Contents(キャンプ)

 丹生ヤマセミの郷 2006.11.3-4 晴れ ☆☆☆   
11月3日

う〜ん。連休はどこへ行こうか。
信州に行きたい気もするが、寒くて風邪引いても困るし・・・。
前々から気になっていた龍神温泉に行ってみることにする。
そう、近くて遠い龍神温泉へ。


吉備IC経由が一番近いということで昼前に自宅発。
吉備手前で渋滞のため、地図もみずに高速を降りる。
失敗した、結構遠回りになりそう。
でも、一面のみかん畑を見ながら楽しいドライブとなりました。
明日は、吉野に抜けずにみかん狩りだな。

有田みかん!!

夕方なんとか日が暮れる前にチェックイン。
コタツのあるコテージに変更してくれた。

夕食食べて、ビール飲んで、丹生ヤマセミ温泉館へ。
露天風呂が気落ちいい。

夜は、結構冷える。

11月4日
4人部屋です 窓の外には、小川が。蛍の季節もよさそうです。
E棟ね。 ヤマセミ温泉館です

朝食を食べて、せっかくなので、護摩壇山方面を目指す。

森林公園入り口の駐車場 山頂展望台方面へ
ヨチヨチ歩きます ゆっくり歩きます。

のんび山頂展望台方面を目指す。紅葉がきれいです。

ちょっとヤラセ? これまたヤラセ??

展望台は、あまり展望もなく、老朽化のため立ち入り禁止であった。
危険!! 帰りは、少し抱っこで。

1時間ほどのハイキング。
予定とおり有田みかんを食べに行こう。

途中、季楽里 龍神でお昼を食べて、温泉入って、昨日の来た道を南下する。

16時ころに有田に着くが、みかん狩りをやってそうなところがない・・・。

右往左往して、箕島駅の観光案内所で、聞いた「九鬼農園」さんで待望のみかん狩り。

見渡す限りみかん畑。 みかん狩は結構楽しめます。
お土産つきに1人1500円なり。

みかん大好き また、来ようね。

昨夜は寒かったので、テント泊はやめて、帰ることにする。
忙しな〜。

帰りの高速でも渋滞につかまり、azuは大泣きしていた・・・。

名称 丹生ヤマセミの郷
場所 和歌山県田辺市龍神村西376
料金 1泊 料金は失念・・・
E棟
コメント ☆☆☆
きれいで管理も行き届いている感じ。
こたつもあって、助かりました。
管理棟のおばちゃんの愛想もよし。
近くの温泉施設 龍神温泉元湯 丹生ヤマセミ温泉館
コメント ☆☆ 
夕飯食べてから入ったので、丹生ヤマセミ温泉館へ。
600円なり。
3大美人の湯だけあってツルツル系。
残念ながら、加温しているそうだ。