旅日記Vol.44 プチ旅のつもりが… 2005.4.21 京都・神戸

 ●せっかくの休み 天気もいいし…

去年のような大雪にならなかったものの、比較的しつこかった冬も終わって、愛車Fitくんのタイヤをスタッドレスから新品のラジアルタイヤに換えた。こうなればどこかへ行ってみたくなるというもの。高架化された福井駅を見に行こうかと思ったが、だったら電車で行けば?それとも金沢-富山間に走り出した高速バスと北陸線の乗り比べてみるのもいいかも…それじゃクルマで出掛ける話はどこへ行ったの?

そんな中、先日「レイル・ストーリー10」をリリースして一息ついたところで、ダメモトで次回作の話題を探してみたら思ったよりポコポコと湧いてきて、取材に出掛けてもいいかなというところまで進んではいた。ところが問題は、関西方面で金沢からJRで行っても目的地まで徒歩を含めて数回乗り継ぎが必要なトコがあって、だったらクルマで直接行ったほうが効率的で、所要時間もそう大差ないじゃないかという気がしてきた。
ならばせっかくの機会だし、Fitくんでドライブと決定!

●  ●  ●

 ●京都だけのつもりが神戸まで…

まずは京都へ向けて金沢西ICから北陸道へ。前夜までは雨模様だった影響で一部で路面が湿っていたが、あとはドライ。すっかり晴れ間が広がっていいドライブになりそうだ。桜の時期は終わろうとしていたが、まだ名残の花を見ることが出来る。また金沢西-小松間の路側や法面にかつて植えられたマリーゴールドなどの花が咲きはじめていた。
久しぶりの高速ドライブなので、今回は北陸線特急『サンダーバード』との対決も兼ねることにした。金沢を出たのが朝の9時頃だったので、その頃金沢を発つ『サンダーバード14号』を京都で降りて、徒歩と電車で目的地に着く頃と、いったいどの位差があるか、比べてみるのも面白いかな。

北陸道も名神も渋滞や事故もなく快調なドライブ。大津SAで一休みして、間もなく京都東ICで名神を降りて三条通を進む。四宮の交差点を先頭に少し渋滞していたが、あとはスムーズに流れて出町柳到着。11:30頃だった。京都へは11:06に着く『サンダーバード14号』を降りて、京阪の七条駅まで歩いて出町柳に着くのも似たような頃だったという気がする。まずはこの勝負、互角だったようだ。

鴨川(出町柳) 三条通りと桜 飛行船
鴨川の風景 三条大橋と名残の桜 飛行船が飛んでいた

この辺でサクサクと取材をしたものの、まだ正午すぎ。う〜ん、どうしよう。「ドライブ」なんだから帰路はのんびりと湖西路の国道161号で金沢へ向かうのもいいかなと思ったが、せっかく関西に来たんだし、もう一件取材に行ってみようか!
実はこれも電車ではちょっと…という場所がある神戸へ向かうことにした。昔は京阪電車の線路だった川端通りを下るが、やっぱり気分は京阪電車だ。「次は七条、七条です。七条を出ますと、次は京橋まで止まりません」ってカンジかな←古すぎ(笑)。
JRの線路を潜って久世橋通りへ出て、そのまま国道1号へ。京都南ICから名神をさらに西下して西宮からは阪神高速神戸線。Fitくんで大阪以西へ来るのは初めてだ。おや対向車線では故障車が…まだ渋滞してはいなかったようだが、帰りがちょっと心配。
高速を柳原で降りて、御崎公園へ。ここへはJR神戸線だと兵庫から歩いてこなければならず、ちょっと困っていたのが正直なところ。もっとも和田岬線に乗ればいいのだが、朝夕だけの通勤路線として有名で、日中は全く列車がない。だったらクルマで行ったほうがいいなあ…と思っていたので、今回のドライブはちょうど都合が良かった。

御崎公園はサッカーJ1ヴイッセル神戸の本拠地、神戸ウイングスタジアムがある。スタジアムの屋根は開閉式になっていて、それが名前の由来になったらしい。観客席も多くてとても大きなスタジアムだ。
近くのコンビニでお昼を買って、公園内で食べることにした。せっかく神戸へ来たのにコンビニとは情けないが、今回は時間に余裕もないし、まあこれでいいか。トホホ…南京町あたり行きたかったなあ。そういえば大阪のホワイティうめだは、今日は月に一度の定休日。焼売太楼が休みなら仕方ないか…というのもクルマにした理由の一つだったかもしれない(笑)。

神戸ウイングスタジアム にゃん
神戸ウイングスタジアム 御崎公園でみつけた子猫

公園の一角で、カワイイ子猫が丸まってウトウトしていた。

 ●和田岬線って、いったい何?

朝夕だけの和田岬線ってどんなのかなと気になったので、和田岬駅も訪れてみた。
この線はホントはJR山陽本線の支線という扱いで和田岬線は通称。今は普通の形の電車が走っているけど、なにしろ昔は短区間の乗車ということで片側だけ大きなドアがついた専用客車が用意されていたので有名だ。兵庫からたった一駅という極めて短区間だけど、その朝夕だけは近くの川崎重工など大きな工場への通勤客が多くてこのような特殊な運転形態が続けられている。
和田岬駅は駅舎はあるものの無人駅で、出入りは自由だ。「切符は兵庫駅で買って下さい」というのがなんとも…。しかも駅舎にはトイレがあるものの汲み取り式のようで、臭気が気になる。とっくに下水道が整備されているのにねえ。

和田岬駅 発車時刻表 和田岬駅のホームと線路
和田岬駅 発車時刻表 線路とホーム

駅には時刻表が掲示されているが、ホントに朝夕だけの運転だ。日中は走っていない。線路は電化されているものの単線で、ひっそりと兵庫駅へと向かっている。そういえば名鉄の築港線も似たような性格の路線だ。

ふと近くを見ると、地下鉄海岸線の和田岬駅があった。しまったー!電車でも来れたのか!

 ●神戸を後にして、二回戦?

さあ金沢へ帰ろう!と思ったものの、ちょっとハーバーランドに寄ってみた。せっかく神戸に来たんだも〜ん。
春の行楽シーズンということもあってモザイク周辺は観光客が多い。でもあまり時間もないのでサクサクッと雰囲気だけ感じて帰路に。

ハーバーランド モザイク
ハーバーランド モザイク

クルマで神戸に来ると、神戸の街を眺められるのが好き。特に浜手バイパスの東行きは右に神戸港、左に神戸の街を見下ろしながらその向こうに六甲山系が見えて、神戸のエキゾチックさを感じるポイント。
高架が終わってそのまま国道2号線に合流、途中で国道43号に折れて大阪方面へ向かう。阪神高速に乗る前にどこかで給油しようと思っていたが、ようやくセルフのGSを見つけた。給油を済ませて阪神高速神戸線に乗ろうと思ったが、来るときに見た故障車が原因か渋滞が発生していた様子。それに名神高速西宮ICまで近いし高速代が勿体無いなあ…と思っていたら、阪神高速湾岸線の標識が。
少し時間は掛かるかもしれないけど、湾岸線から一旦大阪市内経由で名神には豊中ICからという手もアリってコトで、一旦六甲アイランドに渡って湾岸線へ。

海を挟んで向こうには阪神高速神戸線が見えた。あっちは渋滞していたがこちらはスムーズ。正解だったかな?でも湾岸線からの景色もなかなかで、まるでファイナルアプローチ中の飛行機みたい。天保山で湾岸線から大阪港線にチェンジ、でも環状線合流を先頭に渋滞…幸い流れはそう悪くなく、環状線を軽く流して池田線を北上、名神豊中ICへ。…というところで、大阪駅からは『サンダーバード29号』が発車する頃。こうなりゃ帰りも勝負だ!こちらは米原経由なので、10分だけ勝手にハンデを貰った(笑)。よしっ!どこまで挑めるか試してみよう。

名神は右ルートを選択、天王山トンネルを過ぎて再び合流するものの、最近の大型トラックは速度抑制装置が付いていて、追い越し車線にトラックが入るとアベレージがガタ落ち。こんな状態のまま米原JCTまで。陽が傾いてきた。
北陸道に入ると曇りだして、とうとう雨まで降ってきた。気温も下がってきたようだ。でもFitくんは快調に走る。今庄で峠を越すとホッとするが、何と南条SAの手前でオーバークロスする北陸線には『サンダーバード29号』が併走しているではないか!しばらくそのまま走り、日野山トンネルの手前でイーブンペース。武生IC、鯖江ICを過ぎて半田トンネル手前では再び北陸線と並行するが、こちらでは相手が見えなかった。負けたか?それとも相手は停車駅か?

そのままノンストップで金沢西ICで北陸道を降りる。金沢駅西口で#2と待ち合わせをしているので、ゴールは金沢駅。ところが国道8号線金沢バイパスは渋滞…でも時点ではボクが勝っていた。ようやく駅西けやき通りを金沢駅へと向かう。駅前の交差点で『サンダーバード29号』の白い車体がホームに入ってきたのが見えた。…というコトはこの勝負も互角かな。そうしておこう。

●  ●  ●

結局この日の勝負は2戦2引き分け。でも思わず神戸まで足が伸ばせて、ドライブも楽しめて、新しいタイヤの感触も掴めて、有意義すぎる一日だったかな。えっ?待ち合わせの後はドコへ?もちろん目の前のビルの12階。ルネサンスでMイントラの中上級クラスまで受けて、結構ハードな一日だったかも…疲れたね(笑)。プチ旅じゃなかったのかい?

− おことわり −
この『旅日記』はもっと早くにリリースしたかったのですが、旅の4日後に皆さんご存知のとおりJR福知山線で悲惨な事故が起きてしまい、こんな時に関西への旅を書いてリリースするというのは不謹慎かと思ったのです。それにしばらく筆も進みませんでした。事故の原因等について明らかになるのはまだ時間を要するようですが、ともかく被害に遭われた方々についてご冥福をお祈りすると共に、一日も早いご回復を願っています。

トップに戻る