トレッキング in カナダ
--トンキンバレーへ--
11Jul.〜 21Jul. 2003.
ランバートをバックに
7月15日
本日は、休養と洗濯。そして、次なるハイキングのキャンプ場の予約に行く。
トンキンバレーは、いいところだが、蚊対策だけは、怠らないように・・・と。
雨のジャスパー ジャスパーにて 7月16日
今日は、温泉に行くことにする。
温泉といっても温水プールのようなものだが・・・。
こちらにすんでいるという、韓国の方が話かけてきた。カナダは移住しやすい、住み良い国とのこと。
温泉、温泉、楽しみ楽しみ・・・ 温水プール?にて 7月17日
夜中は、すごい雨と雷だった。
おまけに、地震で全壊した実家でくつろぐ夢をみたりして、少し出足を挫かれた感もあるがゆっくり準備をして駐車場に向かう。
道路脇で見かけたエルク Portal Creek登山口
11時駐車場発。
ロブソンとちがい、人も少なく2パーティの日帰り組と途中すれちがうが、他には人影はなし。本当に人気ルートなの?って感じ。
ポータルクリークキャンプグランドでの宿泊も考えたが、時間も早いし、いかにも熊の出そうな・・・シチュエーションに、とりあえずマキャリブパスを越えることにする。
Portal Creek Campground Maccarib Passへの登り Portal Creek をバックに Maccarib Passへの登り
マキャリブパスへの登りは、美しいお花畑でここの往復だけでも来る価値はあるかもしれない。
所々雪渓の残るパスは風も強く、早々にMaccaribCreekへと下り始める。
MounCambell遠望 Maccarib Passにて
草原の中の少々ぬかるんだ道を下っていく。
木の橋のところで休んでいるとマーモットが、こちらの様子を伺っていた。
先を急ぐでもなく、ランバートを眺めながらのんびり歩く。
Maccarib Campgroundでテント場を物色してると、すさまじい蚊の襲撃?をうける。
休憩中の蚊は、先ほどから気には、なっていたが、これは、たまらない。
モスキートネットを持ってきてよかった。
水場も遠いので、AmethystLAKEまで足を伸ばすことにする。
美しいはずの、湖も蚊が気になってネット越しの眺めとなる。
噂とおりの蚊の大群・・・。
AmethystLAKEにてテント設営 熊よけで食料をつるす AmethystLAKEにて AmethystLAKEの夕日
11時00分 Portal Creek登山口(駐車場)発
14時20分 Portal Creek Campground着
14時40分 Portal Creek Campground発
16時05分 Maccarib Pass着
16時15分 Maccarib Pass着
18時00分 Maccarib Campground着
19時30分 Amethyst Campground着
7月18日
朝は、蚊も少なめだ。
のんびり朝食をとり、往路と同じコースでもどる。
蚊の大群は、さておき1泊では、もったいないエリアである。
AmethystLAKEよりランバート ネットで完全武装?のzunko AmethystLAKEにて Maccarib Campground付近より 怪しい・・・ 蚊さえいなければねえ・・・ 湖畔の湿原を行く Maccarib Passへ、よっしゃ〜
08時30分 Amethyst Campground発
09時30分 Maccarib Campground着
09時40分 Maccarib Campground発
14時45分 Portal Creek Campground着
15時00分 Portal Creek Campground着
16時15分 Circus Creekの橋着
16時25分 Circus Creekの橋発
17時25分 Portal Creek登山口(駐車場)着7月19日
今日は、お買い物とドライブを楽しみながらキャンモアを目指す。
夏のウィーピングウォール?l topの切手に使った景色です ドライブ風景 バンフにて 7月20日
キャンモアのキャンプ場を早々に出発し、カルガリ空港に向かう。
カルガリ発、バンクーバ経由関空へ。7月21日
関空着。それにしても大阪は蒸し暑い・・・。
頂上を目的としないハイキングも楽しさを知った・・・そんなカナダ行きだった。
半年過ぎると細かいことは、忘れてしまいますね。昔はマメに記録したものですが。
このHPも公開絵日記的な色合いが濃いですが、備忘録として更新していこうと思います。
しかし、昔の記録をまとめるより今後の計画を練る方が楽しいですね。
さあ、今度は何処に行こうかなあ・・・。
2004.3.6 記