「はじめに」から引用する。
本書の対象読者はまだプログラミングをやったことがない人を想定しているので、ほかのプログラミング言語を学んだ人、 ほかの書籍やネット上で学習した人、プログラミングスクールでひととおり学習された人には本書はお勧めしません。
わたしは数十年前に C 言語を学習した。だから、私は対象読者ではないのだろうか。
そうはいっても、本書は言語だけではない。フレームワークや MVC モデルまで説明されている。自分なりに変えてやってみた。
まず環境構築について、本書は統合環境「AWS Cloud9」を使っているが、私は環境を自分のコンピュータ上に構築した。WSL2 の Ubuntu 22.04 である。また、構築した Ruby on Rails のバージョンは 8.0.2 である。 構築については、Ruby on Rails に書いた。
さて、p.68 のようにアプリケーションを作成してみよう。
$ rails new myblog
p.69 では、ここで多くのディレクトリが生成されています。図 2-2-2 のように出力されていれば OK です。
とある。本書の Ruby on Rails は 5.2.3 と 6.0.0 で確認されている。
一方私が作った Ruby on Rails 8.0.2 の出力を見てみると、図2-2-2 と少し違う。まあいいことにしよう。
書名 | 知識ゼロからの Web アプリ開発入門 |
著者 | 町田耕 |
発行日 | 2020 年 7 月 30 日 初版第1刷 |
発行元 | 技術評論社 |
定価 | 2280 円(本体) |
ISBN | 978-4-297-11500-5 |
その他 | 草加市立図書館で借りて読む |
まりんきょ学問所 > Rubyの浮き輪 > 町田耕:知識ゼロからの Web アプリ開発入門