東灘 地車祭り 2006.05.04-05 |
祭り好きだった、親父が昨夏他界し、azuが生まれ、そして今年は地元田邊が担ぎ番だ。 20数年ぶりに祭りに出ることになった。 5月4日 朝の6時半に地車車庫に集まり、出庫する。 御払いをしてもらい、町なかを運行。 午後には、山手幹線で北畑、田邊、小路、中野、岡本、田中、森、魚崎、森の地車がせいぞろい。 野寄の地車は、改装が間に合わなかったらしく不参加でした。
そして、夜は保久良神社のふもとにある鷺ノ宮神社に、北畑、田邊、小路、中野の4台の地車が集まり宮入をします。
5月5日 朝一で保久良山に登り、御神輿さんに魂を入れ、担いでおろします。
久しぶりの祭りは、結構楽しめました。 昔からの伝統行事を残していくことも大切なことですね。 azuは、地車好きになるかな??? |