Contents(お祭り)

 東灘 地車祭り 2007.05.04-05   

去年に引き続き地元の祭りに出ることにした。

5月4日
御払いをしてもらい、町なかを運行。
午後には、山手幹線で北畑、田邊、小路、中野、岡本、田中、森、魚崎、森、そして去年は修復で間にあわず出れなかった野寄の地車がせいぞろい。
野寄の地車が最も大きいのではないか。
今年は、綱をつけたままで、2周は子供にも引いてもらう。

パレードでの田邊
悪乗りしている感もありますが、
まあパレードだからいいでしょう。
もちろん、宮入などでは、はっぴ着ていました。
宮入する田邊
宮入する小路 宮入する中野

パレードを見に来たazuは、ノリノリで手を振っていました。
田邊の地車は分かるようで、他の地車には反応しなくても、田邊の時は、「ぱぱ〜、ぱぱ〜」とはしゃいでいたとのこと。じいじの気質を受け継いだか・・・。

夜は保久良神社のふもとにある鷺ノ宮神社に、北畑、田邊、小路、中野の4台の地車が集まり宮入するのですが、今年の田邊は、ブサイクでした。途中何度か前が落ちそうになりました。
我輩は、一番棒を担いでいたのですが、不甲斐なかった。。。
肩あわせが不十分なのもありましたが、我輩自身も弱くなったなと感じました。。。


5月5日
昨日は、肩にタオルパッドしなかったのが悪かったか、肩が痛い。。。
それを理由に朝は、のんびりして、宮出にあわせてお旅所(鷺ノ宮神社)に行く。

まずは、記念撮影などを 宮出する田邊
サントーセー!! 宮出する北畑

ちょっと綱を引いてみました。 ちょうちん持っても地車が気になります。

今日は、早めに失礼して、azuと昼寝。
来年は、綱を引きそうです。