]() A5サイズ パンフレット (昆虫切手部会制作) |
||||
出品リスト(展示順) 田中克美 シボリアゲハ 1F 〃 JPS昆虫切手部会が選んだ「昆虫切手ベスト50」 4F 〃 みほん字を中心とした日本の昆虫切手 2F 〃 旧大蔵省印刷局製造の海外昆虫切手 4F 西田豊穂 日本産のアゲハチョウ 4F 石原 博 蝶が舞う空想美術館 5F 加藤利之 名和昆虫研究所 2F 澤口尚子 さとやまの昆虫たち 3F 柴田 茂 PHILANIPPON2011を遊ぶ 2F 正野俊夫 コリンズ版初日カバー 1F 北村 守 My Original First Cards(蝶編) 1F 佐々木雅子 もったいない! -重品のFDCで遊ぶ- 1F 鈴木瑞男 収友より届いたオリジナルポストカード 2F 淀野孝雄 北朝鮮の昆虫切手 3F 白野孝雄 世界の昆虫切手Vol.1Vol.2に未掲載の純・準蝶・蛾切手(一部) 3F 岡崎良隆 メーリアン「スリナム産昆虫の変態」 1F 梅雨時で天気が悪かったのですが、6/8 83名、6/9 95名、6/10 90名の来場者がありました。 ありがとうございました。 |
||||
![]() |
![]() |
トップページへ戻ります。 |