2017年3月の甲状腺の雑談掲示板  


まりかさまへ 投稿者:ぽん 投稿日:2017年 3月31日(金)21時44分46秒

まりかさま

お目にとまり嬉しいです。
肺転移は全摘後の発見でした。
そのためそれまでは大学病院の小児科を受診していましたが、治療ができる病院に転院しました。(転院した病院でも最年少のアイソトープ治療だったようです)。

また私はアイソトープ治療までの間にリンパ節転移などもあったため何度も(5回)手術をしています。
そのため触診は、「しこりが見つかる=手術」
だったので私も嫌だったことを憶えています。
自分でもしこりがあるか、毎日のように調べていましたし、母にもよく調べられていました。私はくすぐったいと思ったことはありませんが男の子だと、照れもあるのかもしれないですね。
当時私の母もネットで小児症例について調べていたようですが、なかなか見つからず大変悩んだとのことを最近になって聞きました。

CTの件、ご心配のことと思います。

医療も進歩していて、当時のことと違う点も多いかと思いますがお力になれれば嬉しく思います。

まりかさまもご無理なさらないようにしてくださいね。

--------------------------------------------------------------------------------
オリーブ様 投稿者:4410 投稿日:2017年 3月27日(月)21時00分43秒
 
了解です。またデータがたまりましたら良くても悪くても載せる予定です。

--------------------------------------------------------------------------------
4410さんへ 投稿者:オリーブ 投稿日:2017年 3月27日(月)16時46分55秒
 
レンビマ治療の経過報告有難うございます。
私もアイソトープ治療をすでに3回受けているのですが、
やはり回を追うごとに効果は薄れていくものなんですね。(個人差はあるでしょうけれど)
レンビマは良くて現状維持かしらとそんなに期待していませんでしたが、
4410さんの数値を見ると確実に効果が表れているように思います。
副作用も高血圧になるそうですが、それも抑えられているようですし、
重篤な副作用もないようで希望が持てる嬉しい報告でした。
レンビマ使用の情報が殆ど入らないので、また報告して頂けると有難いです。

--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:まりか 投稿日:2017年 3月27日(月)16時23分47秒
 
ぽんさま

書き込みありがとうございます。小児症例を探していたのは、私のことかもしれません。今もこの掲示板はときどき見ています。(当事者ではないので書き込みはほとんどしませんが。)

息子は、半年ほど前に乳頭がんで手術し、甲状腺全摘となりました。

せっかくなので、質問させていただきたく思います。全摘後肺転移で放射性ヨード内服治療をされたとのことですが、肺転移は全摘の前からわかっていたのでしょうか?それとも、全摘後、転移が見つかったのでしょうか。

(6歳診断、9歳アイソトープということは、やはり全摘後の転移発見でしょうか)

息子の場合今のところ転移は確認されてはいないのですが、CTの画像が不鮮明な部分があったので、気がかりです。

不鮮明なのは年齢の関係で静止が不完全だったためです。また、触診すらなかなか困難なところがあり(くすぐったいらしいです)、小児は症例も少ないうえに、さらに小児であるゆえの難しさが追加になるんだな…と感じています。

また、いろいろ教えていただけますとうれしいです。

末筆となりましたが、ぽんさんは経過観察中とのこと、経過が良いことをお祈りしております。

--------------------------------------------------------------------------------
術後の変化などですが。 投稿者:みるく 投稿日:2017年 3月24日(金)16時20分59秒
 
久しぶりの投稿になります、乳頭がんで2年ほど前に全摘と右リンパ
郭清をしてその後アイソトープもしました。その後は定期健診や
CTを撮ったりして、陳旧性炎症性変化という案内でそんなに問題は
ないと言われましたが、変わった変化として鼻水に血の塊みたいなのが
かむと混じるというのがほぼ毎日半年くらい続き、それを伝えても冬場は血管が
切れやすいから、特に問題はないと言われても心配なので術後から
同じような症状を過ごさせた方は居ますでしょうか?もう1年近くその
症状が続いてるので知ってる方が居たらアドバイスお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------
小児の甲状腺乳頭がん 投稿者:ぽん 投稿日:2017年 3月23日(木)21時57分45秒
 
はじめまして。
現在24歳のぽんと申します。
偶然こちらの掲示板を拝見させていただきました。
かなり前の記事で、小児症例について親御様が探されていらっしゃいましたのでまだ間に合うようであればお力になりたい…と思いまして書き込ませていただきます。

私が甲状腺乳頭がんと診断されたのは6歳です。
甲状腺全摘→肺転移 となり
9歳から放射性ヨード内服治療を数回行ったのちに現在経過観察中の状態です。

お子様の甲状腺がんで悩まれている方のお力になれれば嬉しく思います。

--------------------------------------------------------------------------------
ひまわりさんありがとうございます 投稿者:エリー 投稿日:2017年 3月21日(火)16時46分20秒
 
病院によって違ったり、副作用も様々みたいですね。入院でするか外来でするか悩んだのですが、先生がどうせするなら入院が良いかな…と呟かれたことと、あ と子供達に影響がより少なくなるようにという思いからです。退院後も三日間は出来るだけ関わらないようにと言われました。放射線量測定器を買った方が良い のかな?と思ったり…。
初めてのことなので、色々不安ですが頑張って挑みたいと思います。

--------------------------------------------------------------------------------

レンビマ開始後5週間 投稿者:4410 投稿日:2017年 3月21日(火)16時40分22秒
 
先日レンビマ開始直後に投稿した4410です。その後5週間がたち,結果がでてきましたのでご報告いたします。
肺転移(多発性肺転移)が見つかった時,すでに3回のアブレーションを受けていて,もう放射性ヨウ素に対する感度がほとんどありませんでした。そのため,この2月からレンビマを開始しました。自分は橋本病の傾向があり,重要なのは抗サイログロブリンの方です。

20170207 開始直前 TSH 4.86  TgAb 479.90  TG 50.2
20170216 開始三日後 TSH 6.28  TgAb 522.34  TG 20.4
20170306 3週間後 TSH 14.37  TgAb 398.23  TG 1.84
20170321 5週間後 TSH 31.25  TgAb 319.23  TG 結果未確定

自分にとって重要な指標はTgAbです。TSHの上昇はレンビマの効果による反応なのでとりあえずこちらは様子見のようです。

副作用:喉が痛いです。口の中の粘膜が敏感になり辛いもの熱いものなどは食べられないです。胃とお腹も痛いですが,七転八倒するほどでもなく,神経性胃炎 と同様な感じです(そのため食欲は落ちています)。手足症候群はまだ出ていません。下痢症状もなく,むしろ便秘気味です。高血圧は110〜150程度で安 定しています(バルサルタン80ミリ)。この週末は京都を妻と観光してきましたが,食べ物以外は特に困ることはありませんでした。
今日の検診では効果が認められるのとそれほど副作用がでていないためフルドーズ24ミリで続行となりました。
ご参考まで。

--------------------------------------------------------------------------------
エリーさんへ。アイソトープについて 投稿者:ひまわり 投稿日:2017年 3月21日(火)07時25分42秒
 
2015年3月甲状腺全摘、その後2回のアブレーションを経験した者です。

1回目のアブレーションは伊藤病院での入院でしたが、
荷物等の制約はほとんどありませんでした。
実質2日間ほど隔離病棟に移りましたが、30分程のお見舞いとの面会も可能でした。
乳幼児に対してはもっとシビアだったと思います。

苦しかったのは食事制限と副作用です。
食事制限は言わずもがな…
肉嫌いなので魚が食べられなくなるのは苦痛でした。
ただ、伊藤病院の基準は厳格な病院に比べると比較的緩やかのようです。
病院食にも魚が出ていました。
(厳しいところはだしも禁止されます)
私はタイロゲン、放射線カプセル、どちらも軽く副作用がありました。
吐き気、ふらつき等です。
この点では入院にして良かったと思います。
ベッドで横になって寝ていることが最良の方法だったと思います。

2回目は外来にしたのですが、
放射線量が少ないのにもかかわらず副作用が出てしまい(吐き気、ふらつき)
結局会社を数日休みました^^;
(2回目は放射線量が少ないので入院の対象にはなりません)
私のように副作用が出るのは珍しいようで医者も驚いていました。
このときは普段通りに動き回っていたのが悪かったと思っています。

こんなに書き連ねてしまいましたが、
情報を沢山知りすぎて怖気づいてしまうのもよくないと思いますので、
もっと気楽に構えた方がいいと思います^^
抗がん剤治療等に比べれば、はるかに負担の少ない治療ですからね^^

--------------------------------------------------------------------------------
ゆきだるまさんへ 投稿者:オリーブ 投稿日:2017年 3月19日(日)12時26分15秒
 
アイソトープ治療でサイログロブリン値が上がる理由というのは
がんのすけさんブログの中で
「禁ヨードするとTSH(甲状腺刺激ホルモン)が甲状腺癌細胞をそそのかし、
ヨードを取り込もうと癌細胞の活動が活発になって、
どーんとサイログロブリン値が上昇する。」
と分かりやすい説明があります。
がん細胞も活発化するので怖いですよね。

私も治療前後でサイログロブリン上がるので心配でしたが、
なんとか以前の数値よりは下がったので治療効果はあったのだろうと思います。

ゆきだるまさんは100ミリキュリーだったのですか、
私は甲状腺手術の後に受けたアブレーションでは60mCi
2回目のアイソトープでは120mCi
3回目のアイソトープも120mCiでしたよ。

他人にも被爆させてしまうような膨大な被爆ですから
それを何度もとなるとやはり二次発がんが心配になります。

--------------------------------------------------------------------------------
オリーブさんへ 投稿者:ゆきだるま 投稿日:2017年 3月18日(土)12時05分36秒
 
数値の変動、とっても参考になりました。
ありがとうございます。
アイソトープ治療中、治療直後はサイログロブリン値上がりますね。
けど、オリーブさんは順調に数値が下がっているようで、その後の治療でこのまま消滅しちゃうと良いですね!

1回目は100ミリキュリーでの治療でしたが、2回目は量を増やすかも?と言われています。
その分副作用も強くでるらしく、唾液腺のダメージも大きくなるようです。

効果があればまだ納得ですが、一般の人が一生でうける線量よりも多くの線量を何度も治療で体内に取り込むことはリスクもあるしやっぱり怖いですよね(>_<)
私も出来ればやりたくないな〜と思っています。

お互い頑張りましょうね!

--------------------------------------------------------------------------------
最近ますます落ち込む日々です… 投稿者:ほうじ茶ラテ 投稿日:2017年 3月16日(木)08時08分7秒
 
またまたご無沙汰していました。
手術後、予約が一杯だったため、ようやく先週アブレーションをしました。

その時、TSHの数値が高いらしく二度目のアブレーション、再手術前提で話をされました。

まだシンチの結果待ちなので何とも言えないのですが。

私の場合手術して失ったものが多すぎたため、もう治療はしない心づもりです。

手術してから体調が安定しなくなり、風邪を引かないよう気を付けていますが、常に倦怠感…
傷は相変わらず汚いまま。

下手に手術して、自分の生き甲斐や支えを失ってまでいきる意味はあるのか、とか思うようになりました。

すいません、愚痴でした。

--------------------------------------------------------------------------------
ゆきだるまさんへ 投稿者:オリーブ 投稿日:2017年 3月15日(水)15時28分23秒
 
ゆきだるまさん、こんにちは!

私は2015年の2月に甲状腺全摘、リンパ廓清、肺に遠隔転移ありで、
2015年5月、10月、そして2016年10月にアイソトープ治療をしています。

私の場合のサイログロブリン値の推移は以下の通りです。


手術前 25,5
術後10.2

1回目のアイソトープ治療(アブレーション)
1か月後 3.6


2回目のアイソトープ治療
サイログロブリン15.28
2か月後3.10


3回めのアイソトープ治療
サイログロブリン値9.77
治療後1か月後のサイログロブリン 13.80
治療後2か月後のサイログロブリン 2.30
治療後3か月後のサイログロブリン 1.78

サイログロブリン値はそんなに高くはないと思いますが、
肺の画像には6〜7か所黒く映っています。
担当医はサイログロブリンの数値よりも肺の画像の
黒い点が無くならないとダメだそうで、
今年もまたアイソトープ治療の予定です。

効果はあるのだと思うのですが、骨髄抑制で白血球減少や
唾液が出にくくなり、ご飯が食べづらいです。
隔離室での3日間もきついので出来ればやりたくない〜って気持ちですが、
やるしかないかなと思ってはいるのですが、
一番心配なのは白血病や唾液腺癌のリスクが高まることです。

--------------------------------------------------------------------------------
考えかえたさんありがとうございました 投稿者:エリー 投稿日:2017年 3月14日(火)08時57分59秒
 
病院によって違うんですね。今度行った時にしっかり確認したいと思います。
入院期間などは病院によって様々みたいですね。私がする病院は日曜に救急外来で一回目タイロゲン、月曜に入院して二回目タイロゲン、火曜にヨード内服、順調なら金曜に退院なので入院は5日間みたいです。アブレーションされた方はどうでしたか?

--------------------------------------------------------------------------------
エリーさんへ 投稿者:考えかえた 投稿日:2017年 3月13日(月)21時41分38秒
 
 施設によって異なると思います。
 私も大学病院で、治療を受けましたがなんにも捨てていません。
 タオルや肌着は、隔離施設内の洗濯機で洗浄して持ち帰れたと記憶しています。
 携帯も、ラップなしで使用。めがねも普通にかけていました。
 ただ、梅干しの種やガムには放射線の線量が高い唾液が付きます。施設外に持ち出すごみは、線量が下がってないと持ち出せません。よって、梅干しやガムは持ち込まないよう指示がありました。
 ティシュもトイレに流せるタイプか、トイレットペーパーを使用するよう指示がありました。
 ぼぉ〜としている間に数日が過ぎ、一般病棟に移りました。一般病棟(放射線科)は、肺がんの女性が多く込み合っており、お風呂の時間が20分位でゆっくりできませんでした。
 記録をとっていないので記憶で記入しています。2年近く前のことです。
 チラージンを飲まない状態で、パンばかり食べたので脂肪がたっぷりつきました。いまだに蓄えています。あ〜ぁ。

--------------------------------------------------------------------------------
レスキューさん、ゆきだるまさんありがとうございました 投稿者:エリー 投稿日:2017年 3月11日(土)21時54分58秒
 
初めてのことでまだ詳しい説明を受けていないので、不安ばかりでした。でもしっかり準備しておけば快適に過ごせるんですね。アブレーションは大学病院でするので通院中の病院と違います。なので次回は6月の診察なのでかなり先になります。
持ち込んだものはすべて廃棄になるんですか?身につけるものはもちろん本なども廃棄なんですかね?

--------------------------------------------------------------------------------
サイログロブリン値 投稿者:ゆきだるま 投稿日:2017年 3月11日(土)14時05分39秒
 
みなさんこんにちは。
サイログロブリン値、どのように推移していますか?

●甲状腺全摘 右側リンパ節郭清 遠隔転移有(肺)

手術前 39.45
術後2週間 27.15
術後2カ月 17.20
アイソトープ直前 204.60
アイソトープ2週間後 234.50
↑3か月後 24.01
↑3か月後 23.47

私はこのような推移です。アイソトープ後あまりサイログロブリンの低下がみられず、転移部分には効かなかったのかなぁと感じています。
もう一度治療予定ですが、何とか数値が下がってほしいです。

エリーさんへ
唾液腺にダメージが大きいので、私はめちゃめちゃ酸っぱい梅干しを持っていきました。
見るだけで、匂いを嗅ぐだけで、唾液がでちゃうような酸っぱいの(笑)
携帯はジップロックに入れて持ち込みました。
機種が対応していれば、置くだけで充電出来る充電器を購入し(治療後は破棄)充電もできましたし、電話もメールもし放題で簡単に時間も潰せてあっという間に隔離室から脱出できました。
本も2冊くらいあると良いですね。
隔離室、とっても快適でしたよ(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
エリーさん 投稿者:レスキュー 投稿日:2017年 3月10日(金)18時37分53秒
 
アブレーションは2回しましたが、隔離は病院ではなく、自宅に帰ってから部屋にこもる様にしてました。子供には特に距離をおき、僕は実家に帰りましたよ。 退院するときに、放射線ヨードカプセルを飲み、自宅隔離です。入院はDVDや本、トレーニング道具を持参しました。病院で隔離されるとなると、放射線量の 多いカプセルかな?入院は退屈ですが、交通事故などで入院するのではなく、事前に準備できるから良いですよね。ヨード制限食は、肉に天然塩、サラダって感 じでストイックに2週間やりました。五キロやせましたよ。やせるのは僕にとってメリットでした。頑張ってください

--------------------------------------------------------------------------------
外野席さん 投稿者:桜なみき 投稿日:2017年 3月 1日(水)20時53分42秒
 
レスありがとうございます!

そうなんですよね。自分でも気にしても、結果は変わらないことはわかっているのですが(>_<)

でも、外野席さんのお陰で、前向きに考えようと思うが出来ました。くよくよしないで、毎日を楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました!

--------------------------------------------------------------------------------
桜なみきさんへ 投稿者:外野席 投稿日:2017年 3月 1日(水)19時49分36秒
 
しかし、数値が上がった原因もハッキリしていますし、断って数値は下がっています。
そして絶対値は再発や転移を疑う値ではないかと、私も2-3.0でうろうろでした。
気にせずに結果が出るまで忘れて楽しみましょう! 私は甲状腺までに他のガンも経験していますし、今また違う部位のガンも疑われる数値です。 気にせずに! 難しいですけどね。

--------------------------------------------------------------------------------
桜なみきさんへ 投稿者:外野席 投稿日:2017年 3月 1日(水)18時17分35秒
 
アブレーション前はTSH、Tgとも一桁代2-3ぐらいですが、今はTSH0.02、Tg0.05ぐらいです。
チラの量は術後から変わっていません。

--------------------------------------------------------------------------------
アブレーション 投稿者:エリー 投稿日:2017年 3月 1日(水)15時14分27秒
 
7月に一回目のアブレーションをする予定です。入院、外来どちらでも良いと言われたましたが、色々な面で検討した結果入院ですることにしました。入院は混んでいるようで7月になってしまいました…。
まだ詳しい説明を受けてないので隔離室の入院生活のイメージがつきづらく、持って行ったら良いもの、絶対必要なもの、あとヨード制限についても経験された方にアドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いします。


元に戻る