2010年7月の甲状腺医療情報の掲示板

はなははさんへ  投稿者:もあ  投稿日:2010年 7月26日(月)18時42分49秒     
      ありがとうございます。私も癌研の杉谷先生のご意見で手術が避けられるものならと思いました。千葉大学は5ミリ以下で経過観察を提唱している ようです。
でもやっぱり手術のほうを選びました。
はなははさんは二回手術されたんですね。転移も手術の後遺症、再手術も怖いです。
家族のためにも前向きで頑張りたいと思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
Re: 手術後の後遺症(顎の麻痺)について  投稿者:まあ  投稿日:2010年 7月26日(月)03時53分31秒   

yukkyさんへのお返事です。

yukkyさん、早速有難うございます。
大変参考になります。有難うございます。

私は、甲状腺峡部切除と、気管周辺のリンパ節郭清をしております。
今年に入って担当医に、顎の麻痺について尋ねたところ、「顎の部分は、手術では触っていないんだけれど・・」と、不思議そうに言われました。鎖骨〜顎の下 のライン(首との境目)までを開けて、手術したのだそうです。
手術直後に比べると、顎の麻痺も幾分かは、戻ってはおります。

切創部分は、3年過ぎてから、最近時々、ビリビリ痛むことがあります。3年間は、首の感覚が麻痺していたので、痛みがわからなかったのかもしれません。

峡部切除の手術なので、傷は左右対称に切っていますが、切創部分の左側だけが、未だ麻痺しています。 また、右、左に首を傾けた時、首の違和感は左右対称 ではなく、何故か左側のヒキツレが強いです。

やはり、同じ甲状腺乳頭がんの手術といっても、皆さん、手術をした場所も違いますし、体質も、大きく関係してそうですよね。 4年前に手術を受けた知人が 2名おりますが、温泉にも問題なく入り、顎の麻痺もないと言うので、私だけが特異体質なのか・・・と落ち込んでいました。

甲状腺手術=首に影響のでる手術と思っていたので、顎に痺れが残るのは予想外でした。
覚悟が出来ていなかったので、どうしても気になってしまい、気落ちしてしまいます。

yukkyさんの麻痺が治っていかれること、願っております。
お返事大変有難うございました。     

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 手術後の後遺症(顎の麻痺)について  投稿者:yukky  投稿日:2010年 7月25日(日)23時20分49秒     


まあさんへのお返事です。

こんにちは。
私は去年のことなので、参考にならないかもしれませんが・・・

私は首の筋肉部分にもだいぶ浸潤しており、筋肉を大きく切除しました。そのおかげで首はすっきりしましたがw
神経にいたっては触っていないとのことでしたが、術後一年たっても首と顎の痺れは残りますね。
切創部分はたまに湿疹もできます・・・。
さすがに腫れはありませんが。
それから、切創のところとドレーン抜去部が突然、ズキンズキンします。
mixiのコミュで聞いてみたら、私と同じような方、いらっしゃいました。

個人差がありますのでなんともいえませんが、痺れは気になりますよね。     

--------------------------------------------------------------------------------
手術後の後遺症(顎の麻痺)について  投稿者:まあ  投稿日:2010年 7月25日(日)21時17分26秒     

      はじめまして。私は、3年前に約1センチの甲状腺乳頭癌で、大学病院にて甲状腺峡部(中央部分のみ)を切除しました。 手術の翌朝、顎先のラ インと顎の下(顎の裏側)が麻痺していることに気づき、担当医に尋ねたところ、手術で神経を切っているから。との説明を受けました。現在、術後に比べて、 神経は戻ってきておりますが、いまだ痺れております。私は退院後入浴すると、首の前部分(手術で触っている部分)が真っ赤になり、湿疹ができるので、暫く 冷水シャワーしか浴びられませんでした。手術から半年経過したので温泉に行ったところ、首の前部分が湿疹まみれになり、医師の手の施しようがなかったので すが、1年経った頃、さっと湿疹が消えました。私は特異体質らしいです。顎の麻痺については、主治医から、手術後当初「神経が戻るのは随分かかるよ」と言 われ。3年経つので主治医に質問したところ「もう3年経つのに戻っていないか・・」とのリアクションで、私が「もう限界でしょうか?」と尋ねたところ「年 単位だから・・気にしないように!」と主治医は仰りました。どうしてもお化粧の時、顎の痺れを感じるので、悲しくなります。また、現在、肩、背中や首の前 部分が痛みます。特に顎の麻痺している部分が痛みます。専門病院で(リハビリ運動指導をする)手術をしていないので、私の病院では手術後すぐの運動を禁止 されました。リハビリをしなかったから、このような痛みや首の違和感がキツイのかと嘆いてしまいます。
私のように、術後、湿疹が出来たり、顎部分に痺れが残っておられる方はおられますか? 顎の麻痺に酷く落ち込んでしまう毎日で、皆さんの術後のご状況が知 りたくて、投稿させていただきました。長い文章をお読み下さり有難うございました     

--------------------------------------------------------------------------------
もあさんへ  投稿者:はなはは  投稿日:2010年 7月25日(日)11時36分39秒     

      1センチ以下の無症候性の微小乳頭癌は経過観察する方針は、癌研有明病院の杉谷先生が取っていらっしゃるようです。
HP.著作もおありになるので、ご参考までにお知らせします。

わたしももあさんと同い年、過去2回、乳頭癌で手術をしています。
主婦・母親が入院、手術をするのは確かに大変なことですが、「案ずるより産むがやすし」ですよ。
がんばってくださいね。     

--------------------------------------------------------------------------------
リンパ転移について。  投稿者:yukky  投稿日:2010年 7月24日(土)01時50分56秒   
      甲状腺乳頭癌のリンパ転移について

よろしくお願いします。
私は去年の7月に、6cm大の乳頭癌で左葉&右葉2/3の亜全摘、左頚部リンパ郭清しました。
レボチロキシンNaを飲み始め、TSHがアップダウンしながら現在125μg飲んでいます。
データはTSHもT3,T4も落ち着いていて、腫瘍マーカーもアップしていません。

それで、お聞きしたいのが・・・。

一ヶ月前から左右の首の腫れに気づき、エコーとったら左右に14mm、18mm、8mmとリンパが、ポツポツと。
ただ、楕円形で扁平なんです。血液データも問題ないんですが、この腫脹具合が気になってしまって・・・。

炎症でも起きたんでしょうか?転移の可能性もまだ残っていますよね・・。
大きく腫れているのが、郭清した左側なのも気になります。
にまたエコーチェックする予定ですが、データ的に後から異常数値を示すこともあるのでしょうか?
などなど、今ちょっといろいろ考えてしまって頭がまとまりません。

私、医療関係者ですのに勉強不足で申し訳ありません。どなたかご教授いただけたら幸いです     

--------------------------------------------------------------------------------
もあさんへ  投稿者:まみこ  投稿日:2010年 7月22日(木)20時03分23秒     
      前向きに検討されるようで、よかったです。

確かに手術するのは、勇気のいることかと思います。
またその際に合併症の説明を受けられたるすると、きっと不安になるかと思いますが、
がんセンターで手術されるのなら、大丈夫ですよ。
悔いのないように、受けられてくださいね。

--------------------------------------------------------------------------------
まみこさん  投稿者:もあ  投稿日:2010年 7月21日(水)22時04分36秒     

      ありがとうございます。やっぱり手術してみないと分からないこと、手術をして良かったことは大きいのですね。
アイソやペイト治療となると私が手術を受けようとしている病院ではできるかどうか分からないので、明後日診察があるので聞いてみます。がんセンターで PETCTは受けますが、リンパ転移が手術後わかったらどうするのだろうと思っていました。やっぱり転移することや再発することも一度癌になったらずっと 注意しなくちゃいけないですね。海藻や魚をたくさん食べていたのでヨードの制限もしたほうがいいのでしょう。鞭打ちを何度もしているので首にレントゲンを 人より何倍もしているし、母もリンパ節の癌ですし条件がそろいすぎています。癌になったことを受け入れ、その原因が今までの生活にあったことも認めるのは しんどいですが、前向きに頑張ってみます。

本当にありがとうございました。     

--------------------------------------------------------------------------------
もあさんへ  投稿者:まみこ  投稿日:2010年 7月20日(火)20時03分13秒     
      私も乳頭ガンで、昨年手術したものです。

私は診断をしてくださった内科の先生は、1センチになると手術を勧めていますとのことでした。
私の場合ちょうど1センチだったので、先生に経過観察してもいいしという言葉を戴きましたよ。
ただ私は何度もこのあと細胞診をするのがイヤで、踏ん切り良く外科にまわしてもらい手術しました。

結果論ですけど、結局私は全摘しリンパの転移も多く、アイソまでやることになり、
結局取り残し(合併症を考慮し、わざと取らなかったとのこと)をペイト治療まですることとなりました。
あの時自分で、手術しな選択をしたらどうなっていただろうと思います。
手術することをお勧めします。     

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま  投稿者:もあ  投稿日:2010年 7月19日(月)22時58分21秒     

       的確なお返事を本当にありがとうございます。現状を受け止めきれず、逃げを考えていたと気づかされました。時期も今しかないのです。この時 に癌がわかって手術を受けられることを良かったと思い、手術に向けて納得できる努力をしたいと思います。
 本当にありがとうございました。がんばります。     

--------------------------------------------------------------------------------
もあさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2010年 7月19日(月)22時26分11秒     

       1センチ以下の乳頭癌であってもリンパ節へ転移していた症例は珍しくありませんから、がんセンターの医師の言うとおり、手術でリンパ節を切 除し、病理診断を行って初めて確定診断がつくものです。「1センチ以下の乳頭がんは経過観察をするところもある」というのはどのような情報なのでしょう か? 医師からすれば、癌を発見した以上、経過観察ではなく手術を含む治療を行うのが通常でしょう。癌と知りながら経過観察をするということは、「放置」 を意味します。乳頭癌のように成長が遅いものであっても、その間(経過観察中)に確実に癌は成長を続け、いつの日か必ず命を脅かすことは間違いありませ ん。癌とわかってもなお経過観察を続けるケースは、余命の短い高齢者や、手術が状況的に困難な方など、非常に少数だと思います。
 投稿を拝見する限り、手術を受けるなら今の時期しかないように思えます。私個人の意見としても、今の時点で癌と診断された以上、手術をお受けになるのが 「当然」と考えます。他県施設に預けているお母さんに対しても、正直に甲状腺の手術をする、と言った方がよいでしょう。「癌」とは伝えず、「良性腫瘍なん だけれども、手術しないとダメらしい」と言えば問題ないでしょう。というのは、手術後は例外なく首に手術跡ができますから、盲腸の手術(虫垂炎の手術)と 言ってもすぐにバレるでしょう。
 それでもやはり経過観察を希望するならば、経過観察を受けてもらえる病院をご自身で探すしかないようです。ちなみに、画像検査で描出されるほどの大きさ の乳頭癌の場合、経過観察中に癌が消滅することは(生物学的に)あり得ません。     

--------------------------------------------------------------------------------
:細胞検査士さまへ  投稿者:もあ  投稿日:2010年 7月18日(日)17時24分54秒   

      どうぞよろしくお願いします。
49歳の女性です。
甲状腺癌 乳頭がんで1センチ弱の大きさ、CTでは肺への転移はなく、エコーではリンパ節の転移はありません。来週、PETCTをこちらの希望で新たに受 診したがんセンターで受けます。
1センチ以下の乳頭がんは経過観察をするところもあるそうなので、医師にその旨をお聞きすると、乳頭がんというのも転移していないというのも手術してみて 細胞を検査してみてはっきり分かることだから、手術を受けるべきだと取り合ってくれず、経過観察を望むなら自分でひとつひとつ病院を当るしかないと言われ ました。

4人の子供がいて上二人は他県で大学生、3人目が今度高校受験、4人目がまだ8歳。主人は来春から海外勤務の可能性があり、家族以外頼れる人はいません。 手術するなら夏休み中にするべきで、猶予がありません。
私自身、むち打ちの後遺症障害があり、49歳という更年期も合わさり、これ以上、手術をして甲状腺を半分とって体調が崩れたら小さい子供と受験生との生活 をやっていけるだろうか、隣の県の施設に預けている母にもショックを与えないように盲腸か何かと内緒にするにも限界があると気持が散らばってしまいます。

経過観察は意見が分かれるところのようですが、そういう医師を四国という範囲で探すのは難しいでしょうか?
予後がよいとされていることを良かったと思い、がんばって手術を受けるべきなのでしょうか?
どうぞご意見を頂ければありがたいです。お願いします。     

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま  投稿者:ゆうこ  投稿日:2010年 7月14日(水)21時28分52秒     

      大変大変お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
親切に教えてくださってありがとうございました。
不安が残ったまま、一緒に検査結果を聞きに行きました。
63歳の父ですが、甲状腺乳頭癌で、驚愕するほど大きかったです。
首全体?に広がっており、リンパ節へも転移が多くありました。
先生の診断では、30年以上放置していたのだろうと。
ですが、奇跡的に他の臓器への転移はなく、
7〜8時間の大手術になるが、なんとかなるのでは・・・という診断でした。
気管にへばりついてないかが心配であります。
糖尿病が見つかり、現在改善中で、手術は8月23日に決まりました。
それまで、未分化することなく、無事に手術が成功することを祈るばかりです。
予後が良いケースからは外れてしまうとのお言葉をもらいましたが、
少しでも良くなるよう、家族で支えあっていきます。
この掲示板にはたくさん励まされました。
ありがとうございました。     

--------------------------------------------------------------------------------
JUJUさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2010年 7月14日(水)21時12分9秒     

       全摘か、亜全摘か。。。 メリットは? デメリットは?。。。 これはこの掲示板で何度も議論してきた命題です。もしお時間があるならば、 この掲示板の過去ログを見てみてください。
 特にメリット・デメリットに関しては、患者さんごとにとらえ方が異なります。なぜならば、各患者さんによって環境が全く異なるためです。環境とは、年 齢、仕事の有無、配偶者の有無、子供の有無、受験の有無、介護の有無、等です。これらの要素に加え、亜全摘した場合のメリット:デメリットの比と、全摘し た場合のメリット:デメリットの比を総合的に考慮して、5年後・10年後先の環境を踏まえて最終的に決める必要があるでしょう。      

--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます。細胞検査士様  投稿者:JUJU  投稿日:2010年 7月14日(水)19時15分12秒     

      早速のご返事ありがとうございます。
全摘か亜全摘か・・ メリットデメリットをよく考えるためにセカンドオピニオンを受けようと思います。それも参考に娘の意志を尊重し決定したいと思いま す。細胞検査士様のおっしゃるように手術後に後悔を残さないよう、こちらの気持ちをきちんとお伝えし、疑問のないよう手術担当の耳鼻科の先生によく相談し たいと思います。副甲状腺の自家移植はしっかり確認したいと思います。アドバイス本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。      

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:りょう  投稿日:2010年 7月14日(水)00時19分18秒     

      いつも、分かりやすいアドバイス、とても感謝しております。

やはり、そうですか・・・。

今回の受診は、主治医の居る大学病院ではなく(甲状腺・膠原病・消化器内科)去年まで通っていた総合病院でした。

今回は、緊急で、簡易CTだけでしたので、今度は造影剤を使った検査が行われると思われます。疑わしい虫垂炎(炎症は無し)婦人科系(ついでに子宮体がん の検査もしました)の培養検査結果が23日なので、元の主治医が居る29日に予約しましたので、大学病院へ行くべきか否か相談してみます。

腎臓は水腎症はまだ大丈夫でしたが、このまま放置はいけませんよね・・・。

手術前は無かった腎臓結石でしたが、たった2年で結石が出来ちゃうんですね・・・。
一生、服用する薬なので、泌尿器科ともお付き合いするしかないのですね〜。

頑張ります!ありがとうございました。
また、何かあったら相談に乗って下さい!     

--------------------------------------------------------------------------------
JUJUさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2010年 7月13日(火)23時53分23秒     

       腫瘍が大きいので甲状腺全摘、と言われているようなので、全摘する理由はそれでしょう。もしJUJUさん達が強く望めば、甲状腺の一部(右 葉)を残す(亜全摘術)ことは可能と思いますので、耳鼻科の担当医にちゃんと伝えてください。
 断乳は手術後には必要ありませんが、もし全摘してヨード治療をするとなると、断乳が必要です。それも含めて亜全摘術にしたいと訴えるべきです。
 副甲状腺をすべて摘出してしまうと、カルシウム製剤も一生服用することになりますが、通常は副甲状腺の自家移植も一緒に行うはずですので、担当医に自家 移植のことも聞いてください。手術後に「聞いていない」と言って水掛け論になってしまうと、一番辛い思いをするのは娘さんです。何も救われませんので、と にかく疑問質問は遠慮なくすることが肝要です。
 再発のデメリットも大きいですが、まだ若いですから再発したら再手術するという対策でもよいと思います。全摘・亜全摘については、娘さんの気持ちを一番 大切にし、担当医にそれをしっかりと伝えて、後悔の無いように決めてください。手術後に「やっぱり亜全摘にしなければよかった」等と後悔しても何も救われ ません。
 妊娠は甲状腺機能と関係がありますが、甲状腺腫瘍が急激に成長するような因果関係は特にないと思います。妊娠後期は体がむくみやすいので、しこりが気に なったのかもしれません。
 手術副作用として反回神経麻痺が挙げられますが、これは数ヶ月で回復しますので、万が一、反回神経麻痺になったとしても、育児休暇明けには回復している でしょう。ただし、手術時に反回神経を切断する事態になったとしたら、これは生涯にわたって後遺症が残ります。手術前と同じように声を出すことは無理で しょう。保育士の仕事自体は可能でしょうが、コミュニケーションがとれなくなる可能性が否定できません。反回神経を切断しないで手術が終わることを祈りま しょう。

--------------------------------------------------------------------------------
りょうさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2010年 7月13日(火)23時32分15秒

       尿路結石と甲状腺機能とは密接な関係があります。私は子供の頃から尿路結石を患っておりますが、時々、甲状腺および副甲状腺機能検査を受け ることがあります。甲状腺および副甲状腺のカルシウム代謝機能が影響を及ぼしていることが少なくないからです。血中のカルシウム濃度が高くなると尿中にカ ルシウムが多く分泌され、シュウ酸カルシウムなどの代表的な結石ができやすくなります。ビタミンDが余剰になるとカルシウムが過剰に動員され、結石になり やすくなります。
 尿管結石の場合は、虫垂炎と間違われることが時々あります。尿管結石の際の痛みは、石が詰まって急激に水腎症になった際に痛みを覚えると言われていま す。慢性的に水腎症になっている場合は痛みが弱い場合がありますが、感染などの重篤な二次症状を起こすことがありますので、腎臓のエコー検査や造影X線検 査は必要になります。できれば泌尿器科の受診をお勧めします。     

--------------------------------------------------------------------------------
NYさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2010年 7月13日(火)23時17分52秒     
      @細胞採取がうまくいかないことは時々あります。腫瘍自体が石灰化して針が入っていかないことが珍しくありません。石灰化=癌、というケース もありますが、癌ではないこともあります。
A甲状腺癌になると数値が上がるのは髄様癌のカルシトニンのみで、通常の乳頭癌ではサイログロブリンが上昇することが多いですが、正常範囲内のこともあり ます。
B手術を受けて、癌でなかったとしても後悔しないのならば、手術をお受けになった方がよいでしょう。
C担当医にセカンドオピニオンを受けたい旨を伝えれば、検査データ他の医療情報はもらえるはずです。
有名病院はベルトコンベアー式に患者を診ていかないと仕事が終わらないので、NYさんのように態度が悪いと感じる方が少なくありません。それでもいいから 有名病院で手術を受けたい、と思っている方にはよいでしょう。     

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま  投稿者:JUJU  投稿日:2010年 7月12日(月)17時58分13秒     
      初めてご相談いたします。 娘(29才)が細胞診にて甲状腺乳頭がんと診断され、来週のPET検査の後手術の予定です。造影剤によるCT検査 にて左側が腫れており大きさ2C×1.7C×2.7Cで、リンパ節の腫大はみられないとのことです。大きいので甲状腺全摘と左側リンパ節かくせいの後、来 年明け位にヨード治療を実施と言われています。現在診て頂いているのは地元の総合病院の核医学の先生で手術は耳鼻咽喉科の先生、ヨード治療は核医学の先生 と言われています。娘は4月に第一子を出産し現在母乳にて育児中です。母乳育児がやっと順調になったところで強い思い入れがあるようです。 手術時一時的 な断乳ですむのか、完全に断乳しなければならないのか? 又 保育士をしているので2年後に復職したときに声帯などに影響はないか 等 質問しても手術の ことは耳鼻咽喉科の先生に聞くようにとのことです。 長くなりましたがご相談したいのは甲状腺全摘ではなく一部残すことはできないかという事です。全摘と なったとき副甲状腺も摘出となることがあると聞きました。ホルモンを飲みながら体調を整えるのは大変とか、手足の硬直も心配です。 いずれ第2子も望んで います。いろいろ考えても再発のデメリットのほうが大きいのでしょうか? 一番重要なのは娘の命であることは分かっているのですがQOLも気になります。  どうかアドバイスよろしくお願いします。
PS 娘は妊娠の最後の頃に急にしこりが大きくなったような気がすると言うのですが、妊娠の影響は考えられますか?     

--------------------------------------------------------------------------------
経過観察  投稿者:ゆめみけ  投稿日:2010年 7月12日(月)16時41分47秒     

      はじめまして。
人間ドッグから甲状腺がんが見つかり、乳頭がんなどの種類は確認していないのですが、
医師からは「経過観察するところもありますが、うちの病院は手術の方針のみです」と言われ、気が動転して手術の予約までして帰りましたが、帰ってから転移 などを調べたりセカンドオピニオンが必要だろうと主人に言われ、こちらにたどり着きました。

 癌研究所の杉谷ドクターが経過観察を書かれていますが、私の住む愛媛では経過観察をしてくれる病院があるのかを知りたくて書かせていただきました。

今日は肺のCTをとり、明後日主人が主治医に話を聞きに行きます(私も含めて)。医師はプライドも高くネットでの情報や癌研の治療法などを口に出すのはど うなのかとも思いますが。安保徹氏の免疫力を上げて手術をしない理論などもあり、できれば手術しないで済めばいいのですがこの恐怖心はなかなかなくなるも のではありません。

 それからどこかに書かれているとは思いますが、海藻はとらないほうがいいのでしょうか?

 よろしくお願いします     

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま  投稿者:りょう  投稿日:2010年 7月 9日(金)22時43分43秒     

      この前は、ありがとうございました。

またまた不安要素が出来ました。

20日前くらいから微熱が続いておりました。右下腹部だったので、虫垂炎かと思い、月曜日には38度5分の熱がでて消化器内科へ受診し、虫垂炎じゃないと の事で、婦人科へ・・・。

ここもCTの結果、問題無しでした。
しかし、症状は無いものの、左腎臓に結石がありました。

甲状腺摘出後、ビタミンDを一日3μg服用してます。
結石が出来やすいと聞いた事がありますが・・・。
次の甲状腺の定期検診は12月21日です。

痛みが無い限りは、そんなに重要視しなくていいものなのでしょうか?
それとも、主治医の診察を早めるべきでしょうか???

ビタミンDと結石の関係を、教えて頂けたら幸いです・・・。

忙しい所、申し訳ありません。宜しくお願いします。     

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査  投稿者:NY  投稿日:2010年 7月 7日(水)20時57分37秒     

      会社の健康診断で甲状腺腫瘍が見つかったため、大変有名な都内の甲状腺専門の病院で精密検査を受けました。
血液検査とエコーでは腫瘍の種類を判断できないとのことだったので、先日腫瘍に針を刺して細胞を取る検査を受けました。
採取には結構時間がかかり、針で中をグリグリと突き回されて大変不快でした。検査だから仕方がないとは思いましたが、結果を聞きに行ったら、検査できる細 胞が取れなかったので、もう一度同じ検査をするように言われました。失敗したのかと聞いたのですが、失敗ではなく、採取できないこともよくあると言われま した。
まず検査自体が大変痛く、検査後3日間は偏頭痛が誘発されて酷く辛い思いをしましたし、事前に細胞が採取できないこともあるなどという説明は一切なかった という不信感から、あの検査だけはもうしたくありません。
そこでいくつか質問です。
@細胞の採取ができないということはよくあるのでしょうか。採取ができないほど腫瘍が硬い場合(そんなに固くなることがあるのかも知りたいです)はガン化 していることが疑わしいでしょうか。今日結果を説明した医師は、エコーを見る限りガンだと言っていました。
A血液検査の結果、全項目で異常値は見当たらないと言われました。ガンの場合、血液の値に異常は出ないものなのでしょうか。
B再検査と言われた細胞の採取はもうしたくないのですが、腫瘍の種類がわからない現在の状況でも望めば手術してもらえるのでしょうか。
C別の病院にセカンドオピニオンを求める場合、今の病院で検査したデータは全てもらうことができるのでしょうか。時間も費用もかかるので、次の病院で血液 検査やエコーはもうしたくないです。
長くなりましたが、今日診察に当たった医師の態度が最悪だったのと、その病院が常に混んでいるので、別の病院を受診したいと考えています。
皆さまのお知恵をお貸し下さい。     

--------------------------------------------------------------------------------
新参者さんへ  投稿者:まだ20代  投稿日:2010年 7月 6日(火)12時31分22秒   

      ありがとうございます。私も7月の上旬ていうかあさってから入院してしあさって手術です!結局いろいろ甲状腺の本とか呼んで、乳頭がんの場合 は甲状腺をとってしまえばOKだということで、首の腫瘍?のう胞?を全部とって甲状腺は半分残すということにしました。
あと結局耳鼻咽頭科で手術を受けます。神戸の病院にも行こうかと考えたのですが、会社に行きながらはちょっとしんどいし、外科的な事が今回は大きいので、 いいかなと。もし甲状腺のバセドウとか低機能のほうだったら神戸の病院に行きます。でも入院も10日くらいでOKだそうですし、全身麻酔だから寝てる間に 終わっちゃう!っていわれました。人生29歳初手術!頑張ります!
 

元に戻る