2017年4月の甲状腺の雑談掲示板  

シバケンさまへ。。  投稿者:りくうママ  投稿日:2017年 4月29日(土)19時17分51秒   
早々のお返事ありがとうございます。

はい。
分かりました。
念のため次回受診日に抗サイログロブリン抗体の値について医師に尋ねてみます。

サイログロブリンの減少は、年単位になるとは知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。

また、シバケンさまのサイログロブリンの推移も細かく教えてくださり、本当にありがとうございます。

シバケンさまから沢山の知識を得ることができ、本当に良かったです。
ありがとうございます。。

これから あまり不安になり過ぎないようにしていきます。

本当にありがとうございました。。     

--------------------------------------------------------------------------------
りくうママさま  投稿者:シバケン  投稿日:2017年 4月29日(土)17時58分47秒
    
TgAbの値が基準値内であれば、Tgの値は状況を正確に反映していると思いますが、念のため医師にお伺い下さい。私は全摘前、基準値〜0.3U/MLに 対し、0.3でした。全摘者のTgAbの減少は、年単位の経過となるようです。なお私のTg値は、至近3年(H25〜28)の春、秋で、順に 0.2→0.4→0.6→0.0→く0.1→0.11→0.10→0.07でした。いずれにせよ、アイソトープ治療をされる方などからみると、りくうママ 様のご懸念は、失礼ながらご無用のものと映るのではないでしょうか。
 
--------------------------------------------------------------------------------
シバケンさまへ。。  投稿者:りくうママ  投稿日:2017年 4月29日(土)13時58分3秒
    
お返事ありがとうございます。
とても嬉しかったです。

サイログロブリン0.1以下なら心配する必要がないとのことで安心しました。

抗サイログロブリン抗体は基準値内でした。
基準値が0.0〜28.0で、私は26.1でした。
基準値内にはおさまっていますが、結構ギリギリという感じでした。
大丈夫でしょうか?

あと、もう1つお聞きしたいことがあります。

シバケンさまは、サイログロブリンが0.0〜0.6で推移しているとのことですが…。
その範囲内で上がったとしても次の時は下がっていた…ということはありましたか?


お時間のある時で構いませんので、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------     
りくうままさま  投稿者:シバケン  投稿日:2017年 4月28日(金)20時13分13秒
    
仮にサイログロビリン(Tg)が上昇したとしても、0.1以下では全く心配されることはないと思います。以前なら検出感度以下の数値です。大分前、本サイ トで細胞検査士様が10ng/ml以下を常にキープするようであれば転移なしと考えてよいと思う、と述べられておりました。忘れてならないことは、現在全 く問題がなくても、将来も100%保証するものではなく、年々の検査が必要なこと、抗サイログロビリン抗体(TgAb)を保有している人は、低い値が出る ことがある、ということだと思います。なお私は、8年前に乳頭ガンで全摘し、半年に一度血液検査をしてておりますが、Tgは0.0〜0.6で推移しており ます。
   
--------------------------------------------------------------------------------
訂正です。  投稿者:りくうママ  投稿日:2017年 4月28日(金)16時05分7秒   
    
先程、投稿させて頂きましたが訂正があります。

>その後、1年たってから測定すると0.1未満でした

?「0.1以下」の間違いです。     

--------------------------------------------------------------------------------
サイログロブリンの値について  投稿者:りくうママ  投稿日:2017年 4月28日(金)14時27分17秒   
    
甲状腺がんにより3年前に片葉、1年前にもう片葉摘出しました。
今は全摘された状態です。

1年前の手術後二週間してからサイログロブリンを測定すると、0.04未満という結果でした。
しかし、その後1年たってから再度測定すると0.1未満でした。

わずかに上昇したので不安です。
医師は「全然問題ない。経過順調。」と言うのですが、不安です。

サイログロブリン値は、結果がわずかに上昇しても心配いらないのでしょうか?     

--------------------------------------------------------------------------------
terryさん  投稿者:あみ  投稿日:2017年 4月23日(日)15時20分34秒   
    
詳しくありがとうございます!
先生に聞いても大丈夫でしょう〜という感じで詳しい説明がなかったので、大変参考になりました。
次回の予約を待たずに、早めに行ってみようと思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
続き4410  投稿者:4410  投稿日:2017年 4月23日(日)14時18分45秒   
    
続きがでました。
20170321 5週間後 TSH 31.25  TgAb 319.23  TG 1.31
20170403 7週間後 TSH 45.44   TgAb 291.16   TG 1.71
20170417 9週間後 TSH 24.71   TgAb 244.69   TG 検査なし

4月3日の検査でTGはやや上昇ですが、主治医は気にしていないようです。むしろ私のマーカーはTgAbなので、そちらに絞ったようで、4月17日の検査ではTGが項目に含まれませんでした。
4月3日よりTSH改善のため、12.5 増量で、合計で137.5のチラージンとなりましたが、効果が出た(TSHが下がった)ため、4月17日よりさ らに12.5足して、合計150のチラージンとなりました。FT3(1.4)、FT4(0.68)(いずれもL)の改善も狙っているようです。
胃痛に関してはタケキャブを少し余計にだしてもらい、さらにテプレノン50をもらい、まあまあ落ち着いた感じです。ただし米飯はかなり消化器系に負荷がかかるのを感じ、現在もあまり食べていません。
大きいのは口内粘膜がひどく乾燥して喉もいたかったのですが、オーラルケアのバイオティーンを使ってみたところかなり良い感じです。
左肘、両膝の骨がでているところにカサブタが出来ましたが、幸い剥がれることも無く、このまま収まりそうです。手足症候群はまだでていません。
現状はかなりQOLが高く、レンビマを飲んでもほぼ普通の生活ができています。私は58歳男です。
また報告します。     

--------------------------------------------------------------------------------
サイログロブリンについて  投稿者:terry  投稿日:2017年 4月22日(土)21時38分20秒
    
以下のような説明を見つけましたので参考にして下さい。

サイログロブリン

サイログロブリンは相対的な甲状腺腫瘍マーカーと言えます。と言うのは、

甲状腺分化癌(乳頭癌・濾胞癌)で過剰産生されるだけでなく、甲状腺良性腫瘍(良性濾胞腺腫)、腺腫様結節(過形成結節)中心の腺腫様甲状腺腫でも、過剰産生され上昇するからです。
さらに、甲状腺機能亢進症/バセドウ病でも、TSHレセプター抗体(TR-Ab)の刺激に反応して、過剰産生されるため、甲状腺機能亢進症/バセドウ病の活動性を反映します。
甲状腺機能低下症では、TSH(甲状腺刺激ホルモン)の刺激に反応して、過剰産生され上昇します。
橋本病・無痛性甲状腺炎・亜急性甲状腺炎・甲状腺原発悪性リンパ腫でも甲状腺組織の破壊により、血中へ流出するため、破壊活動性を反映します。
よって、血中サイログロブリンが上昇しても甲状腺分化癌(乳頭癌・濾胞癌)とは限らないのです。

甲状腺分化癌で遠隔転移のある場合には、血中サイログロブリン値が5千〜2万以上(正常値32.7以下)になることもあります。

上條甲状腺クリニックのデータでは、甲状腺乳糖癌を除くと血中サイログロブリン値が

    1000未満なら、28%が甲状腺濾胞癌、それ以外良性
    1000以上なら、46%が甲状腺濾胞癌、それ以外良性

で、血中サイログロブリン値が高ければ甲状腺濾胞癌の可能性高いものの、かならずしも甲状腺濾胞癌と限らないのです。

橋本病の自己抗体[自分の甲状腺を破壊する抗体;抗サイログロブリン抗体(Tg-Ab)]を持っている方では、サイログロブリンが絶対的なものではありません。しかも、甲状腺乳頭癌の30%はTg-Abが陽性です。     

--------------------------------------------------------------------------------
あやさん  投稿者:あみ  投稿日:2017年 4月22日(土)16時37分49秒   
    
あやさん、ありがとうございます。
今はサイログロブリンの値が低いとの事、安心ですね。
次は4ヶ月後と言われましたがやはり気になるので、早めに行って生検等お願いしてみます。     

--------------------------------------------------------------------------------
あみさんへ  投稿者:あや  投稿日:2017年 4月22日(土)09時49分42秒   
    
私も甲状腺に水が溜まったときはサイログロブリンが6000を超えました。その時は水を抜いて少しは下がったんですが倦怠感と熱っぽい感じはありました。 その後不安もあって専門医にエコー、生検して貰ったら乳頭ガンがみつかりました。全摘とリンパ節を郭清して今はサイログロブリン値 0.3ぐらいです。     

--------------------------------------------------------------------------------
サイログロブリンの値について  投稿者:あみ  投稿日:2017年 4月20日(木)22時11分5秒   
    
教えてください。
橋本病で15年前からチラーヂンを服用しています。
昨年7月に初めてサイログロブリンを検査した所、値が2000、昨年11月に1500、そして先日の検査で6600という高値でした。
ずっとI病院に通っていて、先生は特に気になる腫瘍はないので問題ないと説明されましたが、色々なサイトを検索すると細胞診をした方がいいレベルなのではないかと不安です。小さいのう胞?はあります。
他の病院にかかった方がいいのか、この高値は何なのか
心配です。
よろしくお願いします。
 
--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさん  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月20日(木)09時24分3秒   
    
全摘のメリットは、外野席さん、ウサギ犬さんのおっしゃる通りで、再発リスクを考えるとメリットは大きいです。全摘になっても是非前向きに。ただ、濾胞腫瘍の場合、手術前には良性か悪性か分かっていないので悩みますよね。
思い出したのですが、日本医大、ポスターが貼ってあって、症状が改善したか軽症と判断されると地域のクリニックに逆紹介されるようです。ので、術後良性 だった場合の経過観察はI病院に戻るかまた別のクリニックに行くかになるかもしれません。     

--------------------------------------------------------------------------------
教えてください。  投稿者:たかびん  投稿日:2017年 4月20日(木)00時06分53秒   

3年前に健康診断で偶然見つかった腫瘍。経過観察していましたが昨年末の検査で「疑陽性」の結果が出て、3月30日、甲状腺全摘出・リンパ郭清の手術を行 いました。愛知県の大学病院です。昨日、病理の結果がで「良性腫瘍」でした。ところが私は術前検査の過程で、肩・肋骨に転移と思われるような影が見つかっ ていました。医師は良性腫瘍でも転移はある。…と言いましたがそうなのでしょうか?そして、骨の生検を行うと手っ取り早く状況がわかる…と言われました が、骨を削る…という検査が怖くて、まずペット検査を受けてみることになりました。甲状腺ガンなら、その後の治療も想像できたのですが、良性腫瘍なのに骨 転移を疑う…は想定外で、不安でいっぱいです。経験された方はいらっしゃいますか?     

--------------------------------------------------------------------------------
ウサギ犬さん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月19日(水)15時46分18秒   
    
同じ病院でも医師によって手術方針が違うことがあるんですね。言われた側は困惑しますよね。教えていただいたサイトみてみました。いきなり手術と言われて知識が全然足りていないので助かります。ありがとうございます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさん(・∀・)ノ  投稿者:ウサギ犬  投稿日:2017年 4月18日(火)19時00分54秒
    
私も全摘か半分残すか同じ病院で医師が違うことを言ったのでかなり調べました(о´∀`о)
再発率は全摘後アブレーションするとかなり低くなると言われてます。
ハレココと検索してもらえれば詳しく出ています。
私は乳頭癌でしたが、全摘した腫瘍がない側からも病理検査の結果、がんの細胞が検出されました。
その後アブレーションを2回してとりあえず治療は終わりです。
甲状腺がないのでチラージンを一生飲みますが、薬価も安いですし、血圧などの薬もどうせ飲むのであまり気にはなりません。
ただ以前にもあった副甲状腺は残せるかは大事かもしれませんね。
カルシウムは不足すると大変ですし、薬も粉なので飲みづらいです。
甲状腺全摘した人は私も含め、体調不良になりやすい人がいますが、私は再発が一番怖いので全摘しました。
ちなみにリンパに4センチ、5センチの転移があり、手術に7時間半掛かりました。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月18日(火)16時36分50秒   
    
何度もありがとうございます。2〜3時間程度なら全然許容範囲かなと思います。I病院は採血1時間待ち、エコー3時間待ち、診察1時間半待ちだったのが今 までの最長記録でした。平日の受付終了時間間近にいけばトータル1時間半程度ですむ時もありますが、それも確実ではないですし...。      

--------------------------------------------------------------------------------
外野席さん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月18日(火)16時22分32秒   
    
今回診察していただいた先生もほぼ同じことを言われました。全摘の方が良いのかもという気持ちになってきています。     

--------------------------------------------------------------------------------
terryさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月18日(火)16時20分59秒   
    
ありがとうございます。手術しましょうと突然言われ、知識が全然ない状態だったので、こういったのを教えていただけるととても嬉しいです。皆さんから色々教えていただいて、全摘は仕方がないのかなと思うようになり、転院も積極的に検討しようという気持ちになってきました。

--------------------------------------------------------------------------------     
ゆんさん  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月18日(火)06時24分29秒   
    
日本医大は血液検査のないただの診察の場合、待ち時間は30分ちょっと、受付から会計まででおよそ1時間程度とです。
術後はまだ行っていないのでよく分からないのですが、採血のある日はまず採血をして、結果が出るのに1時間ちょっと(混み具合によってはもう少し)待ち、 結果が出てから診察になるようです。術前検査の時はこれにCTも加わるので、診察が終わるまでに3時間くらいかかりました。
エコーは診察室で主治医の先生にしてもらったのですが、これが術後の経過観察でもそうなのかは分かりません。
私も今後は血液検査後の診察になると思うのでトータル2時間は覚悟かなぁと思っています。     

--------------------------------------------------------------------------------
大阪K病院での経験  投稿者:terryさんへ  投稿日:2017年 4月18日(火)00時43分39秒
    
私も以前大阪K病院でT医師にお世話になりました。首が大きく膨らんで血管や気管まで癌が広がる瀕死の状況での大手術でした。手術前は手術を受けると死ぬ かもしれない、と思うほどかなり厳しいことを言われ落ち込みましたが、「正直に病状を説明し理解してもらわなければ一緒に戦えない」とT医師に言われ救わ れました。ここに来れば絶対見捨てられないと思い手術を決意しました。それまで専門病院で散々検査され最後に罵倒され、面倒くさい厄介な患者として放り出 された末のことでした。T医師はホームページでの手術成績公言通り失敗0の世界一の外科医です。内視鏡手術や新しい抗癌剤治療でも有名な方です。私は完治 しましたが、今も定期検査で通院しています。HPの手術成績
http://www.oph.gr.jp/medical/treatment/kojyousen/post-102.html
 
--------------------------------------------------------------------------------
全摘・半摘  投稿者:外野席  投稿日:2017年 4月17日(月)16時18分43秒   
    
半摘してもチラージンを飲む必要があるかも?
全摘したら、アブレーションも可能で、サイログロブリンをマーカに出来る。
全摘の方が再発、再手術の可能性が低い。

全く迷わず全摘でしたし、3名の医者に聞いても同じ意見でした。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさまへ  投稿者:terry  投稿日:2017年 4月17日(月)16時17分36秒   
    
神戸のK病院よりはマシですが、I病院でも重篤な合併症のため医療事故が起こり
亡くなられた方がおります。ICUがない病院ではお手上げです。命を預けるのですから執刀医との信頼関係が重要です。I病院では外来医と執刀医は別になる場合の話も聞きます。
大阪K病院のQ&Aを参考にしてみて下さい。
http://www.oph.gr.jp/medical/treatment/kojyousen/qa.html#06
全摘時はICU入室が基本です。
A1,A3をよくお読み下さい。
ハイリスクな手術ですので十二分な検討が必要です。     

--------------------------------------------------------------------------------
ミントさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月17日(月)13時23分53秒   
    
ミントさんも両方に腫瘍があっても片葉切除なんですね。私の場合、右葉はあまり状態がよくないということなんでしょうね。それにしても7センチとはかなり 大きいと思いますが、それでも内視鏡手術ができるのですね。私のは一番大きいので6センチ近くと言われているので、内視鏡手術についてもきいてみようかと 思います。全摘でも仕方ないのかもという気持ちに少しなってきているのですが、後で後悔したくないのできけることはきいてきたいと思います。ありがとうご ざいます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月17日(月)13時17分36秒   
    
そうですね。ジンジャーさんもミントさんも両方に腫瘍があるのに片葉で良いと言われたということは、私の右葉はそれほど状態はよくないということなんでしょうね。セカンドオピニオンでもきちんときいてきます。

転院は積極的には考えてはいなかったのですが、毎回先生は変わるし、手術もどの先生になるかわからないんですよね。また、平日だというのにエコーは3時間 待ちでした。これで採血も加わったら1日つぶれてしまいます。手術後にこれはちょっとキツイだろうなあと思うと、転院もちょっと考えたくなってきました。 日本医大はそれほど待ったりはしないのですか?     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさんへ  投稿者:ミント  投稿日:2017年 4月16日(日)12時40分13秒   
    
はじめまして。
私もI藤病院で、受診しました。
片葉は7cmの濾胞腫瘍、片葉にも腫瘍が3個ありました。細胞診では、全て良性でした。
I藤病院では片葉摘出手術との診断。
毎回違う診察の先生ゆえに恐らく手術する先生も分からないままなのも不安だったので、他の大学病院の先生に内視鏡手術をお願いをし、手術しました。その大学病院の先生からも、片葉のみ手術とのことで、不安なく手術ができました。
ちなみに、手術をしたのは、つくばの大学病院です。術後に摘出した腫瘍は、濾胞がんだと分かり、担当の先生に手術してもらい、本当に良かったと思っております。
千駄木の大学病院は、腫瘍が大きいので、内視鏡手術はできないとのお返事。
医師にも、知識、経験、技量に差がありますからね。ゆんさんも、納得いく治療ができれば良いですね。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさんへ  投稿者:ななみ  投稿日:2017年 4月16日(日)10時17分56秒   

気付いて頂けていて、お忙しいなか、ほんとうにありがとうございます。ネガティブに立ちすくんでしまって、お陰様で前に進めました。
この掲示板に出合え感謝、ジンジャーさんに感謝です。
 
--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさん  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月16日(日)08時57分12秒   
    
丁寧な先生とお話しできて良かったですね!
同じ結論でも、先生の話し方、雰囲気、こちらの質問をきちんと聞いてくれたか、などで受け止め方は全然違ってくるものですよね。
私見ですが、ゆんさんの場合現時点で全摘するかどうかは、左側の腫瘍がどんなものであるかでなく、右側の腫瘍がどんなものかで判断されると思います。
セカンドオピニオンだと診察より時間をかけてゆっくりお話ができると思うので、じっくり納得いくまでいろいろな見解が聞けると良いですね。     

--------------------------------------------------------------------------------
ななみさん  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月16日(日)08時38分21秒   
    
不安の中転院して、転院先でもなかなかエコーしてもらえずという状況の中、あきらめずによく頑張られましたね。その結果今があるのですから、ご自分の判断、がんばりを誇りに思っていいと思います。
私もI病院の前に10年ほど地元の小さな病院で経過観察していました。最初から専門病院に行っていればもっと早く手術できたのではないか…、いろいろ思うところはありましたが、過去は変えられない、いまここにたどりついて良かったと思うことにしています。
ななみさんもいろいろな想いと戦ったことと思います。お互い、これからもがんばりましょうね。     

--------------------------------------------------------------------------------
バンダナ(スカーフ)の使い方  投稿者:考えかえた  投稿日:2017年 4月15日(土)20時50分21秒   

日ざしが強い季節となりました。
傷口にお日様が当たらないように考えました。

100均Dで、ランチーフかスカーフ54×54p・綿100%と、しっかりとまるカチューシャスリムを入手。

@スカーフを三角形に折って、普通に結ぶ。
Aカチューシャを前から後ろへつける。(スカーフの上から)
Bカチューシャが見えないように、布をかぶせる。ロール襟風に。

3日間試してみました。今年はこれでいくぞ。

これから、手術を受けられる方へ
準備されているスカーフやストール、手拭いで紫外線が防げるかどうか、お試しになられますよう。
私は、何点か準備しましたが、鏡の前ではよくても、動くと傷口が見えてしまい使えませんでした。
お大事に      

--------------------------------------------------------------------------------
あすなろさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月15日(土)01時11分35秒   
    
ありがとうございます。知りたかったのはこういったことです。私も2日程度は飲まなくても大丈夫とは言われました。身内が橋本病でチラーヂンを飲んでいる のですが、飲み忘れるとすぐに具合が悪くなると言っていたので、全摘した場合は飲み忘れるとすぐに動けなくなるのかと思っていました。もちろん個人差はあ るでしょうが、すぐに動けなくなるというわけではなさそうですね。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月15日(土)01時01分59秒   
    
前回と別の先生の診察をうけてきました。今回の先生は丁寧に説明してくださり、こちらの質問にもきちんと答えてくださいました。やはり先生によるんです ね。全摘も仕方ないのかなという気持ちが少しだけ出てきました。ただ、手術後に「全摘以外に選択肢はなかったんだろうか」と悩むのも嫌なのでセカンドオピ ニオンは受けようと思います。

今回の先生に恐る恐るセカンドオピニオンの希望を伝えたところ、「どこの病院にします〜?」「じゃあ、お手紙書いておきますね〜。」とかる〜く言われてしまいました。診察まで超緊張していたのに拍子抜けでした。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさん  投稿者:あすなろ  投稿日:2017年 4月14日(金)20時28分13秒   

チラーヂンを長期間飲まなかった場合について、以前こちらの掲示板に書き込みしたような記憶があるので探してみました。
「チラーヂンの半減期は約1週間」で掲示板内検索してみてください。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月14日(金)10時37分54秒   

長年通った病院を変わるにはそれなりのエネルギーが必要ですから、いきなり転院の前にいろいろな医師の見解を聞いた方が良いかもしれないですね。
私はI病院でも曜日を変えて2人の医師に話を聞きました。セカンドオピニオンと違い同じ病院内で方針が変わる可能性は少ないと思うのですが、質問のしやす さとか先生との相性もあるので是非他の曜日の先生にもあたってみて、セカンドオピニオンもしてみて、どんな選択になるにしても納得いく過程と説明が得られ ますように、応援しています。
 

--------------------------------------------------------------------------------
悩み色々さん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月14日(金)00時11分41秒   

何度もありがとうございます。どの先生も全摘をすすめるのであれば、それはそれで諦めもつくかと思います。和田先生は関内の病院の先生のことでしょうか? こちらも検討してみたいと思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月13日(木)23時52分11秒   
 
これまでの濾胞性という所見が正しい場合、多くの医師は濾胞がんのリスクを考え、全摘を勧めると推測します。

  私の信頼する和田先生は、命を見つつ可能な限りは患者の希望に沿ってくださる人です。杓子定規な「標準治療」の枠を超えて。もし、時間的余裕があればセカ ンドオピニオンに行ってみては?  それでも全摘を勧められるかもしれないが、との覚悟を持って。     
--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月13日(木)07時47分34秒   

最初から転院だったのですね。確かにセカンドオピニオンから転院だと時間も費用もかかりますよね。私の場合、本当に全摘以外の選択肢がないのが知りたいと いうのが一番の目的なので、いきなり転院は難しいのかなと思います。日本医科大でも全摘といわれる可能性もあると思うので。でも悩みますね。      

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月13日(木)06時45分46秒   

私はセカンドオピニオン利用ではなく最初から転院しました。セカンドオピニオンで先生の対応を見てからとも思ったのですが、terryさんのおっしゃる通り全額自費なので費用も結構かかりますし、子どもが春休みの間に手術したく急いでいたので、すぐに転院しました。
転院の場合、前の病院でどこまでの説明を受けているか分からないと思うので、先生のほうから詳しく話していただいたというより、知りたいことは質問し質問 にはきっちり答えていただいた、という感じです。急かされる雰囲気なく落ち着いて質問できたので、それだけでも良かったです。
合う合わないもありますので、費用と時間に問題なければセカンドオピニオンでも。合わなければさらに転院することもできるし、いきなり転院でも、どちらもありかな、と思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月12日(水)23時02分4秒   

ジンジャーさんは転院されての手術だったのですね。日本医科大でセカンドオピニオンをうけたのでしょうか。それとも最初から転院だったのでしょうか。

I病院は私の場合もいくつか質問しているうちに段々適当な感じになってきて気が滅入りました。転院は全然考えていなかったのですが、手術をしたらずっとお世話になることになるので、検討してみようと思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
悩み色々さん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月12日(水)23時00分33秒   

病院については、甲状腺の病院というとI病院しか知らなかったので、特に何も考えず15年ほど通院していました。今までは経過観察だったので説明があまり なくてもよかったのですが、手術ということで外科の先生にかわっても同じような感じだったので、これはどうなんだろうと少し不安に思っていました。転院も 検討してみます。

実はチラーヂンは今も飲んでいます。腫瘍の成長を抑えるためなので今は飲んでも飲まなくても体調には影響ないですが、全摘したら飲まないと大変なことにな りますよね。全摘した場合に飲まなかった(というより飲めなかった)らどうなるのかという質問を先生にしたのですが、あまりきちんとした説明がなかったの で、全摘に対して余計に不安になってしまっているところもあると思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
terryさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月12日(水)22時57分10秒   

アドバイスありがとうございます。日本医科大はジンジャーさんにもすすめられたので、第一候補にしようと思います。教えていただいたサイトもわかりやすくて参考になります。ありがとうございます。

副甲状腺自家移植は、通院している病院のサイトには掲載されているので、できるのだとは思いますが、確認してみます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月12日(水)14時41分42秒   

>一生薬を飲み続けなければいけないことに対する不安です。

・私が2年くらい皆さんの情報を見ている限りではチラージンの副作用は無いに等しいようです。ブタらしいですが。

>右葉を残しても薬は飲むことにはなるかと思いますが、

・これは人それぞれのようですよ。あと、疲れやすいのは半摘の私でも同じですよ。チラ処方ありませんが、今日は明らかにホルモン出てないでしょ、と感じる日はあります。また、気管の上の「保護」がないので、朝冷えて起きたときは声が「割れ」ます。

>意味合いが違いますよね。

・たしかに、自分の脳下垂体と臓器でホルモン産生するこの人体の不思議システムを残すか否かというのは、「意味合い」は違うと思います。

>また将来的に他の治療方法がみつかるかもと思うと、残せないのかなと

・分子標的薬が日進月歩のようで、将来的にはステージ1からでも適用していってほしいなとは思います。が、個人的には『抗がん剤のたぐい』(アイソトープは別)については懐疑的な部分がまだ残っています。

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様へ  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月12日(水)06時52分48秒   

はっきり書いておらずすみません。
転院を勧められる声がありますが、実は私もI病院のせかせかした流れ作業的な対応に耐えられず、表向きは『手術まで半年待てない』という理由をつけて転院しました。転院先は日本医科大です。実際、転院から2ヶ月後に手術できました。
私の場合、摘出予定の左側の腫瘍サイズさえ質問しないと教えてもらえませんでした。石灰化のことと、右側の腫瘍サイズは転院先で教えてもらいました。
他にもいろいろ所見はあったかもしれませんが、2ヶ月後の手術でハッキリ分かるので事前に気を揉んでも仕方がないと私もそれ以上聞きませんでした。ただ、 質問したことに対してはゆっくり、キッチリ答えていただきました。日本医科大では杉谷先生の他2人の先生にお会いしましたがどの先生もとても穏やかで優し いです。

先生によると思うのですが、私の場合はI病院で勇気を出して質問して、面倒臭そうに対応され心折れてしまったので、心底転院して良かったと思います。I病院にも良い先生はいると思うのですが…。
感じ方考え方いろいろあるので私のケースだけで安易に勧められませんが、私はホントに転院して良かった。満足しています。     

--------------------------------------------------------------------------------
補足  投稿者:まりか  投稿日:2017年 4月12日(水)00時28分42秒   

ちなみに、声変りが早いことを気にするのは、声変りが完了すると背が伸びなくなる、というようなことが書いてあるサイト(がんとは全く関係ありません)があったので・・・。

この身長で止まってしまったら困ります(汗)     

--------------------------------------------------------------------------------
ぽんさまへ  投稿者:まりか  投稿日:2017年 4月12日(水)00時26分3秒   

お返事いただいておきながら、お礼を申し上げるのが遅くなりすみません。

子供たちも進級し、それぞれ新しい学年になりました。
昨年までは普通のことのように感じていましたが、とてもありがたいことです。

ぽんさん、5回も手術されたとは、大変でしたね。全摘後、リンパ節廓清を4回、ということでしょうか?親御さんもお辛かったのではないでしょうか。

全摘の際のがんの大きさは覚えていらっしゃいますか?
今回、改めて芽細胞発癌説のサイトを読み直してみましたが、ここで、増殖が止まることがほとんどである、と書かれている小児甲状腺がんがなぜうちの子では増大してしまったのか、その条件は何だったのか、とぼんやり考えてしまいます。考えてもわからないことですが。

また、成長期にある子供が人為的にホルモンのコントロールをしなければならないというのは、とても難しいことなのではないのだろうか、と思ったりします。
うちの子は、たいして大柄でもないのですが、声変りがお友達に比べて非常に早く、関係ないのかもしれませんがチラーヂンのせいなのでは?などと思ってしまったりします。

ぽんさんは、成長期に気になることは特になかったですか?
お時間のある時に教えていただけますとありがたいです。

引き続き、よろしくお願いいたします。
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/CRT/GCC.htm


--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月11日(火)23時44分51秒   

>手術しますとしか言われておらず、全摘というのもこちらからきいて教えてくれたという状況

思い入れはあるかもしれませんが、早々に転院した方がいいと思います。
ただもし執刀医がよほど評判いいなら迷うかもしれませんが、
インフォームド・コンセントに欠ける病院では後々気がかりです。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさまへ  投稿者:terry  投稿日:2017年 4月11日(火)22時23分49秒   

もし副甲状腺自家移植のできない病院ならばやめたほうがよい。
相談するのならば、日本医大、がん研有明病院をおすすめします。
日本医大のHPに詳しく説明されていますので参考にして下さい。
http://www2.nms.ac.jp/nms/surgery2/sinryo/kaisetsu.html
日本医大の杉谷先生は長年がん研有明病院に勤めていらしゃいました。
セカンドオピニオンは保険診療ではありません、私は最初の病院で
納得いく説明がなかったので地域連携で別の病院に変更しました。
甲状腺の手術は脳神経の手術並み位デリケート手術ですので。
術後の合併症・後遺症のことも十二分お考え下さい。     

--------------------------------------------------------------------------------
ななみさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月11日(火)09時58分47秒   

副甲状腺のことは何も言われていません。というより手術しますとしか言われておらず、全摘というのもこちらからきいて教えてくれたという状況です。書いて いて思いましたが、そういったと対応も残した方にも転移する可能性があるから全摘と言われても納得できていない要因になっているような気がしてきました。 次回、副甲状腺のこともきいてみたいと思います。ありがとうございます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ななみ  投稿日:2017年 4月11日(火)08時42分28秒   

お返事ありがとうございます。
期間があるのも悩みますね。

副甲状腺のこと、聞かれたでしょうか?!
甲状腺摘出時、一緒にぽろっと取れたりするそうです。みじん切りにして筋肉に戻すと聞いています。小さい存在ですが大きな役割を持ってます。

腫瘍の大きさに注目がいきますが、重さも聞かれるといっそう分かりやすいかと思います。

ジンジャーさんのおっしゃっる@ABほんとうにうなづく限りで、納得と妥協点の折り合いが難しいとこです。

上手に気分転換されますよう、入院前風邪ひかれませんよう、お大事になさって下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
ななみさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月11日(火)06時56分20秒   

ななみさんは手術まであまり間がなかったのですね。それで全適から少し残すに変更されると悩みますよね。

確かに全適でも残しても終わりはないですよね。もう少し時間があるのでいっぱい悩んで、自分で納得して手術を受けようと思います。ありがとうございます。    
--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月11日(火)06時48分46秒   

腫瘍サイズが私の方がかなり大きいので、サイズによる手術方針の違いというのはありそうですね。

ジンジャーさんがあげていただいた3つの理由、どれも私もそう思います。小さい子供がいるので、特に2番目が一番気になります。幸い(?)手術まで半年近 くあるので、セカンドオピニオンを含め、もう少し悩んでみます。ありがとうございます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ななみ  投稿日:2017年 4月10日(月)22時03分14秒   

不安な毎日をお過ごしと思います。
1度投稿してためらって削除してしまいましたが、あらためて投稿します。

私は1月に悪性の疑い、来月手術と言わればたばたと入院手術終えました。15年前、10ミリの腫瘤が境界不明瞭に育ち全摘と説明受けました。
手術前説明で担当医師から「左葉上のわずか残します」と言われ、わずか残したがために2度の手術は受けたくないと返事をしましたが「また出来る。その時は放っておいてよい」と。
手術目前にどう受けとめ、どう理解したらよいのかそうとう悩みました。
まずは悪性かもしれない、食道気管圧迫しつつある現状を優先考えようと。5年後10年後、医療の発達を願い、先のことは誰もわからないだからと。
退院しても終わりはないのだと思いました。
ゆん様、じっくりご自分と向き合って下さい。
お身体、ご自愛下さい。
 

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月10日(月)20時15分49秒   

私はかなりのビビリで心配性なので、手術が怖い→二回やることになるかもしれないなら一回で済ませたい、というのと再発の不安の2つの理由で全摘に揺れていました。後、私はエコーで石灰化があったので、おそらく悪性の可能性のほうが高いと自分で思っていたのも大きいです。
確かに、普通に8割方良性と思っていたら、全摘に傾いていたかどうか…、ちょっとためらいますね。

後、病院に関しては私の右側の腫瘍は大きいもので8ミリなので、腫瘍サイズによる方針の違いもあるかもしれません。

最終的に@取ってしまったものは元に戻せないけど、残しておけば後から取れる、A全摘後、薬を飲めば前と変わらず元気という人と、やはり疲れやすくなったという人がいて、自分がどうなるか分からない、Bねばっていれば再発しても新しい治療法や薬が出てくるかもしれない
という理由で半分残しました。
私は悪性の可能性が高くてもじっくり考えて決めたのでたとえ再手術になってもこれで納得しています。
ゆん様も十分に納得できたうえで手術を迎えられますようお祈りしています。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月10日(月)19時14分0秒   

ジンジャーさんは全摘を勧められていたら全摘していたということですが、それは再手術は避けたいという理由からですか? 左葉も濾胞がんの疑いであって、良性だったらと思うと全摘の決心ができない状況です。

--------------------------------------------------------------------------------
悩み色々さん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月10日(月)19時04分51秒   

悩み色々さんがおっしゃっている通り、濾胞がんの場合は残した方もがん化する可能性が高いので、全摘するとのことです。

私が残したいと思っている理由は、一生薬を飲み続けなければいけないことに対する不安です。右葉を残しても薬は飲むことにはなるかと思いますが、意味合い が違いますよね。また将来的に他の治療方法がみつかるかもと思うと、残せないのかなと。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月10日(月)18時50分27秒   

ジンジャーさんは両葉に腫瘍があっても全摘はないのですね。私の場合、右葉の小さい腫瘍が複数あるのですが、一つだけ2センチくらいのがあるらしく、これ のせいで全摘と言われているのだと思います。ただ、この2センチは細胞診でもおそらく良性と言われていて、サイズも15年近く変わっていないので、絶対と らなければいけないのかなと疑問に思っています。

セカンドオピニオンについて病院の情報ありがとうございます。日本医科大は私も考えていたのですが、昭和大学北部病院は知らなかったので検討してみます。 現在胸のCTの結果待ちなので、これで肺への転移が今のところなかったらセカンドオピニオンを受けようと思っています。      

--------------------------------------------------------------------------------
悩みいろいろ様 ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月10日(月)18時35分6秒

私はゆん様と逆で、右葉にも腫瘍があるのに右葉を残して良いのか不安で最後まで迷った口です。再手術も嫌だったので、全摘を勧められていたら全摘していたと思います。
現在はいろいろ悩んだ末、担当医の勧め通り左葉のみの摘出手術を終え、病理検査結果待ちの状態です。

直前まで自分で全摘、片葉切除のメリットデメリットをじっくり考え、必要になった時には2度目の手術を受ける覚悟を固めて片葉切除に決めました。

全摘には全摘のメリットがあると思うのですが、ゆん様が右葉を残すのをご希望でしたら、セカンドオピニオンも含めじっくりお考えになってくださいね。

片葉切除の場合、残した側に再発した場合の治療法のひとつとしてラジオ波が候補になりうるかもと感じました。実際適用できるかできないかは状況により分からないですが、可能性はあるかなと。あくまで想像です。     

--------------------------------------------------------------------------------
昭和大学北部病院  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月10日(月)15時02分14秒   

ジンジャーさんの情報ですが、これは私の私見ですが、
福成先生は切除範囲については「全摘か、亜全摘か」ということでは全摘を勧めるのではないかと推測します。
一方で「ラジオ波焼灼術」は本来肝臓がんへの適用のものを、福成先生の技で甲状腺まで拡大されているようですね。これは福成先生は本来は、「再発で2回目の手術が負担になる高齢者のために」発案されたようです。現在は適用範囲を広げたのかどうか、わかりません。
また、仮に「1回目の若い人」に適用してくれるとしても、さらに発生部位・状態で最終的に適用できるかどうかが決まるようです。(腫瘍が首の表皮に近い場合などは難しいらしい)     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月10日(月)14時54分10秒   

ジンジャーさんはこれから手術なのですか?     

--------------------------------------------------------------------------------
サフランさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月10日(月)14時52分22秒   

よかったですね。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月10日(月)14時51分28秒   

素人の私見ですので参考程度に。
濾胞がんは乳頭がんに比べて再発率が高いので、全摘を勧めているのでは?
ゆんさんができれば一部残したい理由はどのようなことになりますか?     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月 9日(日)23時36分43秒   

セカンドオピニオンについて追加です。
横浜市にある昭和大学北部病院の外科(耳鼻咽喉科ではなく外科)が、甲状腺腫瘍のラジオ波治療など非手術治療を積極的に行っています。
ので、手術しなくて済むものはなるべく取らずに残す、という方向の治療を提案してくれそうに思います(想像ですが)。ただ、こちらの病院のセカンドオピニオン外来は日本医科大の半分の時間で1.5倍くらいの金額なので、ちょっと高いかなーと思いますが、ご参考まで。
 

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月 9日(日)23時00分24秒    編集済

私は同じ表参道のI病院で、左葉に4センチの腫瘍と2センチの腫瘍が1つずつ、右葉に小さい腫瘍が複数(2〜3個)ある状況で、左葉の2つのみ細胞診しました。
結果、2つともクラスIIIで濾胞癌の疑いありということで、右葉は細胞診もせずに左葉のみ摘出を勧められました。
私は逆に右葉を残しても大丈夫なのか不安になり、全摘でなくてもいいのか質問したところ、右葉の腫瘍は小さいから気にしなくていい、この状況ならとりあえずは左葉のみと言われました。同じ病院でも先生によって判断が違うのでしょうか…。

セカンドオピニオンですが、千駄木の日本医科大の内分泌外科が時間も金額も良心的に思います。こちらでは乳頭癌であることが分かっていても微小の場合は手 術せすずに経過観察することもあるようなので、右葉は良性と思われるなら残すという判断はあるかもしれません。どういう判断になるか分かりませんが、セカ ンドオピニオンの選択肢のひとつにはなるかと思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
首こり、肩こり改善策紹介  投稿者:サフラン  投稿日:2017年 4月 9日(日)20時52分0秒   

全摘と右リンパ覚醒術してから一年四ヶ月経ちました。五十肩は、何が良かったのか、時間が解決したのか、それともストレッチなのか、かなり良くなり腕が耳の隣まで上がるようになりました。

このところの悩みは長く寝らなれないことでしたが、劇的な変化がありましたので紹介します。
カドカワが出している本の付録シリーズで首ウォーマー(1700円)。それから首枕(これも本の付録としてついていました)を使うようになり、まだ十日く らいですが劇的に変化ありました。首が痛くてひどくて夜中にどう寝たら痛くないのか、辛かったのですが今は首の痛みが八割改善しています。また首ウォー マーは自律神経の働きをよくする繊維でできているようで、痛んで眠れないということがなくなりました。首枕は、首にまくコルセットのようなものなのです が、家にいるときに使用し、なるべく首と肩のこりをなくすようにしています。もし、術後、首こりや肩こりで悩まれている方は、お試し下さいませ。
全摘してからは、交感神経と副交感神経がうまく機能できていなかったのだろうなーと、首ウォーマーの効能から感じることでした。
(

--------------------------------------------------------------------------------
全摘一択?  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月 9日(日)01時03分31秒   

はじめまして。濾胞癌の疑いありで手術予定のゆんといいます。

左葉に6センチ近い腫瘍があり、細胞診で濾胞癌の疑いありとのことで、秋に手術をすることになりました。右葉にも小さい腫瘍がいくつかあるため全摘と言われてます。

右葉は細胞診ではおそらく良性とのことで、サイズも15年ほど変化がありません。左のみすくすくと育っています。右は問題ないので残せないか担当医にきいたところ、経験上残した方に転移する可能性が高いので全摘とのこと。

個人的には残せるんだったら右は残したいと思っていますが、やはり全摘一択でしょうか。毎日そのことばかり考えて憂鬱になっています。

全摘するにしても完全に納得したいので、セカンドオピニオンも考えています。関東でおすすめの病院があったら教えていただきたいです。ちなみに全摘と言われているのは表参道のI病院です。     

シバケンさまへ。。  投稿者:りくうママ  投稿日:2017年 4月29日(土)19時17分51秒   
早々のお返事ありがとうございます。

はい。
分かりました。
念のため次回受診日に抗サイログロブリン抗体の値について医師に尋ねてみます。

サイログロブリンの減少は、年単位になるとは知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。

また、シバケンさまのサイログロブリンの推移も細かく教えてくださり、本当にありがとうございます。

シバケンさまから沢山の知識を得ることができ、本当に良かったです。
ありがとうございます。。

これから あまり不安になり過ぎないようにしていきます。

本当にありがとうございました。。     

--------------------------------------------------------------------------------
りくうママさま  投稿者:シバケン  投稿日:2017年 4月29日(土)17時58分47秒
    
TgAbの値が基準値内であれば、Tgの値は状況を正確に反映していると思いますが、念のため医師にお伺い下さい。私は全摘前、基準値〜0.3U/MLに 対し、0.3でした。全摘者のTgAbの減少は、年単位の経過となるようです。なお私のTg値は、至近3年(H25〜28)の春、秋で、順に 0.2→0.4→0.6→0.0→く0.1→0.11→0.10→0.07でした。いずれにせよ、アイソトープ治療をされる方などからみると、りくうママ 様のご懸念は、失礼ながらご無用のものと映るのではないでしょうか。
 

--------------------------------------------------------------------------------
シバケンさまへ。。  投稿者:りくうママ  投稿日:2017年 4月29日(土)13時58分3秒
    
お返事ありがとうございます。
とても嬉しかったです。

サイログロブリン0.1以下なら心配する必要がないとのことで安心しました。

抗サイログロブリン抗体は基準値内でした。
基準値が0.0〜28.0で、私は26.1でした。
基準値内にはおさまっていますが、結構ギリギリという感じでした。
大丈夫でしょうか?

あと、もう1つお聞きしたいことがあります。

シバケンさまは、サイログロブリンが0.0〜0.6で推移しているとのことですが…。
その範囲内で上がったとしても次の時は下がっていた…ということはありましたか?


お時間のある時で構いませんので、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------     
りくうままさま  投稿者:シバケン  投稿日:2017年 4月28日(金)20時13分13秒
    
仮にサイログロビリン(Tg)が上昇したとしても、0.1以下では全く心配されることはないと思います。以前なら検出感度以下の数値です。大分前、本サイ トで細胞検査士様が10ng/ml以下を常にキープするようであれば転移なしと考えてよいと思う、と述べられておりました。忘れてならないことは、現在全 く問題がなくても、将来も100%保証するものではなく、年々の検査が必要なこと、抗サイログロビリン抗体(TgAb)を保有している人は、低い値が出る ことがある、ということだと思います。なお私は、8年前に乳頭ガンで全摘し、半年に一度血液検査をしてておりますが、Tgは0.0〜0.6で推移しており ます。
   
--------------------------------------------------------------------------------
訂正です。  投稿者:りくうママ  投稿日:2017年 4月28日(金)16時05分7秒   
    
先程、投稿させて頂きましたが訂正があります。

>その後、1年たってから測定すると0.1未満でした

?「0.1以下」の間違いです。     

--------------------------------------------------------------------------------
サイログロブリンの値について  投稿者:りくうママ  投稿日:2017年 4月28日(金)14時27分17秒   
    
甲状腺がんにより3年前に片葉、1年前にもう片葉摘出しました。
今は全摘された状態です。

1年前の手術後二週間してからサイログロブリンを測定すると、0.04未満という結果でした。
しかし、その後1年たってから再度測定すると0.1未満でした。

わずかに上昇したので不安です。
医師は「全然問題ない。経過順調。」と言うのですが、不安です。

サイログロブリン値は、結果がわずかに上昇しても心配いらないのでしょうか?     

--------------------------------------------------------------------------------
terryさん  投稿者:あみ  投稿日:2017年 4月23日(日)15時20分34秒   
    
詳しくありがとうございます!
先生に聞いても大丈夫でしょう〜という感じで詳しい説明がなかったので、大変参考になりました。
次回の予約を待たずに、早めに行ってみようと思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
続き4410  投稿者:4410  投稿日:2017年 4月23日(日)14時18分45秒   
    
続きがでました。
20170321 5週間後 TSH 31.25  TgAb 319.23  TG 1.31
20170403 7週間後 TSH 45.44   TgAb 291.16   TG 1.71
20170417 9週間後 TSH 24.71   TgAb 244.69   TG 検査なし

4月3日の検査でTGはやや上昇ですが、主治医は気にしていないようです。むしろ私のマーカーはTgAbなので、そちらに絞ったようで、4月17日の検査ではTGが項目に含まれませんでした。
4月3日よりTSH改善のため、12.5 増量で、合計で137.5のチラージンとなりましたが、効果が出た(TSHが下がった)ため、4月17日よりさ らに12.5足して、合計150のチラージンとなりました。FT3(1.4)、FT4(0.68)(いずれもL)の改善も狙っているようです。
胃痛に関してはタケキャブを少し余計にだしてもらい、さらにテプレノン50をもらい、まあまあ落ち着いた感じです。ただし米飯はかなり消化器系に負荷がかかるのを感じ、現在もあまり食べていません。
大きいのは口内粘膜がひどく乾燥して喉もいたかったのですが、オーラルケアのバイオティーンを使ってみたところかなり良い感じです。
左肘、両膝の骨がでているところにカサブタが出来ましたが、幸い剥がれることも無く、このまま収まりそうです。手足症候群はまだでていません。
現状はかなりQOLが高く、レンビマを飲んでもほぼ普通の生活ができています。私は58歳男です。
また報告します。     

--------------------------------------------------------------------------------
サイログロブリンについて  投稿者:terry  投稿日:2017年 4月22日(土)21時38分20秒
    
以下のような説明を見つけましたので参考にして下さい。

サイログロブリン

サイログロブリンは相対的な甲状腺腫瘍マーカーと言えます。と言うのは、

甲状腺分化癌(乳頭癌・濾胞癌)で過剰産生されるだけでなく、甲状腺良性腫瘍(良性濾胞腺腫)、腺腫様結節(過形成結節)中心の腺腫様甲状腺腫でも、過剰産生され上昇するからです。
さらに、甲状腺機能亢進症/バセドウ病でも、TSHレセプター抗体(TR-Ab)の刺激に反応して、過剰産生されるため、甲状腺機能亢進症/バセドウ病の活動性を反映します。
甲状腺機能低下症では、TSH(甲状腺刺激ホルモン)の刺激に反応して、過剰産生され上昇します。
橋本病・無痛性甲状腺炎・亜急性甲状腺炎・甲状腺原発悪性リンパ腫でも甲状腺組織の破壊により、血中へ流出するため、破壊活動性を反映します。
よって、血中サイログロブリンが上昇しても甲状腺分化癌(乳頭癌・濾胞癌)とは限らないのです。

甲状腺分化癌で遠隔転移のある場合には、血中サイログロブリン値が5千〜2万以上(正常値32.7以下)になることもあります。

上條甲状腺クリニックのデータでは、甲状腺乳糖癌を除くと血中サイログロブリン値が

    1000未満なら、28%が甲状腺濾胞癌、それ以外良性
    1000以上なら、46%が甲状腺濾胞癌、それ以外良性

で、血中サイログロブリン値が高ければ甲状腺濾胞癌の可能性高いものの、かならずしも甲状腺濾胞癌と限らないのです。

橋本病の自己抗体[自分の甲状腺を破壊する抗体;抗サイログロブリン抗体(Tg-Ab)]を持っている方では、サイログロブリンが絶対的なものではありません。しかも、甲状腺乳頭癌の30%はTg-Abが陽性です。     

--------------------------------------------------------------------------------
あやさん  投稿者:あみ  投稿日:2017年 4月22日(土)16時37分49秒   
    
あやさん、ありがとうございます。
今はサイログロブリンの値が低いとの事、安心ですね。
次は4ヶ月後と言われましたがやはり気になるので、早めに行って生検等お願いしてみます。     

--------------------------------------------------------------------------------
あみさんへ  投稿者:あや  投稿日:2017年 4月22日(土)09時49分42秒   
    
私も甲状腺に水が溜まったときはサイログロブリンが6000を超えました。その時は水を抜いて少しは下がったんですが倦怠感と熱っぽい感じはありました。 その後不安もあって専門医にエコー、生検して貰ったら乳頭ガンがみつかりました。全摘とリンパ節を郭清して今はサイログロブリン値 0.3ぐらいです。     

--------------------------------------------------------------------------------
サイログロブリンの値について  投稿者:あみ  投稿日:2017年 4月20日(木)22時11分5秒   
    
教えてください。
橋本病で15年前からチラーヂンを服用しています。
昨年7月に初めてサイログロブリンを検査した所、値が2000、昨年11月に1500、そして先日の検査で6600という高値でした。
ずっとI病院に通っていて、先生は特に気になる腫瘍はないので問題ないと説明されましたが、色々なサイトを検索すると細胞診をした方がいいレベルなのではないかと不安です。小さいのう胞?はあります。
他の病院にかかった方がいいのか、この高値は何なのか
心配です。
よろしくお願いします。
 
--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさん  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月20日(木)09時24分3秒   
    
全摘のメリットは、外野席さん、ウサギ犬さんのおっしゃる通りで、再発リスクを考えるとメリットは大きいです。全摘になっても是非前向きに。ただ、濾胞腫瘍の場合、手術前には良性か悪性か分かっていないので悩みますよね。
思い出したのですが、日本医大、ポスターが貼ってあって、症状が改善したか軽症と判断されると地域のクリニックに逆紹介されるようです。ので、術後良性 だった場合の経過観察はI病院に戻るかまた別のクリニックに行くかになるかもしれません。     

--------------------------------------------------------------------------------
教えてください。  投稿者:たかびん  投稿日:2017年 4月20日(木)00時06分53秒   

3年前に健康診断で偶然見つかった腫瘍。経過観察していましたが昨年末の検査で「疑陽性」の結果が出て、3月30日、甲状腺全摘出・リンパ郭清の手術を行 いました。愛知県の大学病院です。昨日、病理の結果がで「良性腫瘍」でした。ところが私は術前検査の過程で、肩・肋骨に転移と思われるような影が見つかっ ていました。医師は良性腫瘍でも転移はある。…と言いましたがそうなのでしょうか?そして、骨の生検を行うと手っ取り早く状況がわかる…と言われました が、骨を削る…という検査が怖くて、まずペット検査を受けてみることになりました。甲状腺ガンなら、その後の治療も想像できたのですが、良性腫瘍なのに骨 転移を疑う…は想定外で、不安でいっぱいです。経験された方はいらっしゃいますか?     

--------------------------------------------------------------------------------
ウサギ犬さん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月19日(水)15時46分18秒   
    
同じ病院でも医師によって手術方針が違うことがあるんですね。言われた側は困惑しますよね。教えていただいたサイトみてみました。いきなり手術と言われて知識が全然足りていないので助かります。ありがとうございます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさん(・∀・)ノ  投稿者:ウサギ犬  投稿日:2017年 4月18日(火)19時00分54秒
    
私も全摘か半分残すか同じ病院で医師が違うことを言ったのでかなり調べました(о´∀`о)
再発率は全摘後アブレーションするとかなり低くなると言われてます。
ハレココと検索してもらえれば詳しく出ています。
私は乳頭癌でしたが、全摘した腫瘍がない側からも病理検査の結果、がんの細胞が検出されました。
その後アブレーションを2回してとりあえず治療は終わりです。
甲状腺がないのでチラージンを一生飲みますが、薬価も安いですし、血圧などの薬もどうせ飲むのであまり気にはなりません。
ただ以前にもあった副甲状腺は残せるかは大事かもしれませんね。
カルシウムは不足すると大変ですし、薬も粉なので飲みづらいです。
甲状腺全摘した人は私も含め、体調不良になりやすい人がいますが、私は再発が一番怖いので全摘しました。
ちなみにリンパに4センチ、5センチの転移があり、手術に7時間半掛かりました。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月18日(火)16時36分50秒   
    
何度もありがとうございます。2〜3時間程度なら全然許容範囲かなと思います。I病院は採血1時間待ち、エコー3時間待ち、診察1時間半待ちだったのが今 までの最長記録でした。平日の受付終了時間間近にいけばトータル1時間半程度ですむ時もありますが、それも確実ではないですし...。      

--------------------------------------------------------------------------------
外野席さん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月18日(火)16時22分32秒   
    
今回診察していただいた先生もほぼ同じことを言われました。全摘の方が良いのかもという気持ちになってきています。     

--------------------------------------------------------------------------------
terryさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月18日(火)16時20分59秒   
    
ありがとうございます。手術しましょうと突然言われ、知識が全然ない状態だったので、こういったのを教えていただけるととても嬉しいです。皆さんから色々教えていただいて、全摘は仕方がないのかなと思うようになり、転院も積極的に検討しようという気持ちになってきました。

--------------------------------------------------------------------------------     
ゆんさん  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月18日(火)06時24分29秒   
    
日本医大は血液検査のないただの診察の場合、待ち時間は30分ちょっと、受付から会計まででおよそ1時間程度とです。
術後はまだ行っていないのでよく分からないのですが、採血のある日はまず採血をして、結果が出るのに1時間ちょっと(混み具合によってはもう少し)待ち、 結果が出てから診察になるようです。術前検査の時はこれにCTも加わるので、診察が終わるまでに3時間くらいかかりました。
エコーは診察室で主治医の先生にしてもらったのですが、これが術後の経過観察でもそうなのかは分かりません。
私も今後は血液検査後の診察になると思うのでトータル2時間は覚悟かなぁと思っています。     

--------------------------------------------------------------------------------
大阪K病院での経験  投稿者:terryさんへ  投稿日:2017年 4月18日(火)00時43分39秒
    
私も以前大阪K病院でT医師にお世話になりました。首が大きく膨らんで血管や気管まで癌が広がる瀕死の状況での大手術でした。手術前は手術を受けると死ぬ かもしれない、と思うほどかなり厳しいことを言われ落ち込みましたが、「正直に病状を説明し理解してもらわなければ一緒に戦えない」とT医師に言われ救わ れました。ここに来れば絶対見捨てられないと思い手術を決意しました。それまで専門病院で散々検査され最後に罵倒され、面倒くさい厄介な患者として放り出 された末のことでした。T医師はホームページでの手術成績公言通り失敗0の世界一の外科医です。内視鏡手術や新しい抗癌剤治療でも有名な方です。私は完治 しましたが、今も定期検査で通院しています。HPの手術成績
http://www.oph.gr.jp/medical/treatment/kojyousen/post-102.html
 
--------------------------------------------------------------------------------
全摘・半摘  投稿者:外野席  投稿日:2017年 4月17日(月)16時18分43秒   
    
半摘してもチラージンを飲む必要があるかも?
全摘したら、アブレーションも可能で、サイログロブリンをマーカに出来る。
全摘の方が再発、再手術の可能性が低い。

全く迷わず全摘でしたし、3名の医者に聞いても同じ意見でした。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさまへ  投稿者:terry  投稿日:2017年 4月17日(月)16時17分36秒   
    
神戸のK病院よりはマシですが、I病院でも重篤な合併症のため医療事故が起こり
亡くなられた方がおります。ICUがない病院ではお手上げです。命を預けるのですから執刀医との信頼関係が重要です。I病院では外来医と執刀医は別になる場合の話も聞きます。
大阪K病院のQ&Aを参考にしてみて下さい。
http://www.oph.gr.jp/medical/treatment/kojyousen/qa.html#06
全摘時はICU入室が基本です。
A1,A3をよくお読み下さい。
ハイリスクな手術ですので十二分な検討が必要です。     

--------------------------------------------------------------------------------
ミントさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月17日(月)13時23分53秒   
    
ミントさんも両方に腫瘍があっても片葉切除なんですね。私の場合、右葉はあまり状態がよくないということなんでしょうね。それにしても7センチとはかなり 大きいと思いますが、それでも内視鏡手術ができるのですね。私のは一番大きいので6センチ近くと言われているので、内視鏡手術についてもきいてみようかと 思います。全摘でも仕方ないのかもという気持ちに少しなってきているのですが、後で後悔したくないのできけることはきいてきたいと思います。ありがとうご ざいます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月17日(月)13時17分36秒   
    
そうですね。ジンジャーさんもミントさんも両方に腫瘍があるのに片葉で良いと言われたということは、私の右葉はそれほど状態はよくないということなんでしょうね。セカンドオピニオンでもきちんときいてきます。

転院は積極的には考えてはいなかったのですが、毎回先生は変わるし、手術もどの先生になるかわからないんですよね。また、平日だというのにエコーは3時間 待ちでした。これで採血も加わったら1日つぶれてしまいます。手術後にこれはちょっとキツイだろうなあと思うと、転院もちょっと考えたくなってきました。 日本医大はそれほど待ったりはしないのですか?     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさんへ  投稿者:ミント  投稿日:2017年 4月16日(日)12時40分13秒   
    
はじめまして。
私もI藤病院で、受診しました。
片葉は7cmの濾胞腫瘍、片葉にも腫瘍が3個ありました。細胞診では、全て良性でした。
I藤病院では片葉摘出手術との診断。
毎回違う診察の先生ゆえに恐らく手術する先生も分からないままなのも不安だったので、他の大学病院の先生に内視鏡手術をお願いをし、手術しました。その大学病院の先生からも、片葉のみ手術とのことで、不安なく手術ができました。
ちなみに、手術をしたのは、つくばの大学病院です。術後に摘出した腫瘍は、濾胞がんだと分かり、担当の先生に手術してもらい、本当に良かったと思っております。
千駄木の大学病院は、腫瘍が大きいので、内視鏡手術はできないとのお返事。
医師にも、知識、経験、技量に差がありますからね。ゆんさんも、納得いく治療ができれば良いですね。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさんへ  投稿者:ななみ  投稿日:2017年 4月16日(日)10時17分56秒   

気付いて頂けていて、お忙しいなか、ほんとうにありがとうございます。ネガティブに立ちすくんでしまって、お陰様で前に進めました。
この掲示板に出合え感謝、ジンジャーさんに感謝です。
 
--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさん  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月16日(日)08時57分12秒   
    
丁寧な先生とお話しできて良かったですね!
同じ結論でも、先生の話し方、雰囲気、こちらの質問をきちんと聞いてくれたか、などで受け止め方は全然違ってくるものですよね。
私見ですが、ゆんさんの場合現時点で全摘するかどうかは、左側の腫瘍がどんなものであるかでなく、右側の腫瘍がどんなものかで判断されると思います。
セカンドオピニオンだと診察より時間をかけてゆっくりお話ができると思うので、じっくり納得いくまでいろいろな見解が聞けると良いですね。     

--------------------------------------------------------------------------------
ななみさん  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月16日(日)08時38分21秒   
    
不安の中転院して、転院先でもなかなかエコーしてもらえずという状況の中、あきらめずによく頑張られましたね。その結果今があるのですから、ご自分の判断、がんばりを誇りに思っていいと思います。
私もI病院の前に10年ほど地元の小さな病院で経過観察していました。最初から専門病院に行っていればもっと早く手術できたのではないか…、いろいろ思うところはありましたが、過去は変えられない、いまここにたどりついて良かったと思うことにしています。
ななみさんもいろいろな想いと戦ったことと思います。お互い、これからもがんばりましょうね。     

--------------------------------------------------------------------------------
バンダナ(スカーフ)の使い方  投稿者:考えかえた  投稿日:2017年 4月15日(土)20時50分21秒   

日ざしが強い季節となりました。
傷口にお日様が当たらないように考えました。

100均Dで、ランチーフかスカーフ54×54p・綿100%と、しっかりとまるカチューシャスリムを入手。

@スカーフを三角形に折って、普通に結ぶ。
Aカチューシャを前から後ろへつける。(スカーフの上から)
Bカチューシャが見えないように、布をかぶせる。ロール襟風に。

3日間試してみました。今年はこれでいくぞ。

これから、手術を受けられる方へ
準備されているスカーフやストール、手拭いで紫外線が防げるかどうか、お試しになられますよう。
私は、何点か準備しましたが、鏡の前ではよくても、動くと傷口が見えてしまい使えませんでした。
お大事に      

--------------------------------------------------------------------------------
あすなろさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月15日(土)01時11分35秒   
    
ありがとうございます。知りたかったのはこういったことです。私も2日程度は飲まなくても大丈夫とは言われました。身内が橋本病でチラーヂンを飲んでいる のですが、飲み忘れるとすぐに具合が悪くなると言っていたので、全摘した場合は飲み忘れるとすぐに動けなくなるのかと思っていました。もちろん個人差はあ るでしょうが、すぐに動けなくなるというわけではなさそうですね。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月15日(土)01時01分59秒   
    
前回と別の先生の診察をうけてきました。今回の先生は丁寧に説明してくださり、こちらの質問にもきちんと答えてくださいました。やはり先生によるんです ね。全摘も仕方ないのかなという気持ちが少しだけ出てきました。ただ、手術後に「全摘以外に選択肢はなかったんだろうか」と悩むのも嫌なのでセカンドオピ ニオンは受けようと思います。

今回の先生に恐る恐るセカンドオピニオンの希望を伝えたところ、「どこの病院にします〜?」「じゃあ、お手紙書いておきますね〜。」とかる〜く言われてしまいました。診察まで超緊張していたのに拍子抜けでした。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさん  投稿者:あすなろ  投稿日:2017年 4月14日(金)20時28分13秒   

チラーヂンを長期間飲まなかった場合について、以前こちらの掲示板に書き込みしたような記憶があるので探してみました。
「チラーヂンの半減期は約1週間」で掲示板内検索してみてください。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月14日(金)10時37分54秒   

長年通った病院を変わるにはそれなりのエネルギーが必要ですから、いきなり転院の前にいろいろな医師の見解を聞いた方が良いかもしれないですね。
私はI病院でも曜日を変えて2人の医師に話を聞きました。セカンドオピニオンと違い同じ病院内で方針が変わる可能性は少ないと思うのですが、質問のしやす さとか先生との相性もあるので是非他の曜日の先生にもあたってみて、セカンドオピニオンもしてみて、どんな選択になるにしても納得いく過程と説明が得られ ますように、応援しています。
 

--------------------------------------------------------------------------------
悩み色々さん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月14日(金)00時11分41秒   

何度もありがとうございます。どの先生も全摘をすすめるのであれば、それはそれで諦めもつくかと思います。和田先生は関内の病院の先生のことでしょうか? こちらも検討してみたいと思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月13日(木)23時52分11秒   
 
これまでの濾胞性という所見が正しい場合、多くの医師は濾胞がんのリスクを考え、全摘を勧めると推測します。

  私の信頼する和田先生は、命を見つつ可能な限りは患者の希望に沿ってくださる人です。杓子定規な「標準治療」の枠を超えて。もし、時間的余裕があればセカ ンドオピニオンに行ってみては?  それでも全摘を勧められるかもしれないが、との覚悟を持って。     
--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月13日(木)07時47分34秒   

最初から転院だったのですね。確かにセカンドオピニオンから転院だと時間も費用もかかりますよね。私の場合、本当に全摘以外の選択肢がないのが知りたいと いうのが一番の目的なので、いきなり転院は難しいのかなと思います。日本医科大でも全摘といわれる可能性もあると思うので。でも悩みますね。      

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月13日(木)06時45分46秒   

私はセカンドオピニオン利用ではなく最初から転院しました。セカンドオピニオンで先生の対応を見てからとも思ったのですが、terryさんのおっしゃる通り全額自費なので費用も結構かかりますし、子どもが春休みの間に手術したく急いでいたので、すぐに転院しました。
転院の場合、前の病院でどこまでの説明を受けているか分からないと思うので、先生のほうから詳しく話していただいたというより、知りたいことは質問し質問 にはきっちり答えていただいた、という感じです。急かされる雰囲気なく落ち着いて質問できたので、それだけでも良かったです。
合う合わないもありますので、費用と時間に問題なければセカンドオピニオンでも。合わなければさらに転院することもできるし、いきなり転院でも、どちらもありかな、と思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月12日(水)23時02分4秒   

ジンジャーさんは転院されての手術だったのですね。日本医科大でセカンドオピニオンをうけたのでしょうか。それとも最初から転院だったのでしょうか。

I病院は私の場合もいくつか質問しているうちに段々適当な感じになってきて気が滅入りました。転院は全然考えていなかったのですが、手術をしたらずっとお世話になることになるので、検討してみようと思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
悩み色々さん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月12日(水)23時00分33秒   

病院については、甲状腺の病院というとI病院しか知らなかったので、特に何も考えず15年ほど通院していました。今までは経過観察だったので説明があまり なくてもよかったのですが、手術ということで外科の先生にかわっても同じような感じだったので、これはどうなんだろうと少し不安に思っていました。転院も 検討してみます。

実はチラーヂンは今も飲んでいます。腫瘍の成長を抑えるためなので今は飲んでも飲まなくても体調には影響ないですが、全摘したら飲まないと大変なことにな りますよね。全摘した場合に飲まなかった(というより飲めなかった)らどうなるのかという質問を先生にしたのですが、あまりきちんとした説明がなかったの で、全摘に対して余計に不安になってしまっているところもあると思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
terryさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月12日(水)22時57分10秒   

アドバイスありがとうございます。日本医科大はジンジャーさんにもすすめられたので、第一候補にしようと思います。教えていただいたサイトもわかりやすくて参考になります。ありがとうございます。

副甲状腺自家移植は、通院している病院のサイトには掲載されているので、できるのだとは思いますが、確認してみます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月12日(水)14時41分42秒   

>一生薬を飲み続けなければいけないことに対する不安です。

・私が2年くらい皆さんの情報を見ている限りではチラージンの副作用は無いに等しいようです。ブタらしいですが。

>右葉を残しても薬は飲むことにはなるかと思いますが、

・これは人それぞれのようですよ。あと、疲れやすいのは半摘の私でも同じですよ。チラ処方ありませんが、今日は明らかにホルモン出てないでしょ、と感じる日はあります。また、気管の上の「保護」がないので、朝冷えて起きたときは声が「割れ」ます。

>意味合いが違いますよね。

・たしかに、自分の脳下垂体と臓器でホルモン産生するこの人体の不思議システムを残すか否かというのは、「意味合い」は違うと思います。

>また将来的に他の治療方法がみつかるかもと思うと、残せないのかなと

・分子標的薬が日進月歩のようで、将来的にはステージ1からでも適用していってほしいなとは思います。が、個人的には『抗がん剤のたぐい』(アイソトープは別)については懐疑的な部分がまだ残っています。

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様へ  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月12日(水)06時52分48秒   

はっきり書いておらずすみません。
転院を勧められる声がありますが、実は私もI病院のせかせかした流れ作業的な対応に耐えられず、表向きは『手術まで半年待てない』という理由をつけて転院しました。転院先は日本医科大です。実際、転院から2ヶ月後に手術できました。
私の場合、摘出予定の左側の腫瘍サイズさえ質問しないと教えてもらえませんでした。石灰化のことと、右側の腫瘍サイズは転院先で教えてもらいました。
他にもいろいろ所見はあったかもしれませんが、2ヶ月後の手術でハッキリ分かるので事前に気を揉んでも仕方がないと私もそれ以上聞きませんでした。ただ、 質問したことに対してはゆっくり、キッチリ答えていただきました。日本医科大では杉谷先生の他2人の先生にお会いしましたがどの先生もとても穏やかで優し いです。

先生によると思うのですが、私の場合はI病院で勇気を出して質問して、面倒臭そうに対応され心折れてしまったので、心底転院して良かったと思います。I病院にも良い先生はいると思うのですが…。
感じ方考え方いろいろあるので私のケースだけで安易に勧められませんが、私はホントに転院して良かった。満足しています。     

--------------------------------------------------------------------------------
補足  投稿者:まりか  投稿日:2017年 4月12日(水)00時28分42秒   

ちなみに、声変りが早いことを気にするのは、声変りが完了すると背が伸びなくなる、というようなことが書いてあるサイト(がんとは全く関係ありません)があったので・・・。

この身長で止まってしまったら困ります(汗)     

--------------------------------------------------------------------------------
ぽんさまへ  投稿者:まりか  投稿日:2017年 4月12日(水)00時26分3秒   

お返事いただいておきながら、お礼を申し上げるのが遅くなりすみません。

子供たちも進級し、それぞれ新しい学年になりました。
昨年までは普通のことのように感じていましたが、とてもありがたいことです。

ぽんさん、5回も手術されたとは、大変でしたね。全摘後、リンパ節廓清を4回、ということでしょうか?親御さんもお辛かったのではないでしょうか。

全摘の際のがんの大きさは覚えていらっしゃいますか?
今回、改めて芽細胞発癌説のサイトを読み直してみましたが、ここで、増殖が止まることがほとんどである、と書かれている小児甲状腺がんがなぜうちの子では増大してしまったのか、その条件は何だったのか、とぼんやり考えてしまいます。考えてもわからないことですが。

また、成長期にある子供が人為的にホルモンのコントロールをしなければならないというのは、とても難しいことなのではないのだろうか、と思ったりします。
うちの子は、たいして大柄でもないのですが、声変りがお友達に比べて非常に早く、関係ないのかもしれませんがチラーヂンのせいなのでは?などと思ってしまったりします。

ぽんさんは、成長期に気になることは特になかったですか?
お時間のある時に教えていただけますとありがたいです。

引き続き、よろしくお願いいたします。
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/CRT/GCC.htm


--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月11日(火)23時44分51秒   

>手術しますとしか言われておらず、全摘というのもこちらからきいて教えてくれたという状況

思い入れはあるかもしれませんが、早々に転院した方がいいと思います。
ただもし執刀医がよほど評判いいなら迷うかもしれませんが、
インフォームド・コンセントに欠ける病院では後々気がかりです。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさまへ  投稿者:terry  投稿日:2017年 4月11日(火)22時23分49秒   

もし副甲状腺自家移植のできない病院ならばやめたほうがよい。
相談するのならば、日本医大、がん研有明病院をおすすめします。
日本医大のHPに詳しく説明されていますので参考にして下さい。
http://www2.nms.ac.jp/nms/surgery2/sinryo/kaisetsu.html
日本医大の杉谷先生は長年がん研有明病院に勤めていらしゃいました。
セカンドオピニオンは保険診療ではありません、私は最初の病院で
納得いく説明がなかったので地域連携で別の病院に変更しました。
甲状腺の手術は脳神経の手術並み位デリケート手術ですので。
術後の合併症・後遺症のことも十二分お考え下さい。     

--------------------------------------------------------------------------------
ななみさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月11日(火)09時58分47秒   

副甲状腺のことは何も言われていません。というより手術しますとしか言われておらず、全摘というのもこちらからきいて教えてくれたという状況です。書いて いて思いましたが、そういったと対応も残した方にも転移する可能性があるから全摘と言われても納得できていない要因になっているような気がしてきました。 次回、副甲状腺のこともきいてみたいと思います。ありがとうございます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ななみ  投稿日:2017年 4月11日(火)08時42分28秒   

お返事ありがとうございます。
期間があるのも悩みますね。

副甲状腺のこと、聞かれたでしょうか?!
甲状腺摘出時、一緒にぽろっと取れたりするそうです。みじん切りにして筋肉に戻すと聞いています。小さい存在ですが大きな役割を持ってます。

腫瘍の大きさに注目がいきますが、重さも聞かれるといっそう分かりやすいかと思います。

ジンジャーさんのおっしゃっる@ABほんとうにうなづく限りで、納得と妥協点の折り合いが難しいとこです。

上手に気分転換されますよう、入院前風邪ひかれませんよう、お大事になさって下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
ななみさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月11日(火)06時56分20秒   

ななみさんは手術まであまり間がなかったのですね。それで全適から少し残すに変更されると悩みますよね。

確かに全適でも残しても終わりはないですよね。もう少し時間があるのでいっぱい悩んで、自分で納得して手術を受けようと思います。ありがとうございます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月11日(火)06時48分46秒   

腫瘍サイズが私の方がかなり大きいので、サイズによる手術方針の違いというのはありそうですね。

ジンジャーさんがあげていただいた3つの理由、どれも私もそう思います。小さい子供がいるので、特に2番目が一番気になります。幸い(?)手術まで半年近 くあるので、セカンドオピニオンを含め、もう少し悩んでみます。ありがとうございます。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ななみ  投稿日:2017年 4月10日(月)22時03分14秒   

不安な毎日をお過ごしと思います。
1度投稿してためらって削除してしまいましたが、あらためて投稿します。

私は1月に悪性の疑い、来月手術と言わればたばたと入院手術終えました。15年前、10ミリの腫瘤が境界不明瞭に育ち全摘と説明受けました。
手術前説明で担当医師から「左葉上のわずか残します」と言われ、わずか残したがために2度の手術は受けたくないと返事をしましたが「また出来る。その時は放っておいてよい」と。
手術目前にどう受けとめ、どう理解したらよいのかそうとう悩みました。
まずは悪性かもしれない、食道気管圧迫しつつある現状を優先考えようと。5年後10年後、医療の発達を願い、先のことは誰もわからないだからと。
退院しても終わりはないのだと思いました。
ゆん様、じっくりご自分と向き合って下さい。
お身体、ご自愛下さい。
 

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月10日(月)20時15分49秒   

私はかなりのビビリで心配性なので、手術が怖い→二回やることになるかもしれないなら一回で済ませたい、というのと再発の不安の2つの理由で全摘に揺れていました。後、私はエコーで石灰化があったので、おそらく悪性の可能性のほうが高いと自分で思っていたのも大きいです。
確かに、普通に8割方良性と思っていたら、全摘に傾いていたかどうか…、ちょっとためらいますね。

後、病院に関しては私の右側の腫瘍は大きいもので8ミリなので、腫瘍サイズによる方針の違いもあるかもしれません。

最終的に@取ってしまったものは元に戻せないけど、残しておけば後から取れる、A全摘後、薬を飲めば前と変わらず元気という人と、やはり疲れやすくなったという人がいて、自分がどうなるか分からない、Bねばっていれば再発しても新しい治療法や薬が出てくるかもしれない
という理由で半分残しました。
私は悪性の可能性が高くてもじっくり考えて決めたのでたとえ再手術になってもこれで納得しています。
ゆん様も十分に納得できたうえで手術を迎えられますようお祈りしています。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月10日(月)19時14分0秒   

ジンジャーさんは全摘を勧められていたら全摘していたということですが、それは再手術は避けたいという理由からですか? 左葉も濾胞がんの疑いであって、良性だったらと思うと全摘の決心ができない状況です。

--------------------------------------------------------------------------------
悩み色々さん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月10日(月)19時04分51秒   

悩み色々さんがおっしゃっている通り、濾胞がんの場合は残した方もがん化する可能性が高いので、全摘するとのことです。

私が残したいと思っている理由は、一生薬を飲み続けなければいけないことに対する不安です。右葉を残しても薬は飲むことにはなるかと思いますが、意味合い が違いますよね。また将来的に他の治療方法がみつかるかもと思うと、残せないのかなと。     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさん  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月10日(月)18時50分27秒   

ジンジャーさんは両葉に腫瘍があっても全摘はないのですね。私の場合、右葉の小さい腫瘍が複数あるのですが、一つだけ2センチくらいのがあるらしく、これ のせいで全摘と言われているのだと思います。ただ、この2センチは細胞診でもおそらく良性と言われていて、サイズも15年近く変わっていないので、絶対と らなければいけないのかなと疑問に思っています。

セカンドオピニオンについて病院の情報ありがとうございます。日本医科大は私も考えていたのですが、昭和大学北部病院は知らなかったので検討してみます。 現在胸のCTの結果待ちなので、これで肺への転移が今のところなかったらセカンドオピニオンを受けようと思っています。      

--------------------------------------------------------------------------------
悩みいろいろ様 ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月10日(月)18時35分6秒

私はゆん様と逆で、右葉にも腫瘍があるのに右葉を残して良いのか不安で最後まで迷った口です。再手術も嫌だったので、全摘を勧められていたら全摘していたと思います。
現在はいろいろ悩んだ末、担当医の勧め通り左葉のみの摘出手術を終え、病理検査結果待ちの状態です。

直前まで自分で全摘、片葉切除のメリットデメリットをじっくり考え、必要になった時には2度目の手術を受ける覚悟を固めて片葉切除に決めました。

全摘には全摘のメリットがあると思うのですが、ゆん様が右葉を残すのをご希望でしたら、セカンドオピニオンも含めじっくりお考えになってくださいね。

片葉切除の場合、残した側に再発した場合の治療法のひとつとしてラジオ波が候補になりうるかもと感じました。実際適用できるかできないかは状況により分からないですが、可能性はあるかなと。あくまで想像です。     

--------------------------------------------------------------------------------
昭和大学北部病院  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月10日(月)15時02分14秒   

ジンジャーさんの情報ですが、これは私の私見ですが、
福成先生は切除範囲については「全摘か、亜全摘か」ということでは全摘を勧めるのではないかと推測します。
一方で「ラジオ波焼灼術」は本来肝臓がんへの適用のものを、福成先生の技で甲状腺まで拡大されているようですね。これは福成先生は本来は、「再発で2回目の手術が負担になる高齢者のために」発案されたようです。現在は適用範囲を広げたのかどうか、わかりません。
また、仮に「1回目の若い人」に適用してくれるとしても、さらに発生部位・状態で最終的に適用できるかどうかが決まるようです。(腫瘍が首の表皮に近い場合などは難しいらしい)     

--------------------------------------------------------------------------------
ジンジャーさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月10日(月)14時54分10秒   

ジンジャーさんはこれから手術なのですか?     

--------------------------------------------------------------------------------
サフランさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月10日(月)14時52分22秒  

よかったですね。     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆんさんへ  投稿者:悩み色々  投稿日:2017年 4月10日(月)14時51分28秒   

素人の私見ですので参考程度に。
濾胞がんは乳頭がんに比べて再発率が高いので、全摘を勧めているのでは?
ゆんさんができれば一部残したい理由はどのようなことになりますか?     

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月 9日(日)23時36分43秒   

セカンドオピニオンについて追加です。
横浜市にある昭和大学北部病院の外科(耳鼻咽喉科ではなく外科)が、甲状腺腫瘍のラジオ波治療など非手術治療を積極的に行っています。
ので、手術しなくて済むものはなるべく取らずに残す、という方向の治療を提案してくれそうに思います(想像ですが)。ただ、こちらの病院のセカンドオピニオン外来は日本医科大の半分の時間で1.5倍くらいの金額なので、ちょっと高いかなーと思いますが、ご参考まで。
 

--------------------------------------------------------------------------------
ゆん様  投稿者:ジンジャー  投稿日:2017年 4月 9日(日)23時00分24秒   

私は同じ表参道のI病院で、左葉に4センチの腫瘍と2センチの腫瘍が1つずつ、右葉に小さい腫瘍が複数(2〜3個)ある状況で、左葉の2つのみ細胞診しました。
結果、2つともクラスIIIで濾胞癌の疑いありということで、右葉は細胞診もせずに左葉のみ摘出を勧められました。
私は逆に右葉を残しても大丈夫なのか不安になり、全摘でなくてもいいのか質問したところ、右葉の腫瘍は小さいから気にしなくていい、この状況ならとりあえずは左葉のみと言われました。同じ病院でも先生によって判断が違うのでしょうか…。

セカンドオピニオンですが、千駄木の日本医科大の内分泌外科が時間も金額も良心的に思います。こちらでは乳頭癌であることが分かっていても微小の場合は手 術せすずに経過観察することもあるようなので、右葉は良性と思われるなら残すという判断はあるかもしれません。どういう判断になるか分かりませんが、セカ ンドオピニオンの選択肢のひとつにはなるかと思います。     

--------------------------------------------------------------------------------
首こり、肩こり改善策紹介  投稿者:サフラン  投稿日:2017年 4月 9日(日)20時52分0秒   

全摘と右リンパ覚醒術してから一年四ヶ月経ちました。五十肩は、何が良かったのか、時間が解決したのか、それともストレッチなのか、かなり良くなり腕が耳の隣まで上がるようになりました。

このところの悩みは長く寝らなれないことでしたが、劇的な変化がありましたので紹介します。
カドカワが出している本の付録シリーズで首ウォーマー(1700円)。それから首枕(これも本の付録としてついていました)を使うようになり、まだ十日く らいですが劇的に変化ありました。首が痛くてひどくて夜中にどう寝たら痛くないのか、辛かったのですが今は首の痛みが八割改善しています。また首ウォー マーは自律神経の働きをよくする繊維でできているようで、痛んで眠れないということがなくなりました。首枕は、首にまくコルセットのようなものなのです が、家にいるときに使用し、なるべく首と肩のこりをなくすようにしています。もし、術後、首こりや肩こりで悩まれている方は、お試し下さいませ。
全摘してからは、交感神経と副交感神経がうまく機能できていなかったのだろうなーと、首ウォーマーの効能から感じることでした。
(

--------------------------------------------------------------------------------
全摘一択?  投稿者:ゆん  投稿日:2017年 4月 9日(日)01時03分31秒   

はじめまして。濾胞癌の疑いありで手術予定のゆんといいます。

左葉に6センチ近い腫瘍があり、細胞診で濾胞癌の疑いありとのことで、秋に手術をすることになりました。右葉にも小さい腫瘍がいくつかあるため全摘と言われてます。

右葉は細胞診ではおそらく良性とのことで、サイズも15年ほど変化がありません。左のみすくすくと育っています。右は問題ないので残せないか担当医にきいたところ、経験上残した方に転移する可能性が高いので全摘とのこと。

個人的には残せるんだったら右は残したいと思っていますが、やはり全摘一択でしょうか。毎日そのことばかり考えて憂鬱になっています。

全摘するにしても完全に納得したいので、セカンドオピニオンも考えています。関東でおすすめの病院があったら教えていただきたいです。ちなみに全摘と言われているのは表参道のI病院です。     

--------------------------------------------------------------------------------
ml → mg 訂正  投稿者:4410  投稿日:2017年 4月 4日(火)20時00分55秒   
    
下の報告ですが、ml → mg へ訂正してください。     

--------------------------------------------------------------------------------
続きデータ  投稿者:4410  投稿日:2017年 4月 4日(火)09時28分35秒   
    
4410です。続きのデータです。

20170321 5週間後 TSH 31.25  TgAb 319.23  TG 1.31
20170403 7週間後 TSH 45.44   TgAb 291.16   TG 未確定

マーカーの落ち方がゆるやかになってきました。全体的には体力が少し続かないが,生活の質は十分に高く,仕事も通常通りこなしています。次の2週間も 24ml継続決定。胃はタケキャブの一時的増量20mlで落ち着き,現在は10ml維持で問題なし。TSH対策でチラージンは12.5ml増量。喉の痛み は変わらず。血圧は高め安定(150/100程度),手足症候群はまだ未発,食欲(食べたい気持ちはあるが,脂っこいものは食べた後で胃やお腹に不快感が でる),辛いもの,熱いものなとはまだ食べられない。気持ち的に食べたいがむりそうなので我慢しているもの(カツ丼,カレー,シチュー類,トンコツラーメ ン等,米飯はもたれるので服薬開始以来ほとんど食べていない)。

--------------------------------------------------------------------------------
首のコリについて  投稿者:考えかえた  投稿日:2017年 4月 2日(日)21時28分27秒   

年度末、年度初めで肩や首がバリバリの方も多いことと思います。
テレビで、ハンガーを頭にかぶると楽になるというのを見たので、やってみました。
耳の下から、のど元へかけての筋が楽になるような気がします。
こめかみを指で押さえても同様の効果がある。?
また、声の出方も楽になります。普段は、ソまでしか出ませんがラまで出ます。

術後2年になりますが、声が出にくいので疲れます。討論は無理です。聞き流すのでストレスがたまります。
ここぞという時だけでも、ぽ〜んと声が出ればいいのに。
 

元に戻る