小平 邦彦:複素解析Ⅰ

作成日:2021-09-30
最終更新日:

概要

「はじめに」より引用する:

 この複素解析は古典的な関数論,すなわち1複素変数の正則関数の理論の入門書である.

本書は「岩波講座 基礎数学」全 24 巻( 79 分冊) のうちの第 9 回配本のうちの 1 冊である。

感想

私の記憶に残っている複素解析に関する思い出は、コーシー積分定理の証明のあとは、 留数定理によって定積分の値を見事に出すところで終わっている。等角写像とか、リーマン面とかも学んだはずだが、 内容はとうに忘れている。

本書では第1章で正則関数を、第2章でコーシーの定理について述べている。 コーシーの定理については、特別な領域に関して何度も証明している。 第1章では、まず複素関数の積分を述べたあとですぐ、 (1) 半径 `r` の円という領域での積分に関して証明している。 その後、(2) 長方形の連続写像によってできる領域内でもコーシーの定理を証明している。 そして第2章では (3) 一般の領域についてコーシーの定理が成立することを証明している。 つまり、領域の違いこそあれ、この定理を3回も証明しているのである。 私のような料簡が狭い者は、一般的な領域で1回証明すればいいではないかと思うが、 それでは教育的配慮がないというものなのだろう。

この第2章のあとでは留数計算が解説されるので、 ここでいくつか定積分の計算ができるようになる。たとえば、

`int_0^(+oo) (sin x)/x dx = pi/2`
とか、フレネルの積分
`int_0^(+oo) cos(x^2)dx = int_0^(+oo) sin(x^2) = 1/2 sqrt(pi/2)`
などが計算できるようになる。

数式記述

このページの数式は MathJax で記述している。

書誌情報

書 名複素解析Ⅰ
著 者小平 邦彦
発行日1973 年 2 月 1 日
発行元岩波書店
定 価
サイズA5版 124 ページ
ISBN
その他岩波講座 基礎数学 草加市立図書館にて借りて読む

まりんきょ学問所数学の本 > 小平 邦彦:複素解析Ⅰ


MARUYAMA Satosi