![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
BicycleShopツチヤ |
六甲にある、BicycleShopツチヤさんのサイト。僕らのMTBもここで購入しました。 まさに職人さんのshopで、いい感じです。これからもよろしくお願いします。 |
![]() |
観華青年旅舎 Sim's Cozy Guesthouse |
成都でお世話になったGuestHouseのサイトです。 日本語も通じ、色々力になってくれます。成都を拠点に旅するなら、ここははずせません。 Simさん、マキさん夫婦の素敵な話は、宿泊したときにお聞きください。 |
後生掛温泉 (秋田) |
リピータになること請け合いです。旅館と湯治部があり、冬の湯治部は、湯治客、家族連れ、山スキーヤーにテレマーカでにぎわっています。自炊もまた良しです。焼山や八幡平のベースとしても最適。白濁湯。 |
松川温泉 松楓荘 (岩手) |
一年季の入った建物ですが、それが風情にもつながっています。洞窟風呂が名物らしいですが、露天風呂がよかったです。 松尾八幡平スキー場に足を伸ばすこともできます。白濁湯 |
みたけ荘 (長野県) |
乗鞍高原スキー場の近く。内湯もいいですが、貸切露天風呂がお奨め。白濁湯。 |
オーレン小屋 |
北八ヶ岳と南八ヶ岳の中間に位置する、きれいな山小屋。事前にお願いすれば、夏沢鉱泉のあたりまで、送迎も可能だそうです。 僕らも偶然車で下山していた小屋番さんが、わざわざUターンして送っていただきました。 子連れでも気持ちよく泊まらせていただきました。夜は、名物の桜鍋。ヒノキ風呂、薪ストーブやコタツもあり、寛げます。 またお世話になりたいなと思わせる、そんな山小屋です。 |
バーデンかみふらの |
十勝岳のふもと。富良野岳のジャイアント尾根へのアプローチにもとっても便利。 もちろん、源泉掛け流し。加温はされているようですが、茶褐色のにごり湯です。 小連れでも気持ちよく泊まらせてもらえます。 |
白銀荘 |
三段山の登山口。自炊の宿。温泉はとても広く、寛げます。透明の湯で普通の露天風呂以外に、水着着用の多目的露天風呂もあり。 子供でも楽しめそう。今度は、ぜひ泊まってみたいところ。 |
![]() |
スカイブルーサービス |
関東方面で高所作業をお願いするならここでしょう。 優秀なクライマーも多くいることで有名です。 |
セッツスタジオ |
ちょっとおしゃれな、写真館。 僕のボーイスカウト時代の先輩です。 1つ上なのに、若い!!仕事柄でしょうか。 記念写真をお願いすると、スナップ写真も撮ってくれます。 ちょっぴりモデル気分で!! |
日パ・ウェルフェアー・アソシエーション |
パキスタン大地震においても積極的な支援活動をされています。 |
オバハンからの気まぐれ通信 |
パキスタンに行ったことある人なら、たいていはお世話になっているのではないでしょうか。 パキスタン大地震においても積極的な支援活動をされ、現地での救援活動の様子が伝えられています。 |
SavePakistanBank |
やはりパキスタン大地震を支援活動をする団体のサイトです。 知人が事務局をしているのですが、行動力に頭が下がります。 |