2009年06月の甲状腺医療情報の掲示板

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様へ 投稿者:オレンジ  投稿日:2009年 6月30日(火)21時53分53秒 
 
   いつもお忙しい中ご丁寧なお返事本当に感謝しています。ありがとうございます。
局所再発部位ですが、右側の甲状腺半分摘出したのですが、浸潤ありだったため、その右側の甲状腺外に腫瘍ができているみたいです。その摘出した甲状腺より ちょっと上の方です。大事な脳の神経や血管が集まっている箇所だと言っていました。反対側の甲状腺、リンパには転移、再発無しです。
最近、声枯れが急速に出てきました。咳もあります。昨日は一時しゃべれなくなる位でした。ひょっとしたら進行が早いのではないかと不安です。
甲状腺がんの場合、外部からの放射線治療は効果があるのでしょうか??また、声ガレは手術や治療をした場合、治る可能性はありますか??
いつも質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。   
 


--------------------------------------------------------------------------------
ノドの痛み 投稿者:ミンク  投稿日:2009年 6月17日(水)23時22分25秒  
 
   アイソトープ治療を受けて約二ヶ月経ちます。時々ですが、飲んだり食べたりノドに物が通過するときに痛みを感じる事があります。もしかして食道に傷が入っ ているのか?まさかポリープ?と思い不安です。放射能が出ているときに一番痛かった箇所です。今でもつばを飲み込むと場所が分かります。アイソトープを受 ける前はこの痛みはありませんでした。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
オレンジさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 6月17日(水)22時24分3秒 
 
    手術してまもなく(急速に)頚部リンパ節への転移が発覚することは稀にあります。ホルモンに関わる腫瘍では、このようなケースは時々みられます。今の段 階でできることは、再手術を受けるか、対処療法で様子を見るか、相談されるのがよいと思います。
 局所再発の部位が記載されていないので不明ですが、残存甲状腺であれば、甲状腺全摘術を受けることになると思いますし、甲状腺とは無関係の部位であれ ば、外部から放射線を当てて対処療法的に治療する方針がとられると思います。とりあえず、勧められた癌センターに転院することは必須と思われます。    
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様へ 投稿者:オレンジ  投稿日:2009年 6月15日(月)15時00分16秒 
 
   細胞検査士さま、再び失礼します。また母のことで相談があります、お忙しいところすみませんが、どうぞよろしくお願いします。
母が3月に甲状腺癌のため半分摘出しました。38ミリ、浸潤ありでした。今日、3ヶ月検診でなんと局所再発していることがわかりました。しかも27ミリで す。大事な血管や神経が多い部位で、現在の市立病院から、癌センターの方に行くように言われました。まさかたった3ヶ月でこんなに大きくなっているなんて びっくりしました。ここ数週間で声枯れも酷くなっていたので、どうしたんだろうと思っていた矢先です。こんなことあるのでしょうか??もし、今の段階で何 か最前を尽くすとしたら何が出来るのでしょうか??どうかよろしくお願いします。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:ささ  投稿日:2009年 6月12日(金)08時30分53秒 
 
   ご返事いただきありがとうございます。「腫瘍」と言ったか「腫瘤」であったかはよく思い出せませんが、「良性のできもの」と表現していました。放置してお いて良いものかどうかわかりませんが、次の受診時(9月)によく聞いてみます。また、何かあったらご教示願います。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:ママ  投稿日:2009年 6月11日(木)23時28分41秒 
 
   お忙しい中、ご返事いただきありがとうございました。
全摘して一生薬を飲み続けるなら、何とか手術せずに済んでほしいという気持ちがどこかにあったのですが、アドバイスをいただき手術する決心がつきました。 手術に対する恐怖心などはありますが、やはり後悔はしたくありません。次回の検診で担当医に相談したいと思います。本当にありがとうございました。    
 

--------------------------------------------------------------------------------
ママさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 6月10日(水)23時24分54秒 
 
    「本当に必要があるのか」という質問に対し、我々の立場からは「必要ではありません」と答えるわけにはいきません。良性腫瘍だけであれば「まだ必要な い」と答えることは出来ますが、右側に6ミリとはいえ乳頭癌が確認された以上、手術を勧めます。
 もちろん、このまま経過観察を続けていっても当分は大丈夫とは思いますが、統計学的に45歳を超えると予後は悪くなるという点、年齢が高くなってからア イソトープ治療を始めても若いころに比べると統計学的に効きが悪くなるという点、などから考えるとなるべく早いうちに摘出してしまったほうが安心です。も しそのまま放置(経過観察)して、もし2年後に頚部リンパ節に転移し、もし5年後に肺転移を起こしたとしても、後悔しないという自信があるのであれば、そ のまま経過観察でもよいと思います。
 手術に関わる入院は1週間前後です。お子さんの世話等のこともありますし、ご家族とよく相談し、後悔のないようにご自信で結論をお出しになってくださ い。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
さささんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 6月10日(水)23時00分5秒 
 
    「肺の良性腫瘍」ですが、代表的なのは過誤腫というのがあります。CTなどの画像でもある程度診断することは出来ますが、担当医がそのような良性腫瘍を 指しているのかは不明です。「良性腫瘍」ではなく、「良性の腫瘤」というつもりで言ったのかもしれません。ちなみに、「良性腫瘍」が血液検査で判断つくこ とはあり得ません。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:ママ  投稿日:2009年 6月 9日(火)12時00分33秒 
 
   はじめて投稿させていただきます。現在40歳女性です。2年前耳鼻科で甲状腺に腫瘍が見つかり、総合病院で受診。良性ですが3センチ以上で、年齢30代で あることからいずれ手術の必要があるかもしれないと診断されました。手術するなら専門病院がいいということで、現在は半年に一度経過観察のためそちらに通 院しています。
左の良性腫瘍は3.5センチ(形がごつごつしていて堅い)、現在は右にも6ミリの乳頭癌がみつかりましたが、経過観察中です。左の腫瘍については濾胞腺腫 なのでとってみないと悪性かどうかはっきりしないし、やはり年齢的にもいずれ手術かも…と先生はおっしゃいますが、すぐにとは言われません。手術なら全摘 といわれていますので自分でも迷っています。
小さい子供が二人おり、家族は早くしたほう安心だと強く勧めますが、本当に必要があるのかと考えてしまいます。
ながながとすみません。何かアドバイスがございましたらよろしくお願いします。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:ささ  投稿日:2009年 6月 8日(月)18時38分21秒 
 
    3月に一度質問させていただきました。平成20年1月に乳頭癌で左甲状腺亜全摘、リンパ節郭清手術を受けました44歳男性です。術後経過良好でしたが、 今年の3月のCT検査で肺の異常陰影を指摘され、先日再度CT検査行いました。結果、主治医曰く「心配ありません。良性の腫瘍と思われます。ホルモン数値 も問題なし・・・。」一瞬ホッとしたものの診察後、何となく肺の良性腫瘍というのが気になってきました。そもそも肺の良性腫瘍とは?また、CTと血液検査 で良性の判断がつくものなのかご教示お願い致します。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:みぃ  投稿日:2009年 6月 4日(木)21時53分11秒 
 
   またまた丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。
そうですよね、今となっては仕方ないんです。今ちゃんと生きて働けていることに本当は感謝しなければいけないのです。が、なんかいつも主治医が言うこと は、次に会った時は違ってるということが多くて…。今度傷病手当の書類を受け取りに行った時にでも、その病理組織診断書のコピーを頂けるか尋ねてみます。 (どこかに提出ってことでなくてももらえるのかな?)それを自分の目で確かめることができれば、多少気持ちが落ち着く気がします。
因みに、お恥ずかしながら私を含め私の家族は生命保険に加入したことが今まで一度もなかったのですが、先々月私の病気が軽いものではなさそうだと思ったの か、今まで「必要ない」の一点張りだった父が、急に「家族3人で県民共済に入る」と言い出しました。案の定私は審査にひっかかり入れなかったのですが、両 親は無事加入することができました。まぁ、とりあえずよかったです。
今回私は会社の健康保険でなんとかなりましたが、生命保険に加入していたら、部屋代なども払わなくてよかったのかなぁ。
保険のことはまた余裕ができたら考えます。
いつもお答え頂きありがとうございます。   
 


--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:カレーピラフ  投稿日:2009年 6月 4日(木)13時38分21秒 
 
   なるほどですね。よくわかりました。お忙しい中のお答えありがとうございました!   
 

--------------------------------------------------------------------------------
カレーピラフさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 6月 3日(水)22時53分17秒 
 
    「細胞がまきちらしたかどうかはどのようにしてわかるのでしょうか?」ですが、数ヵ月後〜数年後にその部分に一致して癌が発生したとしたら、「まきちら した」可能性が非常に高い、と言えるでしょう。つまり、その時に癌細胞をまきちらしたか否かは「わからない」ということです。もし、その時にまきちらした としても、必ずしも癌が発生するわけではありません。例えば免疫細胞が癌細胞を破壊する、ということも十分考えられます。    
 

--------------------------------------------------------------------------------
みぃさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 6月 3日(水)22時46分59秒 
 
    病理組織標本は手術後1週間程度で出来ますが、その後に病理診断を行なうので、病理組織診断書が出来上がるのに術後2週間程度かかると思います。例えば 生命保険の申請などで病理組織診断書が必要にならないのですか? いずれにせよ、病理組織診断書のコピー等をもらえるように進言してみてはいかがでしょう か?
 担当医の発言が不安になるのは、その担当医を信じ切れていないからではないでしょうか? 今となっては仕方ないのではないでしょうか。    
 

--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:ももみ  投稿日:2009年 6月 3日(水)08時44分59秒 
 
   母が甲状腺に腫瘍があるからと検査を勧められました。
住まいは東京あきる野市です。
甲状腺の専門のいい病院がありましたら教えてください;;   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様へ 投稿者:ひまわり  投稿日:2009年 6月 1日(月)19時51分23秒 
 
   お返事 ありがとうございました。   手術前の不安な気持ちは、誰でもあるとおもいます。 検査士様のお話で心が少し ホッと温かくなりました。 悪い 事ばかり考えてしまって 気持ちにゆとりがなくて そんな、毎日でした。手術の日まで検査士様のお話のよう気持ちを切り替えて 過ごしていきたいと思いま したありがとうございました。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
針生検 投稿者:カレーピラフ  投稿日:2009年 6月 1日(月)17時23分6秒 

   はじめまして。4月に甲状腺乳頭がんの診断を受け(穿刺吸引細胞診)先月針生検もしました。いろいろネットで甲状腺がんについて調べていますが、生検でま れに「がん細胞を体内にまきちらしてしまう可能性がある」とあるのを見てギョッとしました。細胞がまきちらしたかどうかはどのようにしてわかるのでしょう か?お時間あるときで結構なので教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様へ 投稿者:茅乃  投稿日:2009年 6月 1日(月)16時54分37秒 
 
   この度はお忙しい最中、お返事をありがとうございました。
未だに決めかねている状況ですが、周りの方々から「悪いものは切ってしまった方がいいよ」と言われ姉も手術を視野に入れはじめたようです。
幸い急を要する手術ではないので、ご助言頂いたように時間をかけて後悔のないように選択したいと思います。
「役に立てず…」なんてとんでもございません。一人ひとりの不安な気持ちを聞いて下さり、丁寧なお返事を下さる細胞検査士様にとても感謝しております。本 当にありがとうございました。   
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:みぃ  投稿日:2009年 6月 1日(月)14時33分46秒 
 
   お忙しい中お答えいただき、本当にありがとうございました。
その2回目の外来の際、主治医は触診しながら、「腫瘍は8センチありました。」とおっしゃったので、私は“腫瘍は”の言葉に反応し思わず「8センチ!?甲 状腺がじゃなくて?1年でそんなに大きくなるもんなんですか?市民病院では3×3.5センチと言われていたのですが…。」と聞き返しました。主治医はぼ そっと「増殖系だな。」みたいなことを言って、言い直しはせずにその会話は終わりました。
手術前、「手術をし、とってしまえばその後一切甲状腺のことは考えないで生活できる。」と言われました、しかもそれは「ハッキリ言って癌です。」と言われ た時にです。その後手術をして、結局良性だったと聞かされたのですが、よくよく考えてみると、主治医から直接良性だったとはまだ一度も聞いてないです。手 術直後に母親が聞いたそうなのですが、その病理標本とは、手術直後に出来上がるものなのでしょうか?
いろいろ考えなくても言われたとおりにしておけばいい、たいしたことじゃないんだから、とどなたもお思いになるとは思います。主治医は腕はよさそう(新聞 や本に載った等病院にたくさん貼紙してあります)なのですが、なんかどうも不安になるのは何故でしょう?
“8センチ”をもう一度問いただしてみたい気持ちでいっぱいですが、次の外来(CT検査)は8月6日なのでその時までとりあえず待つことにします。    
 

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま 投稿者:pi  投稿日:2009年 6月 1日(月)00時07分35秒 
 
   丁寧なお返事ありがとうございます。よくわかる説明でした。
やはり、本人の決断次第のようですね。
体力のある今、切ってしまう方がすっきりするような気がしますが、やはり、手術は怖いです。声帯の神経が近くにあるので、1%の確率で、声が嗄れることが あると聞きました。
・・・もう少し、悩みます。 
 
ひまわりさんへ  投稿者:細胞検査士  投稿日:2009年 5月31日(日)23時47分15秒    
    サイログロブリンの値と、甲状腺腫瘍の程度の間には相関関係はありませんので、心配いりません。つまり、癌でもサイログロブリンが高くならないこともあ りますし、良性腫瘍であっても1000以上の高値になる場合があるからです。
 2ヵ月後の手術であれば、通常の甲状腺腫瘍の扱いであり、タチの悪い癌(未分化癌など)ではないです。もしタチの悪い癌であれば、その日に緊急入院にな ります。
 手術の日まで美味しいものをたくさん食べて、疲れない程度に旅行などを楽しみ、毎日少しずつでもよいので運動をして体力を付けておきましょう。    
 


元に戻る