キハ18710番台
  特急形気動車
  「スーパーまつかぜ」2
          (JR西日本)




車両説明へ
所属車両ページへ

[4両所属] (TOMIX社製) 98565 「編 成」へ
JR-WEST Diesel Cars Series KIHA 187-10 (Limited Express“Super Matsukaze”)


山陰本線(鳥取~米子・益田)
 「スーパーまつかぜ」2(米子→鳥取)

 187系特気動車は、老朽化した181系気動車の置き換えと、高速バスへの対抗策として山陰地区向けに導入されました。JR西日本が新製投入した特急形気動車は1987年(昭和62年)4月の同社発足以来、本形式が初めてです。2003年(平成15年)には山陰本線米子駅~鳥取駅間・因美線鳥取駅~智頭駅間の高速化事業によって日本車輌製造で製造された10番台・500番台が投入され、従来に比べて大幅な高速化を実現しました。
 スーパーまつかぜは、西日本旅客鉄道(JR西日本)が鳥取駅~米子駅・益田駅間を山陰本線経由で運行する特別急行列車です。





室内灯:室内照明ユニット0734_LC(4P)
カプラー:TNカプラー(0337)密連形グレー


編 成


←益田・米子  
1号車
キハ187-12
2号車
キハ187-1012
3号車
キハ187-11
4号車
キハ187-1011(M)
鳥取→  

  

所属車両ページへ