2006年4月の甲状腺医療情報の掲示板



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま 投稿者:まる  投稿日: 4月29日(土)23時21分29秒

こんばんは。
先日I病院で行った細胞診での結果では左の甲状腺、リンパ節、首のしこり「一番初めに見つけたこのしこりは、左の首の中間(耳から5センチ下の辺りにでき ていた)クルクルと動くしこり」そのすべてから乳頭癌という結果だったと聞きました。
(胸のレントゲンはこの日に撮り、結果は後日郵送で送られてくるそうでまだわかりません)
腫瘍がちょっと大きいので先生は全摘したほうがいいとのことですが、全摘すると一生薬を飲まなければならないし、臓器が全くなくなることはやっぱり抵抗を 感じます。
手術の選択は手術前の説明日までに決めればいいらしいですが、右の甲状腺もリンパも今は全く腫れていなくて異常はないようですので(今後転移の可能性は残 るようですが)私はできれば亜全摘にしたいと考えていますが、細胞検査士さんはどぅ思われますか?
それと、首のしこりの下に小さい(たぶん医者も言われなければわからないはっきりしていない小さいしこりを今年見つけたのですが、リンパ節にガン細胞が増 えているってことでしょうか?(医者に聞けばよかったのに、今回は聞き忘れたり言われたこともあまり耳に入ってないようで、彼に「○○って言ってたの聞い てなかったの?」なんて言われてしまう有様・・。
また、手術が早い日で取れたのは先生も知らなかったようで「早いなぁ」とボソッと言っていました。(これも実は彼から聞かされ、そんな事言ってた?と・・ 私)緊張してるのか、頭の中が混乱してるのか・・自分でもよくわかりません・・。
で、手術日が早くなったのは先生も知らなかったことからすると、たぶん初診日に「早い日に受けたい」という希望を申し出たことと腫瘍がちょっと大きかった ので先生が早めにというリクエストを入れてくれたのかと思います。

追伸:ブログを読んでいただいたとのことでとても嬉しかったです!ありがとうございます。(文才があると褒めていただきましたが、細胞検査士さんこそ、投 稿者が書いた文面(質問)から気持ちや心配等を読み取って質問以上の事も答えてくれるという事にすごいなぁと感じています)




--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さまへ 投稿者:わらび  投稿日: 4月29日(土)08時16分10秒

細胞検査士さま 丁寧なお返事ありがとうございます 後輩の方も肺への転移がありながら元気に働いていらっしゃるのですね 今かかっている病院は(大阪府 立成人病センター)なのですが、アイソトープ治療の設備がなく治療をうけることになれば設備のある病院へうつらなければなりません 一度、アイソトープ治 療設備のある病院へセカンドお願いしようかとも思っております 卵巣機能への影響も心配なさそうで安心いたしました



--------------------------------------------------------------------------------
わらびさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月27日(木)23時06分9秒

 私の後輩が甲状腺癌で手術を受けたのが14歳のときで、そのときは亜全摘(右葉切除)と頸部リンパ節郭清で、乳頭癌の診断でした。その時点で肺転移が あったのか否かは不明ですが、昨年頸部リンパ節への再発転移がみつかって残存甲状腺全摘術後、アイソトープ治療を2回受けました。現在22歳になった後輩 の右肺に数ミリ大の転移が数個みつかっておりますが、6ヶ月毎の定期健診を受けながら新社会人として病院で働いております。
 学術的に、10歳代で乳頭癌を発症した患者さまの5〜10%弱は肺転移を起こしていることが知られています。しかしヨード131のアイソトープ治療が、 すべての年齢層のなかでも10歳代に発症した患者さまには非常に効果が高いので、今は成長期ということもあり甲状腺全摘はせず、成人する頃までは定期的に CTやサイログロブリン値で肺転移の様子をみて、頸部リンパ節への再発転移や肺転移の憎悪の兆候がみられたら、残存甲状腺全摘術+ヨード131アイソトー プ治療を受けるのがよいかと思われますが、肺転移の状態が(投稿を拝見する限り)進んでいるような印象を受けますので、一度セカンドオピニオンとして大学 病院や設備の整った病院で意見を拝聴することをお勧めしたいです。
 なお、ヨード131の卵巣機能への副作用ですが、学術的に700mCi以上の累積放射線被爆量で不妊になる可能性が高くなる、と言われています。通常、 1回のアイソトープ治療には100mCiのヨード131を使用するケースが多いので、単純計算ですが1年に1度アイソトープ治療を受けると仮定して、7年 目(100mCi×7)に不妊になる可能性が高くなる、という意味です。ちなみに、アイソトープ治療を受ける予定の前後1年は避妊指導されると思います。
 実際には2〜3回のアイソトープ治療を受けるケースが多いのですが、そのせいで不妊になったり流産・早産・奇形児になったという学術的な報告は今までに ありませんので、その点に関して心配する必要はありません。



--------------------------------------------------------------------------------
ひよこさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月27日(木)22時36分20秒

 返信遅くなりました。がんのすけさんのレスですべてを語っていると思います。
 残念ながら骨転移に対するアイソトープ治療効果は、肺のそれに比べると(学術的には)悪いです。そのために何度か繰り返して治療を行なう必要があるので す。本来、甲状腺癌は抗癌剤や(通常の)放射線治療が非常に効きにくいタイプなのですが、約50年前に発見されたヨード131のアイソトープ治療は(他の 臓器の癌治療と比べて)非常に副作用が少なく効果が高いので、骨転移への治療効果が悪いと言っても、他の臓器癌からの骨転移に比べたら治療効果は高いで す。しかも、他の臓器癌(例えば乳癌)では骨転移を起こすと痛みが非常に強いため(骨組織の急速な破壊増殖による)、モルヒネに頼るペインコントロール (疼痛抑制)が必要なケースが多いですが、もともと甲状腺癌は進行がゆっくりなため、たとえ骨転移を起こしたとしてもやはり進行が遅く、骨転移が原因でい のちを落とすことはほとんどありません(私の知る限り、今までひとりもいません)ので、それだけは是非お伝え頂き、治療に対するヤル気を起こさせて頂きた いと存じます。しかも転移を疑っているのが肋骨とのことで、もし状況が許すなら、転移した肋骨の外科的切除術を受ける選択肢もありますから、不幸中の幸い であることも付け加えて頂きたいです。



--------------------------------------------------------------------------------
ヨード制限食 投稿者:がんのすけ  投稿日: 4月27日(木)19時52分10秒

>ひよこさん
禁ヨード中のメニューってほんとに困りますね。
『ヨード制限食』で検索をかけるといろいろと引っかかってくると思います。
あと、伊藤病院と野口病院のHPにヨード制限食のレシピがありますよ。
参考になると思います。



--------------------------------------------------------------------------------
がんのすけ 様 投稿者:ひよこ  投稿日: 4月27日(木)16時38分39秒

今回も色々なアドバイスありがとうございます。私自身誰かに気持ちを聞いて頂けるだけで、気持ちが楽になり、がんのすけ様、細胞検査士様、その他の皆様に 感謝の気持ちでイッパイです。本当にありがとうございます。今の所、1回目のヨード治療が終了したら、母と二人で旅行に行こうと計画中です。母はパラオに 行きたいと言ってるので、多分パラオに行く事になると思います。気分転換になってくれればと思います。所で・・・数日前から、母と私で悩んでいる事があり ます。禁ヨード期間に入って、食べ物制限が多くて、毎日の食事のメニューに困ってます。そこで、皆様に食べてOKなメニューを教えて頂きたいのです。よろ しくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
ひよこさんへ 投稿者:がんのすけ  投稿日: 4月27日(木)10時16分5秒

お母様の手術が無事に済んでよかったですね。
骨転移が見つかったのは残念ですけど、治療方法があるうちは希望はあると思いますよ。
私はまだ骨転移していないので確かなことが言えないんですけど、アイソトープ(放射性ヨード)治療以外の骨転移の治療方法は外科手術で患部を摘出するか放 射線外照射だと主治医に聞きました。
でもとりあえずGW明けのアイソトープ治療ですね。骨の部分にヨードの集積があれば治療効果が期待できると思います。
アイソトープ治療は身体への負担が比較的少ないから精神的に弱りにくくて、複数回することになってもがんばりやすい治療だと思いますよ。変な表現ですけ ど。

お母様、落ち込んでいらっしゃるんですね。出来るだけ愚痴や病気のこと、その他いろいろな思いなど、お母様のお話を聞いてあげて下さいね。それだけでもか なり癒されるはずですよ。それから寝付く病気じゃないから、落ち着いたら美味しいものを食べに行ったり遊びに行ったり、いくらでも楽しいことできますよ。 気晴らしに連れ出してあげて下さいね。
もちろん、ひよこさんも無理しないで下さいね。
これから治療に向けての下準備ですね。NGメニューに気をつけて、治療効果が上がるようにしっかり禁ヨードして下さい。



--------------------------------------------------------------------------------
教えてください 投稿者:わらび  投稿日: 4月26日(水)20時59分14秒

初めまして 私には13歳になる娘がいます 娘は去年の夏に「甲状腺乳頭がん」で右側の甲状腺とリンパを切除しました 先月、肺のCT検査の結果、両側肺 野に3ミリ以下の結節が多発しており転移を疑う」とのことでした 今のところ小さな病変なので放射性ヨードの治療は適切ではない、もう少し動きがあるまで 待つという結果になりました 放っておいても大丈夫なのかとても心配です それと、放射性ヨード治療の為に卵巣機能などが被爆して子供を持つことが困難に ならないかということも気にかかります
同じような体験された方がいらしたらアドバイスお願いいたします



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 がんのすけ様 投稿者:ひよこ  投稿日: 4月25日(火)23時24分35秒

こんばんは。少し落ち着いたのでご連絡させて頂きました。母の手術も無事終了して先日、退院する事が出来ました。ありがとうございました。今回の手術は前 回の時よりらくだったみたいで少し安心しました。が、前回の時より年をとっているので、付き添い時間を多くしました。今回は私自身、母にもしもの事があっ た場合に後悔したくなかったので、なるべく一緒に過ごす時間を多くしました。今出来る事!今しか出来ない事を自分で考えて生活しています。GW明けには手 術した病院ではなく、他の病院に入院してヨード治療を開始します。今日、その病院に入院までの生活について説明を聞きに行ったみたいです。本人は、1回の 治療ですまないかも・・・と不安になってます。そして、手術後のCTで肋骨にも転移している事が解りました。母はかなり落ち込んでいて見てられません。 ヨード治療は骨にも効くのでしょうか?他に治療法はないのでしょうか・・・?



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま 投稿者:ポリー  投稿日: 4月25日(火)20時40分39秒

お忙しい中,お答え頂き心よりお礼申し上げます。ほんとうにありがとうございました。これからも決して楽観せずに検診していきます。細く長く?がんばりた いです。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ 投稿者:さちこ  投稿日: 4月24日(月)23時06分42秒

お忙しい中、丁寧に説明して頂きありがとうございます。
1月の時の血液検査の結果は、教えてもらわなかったので、サイログロブリンの数値は、分かりませんが、次回検診日に、エコーの事とかを、担当医に、聞きた いと思います。
この病気になって、分からない事、不安な事ばかりで、細胞検査士さんには、いつも相談に乗って頂き本当に感謝しております。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:クロ助  投稿日: 4月24日(月)09時20分12秒

投稿者・クロとなっていますがクロ助の誤りです。失礼しました。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:クロ  投稿日: 4月24日(月)09時17分55秒

細胞検査士様、いつも親身なアドバイス本当にありがとうございます。心より感謝しております。



--------------------------------------------------------------------------------
さちこさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月24日(月)00時14分46秒

 エコーで写った「何か」ですが、手術に伴うものとすると肉芽腫(手術の際に血管などを縛った糸を異物とみなして肉芽組織ができることがあります)が考え られます。しかしエコー検査にて、乳頭癌が転移して腫れたリンパ節なのか肉芽腫なのかの判別は難しいのが通常です。ちなみに血液検査にてサイログロブリン は上昇していましたでしょうか? 甲状腺全摘した患者さまで乳頭癌もしくは濾胞癌の再発がなければ、サイログロブリンは検出されないはずですので、もしサ イログロブリンが検出されているとすれば、エコーで写った左側の「何か」は転移したリンパ節である可能性が高いです(もちろん、サイログロブリン値だけで は判定できません)。もしサイログロブリンが検出されていないとすれば肉芽腫と思いますので心配しなくて大丈夫です。
 次回再診日が6月との事ですが、ある程度再診期間はあけたほうがエコーで写った「何か」の大きさの変動がわかりやすいので、個人的には6月の再診まで 待っていたほうがよいと思います。万一、リンパ節への転移(再発)だとしても、次回再診日まで数ヶ月程度ならば大丈夫です。やはり病気のことは非常に気掛 かりとは思いますが、しかし再診日の間隔が短いと逆に無意味なことになりかねませんので、時と場合によっては待つことも大切である、ということを了承して 頂けると幸いです。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様  投稿者:コー太郎  投稿日: 4月24日(月)00時04分54秒

細胞検査士様、いつもありがとうございます。凄く感謝しております。
いったん、家族全員ここで心を落ち着かせ 前向きに考え おっしゃる通り
おいしいものを食べたりして ストレスを溜めない様 手術日まで待ちます。
でも、まだ2ヶ月ちょっとは正直長いですね、、、



--------------------------------------------------------------------------------
まるさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月23日(日)23時49分5秒

 ブログ、拝見させて頂きました。甲状腺以外にも面白い記事が綴ってあり、思わず読みふけってしまいました。。。私もまるさんのような文才があればいいの になぁと感じました。I病院で手術を受ける決心をしたとのことで、信頼できる病院に出会えたようでよかったです。やはり我々の立場からは「ご自身が納得で きる医師・病院で手術を」としか助言できません。ただ早めに手術を受けることが出来るようになった理由はわかりませんので、今週の再診日にさりげなく聞い てみてもいいかもしれません。ちなみに超音波検査でカラーの画像が登場したのはカラードップラー検査といい、腫瘍の中の血流をみることで悪性か否かを判定 する材料のひとつになり得る検査です。通常の超音波検査に加え、カラードップラー検査を導入する施設も増えています。なお私も、個人的にはタリウム検査の 有用性には疑問を感じている人間のひとりです。
--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 がんのすけ様 投稿者:ひよこ  投稿日: 4月23日(日)23時40分47秒

お返事が遅くなり申し訳ございません。貴重なご意見ありがとうございます。今はまだ、バタバタしていますので、あらためてご連絡させて頂きます。



--------------------------------------------------------------------------------
ポリーさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月23日(日)23時27分38秒

 乳頭癌で亜全摘後、残った側の甲状腺に(エコーなどで)腫瘍がみつかり、結局乳頭癌だったという症例は少なくありません。これはいくつかのケースが考え られ、甲状腺の手術の前に実は早期に腺内転移(甲状腺の中で転移すること)していて、亜全摘後に残った側の甲状腺の中で徐々に腫瘍が増大して何年もしたの ちにエコーなどで見つかるというケースや、もともと多発しやすいタイプの乳頭癌であったために腺内転移とは無関係に独立した乳頭癌が残った側の甲状腺に発 生したケースなどです。
 しかし、残った側の甲状腺に良性腫瘍や非腫瘍性のものが出来る可能性もありますから、確率的には50/50と言えます。ですので、残った側の5mmの腫 瘍に対して、細胞診が可能ならば実施し、不可能ならばサイログロブリンの変動とともに数ヶ月おきにエコーなどで増大傾向がないか否か注意深く観察すること が肝要と思います。もし半年後の再診まで待てないようでしたら、別の病院に受診されることも必要かもしれません。いずれにせよ、経験上、いちど乳頭癌や濾 胞癌が発生した甲状腺に再び腫瘍が出来たことに対しては、あまり楽観視しない心構えが必要と思います。



--------------------------------------------------------------------------------
クロ助さんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月23日(日)22時58分41秒

 CEAの12.3ng/mlというのは正直判断が難しい値です。以前はCEAは消化器や呼吸器の癌で有用なマーカーと言われていましたが、あまりにも漠 然としすぎているので由来臓器の特定が不可能なこと、しかも非腫瘍性の疾患でも遠慮なく上昇してくること、などの背景があるために、CEAのみの検査結果 では判断がつきにくいものです。しかも12.3という値は軽度上昇と判定されるものであり、悪性か非腫瘍性かの判別は困難です。そういう状況であるため に、担当医からPET検診を「勧められた」のでしょう。もし悪性を疑うようでしたら、精密検査の予約などを強く促されると思います。ですので、定期的に CEAの推移を測定したり、思い切って1泊2日の人間ドックをお受けになり肺癌・胃癌・大腸癌・肝癌・膵癌・胆管癌・乳癌などのCEAが上昇する臓器由来 の腫瘍を否定してもらい、安心材料を得るのがよいのではないでしょうか。
 CEAは癌細胞が破壊する際などに血中に多量に放出されますので、放射線治療後に破壊された癌細胞由来のCEAにより一過性に上昇することが知られてい ますので、放射線治療直後はCEAを測定しないことが通常です。ですので、放射線治療に使用する放射線エネルギーよりもはるかに少ない量のX線を使用す る、胸部レントゲン撮影を行なったことが理由でCEAが上昇することはあり得ません。



--------------------------------------------------------------------------------
コー太郎さんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月23日(日)22時20分26秒

 甲状腺の中にいくつも結節状の腫瘍があることは珍しくありませんが、3つの結節がすべて乳頭癌であることは珍しいです。2cmの範囲に腫瘍が3個あると 仮定すると、かなり小さな結節ということになり、やや否定的な考えです。やはり2cmの結節が甲状腺内に3個ある、というのが実際なのではないでしょう か。いずれにせよ手術をするのであれば、結節はすべて切除するはずですから、術後の病理検査で白黒つくと思います。手術は全摘ではなく、亜全摘のようです ね。現時点で頸部リンパ節への転移がみられないとのことで、担当医は甲状腺機能温存を選択したのでしょう。
 男性は”のどぼとけ”があるために多少の甲状腺の腫れでは気付かないことが多いです。統計学的に男性の予後が女性に比べて悪いと言われているのは、女性 に比べて甲状腺の腫れに気付く機会が少なく、進行してしまう症例が多いことが理由のひとつ、と言われています。しかし外見で腫れがわからなくても、ご自身 で”のどぼとけ”とは異なる腫れが触れると思います。もともと、男性でも女性でも(正常の)甲状腺は触ってわかるものではありません。もし触って「何かあ る」と感じたならば、甲状腺が腫れている、ということになります。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ 投稿者:さちこ  投稿日: 4月23日(日)18時27分47秒

前にも投稿させて頂いたさちこです。昨年の8月に乳頭がんで、甲状腺全摘リンパカクセイの手術をして8ヶ月になります。
先日乳腺外来で乳がんの検診をしたのですが、(乳がんは異常なし)甲状腺のエコーを撮ってもらったところ、左側(耳の下のあたり)に3箇所何か写っている らしく、先生がおっしゃるには手術の傷あとかもしれませんが3個写っていますと言われたのです。
私は手術の時甲状腺左側に腫瘍があり、左側のリンパカクセイは何個も(3個以上)しました。
その3個とはリンパカクセイの取り残しなのか、新たに出来たのか、それとも手術の傷の跡なのか心配しています。手術の跡ならいいのですが・・・・
私は手術後、担当医からまだ1回も甲状腺のエコーを撮ってもらった事がなく、今までは血液検査(1月)と首の触診だけです。今度病院に行くのは6月のはじ めなのですが、あと1ヶ月以上もほっといていいものか、それともなるべく早く病院に行って診察した方がいいのか迷っています。甲状腺の病院は1時間位かか ります。
何ヶ所もリンパカクセイした手術の跡(手術後8ヶ月)のエコーというのは、はっきり取り残しとか再発とか分かるのでしょうか?
細胞検査士さんは、どのように思われますか?お忙しいと思いますがよろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま 投稿者:まる  投稿日: 4月22日(土)21時21分48秒

こんばんは。この前(14日の検査結果と手術の説明等を聞きに行くに当たり)色々アドバイスを頂いてから1週間以上経ち、ご報告が遅くなってしまいまし た。
(詳しいことは自分のブログに書きつづっていますが)細胞検査士さんからアドバイスを頂いたとおり、結果と手術に関する質問や聞きたいことをだいたい聞け たと思います。
ですが、S病院では診察室に入って3分くらいもすると
ここでの手術、そしてこの人に執刀されたくない・・(冷たくて怖い印象を強く感じて・・)思ってしまったのです。
それでI病院へセカンドオピニオンとして行きました。(甲状腺でいろんなページを見てるとI病院はよく出てるし、有名だったんですね)
I病院へ行った話は(仕事が忙しくて)まだブログに書けていませんが、I病院では超音波(カラーで何かが写しだされるものでした)、穿刺細胞診をしまし た。結果は27(木)ですが手術は予約を入れさせてもらいました。
普通だと半年待ちらしいですが、6月初旬になりました。何だか・・それだけ悪いのかと気になり、怖いのですが・・・また来週ご報告できたらしたいと思って います。ありがとうございます。

http://season1.way-nifty.com/anego/



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま 投稿者:ポリー  投稿日: 4月22日(土)08時29分43秒

間違えて無題で投稿しました。すみません。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:ポリー  投稿日: 4月22日(土)08時26分13秒

 平成3年に乳頭ガンで右甲状腺を切除し,残った甲状腺に見つかった5ミリの腫瘍についてご相談したものです。細胞診をしましたが,意外にも悪性のものは 見つからなかったとのことでした。まだ小さいのでちゃんと細胞とれたのかなあという心配もあります。前回の時は1つ目の病院でしこりを指摘されエコーで検 査し「石灰化しているものはあるがガンなんかではない。経過観察で大丈夫」といわれました。しかし2つ目の病院でエコーとCTで手術を進められて切ったら 悪性でした。今回は「半年後にまた検査しましょう」と言われましたが,前回のように別の病院にもいったほうがよいのか迷っています。甲状腺には良性の腫瘍 も多いのだから,前回が悪性でも,またガンになるとは限らないと考えればよろしいでしょうか。お忙しい方に深刻な病状でない質問で誠に申し訳ありません。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:クロ助  投稿日: 4月21日(金)16時20分12秒

クロ助です。言い忘れましたが、妻は血液検査の前に別の場所で胸部レントゲンを撮っているのですが、これがCEA値に反映しているとは言えないでしょう か?あるデータ−に放射線治療直後、一過性に血中CEAが上昇するとあったからです。何度もすみません。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:クロ助  投稿日: 4月21日(金)15時07分20秒

先月、妻の髄様がんについていろいろアドバイスをいただいたクロ助です。先日、術後2回目の血液検査で、初めてカルシトニン値の測定をしました。結果19 でホッとしたのも束の間、CEAが12.3もあり、体がふるえるくらいのショックを受けました。先生からはPET検診を勧められました。CEAという腫瘍 マーカーがどの臓器から派生するものかは、わかっているつもりですがとても不安です。PET検診を受けるまでの心構えなどありましたら、ご教示お願いいた します。なお、妻は全くどこも体の異常を訴えていないばかりか、食欲も旺盛です。お忙しいところ、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 追伸です。 投稿者:コー太郎  投稿日: 4月21日(金)00時22分9秒

度々すみません。家の父は体もごつく 首も太い為か? 以前通ってた 鎌倉の病院では
内分泌の先生に触診されても 腫れなど無いと 言われてました。
実際、私たち 家族も見てて 全く腫れているようには見えません、、、
以前、ネットで男性は分かりずらい みたいな文を見た事あるんですけど
やっぱり 男性だから わかりずらいのですか??



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 ありがとうございます。 投稿者:コー太郎  投稿日: 4月21日(金)00時13分4秒

細胞検査士様 いつも、わかりやすい説明をありがとうございます。実は、母もかなり前から甲状腺機能低下症で、かかりつけの鵠沼にある甲状腺を取り扱って るクリニックに 本日母が行ってきました。そこの先生に、父の話をしたらしく やはり 3つは珍しいと言ってました。その先生が予測するには、1つが腫瘍 で他2つは別の物ではないか?と言ってたらしいです。I病院での
説明の際は 自分は行けなかったので 母たちの話を聞く限り 3つと言ってます。
I病院の手術の簡単な説明では 悪い右側を取り 逆の左側もすこし取る??見たいな事を言われたらしいです。要するに 全部は取らないと言うことらしいで す。
私的には、2センチの範囲の中に 3つ テンテンがあったのではないか?と思ってます。
やっぱり、かなり珍しいことなのですか?






--------------------------------------------------------------------------------
コー太郎さんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月20日(木)23時31分55秒

 経験上、2cmの腫瘍が3個というのは大きい部類に入ります。しかし乳頭癌が3個もあるというケースは珍しく、しかも頸部リンパ節への転移がみられない との事で、ちょっと例外的な症例と思いました。
 また、いつ未分化癌へ転化するのか?ですが、こればかりは今の医療技術では誰にも予測できません。研究レベルで染色体の異常が指摘されていますが、到底 未分化癌を特定できるものではありません。未分化癌へ転化しやすい傾向というのは知られており、乳頭癌もしくは濾胞癌を長年放置していた患者さま、または 再発・転移を何度も繰り返す患者さまです。いずれも未分化癌を発症するのは高齢者が多いですが、何歳以上という境界線を引くことは出来ません。
 2cmの腫瘍が3個もあるものの頸部リンパ節への転移がみられない、という状態から考えると、未分化癌へ転化する可能性は非常に低いと考えられます。手 術までに心得ておく事としては、数日間の間に甲状腺の腫れが急に大きくなってきたり、急に食べ物が飲み込みづらくなったりした際には直ちに病院へ受診する 心構えを持っておくことと考えます。これは未分化癌の典型的な症状で、発見が早ければ助かる可能性が僅かながらあるからです。しかし過剰な心配は患者さま 本人のストレスを増大させる原因となりますので、家族総出で春の陽気を楽しむなどで気持ちを落ち着かせ、例えば湘南海岸で潮風に吹かれながら砂浜を散歩し て体力を養い、おいしいものをたくさん食べて栄養を蓄えておくことが一番の心構えと考えます。



--------------------------------------------------------------------------------
薬やさんへ 投稿者:マーシィ  投稿日: 4月20日(木)21時46分54秒

ありがとうございます。機会があればまた担当医に訊いてみます。



--------------------------------------------------------------------------------
葛根湯について 投稿者:薬や  投稿日: 4月20日(木)21時35分58秒

甲状腺機能と肝機能の関係については、残念ながら私は存じ上げません。
しかしながら葛根湯を服用する上で、甲状腺機能障害を持つ人に対して注意を促す根拠となっているのは、交感神経刺激作用を持つ麻黄が含まれているが故なの で、ここでは甘草に着目する必要はないのではないかと考えます。



--------------------------------------------------------------------------------
あられさま、同感です 投稿者:ふくろう  投稿日: 4月20日(木)20時28分50秒

あられさま、喉に穴が開いてるのはほんとにいやなものですね。今日も風雨がおさまったので、午後から近くの郵便局まで散歩に行きましたが、途中で痰がから んで息がくるしかったです。ほんとに早く閉じられるといいですね。あきらめないでぼつぼつ出来ることをやっていきたいと思っています。これからもよろし く。



--------------------------------------------------------------------------------
ふくろう様 投稿者:あられ  投稿日: 4月20日(木)16時18分53秒

 ふくろう様、お互いまわりの人達にお世話になりながら頑張っているのですね。私も先月まで妹にオカズを運んでもらっていました。今月からは少しずつでも 自分で食事の用意をする様にしています。雪も消えたので先週より散歩に出かけています。お互い早く気管を閉じれると良いですね。


--------------------------------------------------------------------------------
ふくろう様 投稿者:モコ  投稿日: 4月19日(水)18時39分3秒

ふくろう様もご主人様も相手を思う気持ちが深いですね!!私も見習わなくては・・・と思いました!新しく雑談の掲示板も出来て、書き込みの場が増えたので いっぱい愚痴って、叫んで、泣いて、笑って・・・これからも一緒によろしくお願いします!!



--------------------------------------------------------------------------------
エラーですみません 投稿者:ふくろう  投稿日: 4月19日(水)16時03分37秒

書き込みエラーで同じことを2回入れてしまいました。ごめんなさい。



--------------------------------------------------------------------------------
モコさま、親身な慰め有難う 投稿者:ふくろう  投稿日: 4月19日(水)16時01分8秒

モコさま、とても親身な気持ちをいただいて嬉しいです。毎日息苦しいので、家事などは以前の半分以下しかできません。家の中で嘆いても不平を言わないで家 事をやってくれる主人に気の毒なので、ここでみなさまに聞いていただくことになります。術後2ヶ月で、回復がおそいと落ち込んでいる自分が情けないです。 なんとか明るくと思っていますが、気力がない日もあって自分の非力を思い知らされます。嗄れ声でもいいから、わずかに残っている半回神経が元気になって、 切開している気管が閉じられるように願っています。それにはまだまだ時間がかかるでしょうが、モコさまのような優しい気持ちに励まされてがんばるしかない と思います。



--------------------------------------------------------------------------------
モコさま、有難う 投稿者:ふくろう  投稿日: 4月19日(水)15時09分32秒

モコさま、心にかけていただいて有難うございます。家事をやって、わたしを散歩に連れ出しと、まったく不平をいわない主人に、あまり息が苦しいよとか言う のは気の毒なので、ここで、愚痴を聞いていただいて助かっています。わたしは一生(この掲示板のみなさまにくらべると、短いものです)かすれ声でも、声が 出ればいいやと思っています。心配して友人が見舞いに来てくれても、気管切開には驚いてなんといっていいかわからないようです。現状を受け入れて明るくと 思っても、じぶんの非力に落ち込みます。そんなときに、ここでモコさまのような優しい親身な気持ちをいただくと、ほっとして嬉しい気持ちになります。術後 2ヶ月ぐらいで回復がおそいと滅入っている自分を訴えられる場所があって、わかって慰めてくださる方があって、感謝しています。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様、もう一つ御願いいたします。 投稿者:コー太郎  投稿日: 4月19日(水)13時51分32秒

未分化癌は乳頭癌から突然変異すると 過去の掲示板で発見しました。
父は58歳と高齢の部類に入り、この2ヶ月間で変異しないだろうか?と家族で震えてます。経験上で構わないので どのような条件で変異するのですか?
また、この2ヶ月間の間に体の為に やった方が良い事 悪いこと ありますでしょうか? 先日の質問とあわせての返信を頂けると幸いです。お忙しいと思い ますが
不安だらけの毎日なので お許し下さい。宜しく御願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
ふくろう様 投稿者:モコ  投稿日: 4月19日(水)10時12分24秒

ふくろう様になんと言ってお声をかけたらいいのか・・・・・辛そうなご様子に、心痛めています!



--------------------------------------------------------------------------------
薬やさん!ついでにいいですか? 投稿者:マーシィ  投稿日: 4月19日(水)04時36分40秒

今シーズン、風邪対策として葛根湯を買ったのですが、
同じように「甲状腺機能障害の方は医師と相談」とありました。
主治医に訊くと、「ああ、カンゾウ。常用しなかったらいい。風邪の時だけでしょ。よく漢方薬常用して肝機能障害で病院に来る人がいる。」と、ゆってまし た。
(説明書にも、まれな症状で「肝機能障害」とあり、長期連用の場合は医師に相談とある)
飲んでも良いという回答はもらいましたが、甲状腺とカンゾウ(甘草ですよね?)の関係はよくわかりません。甲状腺機能障害だと肝臓は悪くなり易いというこ とでしょうか?
言われたことが理解できないまま、質問も出来ず終わってしまいました。
ちなみに、マオウ(麻黄)も入ってますがコメントはありませんでした。



--------------------------------------------------------------------------------
風邪薬 投稿者:薬や  投稿日: 4月18日(火)22時20分14秒

問題となる成分はエフェドリンのことだと思います。漢方系ならば麻黄という成分になりますが、交感神経を刺激する薬なので、循環器系にも影響を及ぼします (心臓に負荷がかかったり、動悸がしたりすることがあります)。また、チラーヂンと併用すると交感神経刺激作用が増強してしまうことから、併用「注意」と されています。「禁忌」ではありませんが、注意の程度は甲状腺機能の程度によって変わってくると思いますので、あらかじめ医師に確認するか、市販の総合感 冒薬は使わずに医療機関を受診するなどしたほうが良いと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
教えて下さい! 投稿者:はにぞう  投稿日: 4月18日(火)08時49分38秒

御無沙汰しております。
1回目の全摘手術から3年、2回目のリンパ節切除手術から2年経ち、色んな日もありますが、何とか普通に生活しております。
前から気になってた事を、お聞きしたく出てきました。
市販の殆どの風邪薬が
「甲状腺機能障害の方は医師と相談」
と書いてあります。
だいぶ前の受診の時に、主治医に聞いたところ
「成分を見るので飲む時は1度持って来て下さい」
と言われました。
が、今回風邪か鼻炎か微妙だったのですが、この時期は鼻炎の薬を優先しました。
皆さんは、どうされてますか?



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様お礼申し上げます 投稿者:よいよちゃん  投稿日: 4月18日(火)07時21分58秒

細胞検査士様、迅速なお返事頂き心よりお礼申し上げます。
もう少し様子観察してみます。
お忙しい中ありがとうございました。
又このサイトに出会えました事に感謝申し上げます。
どうぞよろしくお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 いつもありがとうございます。 投稿者:コー太郎  投稿日: 4月18日(火)00時49分58秒

細胞検査士さま、いつもご指導ありがとうございます。また、毎回お返事が遅くなって申し訳ありません。前回 投稿時は東京のI病院に決めましたとお話させ て頂きました。
本日、患者である父(58歳)と母が先日のCT、血液検査、エコー、細胞診(細胞診は転院前の病院から借りている物、、ガラスに入っていました)の結果を 聞きに行きました。乳頭癌で現在はリンパ節転移は無し、腫瘍の大きさは2センチ×3個と言われたらしいです。話し合いの後 早く手術をして欲しかった為、 個室へ6月下旬入院、入院2日後に手術と決めてきました。(大部屋だと6ヶ月待ち・・・らしいので)。
私の中では、2センチの腫瘍 ってものすごく大きく感じるうえに 3つもあって 2ヶ月後に手術で大丈夫なのか? とても不安です。経験上どうなのか聞き たくて投稿いたしました。お時間があるときにお返事頂ければ 幸いです。宜しく御願いいたします。
ちなみに 1ヶ月後(5月中旬)に一度 検査らしいです。



--------------------------------------------------------------------------------
よいよちゃんさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月17日(月)22時57分52秒

 甲状腺癌は左葉であったこと、今回は右の首のリンパ節が腫れているということ、痛みを伴うということ、口内炎が出来ていること、以上のことから考えて、 甲状腺癌の転移はほとんど考えられません。というのは、よほど進行していない限り、反対側のリンパ節へ転移することはほとんどないからです。口内炎が原因 でリンパ節が腫れた可能性はありますが、悪性リンパ腫(甲状腺由来ではなく、独立した腫瘍として)は否定して大丈夫でしょう。悪性リンパ腫では腫れたリン パ節が痛みを伴うことはなく、また経過観察にて小さくなることはありませんので、数週間様子をみて、もし小さくならないようでしたら耳鼻科等で受診しても よいのではないでしょうか。なお、悪性リンパ腫の場合は血液検査にて有効なマーカーはなく、LDHが上昇するなどの兆候が見られる程度です。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様へ 投稿者:よいよちゃん  投稿日: 4月17日(月)20時26分15秒

始めまして、よろしくお願い致します。49才 女性です。
昨年11月5日甲状腺専門病院で乳頭がん(左悪性右両性)亜全摘出手術、
気管周囲、左頚部郭清、を受け125チラージン服用してます。
35ヶの内8箇所リンパ転移有りでした。
今月5日診察結果、TSH 0.212 FT4 1.69  サイログロブリン 0.704
合格点を頂きました。只、左耳下腺辺り痛みありのためエコー
を受けましたが大丈夫との事でした。(2年前左耳下腺良性手術有り)
今回のご相談は、3日位前より口内炎が出来、右首リンパ腺にしこり有りのため
地方総合病院外科でエコーを受け、7ミリ腫瘍有り、細胞検査をするほどでない、
血液検査も同じようになし、大丈夫ですよとの答えです。
外側に出来ているとの事です。
転移、悪性リンパ腫ではと心配です。首に痛みちょっとあります。
又明日耳鼻科受診したいと思いますが、どうでしょうか?
手術し診察した病院はかなり遠く(他県飛行機使用の距離)
どうしたらいいものか思案中です。
7月に又飛行機で検査に行きます。それまで大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。




--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様へ 投稿者:トトロ  投稿日: 4月17日(月)19時24分17秒

早速のお返事ありがとうございました。
お陰様でほっと一安心しました。
再診まで様子を見ながら過ごします。
本当にありがとうございました。
すばらしい掲示板に感謝です。



--------------------------------------------------------------------------------
あられさま、とても参考になりました 投稿者:ふくろう  投稿日: 4月17日(月)15時56分35秒

あられさま、お返事いただいて嬉しいです。甲状腺癌では、嗄れ声の方は多くても、気管切開までされてる方は少ないので、とても参考になりました。やはり昼 間はボタンはめてるほうがいいのですね。退院する時に夜もはめていられるようになったら、穴は閉じられると言われたのですが、わたしにとってはそれはまだ まだ先のことみたいです。夜ははずしています。体力をつけなくてはというので、散歩していますが、2〜30分が限界です。ボタンをはずして歩くといくらで も大丈夫みたいなのですが。とりあえずボタンはずしてもたくさん歩いて体力、筋力をつけたほうがいいのか迷っています。昼間でもたんがからんで息苦しい時 はレチナをはずして洗います。おなじ症状のかたにお話がきかれて、とても感謝しています。掲示板があってよかった。



--------------------------------------------------------------------------------
ふくろうさま 投稿者:あられ  投稿日: 4月17日(月)14時00分8秒

ふくろう様返信が遅くなり申しわけありません。私は、なるべく口から痰を出すようにしていますが、どうしてもチューブの所に痰が付いたとこは栓を外してい ますが、それ以外は日中は外さない様にしています。夜間は外していますが、医師からは夜間も栓をしている様にと言われました。穴を閉じた時苦しいらしいで す。1月に穴をふさぐのに入院しましたが気管が狭くなり普通の70パーセントしかないようで穴をふさぐのはもう少し様子を診たほうがよい事になりました。 夏場は散歩に歩き、30分くらですが遠くまで歩いていましたが、雪が降り、散歩を怠けていましたら、体力がなくなり、あまり遠くまで歩けなくなってきまし た。徐々に体を馴らして行きたいと思います。
ふくろう様だらだらと書きましたがどうでしょうか?私もこのサイトを見たりして勉強させて頂いています。



--------------------------------------------------------------------------------
トトロさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月16日(日)20時56分28秒

 エコーの所見で「袋の中に水のようなものが溜まっている」という所見から、いわゆるcystic lesion(cystic mass =のう胞性腫瘤)と思われます。もしエコーの写真を見せてもらったならば、甲状腺の中に真っ黒く写っている袋状のものがあったと思います。癌や良性腫瘍で すと、エコーでは多少白く写るものです。このcystic lesionはよくある病態で、しばらく経過観察すると消失する患者さまが多いです。大きさもかなり小さくなっている、ということで、次回再診時には完全 に消失しているかもしれません。癌とは無関係の状態ですので安心してください。もし次回再診時のエコー所見で、まだ少し水のようなものが残っていたとした ら、細胞診検査を兼ねて水のようなものを完全に吸い出す処置が行われる可能性があります。この液体は肉眼的には暗い鶯色のような色調で、サラサラした液体 です。細胞診標本では、古くなった赤血球やそれを貪食した組織球が多数みられ、ClassU・Negativeという判定が下されると思います。
 ですので、トトロさんの場合は手術が必要になるとは思えませんし、次回の再診時まで待っていても大丈夫と考えます(ただし、必ず次回の再診には行ってく ださいね)。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様教えてください 投稿者:トトロ  投稿日: 4月15日(土)14時58分8秒

はじめまして。
1ヶ月半ほど前に急に首から肩の辺りに違和感があり、食事する時や内臓から息が上がってくるときなど、とても痛く、実は勝手に寝違えたと思い3,4日その ままでした。それにしてもおかしいと思い、喉のあたりの腫れに気づき耳鼻科に行きました。
するとそこで甲状腺の病気と診断され、抗生剤を出されました・・・想定外でした。
その後の診察で検査結果を告げられ、TSHは0.19 サイログロブリンは340という数値でした。FT3,FT4は正常。袋はエコーで2.5cm位。袋 の中に水のようなものが溜まっている。
先生の所見では今の所良性だけど、できれば一部摘出手術を勧める(袋が2cmを超えれば一応手術が基本的)、または細胞検査、経過観察といわれました。
現在は触れば少し腫れた感じはありますが、大きさもかなり小さくなり痛くもなく生活にも全く支障ありません。薬も出されていません。
正直、最初は何かウィルスが入って腫れたと言われたので、再検診で小さくなっいるし、いいでしょうという答えを期待していたので、ちょっと戸惑っていま す。
次回は3,4ヶ月後に受診予定です。
このままで正常値になり治るということはないのでしょうか。
または早めに内分泌科を受診したほうがよいでしょうか。
そして手術の必要性?があるのか?
皆さんの書き込みをみてこんなことで恐縮ですが小心者がこの掲示板をみて是非教えてほしいと思い書き込みしました。
よろしくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
みおママさま、わかってくださって・・・ 投稿者:ふくろう  投稿日: 4月14日(金)14時28分58秒

みおママさま、呼吸が苦しいの、わかっていただいてなんだかほっとしています。わたしは残っている半回神経ががんばってくれて動くようになるまでは、切開 した穴は閉じられないと思います。それまでどれくらいの時間がかかるかわかりません。半年以上はかかるでしょうね。その間ずっとこんなに動くだけで息苦し いのかと思うと憂鬱です。時間がたてば馴れるのかもしれませんね。みおママさまが気管切開なんてことになりませんように祈っています。







--------------------------------------------------------------------------------
ふくろう様 投稿者:みおママ  投稿日: 4月14日(金)12時01分8秒

お久しぶりです。呼吸が苦しいとの事で思わず書き込みしてしまいました。
お辛いでしょうね・・・私は術後のテタニー症状と首を締め付けられる感じとで過呼吸を起こしました。すごく苦しくて怖かったのをおぼえています。テタニー 症状は退院までにおさまりましたが、首を締め付ける感じは2ヶ月ほど続いて、また過呼吸を起こすんじゃないかと、特に寝るときはビニール袋をそばに置いて ました。
つい先日も急に息苦しくなって、残ったリンパ節腫瘍が反回神経にいたずらしてるんじゃないかと不安になったりして・・・
呼吸が苦しいのは本当につらいですよね。
私はまだ気管切開していないので、何の役にも立てませんが、ふくろう様が少しでも楽になるよう、お祈りしています。


--------------------------------------------------------------------------------
処方されるお薬について 投稿者:さくら子  投稿日: 4月14日(金)11時40分27秒

甲状腺を手術で半分摘出してから9ヶ月たちます、先月の血液検査の結果、低下症になっていたので、チラージンS50を毎朝1錠飲むようにとはじめて処方さ れたのですが、血液検査の結果を聞くまで私自信は亢進してると思ったので意外でした、何故亢進しているかと思い込んだ理由は、動悸、瀕脈、身体の震え、目 の浮腫などの症状がありそう思ったのです、低下の症状で思い当たるのが便秘ぎみになった事、顔の浮腫み、今までなかった頭痛がある事と、まぶたの上に変な シコリのような物ができそれが大きくなってきた事、あと背中やら胸にビッシリとニキビができて見るのも気持ち悪い状態です、今までこんな場所にニキビなん かできた事も無かったので、あと生理周期が28日からいきなり24日周期になってしまった事ぐらいです、取るに足らない小さな変化なんですが、一番気にな るのが心臓の動悸なんです、こんな状態でもチラージンS50を飲んでも大丈夫なのでしょうか?先生によってはチラージンS50を二分の一にして半分から処 方される方もいらっしゃると聞いたのですが1錠からでも大丈夫なのですか?



--------------------------------------------------------------------------------
トリュフ 投稿者:細胞検査士さまへ  投稿日: 4月14日(金)00時50分1秒

こんばんわ。全く理に適ったご回答頂き、ありがとうございます。宣告されるまでは全く元気だったのに、それ以降の何度かの血液検査でもしかしたら。。と思 い当たる節はあります。早速、お答えを念頭において病院に行ってみます。本当にありがとうございました。取り急ぎ御礼まで。



--------------------------------------------------------------------------------
トリュフさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月14日(金)00時06分46秒

 寝汗をかいたり、あちらこちらのリンパ節が腫れてきたり、という投稿を拝見する限り、甲状腺乳頭癌の転移によるものではありません。考えられるのは感染 症で、寝汗は微熱が続くために起こる典型的な症状です。体温を測ってみましたでしょうか? 微熱ならば37度前後のはずです。感染症だとしても細菌性(結 核を含む)かウィルス性かはわかりませんが、例えば血液検査でCRPを測定してみれば容易に推測可能と思います。CRPというのは身体のどこかで炎症性反 応があると上昇してくるマーカーで、一般的に用いられています。症状があって、気のせいということはないと思いますが。。。
 細胞診の結果ですが、乳頭癌と悪性リンパ腫を間違えるということは絶対にあり得ません。乳頭癌は上皮性の結合を示す細胞像ですが、悪性リンパ腫は散在性 に出現する非結合性の細胞像をとるためです。また、未分化癌でない限り1週間であちらこちらのリンパ節へ転移することはあり得ませんので、これも心配無用 でしょう。いずれにせよ、リンパ節の腫れや痛み、寝汗(微熱)の症状を放置しておくのは危険ですから、大きな病院であれば「膠原病感染内科」や「感染症内 科」など、総合病院であれば内科を訪れるのがよいと思います。万が一、今の症状が細菌感染によるもので、細菌が血液中に入り込んで増殖してしまうと(敗血 症)、心臓にかなりのダメージを与えてしまいますから(細菌性心内膜炎など)、最悪の場合は甲状腺の手術などしている場合ではなくなってしまうかもしれま せん(ちょっと脅し過ぎかもしれませんがが・・・)。



--------------------------------------------------------------------------------
症状が急変することはありますか? 投稿者:トリュフ  投稿日: 4月12日(水)23時17分59秒

はじめまして。3月に専門医にて細胞診で甲状腺乳頭癌(クラスX)と診断されましたトリュフと申します。
その後、外科の専門医を紹介され、CTで左側に2cmほどの腫瘍と左リンパへ3個ほどの転移が確認されました。
よって、その日に6月中旬の手術で全摘を行いますということを告げられました。
いろんなHPを見て、ここまでは何とか気持ちの整理がつき、まあ仕方ないかという気になっておりました。
 ところが、その後1週間で、鎖骨の右上辺りや首の左側リンパが張って痛みが出てきたり、脇の下や股間のリンパが張ったり、寝汗をかいたり、体が午後から 急にだるくなったり、今まで感じたことのないような症状を自覚するようになりました。
 気持ち悪いので、最初に見て頂いた専門医で見ていただいたところ、気のせいだろうと言われました。それでもやはりすっきりしないので、思いきって細胞検 査士様や皆様のお伺いしようと出てきました。
1.細胞診の診断は間違いないのでしょうか? 悪性リンパ腫など、緊急を要するものではないのでしょうか?
2.乳頭癌とはいえ、リンパに転移すると1週間くらいでも他に転移する可能性はありますか?
3.ご経験された方は、宣告から手術まで何の症状もありませんでしたか?

次の検査まで1ヶ月、手術までさらに1ヶ月あり、その間に進まないか心配です。
最近、少し風邪気味なので、そのせいならいいのですが。。
どうかよろしくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま 投稿者:まる  投稿日: 4月11日(火)22時25分34秒

多忙と思われる中、丁寧で分かりやすい返信をしていただき本当にありがとうございます。自分で質問する事項を考えていましたが、私の頭の中では細胞検査士 さんが書かれたような事項は思いもつかない事ばかりで、大変助かりました。
教えていただいた内容をしっかりと紙に書いて聞いてみます。そして、今回検査で発見してくれた病院は1箇所だけですので、セカンドオピニオンで他のところ へ行ってみようと思います。
ただ、シコリともわからないくらいのしこりを自分で見つけたのが昨年10月なので、それが甲状腺からきているしこりならば、体の異変を自分で気付いてから もぅ半年は過ぎているので、時間が過ぎていくのが不安です・・・。
過去を振り返っても仕方ないですけど、12月くらいから寝ている最中に盗汗という汗を頭に異常なくらいかき始めたのは、悪性のシグナルだったのかなぁ と・・今になって思いますね。体は微妙な変異を出していたんだなぁと。

検査士の方はコメディカルスタッフと言うのですか?
口外してはいけないのですか・・・。
であれば、本当にこの様な場で個別相談にのっていただけたのはラッキーです。
感謝いたします。



--------------------------------------------------------------------------------
まるさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月11日(火)13時49分5秒

 細胞診にて甲状腺乳頭癌と診断されたとの事で、やはり手術はお受けになったほうがよいと思います。腫瘍の大きさが1センチ程度で、頸部リンパ節への転移 が少なければ、腫瘍のある側の甲状腺のみ切除する手術が一般的と思いますが、手術方針は担当医によってかなり差があります。ゆえに、今後の治療方針や予後 は担当医によって差が生じてしまうことが否定できません。しかし予後に関しては乳頭癌自体が非常に良いので、あまり心配しなくても大丈夫でしょう。ちなみ に乳癌などと異なり、甲状腺癌は治療のガイドラインが統一されていない分野ですので、治療方針や予後は「病院」によって変わるのではなく、「担当医」に よって変わるのが通常です。今の病院で手術を受けるのか、それとも専門病院で手術を受けるのかは、まるさんご自身が「この病院なら信頼できる」と感じた病 院が最も良いと思います。
 もし14日に詳しく聞いて、手術方法や今後の治療方針に納得できない場合は、その場で返事をしないでセカンドオピニオンを目的に他病院を訪れることも必 要と思います。担当医から聞きたいポイントとしては、細胞診で確実に乳頭癌と診断されたのか(ClassXという診断か)、腫瘍の大きさ、場所、数、頸部 リンパ節転移の有無、肺転移の有無、手術は全摘か亜全摘か、頸部リンパ節はどのくらい郭清するのか、反回神経麻痺などの手術副作用が起こる可能性の有無、 術後のフォロー方法(血液検査やエコー、CT、X線など)、通院の間隔、投薬の有無、アイソトープを使ったシンチ検査や内照射治療を行なう場合はどの病院 で行なうことになるのか・・・などですが、まるさんが特に聞きたい内容をしっかり聞くことが肝要です。
 我々コメディカルスタッフは患者さまに対して、病状に関する内容は口外してはいけないことになっていますので、「担当医からお聞きになってください」と しか言えないのが現状です。例外的に患者さまが希望された場合は、担当医立会いのもと、患者さまの細胞診標本を顕微鏡で一緒にみながら患者さまに解説する ことはあります。以前と異なり、患者さまもネットや本などでかなり勉強されていることが多いですので、「私の場合はどうなのだろう?」と疑問に思ったら遠 慮なく担当医に質問して構いません。



--------------------------------------------------------------------------------
気管切開の呼吸のことで教えて 投稿者:ふくろう  投稿日: 4月11日(火)11時00分51秒

手術後、気管切開したままで退院して療養中です。レチナを入れて昼間はボタンをはめています。かすれ声でも声がでるのはいいのですが、息が苦しいので困っ ています。苦しかったらボタンをはずしていればいいと主人はいうのですが、はずすと回復が遅れるのではないかと心配です。退院してもちっともよくなってい くように思えなくて落ち込んでいます。以前教えてくださったあられさま、レチナとボタンのこと、呼吸についてなど、もしこの書き込みをごらんになったらア ドバイスお願いします。またどなたでも気管切開したあとの呼吸のことについて、教えていただけると嬉しいのですが。このところ、息苦しいので、散歩も15 分くらいしか歩けませんし、体力がなくてすぐに疲れます。気長に養生と思ってもあまりにも進歩がなくて気が滅入るので、この欄のみなさまに甘えてしまいま した。



--------------------------------------------------------------------------------
良く読み返してみました 投稿者:まる  投稿日: 4月11日(火)00時03分9秒

細胞検査士さま宛てに、どの様な病院で治療したほうがよいのかと書き込みしましたが、
再度、細胞検査士さんと皆さんとのやり取りを読み返してみているうちに気持ちが整理されて、過去のやり取りを参考に病院選びを考えることができそうです。
mimiさんが「細胞検査士さんのような専門知識を持つ第三者的な方・・・」と書かれていましたが、全く同感です。
過去、様々な病院で検査をするたび(今回で言えば細胞診や超音波で検査をしてくれる人)が一緒に検査結果の日は同席して説明してくれたら良いのにと毎回感 じます。
でも、こういう掲示板があるのは本当に心強いですね。
私は詳しい説明を14日に受けに行きますが、その時に先生に質問する事項を準備していくつもりです。




--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま 投稿者:mimi  投稿日: 4月10日(月)01時23分58秒

お忙しい中ご親切にありがとうございました。とてもわかりやすく説明していただき手術を前向きに考えてみようと思い始めました。
肋骨を開放するかしないかは手術をすると決めてからでないと正式に検討してもらえないのですが、私の場合位置的に手術では取れない可能性があるとは聞いて います。
内照射治療は年齢が高くなるにつれて効果が薄れていくというのは知りませんでした。教えていただいて良かったです。
仕事や家庭のことなどを考えると元の生活にちゃんと戻れるかが不安でついつい先送りにしてしまっていましたが、『いつ全身に転移するかわからない不安』を 常に持ち続けるのもとても辛いので…頑張ってみます。ありがとうございました。

P.S 細胞検査士さんのような専門知識を持つ第三者的な方がすべての病院にいてアドバイスしてもらえたらいいのになあと思いました。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま 投稿者:まる  投稿日: 4月 9日(日)23時59分1秒

土曜日に甲状腺乳頭ガンと診断され、ネットでこの病気や病院の情報を集めていたところ、このページを見つけました。
でもネットで色々情報を見ていて迷いが生じ・・どうしたらいいか分からなくなり、私も相談にのって頂きたく書きました。
ちょっと長くなりますが昨年10月初めに、首にまだしこりとわからないくらいのシコリができました。
そして年末には触るとわかるくらいのシコリに変わり、飯田橋T病院耳鼻科へ行き超音波で検査したところ何かの菌で腫れているんでしょうという事で終わった のですが、年が明けてもしこりは変わらず・・。しかも寝汗(頭にかく)等があったりして何か悪い予感がして、知り合いの小さな内科医へ行ったり、健康診断 で聞いたりしましたが、どこも首のシコリは悪いものではないでしょうということだけで終わりました。でも私の不安とシコリは消えず、今度は会社から近い都 内S大学病院耳鼻科へ行きました。
そこでは首のしこり以外に、首全体をよく触診され「甲状腺が腫れているようだ」との事で超音波と造影剤を使用する検査をした結果、シコリより甲状腺の腫れ が気になると言われたのです。
そして別の日に超音波と甲状腺タリウム検査、細胞診をしたところ「甲状腺乳頭ガン」と診断されました。(首のシコリは細胞診では特に何もなかったらしいで すが甲状腺からきてるんだろうとのこと)
そしてこのガンは放射線や抗がん剤は効かないガンなので手術したほうがいいと言われ、ここの病院で手術しますか?と聞かれて・・・迷っています。
14日にちゃんとした説明後、手術日を決める事になっているのですが、相談したいことは専門医のいる病院で治療した方がいいのか?セカンドオピニオンを受 けてみたほうがいいのか?それともこの病院でもいいのか?病院によって手術や予後等が微妙に変わるんじゃないか?等・・様々な気持ちと情報が入り混じって しまい悩んでいます。
何か何が言いたいのかまとまってないようですみませんが、専門医で手術した方がいいのでしょうか。宜しくお願いします。






--------------------------------------------------------------------------------
さくらさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月 9日(日)19時30分18秒

 細胞診を施行しなかった理由は血圧とは無関係と思います。エコー検査等の所見から悪性を疑うものではなかったのかもしれません。今は甲状腺の治療を行 なっていないとの事ですが、サイログロブリンが高値であるため甲状腺の増殖性病変があることは間違いありませんので、甲状腺の腫れがどんな状態であるのか 担当医に聞いておく必要があるように思えます。
 また子宮筋腫は女性ホルモン剤(ピル等でしょうか?)で治療を行なっていると思いますが、甲状腺の腫大という副作用の可能性はゼロではありませんが、 TSHのように強く刺激するものではありませんから大丈夫でしょう。
 



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様 投稿者:さくら  投稿日: 4月 9日(日)11時46分38秒

こんにちは 色々相談にのって頂き有難うございます。
今経過を診てもらっていますが、先日細胞診をしてみようと先生より話がありましたが、
結局ありませんでした。何故かわかりませんが、初診と2回目の診察でも血圧が高く、薬を飲んでいます。去年の甲状腺の手術の時も高い事がありましたが、こ の時は何も治療はしていません。血圧が高いと細胞など取れないのでしょうか。
現在婦人科で子宮筋腫のホルモン治療をしていますが、薬の説明書に甲状腺腫大とあり、先生に聞いてみましたが、あまり関係ように言われました。
これからホルモン治療を続ける事になりますが心配です。
今は甲状腺の治療はしていませんが、早く治療をしてこれ以上大きくならないようにと
思っています。何かよいアドバイスがありましたらお願い致します。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま 投稿者:ポリー  投稿日: 4月 9日(日)10時33分29秒

お忙しい中,親切にお答え頂きありがとうございます。再発?また手術?と混乱してた頭が少し整理され,前向きに対策を考える上で実にありがたいご助言でし た。実は病院も混んでいて今週細胞診検査にいき,来週末21日ごろに結果がでる予定です。14年前はごろごろと手でさわるものが2個,のどにできていまし た。術後「乳頭ガンでしたがリンパの方もお掃除しておきましたから検診を続けていれば大丈夫」と告げられただけでリンパの方への転移のことは詳しく聞かな いまま,のんきに過ごしていました。もし再手術となると憂鬱ですが,この掲示板を読むとみなさんがんばっておられるので,いろいろ教えて頂きながら考えて いきたいです。14年前は周りに同病の人もなく孤独な気持ちでしたが,今は,インターネットでこうやって教えて頂けるなんて夢のようで,すごく元気づけら れます。ありがとうございます。



--------------------------------------------------------------------------------
ポリーさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月 9日(日)01時56分55秒

 細胞診の結果は出ましたでしょうか? もし5ミリの腫瘍が悪性だと判定されたとしても、一概に全摘するとは限りません。もし14年前の乳頭癌の手術の際 に頸部リンパ節へ多数転移していたとすれば、今回は全摘になる可能性が大きいです。しかし14年前は頸部リンパ節転移が無いか少なかったとすれば今回は経 過観察となる公算も大です。その場合は今までよりも短い間隔で経過観察するとは思いますが。
 細胞診の結果が出て、もし悪性だったと仮定すると、担当医から「新たに癌のできた残った側の甲状腺を切除したいですか? それとも経過観察を続けます か?」と尋ねられる可能性がありますので、その場合に備えてご自身の今後の治療方針を考えておく必要はあると思います。しかし5ミリと小さいことから、細 胞診で正しく判定できない可能性もありますから、その場合は何度か細胞診を繰り返すことになると思います。



--------------------------------------------------------------------------------
コー太郎さんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月 9日(日)01時41分51秒

 病院が決まって何よりです。細胞診では乳頭癌の判定は可能ですから、おそらく細胞診の報告書に「乳頭癌」という記述があったのだと思います。もしくは 「ClassVb、乳頭癌疑い」という結果だったのかもしれません。いずれにせよ細胞診は細い針先で吸引された細胞のみで判定するので、現在の担当医の 「切ってみなければわからない」という発言は決して間違っておりません。なお、細胞診で分類可能なタイプは、乳頭癌・髄様癌・悪性リンパ腫・未分化癌で す。これらはそれぞれが全く異なる細胞像を示しますので、「乳頭癌だろう」と言われたとの事から99%乳頭癌で間違いないと思います。ちなみにエコーや細 胞診やCTなどの結果から未分化癌が疑われたとしたら、即刻入院・精密検査を行なうはずですから、未分化癌の心配はないと思って大丈夫でしょう。
 手術もしていない状態で反回神経が麻痺しているという件ですが、反回神経は甲状腺のすぐ脇を通って気管(喉頭)に入るように走っているのですが、考えら れるのは癌が出来たことにより腫大した甲状腺が右反回神経を強く圧迫している状態か、あるいは癌が甲状腺から飛び出して右反回神経に直接浸潤している状態 です。前者であれば病状が進んでいる訳ではありませんので手術後数ヶ月以内に声は完全に回復しますが、もし後者だとすると病状はかなり進行していると考え ざるを得ません。最悪の場合を想定すると、右反回神経を切断しその周囲の筋肉組織を含めて切除することになりますから、後遺症がだいぶ残ることが予想され ます。後遺症とは右声帯の永続麻痺、首を動かす筋肉に力が入らない、などですが右声帯が麻痺したとしてもリハビリ次第で左声帯が代償して本来の声に近い声 を出すことが可能になります。I病院では手術後遺症やその程度・改善策についてもよく相談されることを希望します。



--------------------------------------------------------------------------------
やーちさんへ 投稿者:はる  投稿日: 4月 9日(日)00時15分37秒

こんばんは。ご丁寧な返答、ありがとうございました。
多分、やーちさんの場合のように、残った&転移した腫瘍を確定してアイトソープ治療に入る可能性が大きいかなと思っています。
全身麻酔がいやだった、というのは、もちろん手術中ではなく、後のことです。私の書き方がまぎらわしかったですね、すみません。
手術後、麻酔の副作用で何回も吐いてしまい、どうやらあそこまで吐き続けるのは珍しかったようなのです。胃腸が弱いのかもねー、と言われました。もう2度 とあの経験はしたくないのです。手術後1週間たちましたが、歩くと未だに頭が少しクラクラしています。
アイトソープも結婚前ということで抵抗がありますが、婚約者には説明して了承してもらいました。
まあ、手術が必要となれば受けますが、出来ればいやですね。
とか言って、アイトソープも受けた後に「こんなのもう2度と嫌」とか言ってしまいそうです(苦笑)
どうやら病院によって、シンチ検査前の薬の止め方が違うようですね。
私の場合は、チラージンは明日までです。それから16日までストップして、17日から23日までチロナミンを飲んで、その後はGW直後の検査までカルシウ ム剤のみの服用になります。
調子が悪くなるんだったら、もう検査の日まで会社休んじゃおうかって考えちゃいますね。検査がバリバリ平日にあたっているんです。これも病院によって違う んですね。
幸い、30代前半で癌になってしまった、ということで心配してくれている人が比較的会社の上層部にいるので、完璧に体調が戻ってから出社するように言われ ました。ありがたいことです。
私の場合、麻酔の影響は大きかったのですが、傷の治りが順調ということで手術後4日後には退院になりました。しかし未だに散歩は非常にゆっくりで15分が 限界です。これは時間が解決するかな、と思います。
一番の問題は声ですね。神経削ってしまったようで、声はガラガラ、まだ口先でしか声が出せません。少しでも大きな声を出そうとすると「おえっ」となるし、 全然大きくなっていないようです。きれいな声が必要な仕事に就いていないのが幸いですが、電話での時には強い交渉が必要な場面が多い職種ですので、早くな んとかならないかとあせっています。
でも、まだ手術から1週間、あせってはいけない、と自分に言い聞かせています。
この掲示板を見つけて、やーちさんのように、私と同じ状況の経験がある方がいらっしゃることを知り、ホッとしました。ありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様へ 投稿者:コー太郎  投稿日: 4月 8日(土)23時38分21秒

先日の回答ありがとうございました。病院は話し合い 東京のI病院にいたしました。
もう一つお聞きしたいのですが、今日、今かかってる病院に詳しいお話を聞こうと思い、
甲状腺癌の分類は何か?と医師に尋ねた所、多分、、、乳頭癌だろう・・・きって開けなければわからない!!と言われました。私は 細胞診もしているし 分 類までわかるものだと思っていたのですが どうなのでしょうか?また、こうなると 未分化、、ではないかと 本当に憂鬱になります。あと、現状で右反回神 経麻痺が出ているのですが、病状はかなり進んでいるという事でしょうか?ご指導、宜しく御願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
mimiさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月 8日(土)21時34分53秒

 縦隔リンパ節への転移ですが、上縦隔リンパ節(No.XI)であれば頸部からの手術操作(前回の手術で頸部にメスを入れた場所と同じ場所を切開する)で 郭清可能のですが、もしもっと肺のほうに近い縦隔リンパ節だとしたら肋骨を開放(手術のために肋骨を一時的に切断)する手術が必要になるかもしれません。 もし肋骨を開放する手術となった場合は、入院日数は頸部リンパ節郭清の手術に比べて倍以上必要になることが予想されます。
前回の手術にて交感神経を損傷したことは重大な副作用ですし、ホルネル症候群に至ってしまったことは想像を絶するストレスをご経験されてきたこととお察し 致します。しかし転移リンパ節を放っておくことは、癌細胞を遠隔転移させる原因にもなりかねません。というのは縦隔リンパ節は頸部リンパ節転移のグループ とは意味が異なり、かなり甲状腺から離れたリンパ節ですので進行していることが予想されます。現在は癌細胞が縦隔リンパ節内に留まっているかもしれません が、癌細胞は確実に増殖していきますから、いつ肺や骨へ転移してもおかしくない状態です。
 また、内照射治療は年齢が高くなるにつれて効果が薄れていくことが知られています(癌細胞のヨード取り込み能力が低下すると言われています)。ちなみ に、内照射治療ではリンパ節へ転移した癌細胞への効果は低いので、転移リンパ節は可能な限り手術にて郭清する必要があります。ですから、なるべく早めに転 移リンパ節を郭清し、全身に散らばったかもしれない癌細胞の程度が良いうちに内照射治療で予防しておく、というのが医療従事者の立場からのアドバイスとさ せて頂きます。もちろん最終的に決断するのはmimiさんご自身ですが、いつ全身転移するかもしれない今の状態を経過観察で見守っていく方法をとるか、大 きな手術・つらい内照射治療という大きなハードルをクリアすることで全身状態を著しく改善することが期待される方法をとるか、現在中学生のお子さんと末永 く暮らしていくことを念頭において絶対に後悔しない方法をチョイスされることを強く希望致します。



--------------------------------------------------------------------------------
はるさんへ 投稿者:やーち  投稿日: 4月 8日(土)00時59分11秒

はるさんへ
お初になります.以前この掲示板に投稿し、いろいろ教えを請うたやーち(男性)と申します.両葉に乳頭眼ができ甲状腺全摘後、もうすぐ1年半が経過しま す.
手術後されたばかりで、不安ばかりの状態かもしれませんが、私の経験も似たような所がありましたので、投稿させていただきました.
術後、取りきれない所があったので、シンチ後アイソトープ治療を行った方がよいですよとは私も主治医に言われました.私の場合、取りきれない所とは、右側 腫瘍は反回神経に湿潤していたため、反回神経を切断し、その後気道まで湿潤していた腫瘍をメスで削いだ様なのですが、気道に穴が開く程までは削げない為、 取り残しと判断した様です.後で解ってきた事ですが、全適しても細胞レベルで見るとやはり残ってしまうそうです.で早い段階での
アイソトープ治療(施設の都合もあり術後約10ヶ月後)1年以内ならOKという事だったので・・・を行い現在に至っています.今年の6月頃にアイソトープ 後の1回目のシンチ検査を予定しています.私の経験で申し訳ないのですが、
@については、全摘後は、手術後の癒着が大分あるでしょうから取りきれなかったとはいえ
同じ箇所の手術は難易度も高いでしょうから、シンチ検査を行い、ヨードの取り込みが十分確認されてからアイソトープ治療、そしてサイログロブリン値を チェックしながら再発の可能性が出てくれば、再度、手術か2回目のアイソトープ治療になるのではないでしょうか?
全身麻酔が余りにも辛かったとの事ですが、私の場合は気持ち良く寝ていましたので送管後の喉の痛み意外、麻酔は辛くありませんでした.麻酔薬の量の調整が 余り良くなかったという事はないですか?Aについてですが、シンチ/アイソトープ治療前は、約1ヶ月前からチラージンからチロナミンに変えて準備をしてい ますが、チロナミンを飲み始めると体調の変化として極端に現れるのは私の場合、筋肉疲労を起こしたような膝のがくがく感と便が凄く硬くなることです.膝が がくがくして屈伸することや、階段を降りるのが凄く辛くなります.便が硬くなることついてはヨーグルトを毎朝食べることにしました.効果はいまいちですが 気休め程度です.治療10日前からチロナミンの投薬も止めるのですが、足腰が極端に重く感じてきます.後、静養時の脈拍が60を切り始めます.なのでゆっ くり動く様にしています.Bの放射性カプセルを飲んでからですが、私の通っている大学病院では金曜日に
投薬して土・日と2日明けた月曜日の午前中にシンチ検査を行っています.なのですが
私の場合体調も考えて、カプセルを飲んだ日と検査の日は無理せずに休みをもらっています.体力がある人はカプセルを飲んでからも仕事をする人はいるようで すが、力仕事はできるだけやらないように指導していると、先生の話でした.ながながととりとめも無く書いてしまい.読みづらいかもしれませんが、少しでも お力になれたら幸いです.
ちなみに入院2週間程度、退院後1週間ぐらいで私は仕事に復帰しましたが、この若さ?(40代)で癌になっている人は社内にいませんので、大事に扱われて はいます.???
おかげさまで、復帰後は風邪を引くこともなく、この冬も乗り切ることができました.
お仕事も大変でしょうが、無理をして甲状腺癌以上の病気になられては元も子もありませんので、ご家族や同僚達と良く御相談されて復帰なされてはと思いま す.



--------------------------------------------------------------------------------
コー太郎さんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月 7日(金)23時10分46秒

 Y市大とK大学病院ですが、実績としては大差ないと思います。有名病院に受診したとしても必ずしも名医と呼ばれる担当医にめぐり合えるという保障はあり ませんし、偶然にも名医と呼ばれる医師が担当になったとしても、実際の手術では若手研修医が執刀するかもしれません。また、どんなに名医であっても反回神 経麻痺などの重篤な副作用を100%回避できる保障もありません。患者さま個々の状態は全く異なりますし、予想以上に出血がひどく手術操作が困難になって やむを得ず反回神経を傷つける場合だってあります。
 私の個人的な意見としては、入院中はもちろんのこと、手術日までには診察や検査などで何度か病院に足を運ばなければなりませんし、術後も経過観察などで すぐには地元の病院へ逆紹介してもらえるわけではありませんので、どの病院にするのか候補を絞れたら、「有名病院だから」などと目先のことだけにとらわれ ず、患者さまの状態を十分把握した上で交通の便などの要素も考慮し、「ここならば大丈夫でしょう」と思える病院を選ぶことが肝要と思います。例えば健康な 方なら毎日表参道まで往復しても平気でしょうが、大病を患った患者さまが藤沢から表参道まで頻繁に往復するというのはどうでしょうか? ご家族でよくご相 談の上、納得して結論を出すようにして頂きたいです。



--------------------------------------------------------------------------------
ちゃたさん、薬やさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月 7日(金)22時50分5秒

 私の愚問にお答え頂き、ありがとうございます。私は元来頭痛持ちで、以前からよくロキソニンとミオナールを処方して頂いておりましたが、せいぜい2週間 分でした。確かに最近は5週間分を処方して頂き、その時は特に疑問に思わなかったのですが、薬剤の投薬日数制限がなくなっているということは知りませんで したので、なるほどと思いました。薬やさん、貴重な情報をありがとうございました。感謝致します。



--------------------------------------------------------------------------------
処方について 投稿者:薬や  投稿日: 4月 7日(金)21時25分48秒

現在、一部の向精神薬や新規薬価収載品などを除いて薬剤の投与日数制限はなくなっていますので、継続的な服用が必要とされる薬剤については次回来院日など の都合も考慮し「必要と判断される日数分」が処方されるはずです。薬の品質管理の問題、医師による患者さんの病状管理という点では一度の大量交付は望まし くないのかもしれませんが、かつて投与日数制限があったときにも甲状腺病薬は90日投与が認められていましたので、ここまでは問題なく出ると思います。
また薬代として支払う費用は、院内処方か院外処方かで大きく変わります。院外処方でも店舗ごと微妙に違ったりします。医療制度上の問題ですが患者さんごと に負担金に差が生じてしまうため私個人の具体的な負担額は控えさせていただきますが、薬としては甲状腺薬・抗甲状腺薬ともに比較的安価な薬といえると思い ます。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ 投稿者:ちゃた  投稿日: 4月 7日(金)20時02分48秒

はい。今後は十分に注意します(>_<)担当医にも報告します。薬は月に1回は飲み忘れているので次回診察まではもつと思います(V_V;)

1回に処方してもらう量は、私は二ヶ月おきに病院に行っているので1回に60日分が出ています。でも多分90日分までは出ると思います。

薬代については母子家庭のため医療費は免除していただいています。いくらでしょうか?!わかりません!

いつもお世話になっているのにお役に立てずにすいません(>_<)



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士様、ゆりっぺ様ありがとうございました。 投稿者:コー太郎  投稿日: 4月 7日(金)03時45分6秒

返信が大変遅くなり本当に申し訳ありません。
もう一つ、質問宜しいでしょうか?現在、横浜市大とK大学病院、 伊藤病院で迷っています。
ただ、伊藤病院では 手術まで かなり待つと聞きました。待つのが不安です・・・
そこで市大、K大学病院の場合 どちらが 実績を持っているのでしょうか?
細胞検査士様、知ってる範囲で構わないので 宜しく御願いいたします。



大学


--------------------------------------------------------------------------------
ちゃたさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月 6日(木)22時41分12秒

 チラージンの飲みすぎは甲状腺機能亢進症の要因となり、心臓にかなり負担をかけることになりますから、今後は注意しましょうね。予定よりも早く薬がなく なってしまうと思いますので、早めに病院を訪れることになるのでしょうか。その際に指示量の倍量を服用していたことを、うそ偽りなく担当医に告白しましょ う。
 もしよろしければ教えて頂きたいのですが、チラージン等のホルモン剤は一度に何日分まで処方可能なのでしょうか? また、30日分計算でどのくらい薬代 として支払っているのでしょうか? もし差し支えなければ教えてください。。。



--------------------------------------------------------------------------------
ひよこさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月 6日(木)22時33分29秒

 残念ながら私は関東エリアで業務をしているために、ひよこさんの住むエリアの名医や医療施設をお伝えすることはできません。
 通常の肺癌と、甲状腺癌が転移した場合の肺癌では全く扱いが異なります。通常の肺癌(=原発性肺癌)は癌に侵された肺を切除する手術が一般的ですが、甲 状腺癌の肺転移は、がんのすけさんのHPに掲載のCT写真をご覧になるとわかる通り、肺全体に散らばるように転移するのが通常で、原発性肺癌と異なり左右 の肺に同時に転移することが多いです。ですので、肺に転移が認められたとしても、両側の肺を切除することはできませんので、外科的な治療は基本的には対象 外です(ひとつの大きな結節状の転移性腫瘤であれば、外科的に切除することはあります)。肺転移を起こした場合の治療法は、まず甲状腺を全て摘出して、そ の後にヨード131(アイソトープ)による内照射治療を行なうのが一般的です。
 原発性肺癌は放置しておくと、あっという間に縦隔リンパ節や肝臓・骨・脳などに転移したり、肺を破って胸水中に散布されて癌性胸膜炎になってしまったり しますが、甲状腺癌の転移性肺癌は進行もゆっくりで、時間をかけてアイソトープなどの治療を行なっていけば大丈夫です。大切なことは、「肺癌」という診断 名になってはいますが、原発性肺癌とは全く異なり、積極的に治療を受けていけば心配する必要はない、ということです。



--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:はる  投稿日: 4月 5日(水)21時52分28秒

はると申します。
先週、乳頭癌の手術で甲状腺全摘出とリンパ節郭清を行い退院しました。
気管切開の恐れがあったのを(もう怖かったです)なんとかまぬがれたのはよかったのですが、手術後の朦朧とした意識の中での説明の解釈によると、腫瘍の浸 潤が思ったよりも進んでいたため取り切れなかった部分があったようです。
肺転移などの恐れもあるのでゴールデンウィーク明けすぐに全身シンチ検査を行うことになりました。
主治医がまだ私が寝ている早朝に病室に来て説明してくれて、それを体調が万全でない中でホゲーと聞いていたので自分の解釈が正しいのか今になって不安に なってきました。
会社にこれらをどう説明すべきか、また職場復帰のタイミングをどう測るべきか皆様の経験を考慮に入れて判断したいと考えています。
比較的理解のある会社で、本当に完璧に回復してから復帰した方がいいと言ってくれたり早めに復帰できてもしばらくはリハビリ的な分量で仕事を割り当ててい こうと考えてくれている上司達がいる中で、手術して復帰した後に休むのは病気が治ったはずなんだからもう許されないという発言をミーティングでしたりでき るだけすぐに復帰しろ(自分が仕事をしたくないから)という上司達もいるので、色々な意見の方達を納得させられるようにちゃんと説明できるようにしたいの と正直、自分自身がとっても不安なもので。。。

@シンチ検査の結果次第で再手術かアイトソープ治療になる?
全身麻酔があまりにも辛かったので手術は避けたい!!絶対嫌です!!
取りきれなかったのだったらもう手術はないはず、と勝手に解釈していますが。。。
Aチラージン服用を止めてしばらく後の体調の変化は激しいですか?
GWに入る1週間少し前に服用を止めます。
B検査用の薬服用と翌々日の検査の間の日に出社するのは避けた方がいいでしょうか?
会社の人の過敏な反応が返ってくるものかしら?

手術前は、手術さえすれば後は大丈夫!という説明だったのですが、なんだか全然違う話になっているのでどうしたもんだか混乱気味です。
今は退院直後で体調も芳しくないので、結構ネガティブになっていてシンチ検査終わるまで会社行きたくない、なんて情けない考えも浮かんできています。
なるべく早く笑顔で会社に復帰したかったのですが、そんな気分になれていないです。
非常に長くて読みづらい文章になってしまいまして申し訳ございません。




--------------------------------------------------------------------------------
ひよこさんへ 投稿者:がんのすけ  投稿日: 4月 5日(水)14時32分34秒

お母様のこと、ご家族のみなさまもご心配なさっていることでしょう。でもご本人が一番不安でしょうから、ご家族がまず落ち着いて、支えてあげて下さいね。
こちらの掲示板でしたらたぶん細胞検査士さんが医療関係者のお立場からお返事くださると思います。
それからここのリンク集にある『田尻クリニック』HPの豊富な資料を利用していろいろ調べることもできますよ。

甲状腺癌の名医についてはあまり詳しくはないのでお力にはなれませんが、私も術後5年くらいで肺に転移しているのがわかりました。自分の肺転移に関するこ とをまとめたHPを今朝方立ち上げたので、もしよろしければ覗いてみて下さい。
お役に立てれば幸いです。
http://www17.plala.or.jp/ganchanmemo/



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ 投稿者:ちゃた  投稿日: 4月 5日(水)13時40分38秒

すいません。お騒がせしました。今のところ異常ナシです。とりあえず今日の分は三時く
らいに飲むようにします。お騒がせしました(>_<)



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さんへ 投稿者:ちゃた  投稿日: 4月 4日(火)21時31分3秒

うわぁー チラージン1日50mgのところ ボッーとしてて夕飯後(いつも朝食後に服用)にも飲んでしまいましたぁー(計100mg)
だ、大丈夫でしょうか?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルブルブル



--------------------------------------------------------------------------------
ひよこさんに便乗させてください 投稿者:mimi  投稿日: 4月 4日(火)14時17分26秒

こちらの掲示板はいつも拝見させていただき勇気をもらっています。先のひよこさんの投稿を拝見して私の場合(乳頭癌)とよく似ているので投稿しました。ひ よこさんのお母様は肺に転移されているようですが、私の場合は縦隔リンパ節に転移してます。最初の手術(片方の甲状腺+リンパ節切除)は今から22年前の 高校生の時でした。その12年後に反対側のリンパ節に転移がみつかりリンパ節のみ切除の手術を受けました。そして今から6年前担当医が変わって検査をした ら縦隔リンパへの転移が見つかりましたが手術はせず、それまで服用していなかったチラ−ヂンの服用のみで現在まで経過観察中です。主治医の先生からはひよ こさんのお母様のようにそろそろ手術と内照射をといわれてますが、6年間特に体調も悪くなく、大きな変化のないCTの結果を見ているとこのままでも大丈夫 なんじゃないかと思ってしまい手術に踏み込めません。それと2回目の手術のとき交感神経に傷がつきホルネル症候群になり片方の眼球が奥に入ってしまい肉体 的にも精神的にも辛い日々をずっとすごしてきました。何より不安なのは私のような例はあまりないようで「絶対取りきれるとは言えない」と言われたことで す。
まだ子どもも中学生ですし少しでも元気に長生きしたいと思ってはいるのですが…
ひよこさんのご心配なお気持ちは手に取るようにわかります。この掲示板を通じて少しでも安心できる情報を得られたらと私も思います。同じような経験された 方や手術方法にお詳しい方のご意見お聞かせください。




--------------------------------------------------------------------------------
母を助けて下さい 投稿者:ひよこ  投稿日: 4月 4日(火)01時47分9秒

始めまして。皆様に助けて頂きたく投稿させて頂きました。私の母は今年54歳になります。母は、丁度8年前に甲状腺癌になり、手術しました。手術で甲状腺 だけを切除する予定でしたが、リンパにまで転移しており、取れる限りのリンパも切除しました。7年が経過し、家族みんなが安心した矢先、2週間前に肺に転 移している事が解り、明後日入院7日に手術する事が決定しました。今回の手術は前回切除した反対の甲状腺とリンパを切除予定です。手術後の治療は内服の放 射線剤を飲む治療方法だそうです。母の実母も肺ガンで他界しており、本人もかなり不安になっております。そこで教えて下さい。私達は岡山県に住んでおりま す。肺ガンの名医、甲状腺の名医の先生が居る病院と最適な治療法を教えて下さい。肺に転移が認められるのに、手術は必要ないのでしょうか?教えて下さい。 前回も今回も岡山大学病院で手術予定です。



--------------------------------------------------------------------------------
細胞検査士さま、有難うございます 投稿者:ふくろう  投稿日: 4月 2日(日)08時40分12秒

細胞検査士さま、懇切丁寧に教えていただき、よくわかりました。有難うございます。わたしの状況に応じてチロナミンを投薬されているのですね。飲み忘れな いようにしなくてはと改めて思いました。今は家庭で病後の養生をしておりますが、体力がなくなっていて疲れやすくなりました。焦らず、毎日の家事を一つづ つに決めて、それだけやれたらいいことにしています。いままで病気の人の気持ちを解かっていなかったなあ、自分が病人になるといままでにない人情の機微が わかるなあと思って暮らしています。細胞検査士さまのご親切は、暖かいお人柄が感じられ、感謝しています。



--------------------------------------------------------------------------------
ふくろうさんへ 投稿者:細胞検査士  投稿日: 4月 1日(土)23時10分44秒

 ご無沙汰しております。返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。予想以上に手術範囲が広かったようですが、現在はもう落ち着きましたでしょうか。さ てチロナミンとチラージンの違いですが、その前にT3とT4の違いを説明させて頂きます。
 甲状腺機能をみるために血液検査にて測定するT3とT4とTSHですが、T3(正式名称はトリヨードサイロニン)およびT4(正式名称はサイロキシン) は甲状腺ホルモンを意味し、TSHは甲状腺刺激ホルモンのことです。ちなみにT3は(分子の中に)ヨードを3個持ち、T4はヨードを4個持つことからそれ らの名称がついており、T4はすべてが甲状腺濾胞上皮細胞で作られ、T3のほとんどはT4から変化(ヨードが1個外れて化学修飾を受ける)して細胞に取り 込まれることが知られています。なお、血液検査の結果表をご覧になると、F-T3およびF-T4と記されていると思いますが、これら甲状腺ホルモンは甲状 腺濾胞上皮細胞から血液中に分泌されるとき、そのほとんどはタンパク質に結合した状態で全身に運搬されます。しかしタンパク質に結合した状態では甲状腺ホ ルモンとしての作用がありませんが、必要に応じて血液中などでタンパク質から遊離します。その遊離したT3およびT4のことを F-T3およびF-T4と呼ぶのです。
 さてT3とT4は同じ甲状腺ホルモンでも生理活性が異なり、T3は細胞内に取り込まれやすいので即効性がありますが、すぐにその効果(新陳代謝を司る作 用)が消失してしまいます。一方 T4はその逆で、効果が現れるまでに時間がかかるものの、効果が長期間持続します。つまり、T3は効果が現れるのも消えるのも速い甲状腺ホルモン、T4は 効果が現れるのも消えるのもゆっくりな甲状腺ホルモン、という訳です。
 話を戻して、チロナミンはT3の製剤、チラージンはT4の製剤、ということになります。つまり、多くの患者さまが服用しているチラージンは、服用し始め てから効果が現れるまでにかなりの日数を要しますが、その作用はおだやかで持続性があり、やむを得ず服用を中断してもある程度の効果は期待できますので、 一般的に使用されています。一方、チロナミンは服用してすぐに効果が現れるものの、その日のうちか次の日には効果が消失してしまいますので、その患者さま の環境によって使い分けがなされています。
 ところで、甲状腺乳頭癌は甲状腺濾胞上皮細胞を由来とする癌なので、もちろん癌細胞もヨードを取り込む性質を持っていますので、チラージンを服用してい ると血中の甲状腺ホルモン値が安定して脳下垂体からのTSH分泌が抑えられ、結果的に乳頭癌細胞の細胞活動(=ヨードの取り込み能力を含む)も抑えられま す。ヨード131を使用したシンチ検査を行なうにあたり、当然ですが、残存しているかもしれない乳頭癌細胞がヨードを活発に取り込んでもらわないとシンチ 検査にて取り込み部位が描出されませんので、甲状腺ホルモン剤の服用を中断し、TSHを意図的に高値にさせ、乳頭癌細胞の細胞活動を活性化させてヨードの 取り込み能力をできる限り高める必要があります。そのため、通常はシンチ検査や内照射治療の4週間前になったらチラージンをチロナミンに変え、さらに2週 間前になったらチロナミンも服用中止し、全身をヨードに飢えた状態にするのが一般的です。そうすれば、シンチ検査や内照射治療当日に放射性ヨードを服用し た際、乳頭癌細胞が活発に放射性ヨードを取り込み、シンチグラフィーで取り込み部位がきれいに描出され、また内照射治療では取り込んだ癌細胞が破壊され る、という訳です。当然ですが、シンチ検査や内照射治療を行なう患者さまは、甲状腺を全摘されている方が対象となります。もし甲状腺が残っている状態です と、放射性ヨードのほとんど全てが正常甲状腺に取り込まれてしまい、偽陰性(本当は癌細胞が残存しているにもかかわらず、検出されなくなる)の原因となっ てしまいます。また、甲状腺を全摘しているにもかかわらず、シンチ検査にて甲状腺が本来あった場所に取り込み像が描出されることがしばしばありますが、こ れが「サイロイドベッド」で、わずかに残存した正常甲状腺組織です。




--------------------------------------------------------------------------------
14年たったのに 投稿者:ポリー  投稿日: 4月 1日(土)19時28分29秒

こんばんわ。平成3年に乳頭ガンで右甲状腺を切除しました。残った甲状腺の定期検査はいやいやながら続けていたのですが,平成8年に水たまりがあるといわ れ,今年の3月には5ミリの腫瘍も発見されショックです。悪性か確認するため細胞診の予約をしましたがなんか憂鬱。こんども悪性ならばいよいよ全摘?それ とも悪性でも小さいと様子みたりするんでしょうか?再発の経験がおありの方などいらっしゃいましたら教えて下さい


元に戻る