♪エーデルワイスのBGMが流れています。更新又は中止
ボタンで一時停止します。(XPは再度クイック)!
燧ヶ岳を滑る

横尾山に咲く花




2014年12月1日〜2日月金)天気:快晴 50年ぶりの再会
大学山岳部に入部する前の山岳会時代の山登りの仲間と50年ぶりに会いました。群馬富岡の先輩のお宅に泊めて戴き、妙義山周辺、富岡の世界遺産等を見学しました。もう紅葉は終わっていましたが素晴らしい時でした。写真は妙義山から寒桜越しに写した、ニホンアルプスを世界に紹介した方で有名なウエストン氏が初登頂した筆頭岩(ひっとういわ)です。その頃は道路も無く大変だったのでしょうね。翌日は世界遺産「富岡製糸場」へ。大きさに驚きました。屋根の鬼瓦の部分が日の出形をしていて、日本産業の夜明けを意味しているとか、レンガの積方にはフランス式と英国式があってここのはフランス式とか、勉強する事が多々ありました!


2014年11月28日(金)天気:晴れ 東光時代の仲間と宴会
武州長瀬の台湾料理店で月一の宴会があった!


2014年11月17日(月)天気:曇り Kさんと宴会
久しぶりに Kさんと宴会をする。楽しかったです!


2014年11月15日(土)天気:曇り 榛名山、掃部ヶ岳と杏ヶ岳
・メンバー:総勢13名(会員 8名内女性2名 その他メンバー 5名) ・天候: 快晴、時々曇り、小雪舞う ・コースタイム:全てGPS時間です。 コース:関越道鶴ヶ島インター5:40⇒8:30榛名湖畔掃部ヶ岳登山口8:40→硯岩8:50→掃部ヶ岳頂上9:45→10:50杖の神峠11:45→13:11杏ヶ岳頂上→13:36杖の神峠→湖畔の宿記念公園駐車場14:50→温泉入浴→17:50鶴ヶ島駅西口着 朝の天候は快晴であるが暫くすると上越の方から小雪が舞ってきた。霜柱を踏みつけながら緩やかな山道を登り暫くすると硯岩に着く。眺めは最高。ここからは急峻な木製の長い階段を登り榛名の最高峰掃ヶ岳頂上に着いた。進行方向左側に榛名湖と榛名富士を眺め笹原を歩き、いくつかの急峻な小ピークを越えて杖の神峠に向かった。途中、私の些細なミスで私自身が登山道から滑落する。幸い木の枝をつかみ着地点がフラットだったので難を逃れました。大した痛みは感じなかったのですがあちこちに外傷有。その地点からさらに下降して笹薮を歩き杖の神峠に到着した。そこから杏ヶ岳頂上に向かう。杏ヶ岳頂上に着き昼食を済ませ記念撮影後同じ道を通り杖の神峠に向かう。ここからは林道を歩き、約一時間で湖畔の宿記念公園駐車場に着いた。温泉に浸かり帰路に着きました。 今回は新しい方が一名参加されました。帰り道皆さんで入会をおすすめしました。 有難うございました。  追伸:私の怪我ですが下山後診察、擦り傷のみで14年11月20日現在完治しました。 


2014年11月8日(土)天気:曇り 大月の扇山に登りました
コース:相模湖駅7:55⇒8:30棚頭に駐車スペース8:42→登山口8:51→和見峠10:11→10:59和見分岐11:10→11:37大ムレ権現→11:45権現山12:15→13:11浅川峠→13:36曽倉山→14:26扇山14:50→16:06入集落→16:24棚頭駐車スペース 登り始めの尾根は直ぐに急登になり途中の林道までは厳しい登りがつずいた。 私がリハビリ登山であることを考えて戴いたのか山行リーダーのmikkoさんが私の荷物を分担するように他のメンバーの方にお願いしてくれた。 申し訳ないが私もそれにお願いすることにしました。 協力ししていただきありがとうございました。 息を上げながら高度を上げていく。  標高840mで草ぼうぼうの林道に出て一息入れて休憩した。 暫く林道を歩き和見峠に向かった。 雨降山をショートカットしてトラバース道に進み和見分岐に着く。 ここから又急登になり権現山の名前の由来と思われる権現堂をみて、さらに登ると二等三角点のある権現山に着いた。 権現山頂上で昼食となった。暫くすると途中でお会いした20人ほどの大パテーイの皆様が到着されました。 写真を撮っていただきました。ここから浅川峠までは厳しい下りとなり、浅川峠が大きな谷間であることを感じさせました。 いくつかの偽ピークと言うか小ピークを越え目的地の扇山に到着しました。 頂上で暫く休憩富士山は大きく見えるが天候の関係で鮮明ではないがそれなりに素晴らしい富士だと思う。 いよいよここから登山道から離れて地形図にコンパスを合わせて確認をしながら扇山北東尾根を下りました。 途中やせ尾根もあり 急下降有りで変化にとんだ尾根でした。 無事、登山口の棚頭に着きました。参加の皆様にお世話になり楽しい山行ができました。 感謝です。 山レコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-546015.html everytrail http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=3033307


2014年11月7日(金)晴
埼玉医大で定期検査。糖尿、肝臓は異常なし。12月9日から始まるの癌手術後二年目の検査が心配!


2014年11月1日(土)晴
父の遺品の中にNikon 150から300mmのフイルムカメラ用レンズと二倍のテレコンがあり太田ヶ谷沼で かわせみ撮影をしてみた。プロになるわけではないので これで頑張ってみよう!


2014年10月25日(土)快晴
最近近くの太田ヶ谷沼で かわせみ撮影をしている。難しい。500mm以上の望遠レンズがほしい!


2014年10月18日〜19(土、日)両日快晴
私が所属する地元山岳会、鶴ヶ島山のクラブでは信越トレイルに3年3回登っていました。一昨年に癌を患い退院後リハビリ登山で4回目を家族と歩きました。 今回は4年目5回目、ブナ林の紅葉を狙って信越トレイル(関田山脈)の北東端に近く、稜線から新潟側に少し入った一等三角点の山、菱ヶ岳に登りました。 いつもお世話になる、飯綱山の麓のペンション、ピュアーハウスもとやま様に宿泊、宴会の翌日二日目は栄村の上に位置する伏野峠から須川峠、野々海峠と歩きました。野々海峠の手前に広がる西マド湿原の草紅葉はこのあたりがもう晩秋であることを感じさせました! 信越トレイル、全長80kmの内、南西端にあたる斑尾山から始まり袴岳周辺と中央部の黒倉山、鍋倉山でブナの大木「森太郎と森姫」をみて、3回目は北東端の天水山(雨水山)を歩き、4回目は家族で赤池から希望湖トレイル、毛無山トレイル、今回5回目となりました。ここまで歩いてみて信越トレイルはブナ林の美しい山、今回の紅葉もブナの淡い紅葉は主でモミジなどの赤が少なかった感じがしました。 次回健康であれば残された部分、信越トレイル公式マップNo.2涌井から牧峠を歩いてみたいです。  ご覧いただきありがとうございました。 2014年10月18日〜19日 天気両日共終日快晴。 行動記録は下記でご覧ください。 山レコ  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-535224.html Every Trail http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=3015522


2014年9月17日(水)天気曇りのち雨
メーリングリストmountainML山行で初めて横尾山を訪れてから何年経つのだろうか。 そして今年6月21日にも登ったこの山に四季を通じて何回訪れただろうかと調べてみたけど数えきれないほどこの山を登っているようです。 それは個人的私感ですが、この山が素晴らしいと感じられる山だからです。 この尾根は別名花の尾根とも呼ばれ四季を通じて色々な花が咲きます。 特に5月末のスズランは凄く美しく、6月は原に出るワラビも沢山あります。 この尾根を信州峠から横尾山を経て信州甲州県境の尾根を辿り飯盛山迄歩きました。 以前から、そのうちにと気をかけていたのですが、私が病気になったり、その他の事情で登れませんでした。五年は見守る必要ありとの事で今後どうなるか分りませんが、今回リハビリ登山は一応終了し、昔の岳友にサポートしていただきな無事終了することができました、サポートしていただいた岳友に感謝です。 9月17日水曜日、天気曇りのち雨。 岳友の車で15時関越道鶴ヶ島IC発、上信越道経由 藤岡通過(15時31分)-佐久小諸JCT(16時50分)-佐久南IC(16時56分)-国道141号、県道68号経由、川上村(18時30分) 幕営地探し 信州峠(19時47分)瑞牆山の幕営地(21時4分)就寝(22時30分) 9月18日木曜日、天気曇りがち時々晴れ、雨は降らず。 起床(5時00分)-食事、テント撤収後(6時15分)出発-信州峠着(6時34分)-パッキング、体操後出発(6時58分)-休憩石(7時39分)-かやとの原(7時54分)-横尾山頂上(8時34分)-豆腐岩(9時36分)-変わった形の鳥巣箱(9時46分)-何故か草刈りをしてある個所(9時52分)-道を間違える(9時54分)復帰(10時03分)-槍(ソウと読むらしい)(10時35分)-山葡萄のアーチ(11時44分)二回目山葡萄のアーチ(12寺19分) -平沢牧場への柵入口(12時38分)-階段(13時07分)-平盛山(13時52分)-飯盛山頂上(14時03分)-平沢山(14時31分)-平沢峠(15時13分)平沢峠からタクシー利用 6000円し信州峠(16時00分) 帰路、復路は往路に同じコースで自宅21時着。 保っちゃんありがとうございました。 技術的に危険な個所はないが、横尾山の先、豆腐岩を過ぎると腰迄の笹薮の連続となる。ほとんどが草薮です。県境の標識を見落とさないようにすればルートは確保されると思います。私たちも一ヶ所間違えて戻った個所がありました。 もう一つ重要なのは熊出没に対しての対策だと思います。 三ヶ所ほど山葡萄のアーチをくぐる個所があり、木の実の少ない年などは熊とのバッティングが考えられます。帰りのタクシー運転手さんの話でも事例があるようですので熊スズやラジオ、笛などで警告が必要だと思います。  これはあくまでも個人の私感です。


2014年9月15日 曇り時々晴れ午後雷鳴あるが雨降らず
先々週に時間切れで登れなかった皆野アルプスの残りの部分を 単独行しました。 今回は皆野町役場に車を駐車させていただき、役場前、8時43分の皆野町営バスに乗車、秩父華厳前で下車し大前集落まで山道を登るか否か迷っていましたがエリアマップに記載されている小前バス停からの林道歩きからにしました。 小前バス停で下車、本来地図を良く見れば当たり前に判断できることなのだがバス停には一つの道標もなく少し迷ってしまいました。GPSともリンクせず初心を忘れた愚か者となってしまいました。 今回歩いたルートはハイキングコースではあるもの、天狗山から札立峠迄と猿岩を過ぎ風戸分岐より始まる前原尾根コース(通称山靴の道)は鎖、ロープ等あり特に難しいことはないのですが危険度のある個所と言えます。又登山者と会うこともなく静かなルートであるとともに単独行の方は それなりに注意が必要と感じました。 あと下山口から皆野駅、私の場合皆野町役場でしたが、交通手段がなく疲れた身体での舗装道路歩きが辛かったです。


2014年9月2日 火曜日 天気晴れ
久しぶりの晴れ間、妻を職場に送り、国道299号線経由で秩父皆野に向かう。 駐車予定であり下山口の「満願の湯に」10時半に到着、念のため登山口の「水潜寺」迄車を走らせてみたところ結構な上り坂であり、歩けばおそらく 40分程ありそうなので登山口を「満願の湯」に変更した。 札立峠から天狗山を往復予定だったが、妻を迎え時間17時に間に合わない状況となり、下山しました。「水潜寺」にて一日何本かの皆野町営バスにちょうど間に合い助かりました。!


2014年8月16日 土曜日 天気雨
鶴ヶ島山のクラブ 8月定例山行で諏訪の上に位置する鉢伏山と高ボッチ山に登りました。天気図からみて予想されたことですが、途中から大雨となり、鉢伏山のみ登り高ボッチ高原をマイクロバスで回遊し諏訪神社上社横の土産屋で買い物をして帰宅しました。バスの安全規制の改定で(未だ試行中)突然ドライバーさんが19時半までにスタート地点に到着しなければならないとの申し入れあり、温泉にも入らずでした!


2014年8月12日 火曜日 天気雨
自作のメインパソコンの調子が悪い。テレビボードが保護エラーになりどうしてもなおらない。バックアップしてあったハードデスクに交換したが症状変わらず、デパックしてソフトやドライバーを20%程削除したが復旧ができない。以前にバックアップしたHDDからSSDへの移行が上手くいかないのだ。 未だ上手く完了しないが、今回の事での反省はハードデスクからハードデスクにバックアップする場合、基本論だがバックアップHDDより受け側HDDは容量が大きくては復元の時にエラーが発生しやすいということだ!。


2014年8月11日 月曜日 天気晴れ
手術から49日目、退院から47日目 台風11号は全国に被害をもたらし翌日には熱帯低気圧になった。 昨夜は50日ぶりに湯船に浸かた。傷の塞がり状態についての判断基準がないので やはり心配だ。入浴後の状態は問題ないようで安心しました!


2014年8月2日 日曜日 天気晴れ
手術から40日目退院から38日目。ガーゼをはずしました。どんどんよくなってきました。8月16日の高ボッチには参加しよう!


2014年7月26日 土曜日 天気晴れ
手術から33日目退院から31目。通院日、傷口の化膿は無くなり完治に近ずいているとの診断。良かった!


2014年7月24日 木曜日 天気晴れ
手術から33日目退院から31目。通院日、傷口の化膿は無くなり完治に近ずいているとの診断。良かった!


2014年7月25日 金曜日 天気晴れ
武州長瀬で月一の東光OB会、少し調子が良いので参加する!


2014年7月24日 木曜日 天気晴れ
手術から31日目退院から29目。術後の傷があまりよくなおりませんが主治医の先生が痛みがなければ少し汗をかいて新陳代謝をよくするのもと提案があったので今日は長瀞アルプスから宝登山に登りました。心配していた傷口からの出血もなく安堵しました。このままだと病気や怪我から抜け出せないのでちょっと無理しました。少し自信がつきましたがあまり調子に乗らないように頑張ります。 緑が綺麗で良い森林浴になりました!


2014年7月19日 土曜日 天気晴れ
手術から26日目退院から24目。 通院日、化膿が治まってきたのか微妙なところ、先生より痛みが無いのであれば新陳代謝を良くするため軽い登山等、いリハビリをすすめられた!


2014年7月15日 火曜日 天気晴れ
手術から22日目退院から20目。 通院日、化膿治まらず、切開して中を治療する、処置継続となった!


2014年7月12日 火曜日 天気曇り
今日の浅草岳は台風の影響で中止となった!


2014年7月9日 水曜日 天気晴れ
手術から16日目退院から14目。 抗生物質の効果確認の為通院、あまり変化なし、処置継続となった!


2014年7月8日 火曜日 天気晴れ
手術から15日目退院から13目。 通院日で病院へ行く。傷口が化膿していて時間がかかる旨の話があった。傷が塞がるまでさらに一ヵ月位かかり、それまでは傷口を良く洗いゲンタシンと言う抗生物質をつけてガーゼで塞ぐ治療をつずけるとの指示、とりあえず抗生物質の効果確認の為、明日通院することとなった!


2014年7月3日 木曜日 天気晴れ
手術から10日目退院から8目。 退院時の主治医の先生の指示通り手術箇所のガーゼを剥がす。手術箇所二箇所のうち一ヶ所は綺麗に塞がっているが別の一ヶ所の端は微量であるが出血がある。病院に電話相談するも通院日迄そのままガーゼを付けて様子をみてほしいとの話でそのまま通院日を待つことにした。思えばここら辺の医者の判断に問題があったように思う!


2014年6月26日 木曜日 天気曇り
手術から3日目退院から1日目。 退院し自宅静養するが痛みがひかず心配!


2014年6月25日 水曜日 天気晴れ
手術から3日目。今日は退院。自宅静養するが痛みがひかず心配!


2014年6月23日 月曜日 天気曇り
ヘルニア手術をしました。結果は成功です。埼玉医大病消火器外科外来窓口へ8時半に入る。手術前の処置が終わり9時に中央手術室へ移動、手術台へ乗る。癌の手術はガスによる全身麻酔で気が付いたら集中処置室だったが、今回は脊椎に局部麻酔をする。点滴をはじめ注射の痛みを和らげる為の注射をする。それから一回目の麻酔注射、二回目の注射液が入る。下半身が段々熱くなってくる。麻酔医の先生が 麻酔の効き目を確認していく。そこまで30分以上の時間がかかった。その後は全く記憶がない!


2014年6月21日 土曜日 天気曇り
久しぶりに長野県と山梨県の県境に位置する信州峠から、横尾山(1818m)に16名の友人で登りました。当初、飯森山までの縦走を予定していましたが横尾山往復に変更しました。 横尾山は四季を通じて何度も登り私のお気にいりの山です。 この時期スズランの花が咲みだれていたとの過去の記憶から少し期待して いたのですが既にアヤメにバトンが渡されていました。 曇り空で瑞牆山やアルプスの遠望はできなかったもののカヤトの原に咲くツツジは満開で曇りがちの天気を吹き飛ばしくれました。蕨刈りをしながらの楽しい登山を楽しみました!


2014年6月18日 水曜日 天気晴れのち曇り
2014年6月9日、17日と癌手術ご一年半の大きな検査がありました。心配していたのですが、今のところ、転移再発はありませんでした。良かった...(感謝)。緊急入院した一過性の肝機能も正常値に戻りお酒解禁です。6月21日には久しぶりに横尾山に登りますが6月23日はヘルニアの手術をします。癌の手術で影響したのではないかと思われます。その後暫く又安静です!


2014年5月18日 日曜日 天気快晴
2014年4月24日に退院し、山に登れない日々がつずいていましたが、リハビリを重ね、定番の低山、物見山、富士山、大霧山、等に登り5月18日には計画があるたびに私の病気入院等で登れなかった山、房総のマッタホルンといわれる伊予ヶ岳と隣に位置する富山に、会社時代の山登りの友人と登りました。三百数十メートルの上空から見る新緑の低山と田園地帯、そして低山のかたどる地球の丸みとそれに連なる海の丸みがのどかで良かったです。初めてのアクアラインと海ほたるもとても良い感じでした。す。6月24日は次の手術が予定されて、又酒も山もNGになりますそれなりに頑張ります。


2014年5月29日 木曜日 天気晴れのち曇り
定期検査の帰り、病院近くの低山、 富士山(221m)にリハビリを兼ね登りました。御座山クラブ山行にいけるかどうかの判断もあったが、こんな山でも大分疲れるので、迷惑もかけるので参加は不可能とだろう。体調をみながら少しずつ登って横尾山までには復活したいと思う。検査の結果は未だ正常値には達していないが大きく改善されている値でホットしている!


2014年5月5日 月曜日 天気晴れ
リハビリを再開した。すごく疲れる!


2014年5月4日 日曜日 天気曇り
「ふれあいライブin南風」に行き素敵な時を過ごすことが出来ました。帰宅後、近くのイタリアンレストラン , シャン・ドウ・フルール に長男夫婦招待してもらいました。私と長男と妻の誕生日のお祝いと妻と私のお見舞いをしていただきました!


2014年5月2日 金曜日 天気曇りのち雨
妻の病状も安定してきました。昨日は急ぎ埼玉県庁に用事あり二人で出かけました。帰り道、山岳部後輩の墓参りをして帰りました。亡くなってから優しくしてあげてもしょうがないのだけど.........(>_<) !


2014年4月26日 土曜日 天気晴れ
今度は妻が倒れ二回にわたり救急車で病院へ、私への介護疲れでしょうか、土、日曜のせいかなかなか引受け病院へが無く救急隊のお皆様にはご苦労をおかけしました。現在自宅に戻り少し元気になりました。 自宅庭の鈴蘭が咲きまし!


2014年4月24日 木曜日 天気晴れ
緊急入院後10日間で臓器の異常値が大きく改善され今日の検査を待たずに今日午後の退院、自宅療養となりました。今のところガンの転移再発ではなく少しホットしている!


2014年4月23日 水曜日 天気晴れ
緊急入院後一週間以上が過ぎました。数回の精密検査の結果で一昨年のガン術後の再発では無いことが略推定され、緊急入院の要因となった異常臓器値は薬投与で今日で大きく改善され、明日と明後日の検査が陰性であれば、一   過性であったと判断したいとのお話が先生からありました。未だ心配は残りますが、もしかするととの見込みが出てきました。もう少し頑張ります。ご存知の方々にはご心配をおおかけしました


2014年4月22日 火曜日 天気晴れから曇り、夜半に大雨
山々の雪も解け出し一機に春が終わろうとしています。 ○○さんからお便りをいただきました。お手紙ありがとうございます。 埼玉医大に緊急入院して一週間が過ぎました。 又山に登れる様に頑張ります。


4月21日月曜日 天気曇り
入院7日目、値は少ししか下がらない。夜に胃吐き気が治まらず眠れない!


4月20日 日曜日
入院6日目、今日は日曜日の為 見舞客が多い。私のところにも木下さんが来てくれた。    山渓と岳人の今月号を戴いた。感謝です。山のお話などして帰られた。病状変化無し!


4月19日土曜日 天気 晴れ
入院5日目、体調は良いが持病薬を切っているので発疹が出る、主治医に相談して再開して戴いた。値は少ししか 下がらず。未だ原因は不明だが、肝臓の中の胆細胞内の異常の疑いあり、現在の投薬で改善されなければ肝臓に 針を刺して大掛かりな検査をするかもしれないとの事、今日は房総の伊予ケ岳をお予定していたが行けず無念!


4月18日金曜日
入院4日目、今日68歳の誕生日。値は大分下がってきたが正常値には遠い。未だ原因解らずだが劇症肝炎にはならないとお思うとの医師の診断!


4月17日木曜日
緊急入院3日目、体調はけして悪くわないが値は少ししか下がらず。未だ原因は解らないがハッキリとガンの再発では無いと言われた!


4月16日水曜日
入院後すぐ投与した注射で大きく下がったが正常値と比べると未だ一桁大きく不安!


4月15日火曜日
ヘルニアの治療相談の為、国際医療センターに紹介された毛呂の埼玉医大に受診に行く。手術のための検査を受け て帰宅後埼玉医大より電話があり危険な値があるので至急病院に戻って再受診を受けるようとの指示。結果、肝臓 の数値が桁違いに悪くそのまま緊急入院となった。C型、B型肝炎は陰性だが その日は原因解らず!


2014年4月12日 土曜日
妻とコール萌に参加の為、丘のうえ桜美林教会に出かけました。アメージンググレースを歌いました。中里も桧 垣さんは不参加でしたが久しぶりに中原君とも再会しました。田野倉さん、中原さんと四人で淵野辺でお茶して 帰りました。


4月7日月曜日 天気晴れ
相沢先輩、代先輩と新橋で食事会。体調悪し!


4月2日水曜日 天気晴れ
妻と太田ケ谷沼でお花見、荻野さん宮崎さんに偶然会う。そのうち飲もうと別れた!


3月29日土曜日
潮田さん達と武州長瀬の中華屋さんで月一宴会。体調不調であまり飲めず!


2014年2月13日 木曜日
朝、今週末の房総 伊予ケ岳山行中止の電話がある。悪天が予想されるためだ。残念!


2014年02月14日 金曜日 今日はバレンタインデー
仕事をリタイアしたから寂しいバレンタインデー 深々と降る雪が寒そう!


2014年2月13日 木曜日 天気悪い兆候
朝、今週末の房総 伊予ケ岳山行中止の電話がある。悪天が予想されるためだ。残念、興味ある山なので天気が落ち着いたら単独行してみようか!


2014年2月11日 火曜日
雪の中のジョギングはとても疲れます。何時ものリハビリ公園でアイゼンワークの練習もしました。


2014年2月9日 日曜日 娘LAに帰る
今日は長女がLAに帰る日、何時もなら川越からの成田空港行きの直通バス停でお別れなのだが、大雪の影響でバスも成田エクスプレスもスカイライナーも、各道路網も動けず、二人で普通電車をお乗り継いでやっとの思いで成田に到着、娘は機上の人となりました。今、成田エクスプレスで帰宅を急いでいますが、大雪の後遺症で総武線各駅に電車が停車していて既に一時間のお遅れ、帰宅できたのは二十二時を過ぎていた。もっと驚いたことは LA行きのの飛行機は4時間以上遅れて離陸したこと、追跡レーダーソフトで見ると離陸制限時間ギリギリのようだ!


2014年2月8日 土曜日 蔵ずくり本舗
明日 長女がLAに帰るので日本のお土産を川越の蔵ずくり本舗に買いに来ました。


2014年2月7日 金曜日 墓参
この一週間で色々なとこに行きました。きっと良い思い出になったでしょう。今日は両家の墓参り、墓参の帰りに久しぶりに大学の構内を歩いてみましたがずいぶん変わりましたね、珍珍亭の先の踏切もガードの変わっていました。久しぶりの 油そば も美味しかった。


2014年2月6日 木曜日 東京スカイツリー
初めて東京スカイツリーに行きました。長女が一時帰国しているので記念にと思ったのです。インターネットで事前に申し込むと500円高いですがほとんど待たずに登れ、富士山もまじかに見え素晴らしい展望でした!


2014年2月1日 土曜日 桜美林
ロスアンジェルスに居住する娘が三年半ぶりに一時帰国しています。我家は久しぶりに賑やかですす。今日は高校時代の仲間と桜美林教会に行きました久しぶりに先生と先輩、後輩の皆さん、素敵な方とも何十年ぶりに再開できへとても嬉しかった!


2014年1月18日 土曜日 金時山
久しぶりに雪の中、金時山に登りました。大きな富士山を期待していたのですが残念、全く見えませんでした。追伸:金時娘には会えませんでした(笑)


2014年1月9日 木曜日 日和田山
今日はリハビリをを兼ね、今年始めてのハイキングに行きました。埼玉県高麗神社の近く巾着田の上に位置する山で日和田山(ひわださん)です。


2014年1月6日 月曜日 リハビリ再開
年末の手術の関係でしばらく中止していたリハビリを開始しました!


14102(木) 高麗神社
妻と恒例の高麗神社に初詣、甘酒が美味しかった!


14101(水) 新年
長男夫婦と御屠蘇をいただく、午後近くの高徳神社に長い列にならんで初詣!


131231(火) 大晦日
長男夫婦がきて宴会、今年は辛い闘病の日々でしたがまた山に登れお酒が飲めることが幸せ来年が良い年でありますように祈る!


131228(土) 忘年会
今日は東光OBの忘年会がありました。二次会でビバークしています。本人いわく写真家友人の木下さんは高附さんの写真は凄い、感動しますと言っています。このままでは凍死しそうなので........!


131228(土) 忘年会
今日は東光OBの忘年会がありました。二次会でビバークしています。本人いわく写真家友人の木下さんは高附さんの写真は凄い、感動しますと言っています。このままでは凍死しそうなので........!


131227(金) 銀座Apple store
銀座Apple store でOS x Mavericksの勉強をしました。帰りがけ久しぶりに居酒屋 大松 によりました。お酒の解禁です。


131224(火) 桜井先生
母校、桜美林学園のクリスマス会に参加してきました。思いがけず昔の恩師と再会しました。お元気でした!


131220(金) 保っちゃん
酒抜きの忘年会をした。早く飲みたいなー!


131218(水) 新橋
大学山岳部時代の先輩方にお会いする為、久しぶりに新橋に行きました。汽車のイルミネーションの点灯前でした!


131216(月) 検査結果
内視鏡検査でがみつかり切除したポリープは今日の診察で悪性ではなかったと告げられ^_^しています。その他検査でも転移、再発の傾向はなくひとまず安心、今年は我が家で除夜の鐘を聞けそうだ。内視鏡手術の関係で二週間程の自宅療養と禁酒となった!


131213(金) 内視鏡手術になる
内視鏡検査の前は緊張する。今回はっきりした癌はみつからなかったが癌に発展しそうなポリープがあり二個のポリープを内視鏡手術により切除、本来少し入院が必要なのだが二週間の自宅療養となった。目視検査では悪いものではないようだが最終的には病理検査待ちとなる。16日の診察で病理検査以外の結果がでる。明日は年末山行で蕨山なのだが行けず残念だ!


131211(水) 造影剤検査
エコーと造影剤を注入してのCTを撮った、前回は何も副作用は無かったが今回は帰宅途中から吐気等副作用らしき症状が表れた!


131210(火) 明日から検査
術後一年目の大きな検査が明日から約一週間ある。明日は造影剤を注入してのCTとエコー、何ともなければ、山場は水曜日の内視鏡検査、何か問題があれば内視鏡手術になるかもしれないが頑張ろう!


131130(土) リハビリ
久しぶりに妻と太田ケ谷沼までリハビリ、運動公園では明日の市民マラソン大会の準備をしていまし!


131127(水) 歯
とうとう左の上奥歯は抜くことになる。これから辛いな!


131125(月) Parallels Desktop9
MACminiへParallels Desktop9 for Mac をインストールしてWindows7を動かしてみました。想像以上のサクサク感で驚きました!


131125(月) 蔵の湯
近所の日帰り温泉「蔵の湯」に来ました。手術後始めてす。本当はビールが飲みたいけど牛乳で我慢です!


131124(日) 銀杏並木
東洋大の銀杏並木、秋の色を増しました


131123(土) 山と渓谷
後輩の大石さんが月刊誌「山と渓谷」投稿されていとのことで、久しぶりに十二月号を購入しました。とても良かったです。十二月号には2014年カレンダーが付録で付いていました!


131122(土) 武州長瀬
何時もの 月一東光OB回が武州長瀬の中華料理店で開催された!


131117(日) ほっとしています
再々検査の結果、妻は癌ではありませんでした、ほっとしています!


131116(土) 三頭山
鶴ヶ島山のクラブ2013年11月定例山行に参加、リハビリをかね奥多摩の三頭山に登りました。山麓は紅葉真っ盛りでしたが、山は既に晩秋の装いでした。三頭山には三つの頂上がありますが西峰だけになりました。この山は登山を始めた頃、高校山岳部でのボッカ訓練、大学山岳部時代、中高年時代と何回も登っているのですが今回の鶴峠からのルートは初めての経験となりました!。


131114(木) リハビリ公園
いつものリハビリ公園ですが。天気が良いので釣りの方が多いです。午後から国際医療センターに行きます。今度は妻ですが、結果が良いことを祈りながらのリハビリです。


131109(土) 北緯44度
鶴ヶ島市産業祭で美味しい焼酎を買いました。お湯割がいいかもしれませんね、購入した焼酎は北海道、斜里岳山麓、清里産の「北緯44度」CPS緯度43.767767で度数も44度でした。病人の私は気をつけなくては


131108(金) 定期検査
今日は良い天気です。定期検査でいつもの病院です。富士山も見えます!


131106(木) 葉加瀬太郎
葉加瀬太郎の演奏会に妻ときています


131103(日) 尾瀬を背負いて
11月3日(日・祝)にNHK総合「小さな旅」にて8:00より「尾瀬を背負いて」が放送されました。


131010(木) ビストロカタオカ
何時もの公園でリハビリです。麻雀、二卓、釣りの人、その他、私も含め、高齢社会を物語っているのでしょうか?


131019(土) ビストロカタオカ
鶴ヶ島のビストロカタオカで妻と食事です。


131010(木) 平湯温泉の露天風呂
亜細亜大学体育会山岳部学士山岳会の荘川合宿は終了です。平湯温泉の露天風呂に入りました。もう紅葉が少し始まっています。聞けば安房峠 の紅葉は見頃との事ですが先輩が行かないと言われるのでパスとなりました。石川先輩、石井さん、北川さん、治子さん、お世話様でした。北川さんには色々お世話になりありがとうございました。心ばかりですが自宅近くの埼玉牧場よりハムを贈りました!


131009(水) 高山祭り
荘川から石井さんと高山祭り見学に高山にきました。高山は山岳部冬合宿の帰路等何度か来ていますが高山祭りは初めてです。あいにく雨のため山車の引き回しは中止で車庫の中で見るにとどまりました!


131008(火) 荒島岳登山
亜細亜大学体育会山岳部OB会の荘川合宿で白山、伊吹山登山後、荒島岳に登りました。台風26号接近のなか、頂上付近は強風でしたが幸いにして合宿期間最後の晴れ間がみれました。昨日、伊吹山で会った女性の単独、群馬から来たと言われる二人ずれなど4人の方が登っていらっしぃました。明日は高山祭りを予定していますが、台風の関係で未定です。


131007(月) 伊吹山登山
今日は伊吹山に石川先輩、石井さん、北川さん、治子さんと登りました。その帰り、関ヶ原古戦場跡、お千代保稲荷神社参拝、一夜城で有名な墨俣城の横を通り治子さんと別れ荘川の寮へ向いました。明日は荒島岳に登る予定ですが、天気予報悪く分かりません。


131006(日) 長良川でラフテイング
荘川から庄川と白川郷を見てから長良川の分水嶺に向かう。これより郡上八幡に向かい吉田川と町並みをみて長良川に鵜飼を見に来ました。長良川でラフテイングを経験して、鵜匠さんのお店で鮎雑炊をいただきました。夕方鵜飼を見学、豪華なホテルで温泉に入り岐阜の北川さんの家に泊まりました、ホームバーで石川先輩、石井さん、北川さん、治子さんと一緒に宴会です。


131004(土)〜5日(日) 白山登山
岐阜県荘川町にある北川さんの寮に泊まり亜細亜大学体育会山岳部OB会の先輩後輩で加賀の白山に登りました。大倉山避難小屋から上の紅葉は素晴らしいものでした。明日頂上に登る予定でいましたが、明日の天気が心配だったので小屋にチェックインをして頂上を往復しました。幸い深いガスも取れ頂上から日本アルプス全山を眺める事が出来ました。ありがとうございました。


130929(日) 信越トレイル
今信越トレイルを少しずつ歩いています。信越トレイルクラブ発行のTrail Map1、2、3、 の内今年の夏までに1の部分を歩きました。今回、9/28日29日と飯綱町のペンション「ピュアハウスもりやま」に泊まり森太郎と森姫をみるべく関田峠から黒倉山、 鍋倉山を経て森太郎と森姫を見に行きました。二日目は栄村から深作峠に上り三方岳、天水山を登りました。当初の予定では松之山温泉に下るのですが深作峠で林道が通行止めの為 来た道を引き返しました!


130923(月) 岡田の墓参
山岳部の後輩 岡田さんの墓参りにきています。リンドウの花をさずけました。追申:近場なので代表として手を合わせました。 合掌


130911(水) リハビリ登山
リハビリ登山で秩父の妻坂峠に行きました。武甲山の麓、一の鳥居からシラジクボ-小持山-大持山を経て妻坂峠、一の鳥居への巡回ルートです。 峠の由来は 昔、秩父の武士、畠山重忠が峠を越えて鎌倉へ向かった時、その妻が峠の上まで見送り、姿が見えなくなるまで見送ったという言い伝えがあります。(「日本百名峠」より) 「新編武蔵風土記稿」によると妻坂峠は秩父への近道で人通りも多かったのですが当時は犬とか狼がでて、通る人に恐怖を与えたとか それを奉るお地蔵様がありました。久しぶりの峠でしたが一本の山百合が「気を付けて降りなさい」と言っているような気がしました。


130826(月) 退職
今日、第二人生の仕事を退職しました。四十三年間の仕事を終えました。送別会、遠慮して いつもの居酒屋 大松で一人宴会です。有難うございました。 拝


130820(火) リベンジ
前回雷雨の為敗退下山した西上州上野村の諏訪山1549m (上ヤツウチグラ)にリベンジしました。 前回は浜平ルートから湯ノ沢沿いの登山道を登りしたが1304mピークで雷接近の為下山しました。 今回は楢原登山口から登山を開始し、今回は前回のにのまえにならないように前夜にに自宅を出て上信越道下仁田経由湯ノ沢トンネルから上野村に入り道の駅で仮眠して夜明けを待つことにしました。 国道299号線日航機墜落事故慰霊の園下(黙とう)の楢原トンネルを通過後すぐに左折して登山口までの林道に入りました。 林道は舗装だが山側からの落石が頻繁にあり注意が必要な箇所でした。 林道の終点には天台宗三笠山普寛堂と言う修練場があり(無人)トイレもあり水もあったが飲料に適しているかわからないので利用しませんでした。 駐車場は4台ほどおけるが落石注意の立札あり注意して停めました。ここに「諏訪山登山道入り口・山頂まで5467m」と書かれた た大きな表示板が立つ。まずは小倉山の迄をいくつかの小ささお堂をみながら急登の斜面を直登とつずれ折の道を交互に登っていく。 地味な山だけに登山者は少ないとみられ、そのためか登山道の整備はいま一つ、標識や真新しいテープは少ないのと昨秋の落ち葉が道を塞ぎルートファイテングも必要でした。 前回は人には会わないものの沢筋でカモシカに会ったが今回は終始、小動物にも人にも会いませんでした。 小倉山の稜線に入ると途中、八海山お堂からの下りに梯子を下りたが、浜ルートと合流する「湯の沢の頭」迄は稜線を歩くので迷うことはありませんでした。ここから稜線上の幾つかの小ピークを巻いて進むが、先ほどまでの単調な尾根歩き鎖と梯子の連続で気を許せない登りとなりました。トタン葺きの避難小屋を過ぎると本コース随一の難所に架けられた二段梯子が現れる。 梯子上部の露岩地点を取っ掛かり利用で慎重に足を運べば前方に三笠山1491.2m(下ヤツウチグラ)の岩峰が立ちは だかるように聳え立つ。 岩峰基部を右に巻いて最後の梯子を上れば三笠山山頂だ。 祠が建つ山頂は遮るものがなく西上州の山々をパノラマ写真のように眺めることができ、今日は無理だが条件が良ければ遠くには蓼科山や白馬岳などの大展望を楽しめるのではなかろうか! と思いました。 諏訪山へは約7・8mの岩場(ロープ有り)を下って、鞍部から登り返すこと25分程で諏訪山山頂に立てるとなっているが私は疲労から往復に40分ほどかかってしまった。 頂上は樹木に遮られ展望は無かったがなにかロマンを感じさせる頂だった。帰路は同じ道を帰るが10時間の行程は抗がん剤終了後のせいか疲れました心地よい疲労でもありました。


130815(木) MACminiを入手
MACを体験したく、macbookairにするかmac-miniにするか迷っていましたが、ノートパソコンは昨年Lets noteを購入したのでMACminiにしました!


130814(水) 雷鳴始まり
抗ガン剤の休憩週、西上州 諏訪山の浜平ルートに登りました。湯ノ沢の頭をすぎたあたりで雷鳴始まり、行けばいけると思が、病み上がりなので敗退、沢ズジが増水しないうちに早く下山した。度胸が無くなったものだ!


130804(日) どんぐり村
長男夫婦と北信濃、斑尾高原に行きました。一日目は どんぐり村のログハウスに泊まり希湖から信越トレイルの枝ルートから毛無山を往復。二日目は飯山の人形館を見物して長野へ、善光寺にお参り。長男夫婦は新幹線で帰郷、私たちは斑尾高原ペンションコスモスに宿泊しました。翌日はマイカーを希湖の駐車場に停め、ペンションのオーナーが親切にも車で赤池まで乗せていただきました。ありがとうございました。拝、赤池から希湖を歩き信越トレイルを満喫しました!


130731(水) 抗がん剤の服用終了
抗がん剤の服用が1クール短縮され今日終了しました。体内残薬で二月ぐらいは副作用が残りますが少しずつ解消していくとのことです。 今日の診察で正式に抗がん剤の服用が終了、一応のところ病気治療は終了しました。今後は三ヶ月ごとの検査、半年ごとの大きな検査となり、もしもの再発を早期発見していきます。皆様にはご心配していただき、又励ましのお言葉などいただきありがとうございました。「もう抗癌剤はのまなくてもいいですよ。 通院も3ヶ月に一度で結構です。」と言われた時の安堵感を忘れないようにして、健康への感謝して調子に乗らないようにして体調に留意の上気を付けながら歩いていこうと考えています。 昨秋の欧州旅行のころはもう変だったのですが、毎年職場での健康診断では異常は発見されなかったのに 二、三年をかけて癌化したとの診断には驚きましたが手術後の抗がん剤はとても苦しいけど健康保険でも驚く程の高額なのにはもっと驚きました。日本の医療健康保険がアメリカ式になったらとゾーットします!


130712(金) 流鏑馬で有名な
病院検査の帰リに流鏑馬で有名な毛呂山町の埼玉県指定無形民俗文化財である「出雲伊波比神社」、に寄りました。


130712(金) 剛宏さんから退職を促す電話
毎日のように退職を促す電話が社長からある。癌になるということは雇用面にも影響するのだ。もともと長期欠勤をする前に会長に体力不足と抗がん剤の副作用が酷いので会社を辞めたい旨お話ししたが少し待てとのお話なので長期欠勤を認めていただいたのだか、退職を促す電話が何度も剛宏社長からある。こんな心境では癌が再発してしまうと思い理不尽な話だが傷病手当の処理が終了して健康保険切り替えの目途がたった時点で8月末で退職を検討する旨電話に回答せざるをえなかった。これが今癌治療をしている従業員に言う言葉なのだろうか、お大事の一言もないのは.....!


130710(水) 副作用
今日も朝から副作用が酷い。何か心配!


130708(月) 副作用が酷い
昨日の夜から副作用が治まらない、眠れない一夜。何か心配!


130707(日) 七夕
七月七日に逢えますように。 織姫は、上部ほぼ中央の星。彦星は、下部右側の星。そして、その間を流れる天の川!


130702(火) 弁護士相談
市役所が費用を全額支払ってくれる弁護士相談に参加した。一対一で相談にのってくれた。色々と今自分がおかれている状況、対処方法など理解できた!


130626(水) 剛宏さんからの保険関係の回答
6/21日の剛宏社長から電話のなかで保険関係の費用を自分で支払いたくないのなら一度会社を辞めればとの話で、退職した場合会社の健康保険は何時まで使えるのかの問いに対し「例えば7/1日に退職した場合7月末日迄使える」との話でしたが協会健保に確認したところそれは間違いでその日の24時に失効するとのことでした。会社からは知らせてもらっていなかっが協会健保が言うには事後処理でも傷害補償の申請ができると言うので申請用紙を送付してもらい主治医の承認をいただいて会社に提出、出勤、賃金関係の書類を添付していただいて会社から協会健保東京支部に提出していただくことにします。それにしても厚生年金は毎年9月に見直しがあり、途中での見直しは三ヵ月間二等級以上の賃金低下があり更に17日/月の出勤が必要で、年金に加入している限り無給でも最終見直し金額の年金を支払わなくてはならないようです。そのために協会健保は傷害補償の申請を各企業に推薦しているとのことでした!


130624(月) 剛宏さんから理不尽な電話
その日の夕方具合が悪くふせていると社長から電話があった。ホームペジの引継ぎがされていないので至急してくれというのだ。前の一時出勤日に宇敷さん、和泉さんに「ここにパソコンがあってパスワードはこれで、どこに何があって、今現在のデーターはこのCDに保存してあるのでと話すと後は渋谷さんでできるのでよいです」に話しましたと答えた。話がよく理解できないが「ホームページは以前から社長が作成したものがあり、それを私が盗んだ」と言うのだ。そもそも、当時の社長、現会長がホームページを新しくするのでどうしても手伝ってくれないかとおっしゃるので原文は会長が作り私がオペレーターとして始まったものなのに! そして私のことをオペレーターとは考えていないと社長は言う。 そもそも、新メーンバーの発足にあたって私は当然参加していると思っていた、そしてその新メンバーたちの長に参加させてほしいとはなしたのにもかかわらず理不尽な話だ!


130624(月) 検査結果
術後半年の大きな検査をしました。その結果をおそろおそろ主治医から聞きました。各検査も異常は無く、現在のとこと再発の兆候は見られないとの事で一先ずホットしています。帰りに越生のアジサイ山公園に向かいましたが山全体の紫陽花は病気になり三年かけての再生中でした。山麓には少し咲いていました。 ありがとうございました。


130621(金) 検査
術後半年の大きな検査をしました。一日がかりでした。何か心配!


130617(月) 出勤
副作用が酷いので長期に休ませていただいていました。今日一ヶ月振りの出勤をしました。欠勤届がの予定が終了して今後の事を相談するためです。退職も加味してお話したところ「8月末迄の欠勤では」とのお話しなので8月末迄の欠勤することにしました。今回の服用休みは調子が良く、顔色も良いので従業員の中にはなんで休むのかと誤解される方も多いかもしれません。でも健康回復を一番と考えることにしようと思います。又来週から辛い抗がん剤の服用で厳しい日々を過ごしていかなければなりません!


130615(金) 甘利山
抗がん剤の四クール目が終わった。少し調子が良いので南アルプスの前衛峰でツツジで有名な甘利山、千頭星山を往復する。甘利山(あまりやま)1731mから千頭星山(せんとうぼしやま)2139mは北緯 35度 40分, 東経 138度 21分の山梨県韮崎市・白根町にあります。 甘利山はレンゲツツジ名所でちょうど満開でした。千頭の星山の千頭とは(センズ)沢山の動物という意味、さる、しか、イノシシなどの多猟地と云う事のようです。往時が忍ばれます。この先大ナジカ峠から苺平を経て鳳凰三山へとつずきます。梅雨のなかあまり視界はありませんでしたが、満開の花々が挨拶してくれました。!


130612(水曜日) 保っちゃん
久しぶりに保っちゃんと会う。ビールと思うもアルコール抜きの食事となった!


130611(火曜日) 不調
昨日から副作用なのか、とてもつらい!


130610(月曜日) 病気病気と思っていると
山に登るというのも ちょっと今の私には難しいところです。今静養の為仕事を休んでいますが、ただ病気病気と思っていると病気にまけてしまいそうなので、又主治医も少し運動もとおっしゃるので心と身体のリハビリと病気を治すという意味で登れれば登りたいと考えています。再発防止の為の抗がん剤が終了する後四ヶ月間は無理をしてリバンウドのおきないように気を付けます。


130609(日) 北公民館祭り
山のクラブの写真展示、昨日はジャガバターも販売したとか


130606(木曜日) 笠山
抗ガン剤の休憩週、埼玉県西部、東秩父村から登る、奥武蔵の笠山と笹山にリハビリ登山に出かけました。天気は曇天でしたが、体力の低下している私には、それが楯になり暑さから逃れることができました。七重峠から笹山への登り口は良くわからず後日探ってみたいと思います。


130527(月曜日) 御座山
北相木の御蓙岳に来ています。天気急変、敗退下山します。シャクナゲは綺麗ですね、突然現れるシャクナゲの群落は疲れた身体と心を癒します。山によっては背丈を超える大木もあるんですよ 夏がくれば思い出しますよね!


130524(金曜日) 母の日のお祝い
河野さんと鶴ケ島能の 庄屋 にいます。


130520(月曜日) 埼玉医大
検査結果、少し悪し薬を服用する!

130519(木曜日) 母の日のお祝い
母の日のお祝いに長男夫婦が日暮里のお祝い「万年」に招待してくれました!


130518(土曜日) 国際医療センター
今日の検査で肝機能は改善、その他の検査、再発その他異常なし、今夕から四クール目に入る!


130518(水曜日) 薔薇園
病院の帰りに毛呂山のGarden Cafe Green Rose ガーデンカフェ・グリーンローズに行きました。昨年も行きましたが何度見ても綺麗な薔薇園です。料金はコーヒか紅茶で700円、ケーキを付けて1000円でした!


130516(木曜日) 長期欠勤
抗がん剤、三クールが終わり、副作用が酷く6月16日まで欠勤させていただくことになりました!


130511(土曜日) 国際医療センター
抗がん剤、三クールが終わり、四クールに入るのだが、今日の検査で肝機能に異常あり、薬にて来週以降に抗がん剤を延期!


130506(月曜日) 蕎麦粒山
体調不調を跳ね返す意味で奥武蔵の蕎麦粒山にリハビリ登山しました。最近訓練していないので少し辛かったけど頂上迄登ることができました。でも無理は禁物ですね。この山の緑は素晴らしいのだが一月早かったような感じでした!


130428(日曜日) 横浜元町
大型連休だというのに、山には行けず、 東上線で横浜元町まで来ました。久しぶりに中華街で食事、元町通を歩き港の見える丘公園の側にある白い喫茶店でお茶をいただきました。やはり 抗ガン剤の服用が終る今年の初夏までは大きな山には登れないようです。この連休は山を避け、熊野古道とも考えましたが、薬の規則もあり我慢、健康第一とします。


130413(土曜日) 桜美林ハウス
長男と私の誕生日祝いと私の快気祝い(未だ快気していないが)箱根のラリック美術館にいます。今日は伊豆の大美林ハウスに泊まります。


130329(金曜日) 関八州見晴らし台
抗ガン剤の休憩週、黒山三滝から関八州見晴らし台を往復しました。


130309(土曜日) 父の命日
東日本大震災の二日前の今日3月9日は父の命日です。 97歳で他界しました。多磨霊園駅のそばの東郷寺で三回忌法要を行いました。山門下の枝垂桜はだいぶふくらんでいました。


130228(木曜日) 闘う
久しぶりに お疲れさんに投稿します。癌と闘うと言うが、最近の自分はその言葉のとおりなのか 今までは他人事だったその言葉が身に迫るものを感じるこの頃だ!抗がん剤による副作用は大変なもの、説明のできない、色々な障害がおきるのだがおきるなんとか闘っていかなければいけないのかな!


130224(日曜日) アルピノ
女房の誕生日で坂戸市のイタリアレストラン アルピノに来ています。


130212(火曜日) 吐き気
副作用なのか、終日腸が落ち着かない。朝病院から帰ると 気持ちが悪くなった。一日中寝込む!


130211(月曜日) 辛い
副作用なのか、終日腸が落ち着かない。一日中寝込む!


130210(日曜日) 副作用か
朝、耳鼻科に行く。副作用なのか、腸が落ち着かない。一日中寝込む!


130209(土曜日) 陣馬山
抗ガン剤の休憩週、リハビリを兼ね小仏-景信-陣馬を歩く。トイレがうまくいかない!


130202(土曜日) 検査
、抗がん剤投与、一週間目の検査の為、国際医療センターに行く。採血をして主治医の診察を受ける。異常なしの判定!


130131(木曜日) 大霧山
明日、2月1日から仕事に復帰する。体力と外での順応がうまくできるか、抗がん剤との調整等の為、大霧山に登る。雪があり苦労した!


130126(土曜日) 抗がん剤
10時着で国際医療センターに行く。採血をして主治医の診察を受ける。今日は抗がん剤の詳細が決まる日なのだ。どの抗がん剤も副作用があるそうだが、一般的に一番副作用の少ない薬にした。金額は驚くほど高価で驚く。服用の仕方も服用の一時間前後は食事はとれないのと一日三回の服用は八時間を開けなくてはならない重要事項がある。試験的に今晩から一週間始まるが 告げられている副作用を考えると凄く不安!


130125(金曜日) 東光OB会
酒は乾杯程度しか飲めないが参加してみる!


130121(月曜日) 糖尿病の診察
8時30分着で国際医療センターに行く。主治医の診察を受ける。結果は鼠径ヘルニアで 今回の癌の手術とは関係無いとの話しでした。痛みがでてくる様であれば手術をしなければならないが、暫くは様子をみたいとの結論。その足で埼玉医大にむかい糖尿病の診察を受ける。かねてより血糖値は高めだったが、今回の手術でその値が急に上がり、手術ができないはめになりそうだったから、糖尿病が恐ろしさを実感したため!


130120(日曜日) 鼠径部 腫れ
昨夜 突然鼠径部に大きな腫れができた。今日は日曜日だが国際医療センターに電話をしてみる。守衛さんに事情を話すと看護師さんに繋いでくれた。運よく主治医の先生がいらっしゃっていて、明日の診察予定となった!


130115(火曜日) 歩く
運送不足で足腰が弱っている。退院ご近くの太田ヶ谷沼まで往復50分程を歩いている!


130112(土曜日) 退院七日目
今日は退院後最初の診察日、みえてる癌は全摘でき、多臓器への転位は無かったが摘出済みではあるが、リンパにあった小さな腫れは癌でああり、その為 診断結果は高いステージとなってしまつた。再発防止のため高額な抗がん剤を半年間飲まなければならないのは 凄いショックだが、癌が全てとれたことに感謝しよう。お酒が解禁になった!


130105(土曜日) 退院
今日は入院10日目、退院の日をむかえた。未だ痛いのだがお世話なった病院の方に挨拶して10時に退院した。途中、高麗神社で初詣でして自宅に戻る。いつもなら、ここで甘酒といか丸をいただくのだが 主治医からかたく禁止されてふぃたので残念!


130104(金曜日) 入院九日目 
今日は点滴が抜けた。傷の痛みは未だ辛いのだが、少し調子が良いので休憩室で(ここだけがwifiがかろうじて入る)ホームページの更新作業をする。鶴ヶ島山のクラブHPには 心配していただいた、又、勇気付けをいただいた事へのお礼等を書いて終了。すぐ眠くなる! 自分のHP「おつかれさん」の更新をする。会社のHPもチェックした!


130103(木曜日) 入院八日目
今日はお腹に挿入していたドレインが外れて少し楽になった!


130102(水曜日) 入院七日目
昨日からの吐き気がとれないと、関係あるかどうかは分からないけど持病薬の服用ができないのでクシャミがとれない、そのたび腹部に激痛が襲う。午後、尿の管が抜け楽になった!


130101(火曜日) 元旦
病院で迎えた新年、ご来光はみえなかったが、奥武蔵の山に向かって手を合わせた。世界が平和でありますように、仲間が幸せになれますように、家族が幸せになれますように、そして私の病気が完治して又山が登れますように!


121231(月曜日)  大晦日
今日も一日中痛い、紅白を途中までみる、除夜の鐘は聞こえなかった、来年は良い年でありますように!


121230(日曜日) 入院四日目
痛みが取れず心配の一日!


121229(土曜日) I.C.U
一般病棟に戻る。一日中痛い、夜変な夢をみた、!


121228(金曜日) 手術
一般病棟から点滴台を引きながら手術室に向かう、女房と高穂夫婦が手術室の大きな扉の前まで見送ってくれた。ここから先は手術室の看護師二人と手術台の前に向かった、気持ちのせいか少し距離を感じた。手術台の前には麻酔医の女医さんを含め五人のスタッフが待機していて挨拶された。これから全身麻酔のガスがマスクから吸入される、麻酔医が未だ眠くならないと言う、凄く怖い、麻酔医がハイ眠くなりますと言う、その瞬間ガスが流れるのを感じた記憶。。。。。I.C.Uで目を覚ますとすぐ控室にいた女房が呼ばれた。手術は四時間を予定したが三十分早く終了、手遅れになる寸前だったとことでした。多臓器への転移は現在の段階では無いとの事ですが、未だ心配もあるとのことでした。ここまでの大きさになるには癌かする前の段階で三余年間はかかったのではとのことだから普通の定期検査をしていても早期発見は難しいと考えさせられた!


121227(木曜日) 入院
十分な準備もできなかったが埼玉医科大学国際医療センターに入院した、すぐ点滴が始まった!


121226(水曜日) 入院準備
明日の午後から入院だ。年賀状作成等を終わらせる。パソコン内データーの調整等もしなければならないが明日の出発までには出来そうもない!


121225(火曜日) 休暇届け
明日から1月31日迄の休暇届けを出した。今は病気を治すことだけを考えよう!


121222(土曜日) 問診
今日の問診で12月27日入院、28日手術が決まった。現在のところ多臓器へ転移はなさそうとの診断だが開腹してみなければ分からないとの話!


121220(木曜日) CT
埼玉医大国際医療センターで転移確認の為のCT、心電図、胸部X線、その他の検査を受けた!


121219(水曜日) 痛み
今日は痛みがでて辛い1日だった。 夜、山岳部後輩、大石君から電話あり剣岳に登るのでトランシバーを貸してほしい依頼だったが使える物が無くお役にたてなかった。大石も岡田の事は知らなかったようだ!


121217(月曜日) 胃カメラ
埼玉医大国際医療センターで転移確認の為の胃カメラをのんだ。暫定 転移は無し!


121215(土曜日) 潮田さん
月一の東光OBの宴会、アルコール無しで参加したが辛い!


121214(金曜日) 欠席
今日は会社の忘年会だが、急遽欠席とした!


121213(木曜日) 内視鏡手術
埼玉医大国際医療センターで内視鏡による手術を受けた!


121208(土曜日) 棒の折山
野村さんが好んで登った山へ 奥多摩「棒の折山」で慰霊登山をした。体力がないので林道最奥までマイカーで!


121203(月曜日) 国際医療センター
埼玉医大国際医療センターへ転院する!


121201(土曜日) 告知
埼玉医大消火器内科へ 大腸がんの告知あり 気が重い!


121201(土曜日) 訃報
訃報です。昨日、石井さんからの電話で知りました。 今年5月30日に岡田さんが他界されました。 昨日、喪中の葉書がきて初めて知りました。先ほど奥様に電話して 詳しいことをお聞きしましたところ、急性肺炎で病院で亡くなられたとのことでした。 山岳部関係に連絡はとお聞きしましたが何人かの人には連絡したとのことでした。 いずれにしても、何かの形で偲ばなくてはと考えています。 私が中心になってと思いますが、本来今お話すべきことではないのですが 実は私が重病を患い病院通い、検査の日々で入院、手術の可能性があいます。 どなたかが中心になって検討していただけませんでしょうか、お願いします。 取り急ぎ連絡します。


121128(水曜日) 大腸カメラ
前日からの病院食、そのた諸々、こんな辛い思いはもうしたくない話!


1119(月曜日) CT
埼玉医大でCT検査、大腸がんの疑いあり!


120401(土曜日) 新しい耳鼻科。
今日から新しい耳鼻科に通院する。すごく混んでいて11時半に受付して14時現在未だ診察が始まらない、混んでいるとは評判で聞いていたが何とか対策しなければ!


120331(土曜日) 耳鼻科閉院。
自身、最後の冬山遭難で右耳に痛手を負ってから、もう何年経つだろうか、救出されてから何時間もかけ、引きずっていただいて、スノーボー、スノーモービルト、救急車と乗りkさんをはじめ、滑落現場で自らの行動を中止して救助していただいた皆様、警察関係の皆様には多大な迷惑をおかけしました。その時から治療していただいている、北坂戸のS耳鼻科が今日で閉院となった。今までの感謝とともに今後のご健勝を祈ります!


120324(土曜日)そうだ奈良の大仏を見に行こう。
退院後の妻の体調良く、前々から予約していた新幹線での奈良旅行に行った。東大寺は中学の修学旅行で行ったことがあるがこんなに大きかったとは思わなかった。前夜は長男夫婦の家に泊めて戴、東京駅、6時13分発 のぞみ3号で京都へ、観光バスで東大寺戒壇堂、興福寺、海流王子、秋篠寺に行った。終日雨模様だったが、宝物殿で観た阿修羅様は素晴らしかった!


120318(土曜日)東京写真博物館。
長男のデザインが入賞したとのことで、恵比寿の東京写真博物館に出かけた。帰りのエビスビールが美味しかった!


120317 鶴ヶ島山のクラブ総会。
鶴ヶ島山のクラブ総会が鶴ヶ島文化会館で行われた。私の役は「山岳保険検討」となった。私としては珍しく、意見を言った。 冬山登山の事等、根本的安全登山についてしゃべった。最後にホームページの話がでたので、クラブとして継続の必要性が ないのであれば閉鎖したいとのべたが、最終的にはクラブで承認する形となったので、会則が変更(山行後速やかに山行 報告をワードで、写真を10枚程度jpgファイルで津田宛に送信してもらう)される6月ごろまでは現状維持となる!


120310(土曜日)義母一回忌。
妻の母君は昨年3月11日に他界、一回忌法要が今日、町田市、野津田の高野山真言宗華厳院で行われた。 小田急線鶴川駅で長男夫婦と合流、お寺に参った。帰路、妻と私の母校、桜美林学園の横を通り、菩提寺の 東郷寺に線香をあげた!


120310(土曜日)埼玉医大。
退院後の妻の経過は大分良いのだが、時折不調になるようだ。今日は定期健診で埼玉医大に付き添いだ!


120303(土曜日)父一回忌。
父一回忌は多磨霊園の東郷寺で行われた。97歳まで生きた父はすごいと思った!


120229(水曜日)退院。
今日は朝から大雪、埼玉医大病院に妻を迎えに行く。お疲れさま、良かった!


120227(月曜日)退院の報。
急ですが、検査の結果が良く水曜日に退院の連絡がきた、良かった!


120226(日曜日)鶴ヶ島の蔵の湯にいます。
妻の具合はだいぶ良く、13時から18時迄一時帰宅した。今、鶴ヶ島の蔵の湯にいます。風呂上がり、牛乳 を買ったが、イチゴミルクだった、失敗!


120225(土曜日)今、毛呂の埼玉医大病院にいます。
先週の日曜日に緊急入院した妻は大分回復してきたのだが、退院は来週以降に伸びそうだ。早い回復を祈る!


120224(金曜日)今、大松です。
今日は妻の誕生日だそうで、妻は病院だが、祝いの意味で、一人会社帰りに鶴ヶ島の居酒屋「大松」で飲む。 モバイルで Facebookを見ているとカウンターで隣の席いらした、山好きな二人連れが声をかけてきた。話がはずむが、 俺も大分酔っぱらったようで、店を出てトラヤで一人二次会と思って時計を見たら23時を回っていた。最終バスで帰宅!


120222(水曜日)家事。
薪割り飯炊き小屋掃除ではないが、一人生活はなかな大変、極力火は使わず電子レンジを活用する。洗濯も良い勉強かも、 今日は妻の検査があるので午後早退する!


120220(月曜日)病院の仮支払と入院。
今日は会社を休んだ。病院の仮支払と手続をするためだ。十五万円払い、なんと連帯保証人もいるのだ。 お金がなければ健康も保てない世の中だと感じた!


120219(日曜日)妻緊急入院。
昨日、八ヶ岳から下山し帰宅すると、妻の様子はいつもと同じだったが、日曜日の早朝に急に痛み出す。すぐ近所の 関越病院にマイカーで連れていくが、特に普通の腹痛の診断で軽い胃薬と頓服を処方していただき帰宅。 その後7時頃になってシッテンバットウの苦しみが始まった。救急車を要請、10分程で救急車到着、再度関越病院に 搬送すると言うので状況を話、関越病院に電話していただいたが搬送拒否の回答だった。40分程救急車は出発できず やっとのことで埼玉医大が受け入れてくれた。救急隊と埼玉医大に感謝!


120218(土曜日)北横岳。
私本人としては この山行は無謀登山だと思うのだが、初めて冬山に参加される方がいれば、そのフォローも必要だと考え 安全登山を思い参加することにした。北横岳はピタラスロープウェイーで2000m以上まで上がり、そこから1時間強で 山頂に上がる。この日の天候は曇天で時々晴れ間がでるが頂上の気温は-18度cと寒かった。 コース、短距離、短時間ではあるが、強風悪天にならずとも帰路には登りのトレールが消えてしまうほど危険な山であった。 北横岳ヒュッテで昼飯となる。GPS時間12時39分頂上着、12時40分北峯、下部別のルートを一分通り13時49分ケーブル駅に着いた。 鶴ヶ島山のクラブでこのような山行きを今後もしていくとすれば、良くも悪くもクラブ活動の分岐点になるかもしれない!


120217(金曜日)勘違い。
今夜は東光時代の仲間たちと定期的な宴会の日だったが、一週か間違えていた。申し訳ありません!


120215(水曜日)移動高。
移動高が出始めた。記録的な日本海側の大雪もひとまず休憩だろう、国分寺のKさんも週末は野沢温泉村 スキーとの事だが多分好天に恵まれるだろう!


120211(土曜日)拡大役員会。
鶴ヶ島山のクラブ拡大役員会が坂戸の とんでん で行われ、初めてさんかした。参加者少なく決定事項はなかった!


120210(金曜日)大松。
たもっやんと大松で飲み、親父が残したカメラの一脚をプレゼントした!


120127(金曜日)マナスル報告会。
今井先輩がマナスルに挑戦され、その報告会と細亜大学山岳部の宴会が西新宿の北海道という名前の居酒屋で行われた。 先輩方、後輩と多数の皆さんが参加されました。先輩方、後輩とも久しぶり会い、飲み、話し とても楽しかった!


120128(土曜日)実家。
父の遺産相続の最終打ち合わせで国分寺の実家へ行く。何か寂しい感じになった!


120121(土曜日)沼津アルプス。
鶴ヶ島山のクラブ、一月山行で沼津アルプスに行った。昨年10月、日光沢温泉の上で怪我をして以来、本格的なハイキング は初めてで、これからも登山が継続できるか否かの自分自身の試験のような山、幹事の方には無理を言い大変お世話に なりました。(感謝)足の痛さは残るが怪我の痛さではなかっつた。雨の中の山行であり、待望の富士山を拝む事は できなかったが、ミカン畑の向こうに見える太平洋は綺麗だった。御殿場の日帰り温泉に入り着ろについた!


120124(火曜日)アイパットタッチ。
高穂からアイパットタッチをもらう、ありがとう!


120102(月曜日)高穂たち来る。
高穂たち夫婦と喪中ながらの宴会をした!


120101(日曜日)新年。
2012年、平成24年、新年も頑張ろう!


121217(土曜日)弘法山。
鶴ヶ島山のクラブ忘年山行で越生の弘法山に行く。大宴会!


111222(木曜日)wifafaiの充電
昨夜充電後カバンに入れたがSWがONになったままの様、取説では通常のUSBパス電源では加充電防止のため、充電はできないと なっていたがルーターの電源OFFでは充電された。


111216(金曜日)会社の忘年会
本当に一日中寒い日だった!


111212(月曜日)電車事故
今日は寒い。昨日三時間かけて購入したタイヤは大丈夫だった。会社の帰路,武蔵野線の中、車内放送で東武東上線全線ストツプの報、武蔵浦和で埼京線に乗り換える。 しかし、JRでもトラブルがあり川越に着いたのは20時過ぎとなつた。


111104(月曜日)山楽会
毎年一回の山楽会、今年は男衾から川の博物館までを歩いた。65歳以上は無料だった!


111008〜9(土、日曜日)根名草山山楽会
根名草山に登り日光沢温泉に宿泊して奥鬼怒の高層湿原を歩く。左足を負傷、大変な下山となった!


> 111014(金曜日)大松
たもっやんと大松で飲んだ!


> 110924(土曜日)笠取山
久しぶりに笠取山に登った!


> 110915(金曜日)東光OB
恒例の東光OBとの飲み会にいった!


> 110921(金曜日)台風
台風15号が猛威をはなった。被害者の冥福を祈ります!


> 110827(土曜日)蓼科山
久しぶりに蓼科山に登った、悪い思い出になった!


> 110723(土曜日)月山
スキーで思い出の山、月山に登った。湯殿山スキー学校で怪我をした月光坂は鎖場だった。旧湯殿山ホテル で温泉に浸かり帰路に着いた!


110604(土曜日) 蕎麦粒山
最初は参加を考えていたが、獅子口小屋跡迄の大丹波川沿いの道が以前に何回か行った時の嫌な記憶が があり、又このところの体調不調もありもあったので一人で蕎麦粒山に出かけた。11時出発、飯能市街 を抜け名栗川沿いに名栗湖を過ぎ広河原逆川林道経由で有間峠には12時に到着、峠にはチャーター バスが待機していた。11時44分出発頂上迄30分の所で頂上から下山してくる皆にあった。13時28分 頂上着、長休止は取らずそのまま日向沢ノ峰に戻り、踊平迄を往復、日向沢ノ峰迄の登り返しが辛かった。 16時25分有間峠に到着した。!


100603(土曜日)飲み会
今日は亜細亜大山岳部のOB会で吉祥寺のももカレーで飲み会の予定だったが中止! 東光時代の仲間と久しぶりに飲んだ!


100527(金曜日)訃報
岩本憲三様が27日逝去されました。ご遺族のお話しでは、朝起床されないため様子を見に行かれたところ、 亡くなられているのを確認されたとのことです。全心不全と伺いました。ご冥福をお祈りします。


100525(水曜日)鶴ヶ島山のクラブのホームページ
鶴ヶ島山のクラブのホームページは暫く休養することにした。その他諸事情の一つの要因として、一部の方の協力を得まして約二年間、運用してきたが、現在にいたる迄、正式にクラブのホームページとして認知されていないこと、再三お願いしてまいりましたが、データーでの山行報告は戴けず、定例山行のニュース が郵便で到着するまでホームページの更新作業ができない事などがあります!


100521(土曜日)斑尾山と信越トレール
左足の痛さは大分解消した。鶴ヶ島山のクラブにお世話になり初めての宿泊山行に出かけた。斑尾山も信越トレールも初めてなので是非の気持がはたらいた!斑尾山は快晴に恵まれて気持の良い山行となった。登山道の一部に残雪が残るが危険な場所はない。沼の原湿原に咲く水芭蕉を中心した花々は素晴らしかった! ピュアハウスもとやま に宿泊、翌日曜日は信越トレールに向うが、登山口までの地震による被害大きく、林道の各所に地割れなどあり危険を感じながらの通行となった。山肌の雪はだんだん多くなり、結局登山口まではマイクロバスは入れなかった。登山を中止して栄村の販売所で山菜等を購入、下山予定地の松之山温泉へも地震の被害の影響で 行く事ができず十日町の千年の湯でお湯に浸かり岐路に着いた!


100520(金曜日)キングセイコー
父が東京電力退職時戴いたキングセイコーを形見分けでいただいた。15000円かけて修理をした!


110503(火曜日) 左足が痛い
整形外科に行くが腰から来ているのか、足なのか原因がわからず、しばらく山に登っていないので体力が落ちているのも関係あるかも知れない。信越トレールまでには治したい!


110428(木曜日) 山にいけない
父と儀母の四十九日法要後に山登り再開、と考えていたが、左足に激痛がはしり、歩けない。少し様子をみるしかないだろう!


110425(月曜日) 父を母を想う
終戦時の昭和20年8月15日の父は、北朝鮮(現挑戦民主主義共和国)小桃(別園)で朝鮮電業株式会社(日本窒素系統)にて水力発電所の建設に従事していたそうです。(38度線以北)。そこで終戦、私の母は妊娠3ヶ月(私)と2歳3ヶ月の私の兄と社宅に住んでいたそうです。数々のデマが飛び交う、神社焼討、駐在所襲撃、社宅略奪(20戸の住い)が始まり、現地人は全員白衣(朝鮮服)以外の日本人は皆銃殺。父母は私達を連れ南へ南へと逃げたそうです。帰国後、父は東京電力に就職、定年まで働くが、今回の 福島原発の事故は知らずに他界した.........!


110424(日曜日) 四十九日法要
父と儀母の四十九日法要が多磨霊園の日蓮宗東郷寺と町田市野津田、真言宗華厳院で行われた。冥福を祈る!


110422(金曜日) ほほ笑みがえし
昨夜 キャンデイーズの田中好子さんが亡くなられた。冥福を祈る!


1104018(月曜日)誕生日
こんなときに何なのかとも思うが、女房が65歳の誕生日を大松で祝してくれた。久しぶりの大松だ!


110403(日曜日)形見分け
相続関係の書類を持ち女房と実家へ結果はまだわからぬが、兄の勧めで、お父さんのカメラ類を預かった。ニコンへの拘りなのか、ニコン製品が多く、かなり高額な機種も含まれるが全てがフイルムカメラ、かなり多いレンズ類はデジカメ本体を購入すれば使えそうだ....!


110401(金曜日)被災者多数
東北地方太平洋沖地震による被害は日を追うことに悲惨になっている。父と儀母の四十九日が終わるまでは登山を控えることになる!


110321(月曜日)東北地方太平洋沖地震
今日から四月、東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方は行方不明の方を含み二万八千人を超えた。痛ましいことだ。勤務先でもある方の奥様の相馬の実家が津波にのまれ、お父さん、お母さんが行方不明になり何日か後にご遺体で発見されたとの事、私の家の不幸に気がとられていたなかお悔やみも言えず申し訳ありません..........!


110316(水曜日)妻母君、告別式、初七日法要
秦野の妻の姉の家にお世話になり秦野の葬儀場に向かった葬儀場で高穂達と合流、母君とのお別れをした............!


110315(火曜日)父、告別式、初七日
国分寺の実家から東福寺へ行く。親父の前で泣いたことはなかったが出棺の前、抑えても抑えても涙が 止まらなかった。最後の挨拶では気丈な兄も泣いていた。今晩はは妻母君の通夜、火葬の後、初七日法要 は出ず秦野の葬儀場に向かった............!


110314(月曜日)父、通夜
泊り込みで国分寺の実家へ行く。葬儀は西恋ヶ窪の東福寺で行われた。思えば母も同じ寺であった............!


110313(日曜日)妻、母君の納棺
早朝からの妻の母君様、納棺のため秦野の斎場に出かける。母君は綺麗なお顔をされていた。冥福を祈ります............!


1103011(金曜日)妻、母君他界
私の妻の母君様、かねてから療養中のところ、急変23時11分85歳の生涯を終えた。冥福を祈ります............!


1103011(金曜日)東北地方太平洋沖地震発生
三陸を中心にM808の大地震がおきた。酷い状況のようだ!


1103009(水曜日)父他界
私の父、義美が朝5時9分に97歳11カ月の生涯を終えた。国分寺の実家で父と対面、信じられない............!


110227(日曜日)鶴ヶ島駅上りホーム
今日は女房の誕生日のお祝いを高穂達が神楽坂のフランス料理店でしてくれるので、鶴ヶ島駅から向かう。信号機トラブルとの事で上下線とも二時間近く不通となる。鶴ヶ島駅の岡田さんと言う駅員は振替輸送の説明をしていたが、パスモは無償振替対象外と言って いた。東武鉄道のお客様相談室に苦情、改善の電話をしたところ、調査後手紙にて回答するとのことでした。


101226(日曜日)高穂達来る
長男夫婦が来る。タカオカで夕食、正月は先方の実家、九州福岡に行くそうだ!


101218(土曜日)帯状疱疹後遺症を感じる
早朝から内科へ帯状疱疹後治療の後遺症か右目上部の痛かゆみが少し辛い。


101217(金曜日)会社の忘年会
新越谷駅前の魚民で忘年会が行われた。会費はゼロ円!


101210(金曜日)東光WV忘年会


09

101209(木曜日)山岳保険切


101120(土曜日)鶴ヶ島山のクラブ忘年会


100807(土曜日)帯状疱疹後遺症か?3
早朝から眼科へ帯状疱疹後患った右目の炎症がとれず、薬をだしてもらった


100806(金曜日)帯状疱疹後遺症か?2
帯状疱疹後遺症なような症状、さらに悪くなり一週間が過ぎた。皮膚科に行く。帯状疱疹が完治するには二ヶ月位はかかるとの事、それを過ぎてもその症状が回復しなければ麻酔科に紹介状を書くが、年に2人程とごくまれだそうだ。早く完治したい!


100802(月曜日)帯状疱疹後遺症か?
帯状疱疹自体は殆ど消えたが、右前頭部、右目付近に痺れや痛みのようなものがでる!


100731(土曜日)蓬峠へ
鶴ヶ島山のクラブ、7月山行の幹事件リーダーとして蓬峠に向かう帯状疱疹は完治したように思えた。当初、参加メンバーが少なく心配したが、伊豆田さんの協力もあり私を含め21人の参加となった。三度目の蓬峠越えであったが今回は辛かった。16kを谷川ケーブル駅まで歩いた!


100730(金曜日)飲み会には不参加
東光山仲間の恒例夏の飲み会があったが、病み上がりでもあり翌日は早立ちなので不参加とした。皆には申し訳なく私も残念!


100729(木曜日)帯状疱疹下火
一晩過ぎると帯状疱疹はほとんど下火となった。抗生物質が効いたのだろう!


100728(水曜日)帯状疱疹ピーク
帯状疱疹はピークをむかえているようで最悪だ。土曜日にはリーダーとしての蓬峠があるので何とか治さなければと思う !


100720(火曜日)体調悪し
高穂と瑞香さんの結婚式が滞りなく終了し、その疲れからか結婚式当日の夜から頭痛が続ずく。昨夜からヘルペスのような湿疹は右目上から上部にかけてでき頭痛治らずらず、それが原因のようにも思える。結婚式と三連休でもう四日も出勤していないので心情、とても苦しいが、健康第一なので会社を休み病院へ行く!


100719(月曜日)英理子L.Aに帰る
高穂の結婚式列席のために帰国していた英理子がロスに帰った。女房と坂戸の成田行きバス乗り場まで送る。帰路の安全を祈る............!


100718(日曜日)英理子L.Aに帰る
高穂の結婚式列席のために帰国していた英理子がロスに帰った。女房と坂戸の成田行きバス乗り場まで送る。帰路の安全を祈る............!


100718(日曜日)高穂と瑞香さんの結婚式
高穂と瑞香さんの結婚式が自由学園明日館で行われた。園高穂の結婚式列席のために帰国していた英理子がロスに帰った。女房と坂戸の成田行きバス乗り場まで送る。帰路の安全を祈る............!


100509(日曜日)水沢山周遊
肩の痛み相変わらずだが、久しぶりに山に行く。このままだと、痛さからぬけだされず、もう登れなくなってしまうとおもったからだ。 五時間ほど歩いただろうか、水沢山登山で少し自信がついたかかな............!


100504(火曜日)牡丹園と芝桜
東松山の牡丹園に出かける。その後、芝桜をみに羊山公園に向かうが時間切れで園内には入れず!


100503(月曜日)どこも行けず
肩痛く山スキーは断念............!


100502(日曜日)湘南平
妻の母上のお見舞いに湘南平の高根台病院に向かう。空身で湘南平の浅間山に登ってみた、往復一時間、太平洋が綺麗に見えた!


100426(月曜日)
運転免許
免許更新で会社を休む............!


100425(日曜日)
慰霊登山(高尾編 part2 )
死にそうなぐらい右肩がいたいのだが吉田さん追悼オフミ(高尾編 part2 )ということで、荷物は空身のようにして参加することにした。 以下大山さんのメールから引用。
吉田さんの妹さん、大山さん、福島さん、鈴木@愛知さん、私の5人で 一ヶ月前の高尾編 part1とほぼ同じコースで歩きました。 朝は、少し低めの気温でしたが、終日快晴の天気に、パステルカラーから少し新緑に向けて変化する山肌が 大変美しく気分良く歩けました。 泰光寺山で昼食。今日は結構歩いている人が多く、少し待ってベンチを空けていただきました。 帰りは山下へ直接下る道、ここは初めてでした。満開のイチリンソウの花畑が感激です。 高尾山口から高尾に移動。前回、入りそこなった居酒屋は早い時間なのに、一杯。 前回と同じく、再び八王子に移動し、開くのを待って飛騨の里で前回の隣の席で2時間ほど飲んで解散!
肩が治らなければ山にもいけないと厳しい状況にあるのだが、少しリハビリになったようだ!


100411(日曜日)
痛い
注射をうってから一週間が過ぎようとしている。肩の方は振り出しに戻ったのだろうか、欠勤届を出してあるも、調子が良ければ出勤も考えていたが、 とても痛いので休みとした!


100411(日曜日)
花見2
今日も肩が痛い。天気予報の今日は悪天が外れ、花見日和の好天に恵まれた。午後から近くの伊勢原公園に花見、今年の桜は長い。しかし手が痛!


100410(土曜日)
高穂達来る
高穂と私の誕生会で高穂達が来た。久しぶりに上等なワインを購入、乾杯した!


100404(日曜日)
花見
今日も肩が痛い。毎年の事だが慈眼寺のしだれ桜をみにいった。今年はソメイヨシノとしだれ桜が同時期に咲いている!


100403(土曜日)
右肩が痛い
今日は仕事で負傷した右肩がとて見痛い、もう何回も五十肩になっているが今回負傷したせいで更に重症化したようだ! 左肩も五十肩の兆候がみられ心配! 今日は平塚の高根台病院に女房の母上を見舞い、帰りに湘南平の高麗山に行くつもりだったが私は通院と静養とした!


100328(日曜日)
慰霊登山 大山さんのメールから引用
吉田さん追悼山行をしました。 どんより曇りの寒い日ながら終日雨にも会わず、高尾駅→吉田さん宅→紅葉台登山口→草戸山→泰光寺山→中沢山→山下→高尾山口 と歩きました。 吉田さん宅では、我々の話し声に気付かれた妹さんが顔を出され、今日で部屋を引き払う とのこと等、少し話しが出来ました。 紅葉台登山口→草戸山は、よく踏まれた好ましい道で、早くもヤマザクラやヤマツツジが 咲いてました。 泰光寺山で昼食。ここは、かつて、くつろいでいた吉田さんと大山さんばったり出会った所だそうです。 中沢山→山下の道では、ニリンソウ、アズマイチゲ、ヤマエンゴサク、カタクリ、 植生であろうザゼンソウや水芭蕉が咲いてました。 高尾山口から高尾に移動。しかし、3時過ぎという早い時間に居酒屋は開いてなく、 八王子に移動しようと駅前に出た所、吉田さんの妹さん二人にばったり遭遇。 またお話しが出来ました。福島さんからは形見分けオフミの際の皆さんからのお金を 尾瀬保護財団に寄付したことを報告されました。!


100306(土曜日)
形見分け
2月16日に逝去された吉田浩靖さんのご家族のお申し出により、故人がお使いになられた登山用品の形見分けが八王子の陵南公園で行われた。 あいにく小雨の降る日でしたが数名の方が参加した。私もアイゼンや軽登山靴、シュラフなど数点いただいてまいりました。 友人のご冥福を祈るとともに、大事に使わせていただきます!


100222(月曜日)
吉田さんお通夜
吉田さんのお通夜に向かう。


 

100216(金曜日)
訃報
山仲間の吉田浩靖さんが2月16日に高尾のご自宅で亡くなられたとの訃報がはいりました。お悔み申し上げます。


100110(日曜日)
お見舞い
妻の母上のお見舞いに湘南新宿ラインに乗り平塚、湘南平の高根台病院に向かう。平塚で長男達と合流、病院病院にむかう!


100104(月曜日)
今年初出勤
冬山遭難相次ぐ。涸沢岳西尾根のパーテイ一人死亡、二人は行方不明鶴ヶ島駅で山のクラブメーバー多数を見かける!


100102(土曜日)
水沢寺初詣
餅つき大会 榛名グラス、手作りのビヤーグラス4500円を購入、水沢寺初詣、水沢山は良い山だ !


100101(金曜日)
ご来光
伊香保温泉、旅館 ふくぜん で新年を迎える。新年を知らせる花火が綺麗、ご来光、6時50分にお風呂から仰ぐことができた。榛名山に出かけるが、とても寒かった!


091231(木曜日)
伊香保に向かう
伊香保に向かう旅館までの道には雪なし!


09130(水曜日)
スタットレス
スタットレス古い、とりあえずチエーンを購入!


091226(土曜日)
仕事納め
今日は仕事納めで会社忘年会、大松で一人二次会、高穂達来る!


09123(月曜日)
GPS ローガー
GPS ローガーが到着した!


091220
GPS ローガー発注
秋月電子にGPS ローガを発注 4000円、送料500円、手数料300円!


091219
人形山
忘年山行で日原からタワ尾根を登り人形山に出かけた!


091218
北朝霞
Kさんと北朝霞で忘年会をやった!


091204
東光WV忘年会
鶴ヶ島、養老で東光WV忘年会やった!


091128
大松
大松で保ちゃんと忘年会やった!


091123
スタットレス
今日は好天で近くの山に登ろうかと思ったがジュリアのこともあり中止。冬タイヤに履き替えた!


091122
ジュリアの遺骨
ジュリアの遺骨をとりに武蔵野ペット霊園に行く。小さな骨壺だ、その骨壺に話しかけている女房が不憫に.....!


091120
訃報
喪中の葉書に驚いた。水澤さんが今年7月に病死されたのだ。享年62歳 冥福を祈ります!


091119
ストック
キャラバンから無償でLEKIの修理がついた、感謝!


091116
ジュリア死す
以前から体調を崩していた愛犬のジュリアが16歳で息をひきとった。とても残念です。冥福を祈る!


091115
奥久慈男体山
鶴ヶ島山の倶楽部11月定例山行で紅葉の奥久慈へ、チャーターしたマイクロバスは久慈川沿いの道を登山口の大円地へ向かう。西金(さいがね)駅から林道を歩いている登山者を横目にみて車のすれ違いもままならない林道をはしると紅葉真っ盛りの登山口に着いた。


091109
Caravan
11/8日、WILD-1からLEKIの修理は無償との回答がキャラバンからあったとの報、但し、パイプの中にサビあり有償(980円)で磨きたいがどうするかの問い合わせ、お願いしますと答えた。とりあえずその場は由としたのだが、昨日の山で右用のポールの上段が誤動作したため、今日、LEKI、日本総代理店であるキャラバンに電話!昔のスーパーマカルーは丈夫で、雨やその他のメンテナスに気を遣う事はなかった、新しいLEKIは信頼性に欠けると進言したところ左も右用も無償修理、さらに、ルの上段が誤動作したため、今日、LEKI、日本総代理店であるキャラバンに電話!昔のスーパーマカルーもかたわれを探したいので送付してほしいとの話、感謝!


091012
慰霊登山
新道から武能沢出合、旧道、レリーフ、一ノ倉沢出合、マチガ沢出合、新道  合計70kmの渋滞!


091010
赤坂
長男の結婚、相手方のご両親との顔合わせで赤坂、ワキヤへ!


090927
リハビリ登山
上州吾妻川谷中流の町 中之条の嵩山(タケヤマ)に行きました。 昔、上杉に支援された地元の勢力が立て篭もったものの真田勢に攻め落とされ、 大勢が討ち死にしたことで知られている城址の山です。 半日も掛からずに終わってしまう小さな山ながら随所に岩場があり、雨でしたが 、結構楽しく歩けました!


090923
リハビリ登山
棒ノ峰に登る。!


090912
茅ヶ岳
駒林さんらと茅ヶ岳、金ヶ岳に登る、途中から大雨。帰路、ワイナリーで試飲!駒林さんに ザイルワークを教えてほしいと言われた!


090906
リハビリ登山
御前山に登る。きれいな避難小屋だった!


090901
オークション
マイカー フロントパネル 500円で落札、送料1850円 笑い!


090825
オークション
エプソン PM-870C CD印刷トレー 1040円で落札!


090824
リハビリ登山
先週にひきつずき奥多摩に出かけた!


090817
リハビリ登山
40年ぶりに川乗山に登る。一人も合わない!


090811
地震
大きなユレで目を覚ます。東海沖で大きな地震が発生したらしい!


090803
オークション
SONY 8mmビデオデッキ:EV-S33 落札単価:2,200 円!


090801
山楽会
大雨 大田さん 近藤さん 大菩薩峠 介山荘


090729
スターター修理
セルモータ(リビルト)20800円、その他、=合計33621円


090728
日和見が一番
大雪山系の遭難に際し、私たち中高年の年代は無理は禁物。天気が悪ければ登らない、頑張らない、安全な日和見登山を心がけるべき!


090725
申し訳ない
被害者の方に申し訳ない!


090727
車故障
スターター動かず!


090723
保っちゃん
大松で飲む!


090721
登山
有明山の後、二人は何も告げずに新穂高に戻り笠ヶ岳に登ったととの報を聞いた、俺の山辞書には無い登山だがまあー好きにすればよい!


090718
有明山
新穂高温泉、平湯、ひらりの湯、中房温泉、有明山、カフェドラペ、てっちゃん。


090705
美術館巡り
奥多摩のせせらぎのさと美術館に犬塚勉さんの油絵を観に女房と出かけた。御岳美術館にも寄った。


090824
栂海新道を振り返る
朝日岳から待望の栂海新道へ入りました。 本当に辛い山行だった。特に坂田峠から日本海までは、遠かった。歩いても歩いても日本海はまだまだ。降り続いた雨で登山道はぬかるみの悪路だった。送電線の鉄塔を過ぎるとついに国道の騒音が聞こえてきた。栂海新道縦走のフィニッシュだと感じた! 親不知海岸に下り海に手を入れる大きな波がきて山靴の上まで浸かってしまったが気持ちよさ安らぎを感じた。白鳥小屋遥か手前で水場に下りる際、スリップしてしまい、滑滝の下にストック一本とボトルを落としてしまったが、これから買足しのお金の事を考えるとストック一本一万円は痛いが、安全を考えるとあの時無理して回収しなくて良かったと思う。注意力が無くなっている時に無理は禁物だろう。白鳥小屋迄は急登でとても辛く厳しかった。 温泉に行く車の中で偶然山中お世話になったガイドさんからいただいたビールがとても美味しかった。いろいろな事があったが何事も無く親不知海岸に辿りつけたのは友人やガイドさん、皆さんのおかげでしょう。嬉しさと反省とこれからの自分の山登りについて体力作りを含め根本的な見直しが必要と考えらせられた夏山だった! !


080823
さかどよさこい
いつもの耳鼻科へ、帰り、北坂戸で初めてよさこいをみた。昨年は越谷阿波踊りに感動したが、よさこいもまた素晴らしい!!


080815
栂海山荘〜親不知海岸
8月15日(金)天気:午前中雷雨、午後から晴れまもでる。 この山行で、この日の行程は一番辛かった! 黄蓮山付近には、多少の樹木により気がつかない人もあるだろうが、所々に積雪期はナイフリッジや大雪庇ができそうなやせ尾根となり、どちら側に滑落しても助からないだろうから十二分の注意が必要だ! 白鳥小屋遥か手前で水場に下りるがスリップしてしまい、滑滝の下にストック一本とボトルを落としてしまった。注意力が無くなっているようだ。回収は不可と判断する。白鳥小屋迄は急登でとても辛く厳しかった。 白鳥小屋小屋から一時間程下った付近で小沢に合う。ここは立派な水場で十分に喉を癒す事ができました。 長い金時坂を下りると坂田峠に出た。富山県との県境、境川から青海に行く道は親不知・子不知の海岸伝いに行く海往来の道は下路と言い、これに対して境川から上路〜坂田峠〜橋立〜青海と山往来の道が上路と言われ、往時には鉱山、遊郭があり沢山の労働者、遊女の往来があったとの話です。坂田峠は舗装道路になっており、熊出没と書かれた大きな看板の横を里山に入っていきます。熊スズを付け、要所要所で笛を吹いて歩くとやがて667m尻高山に着く。 二本松峠迄長い下りが続きます。二本松峠も舗装道路でした。入道山迄の辛くキツイ登りが終わると国道迄の長い下りです。時々滑り込む私に友人の気合が入ります。体力がギリギリで注意しながらGPSを見ると国道はもうすぐであっつた。 お世話になったガイドさんと関西の73歳になると言う女性と再会した。17時39分に親不知海岸に着くことができました。 入浴後、タクシーで糸魚川へ(6400円) 落雷の為、特急白鷹号越後湯沢行きが臨時停車、越後湯沢から新幹線利用で23時:40帰宅する事ができました。 !


080814
朝日小屋〜栂海山荘
8月14日(木)天気:終日雷雨 昨日の私の体調不調など、天候などで昨夜から友人と今日どうするか、蓮華温泉に下山するかについて検討をしていたが予定とおり決行した。 朝日岳頂上付近から雷鳴あり、かなり近いので、頂上は通過して更に吹上げのコルも通過して長栂山方面に向かい森林帯で小休止した。 登山ガイドの方とご一緒になり、最後まで大変にお世話になりました。この場を借りまして御礼申し上げます。 ずいぶんと歩いたでしょうか、突然上空が開けこれから先の栂海新道、遥か先には日本海が見えました。あやめ平付近には高山植物が夏の最後を競うように咲いていました。サワガニ山迄は起伏の多い潅木帯の尾根道となるが所々やせ尾根になるので注意! 犬ケ岳の下で水汲みに行く。水量は十分であったが、ガイドさんの話では夏季枯れる事もあるそうですので注意。 個人の500mmボトル4本の他、6Lを二人でかついで犬ケ岳を越え栂海山荘についた。 !


080812
泊駅〜北又小屋〜朝日小屋
北又小屋 8月13日(水)天気:晴れ、午後から曇り、後雷雨 当初は白馬岳からの縦走を考えていたが、行程ががかなりきついので日程を一日短縮。蓮華温泉からと思うも、かなりの体力が必要だから北又小屋コースを推薦するとの朝日小屋、奥さんの薦めで北又小屋から朝日小屋をめざした。小屋にはこれから柳又を遡行し、四泊して白馬岳に沢登りをするという人達がいた。 小屋番のおじさんに大蓮華とはと質問すると、昔は白馬岳の事を大蓮華岳と言っていたそうだ。そう言えば小蓮華岳と言う山がありますね! このコースには一合目〜十合目迄の標識があるがイブリ山頂上が十合目なので注意。森林限界のイブリ山迄はブナの森の登山、そこから朝日小屋まではニッコウキスゲと夏の終わりを告げる花々のさく草原状の道が続きます。 3時頃から雷雨となり、朝日小屋に到着するいなや本降りとなる。 !


080808
コース変更
保ちゃんから電話、山中三泊は厳しいので蓮華温泉から直接朝日小屋に登ろうとの相談、予約してあるムーライト信濃81号から乗りついで最寄駅まで行くと10時30分のバスとなり、その日のうちに朝日小屋に着くのは大変との朝日小屋の話。急行能登 泊駅迄行き、タクシーで北又小屋、そこから朝日小屋に向かう事にした!


0828
栂池新道
お盆休みは念願の栂池新道に行きたい。猿倉から大雪渓を上り白馬へ、雪倉非難小屋まで行ければよいのだが!


0827
宝川上流で中年夫婦遭難
折りからの上空の寒気で各地で雷雨による被害が発生、神戸の都賀川ではリクレーション中の幼い子供四人が犠牲となった。詳しい事は分からぬが上越宝川でも中年夫婦が登山中に奥さんが川に流され死亡とのニュースがあった。何とかならなかったtsuのかと思う。黙祷!


080721
パソコン、パワーアップ
久しぶりにパソコンを自作した。 マーザーボードは私としては初めてのGIGABYTEのGA-G31M-S2L[Intel775/G31/MATX]、CPUはcore2duo E7200に2Gのメモリーを購入、組み立てた!


080719
東光WV宴会
久しぶりに東光現役と宴会をした。皆元気のようだ。川津原は元気なのと聞くと「社長だよ」と言われ驚いた!


080711
ヤフオク失敗
麒麟の生ダルサバー土壇場で落札できず、出品者の価格コントロールか残念!


080713
高尾山稜
JOさん、石川さん、鈴木さんと四人で藤野駅からバスで和田まで入り、陣馬、へ 長い距離を高尾山頂にあるビヤーホル迄歩いた。酔っ払って歩いたケーブル下の舗装道は左膝の関節にストレスを与えたらしい!


071114
夢の中での忘れ物
久しぶりに夢をみた。場面は冬のマッターホルン、最初のフェースの下。 アイゼンを日本にわすれてしまったのだ! ツエルマットの街へ買いに行くのだが、応対した女性の店員が日本人には売れないと言う。ここで目がさめた!


080614
岩手県で地震
岩手県と宮城県を中心に震度6強の強い揺れを観測した。気象庁はこの地震を「平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震」と命名した。新聞によると死者6名、負傷者155名という!


080609
バタリ
丹沢の帰り、新井さんとバタリ、来週、皆で平ヶ岳に行くそうだ!


080607
薮内さんを偲ぶ会
薮内さんを偲ぶ会、黍柄小屋非難小屋で行われた。久しぶりの非難小屋で献杯をして遅くまでのむ。剣岳亡くなった薮内さんの 冥福を祈る!


080601
長靴で守門往復
岡本さんより教わったことが役にたちました。 > 長靴での歩きは、慣れというか、少々こつがいるのかもしれません。年間、かなりの回数、長靴で歩いていますが。 > 一番問題なのは、急坂の際に、靴の中で足が前後にずれることでしょうかね。足のはこびを、がにまたにするとずれも軽くなるようです。 > > 靴下は、長靴の中で足がずれないように厚めに履きます。私は、オーロン系の薄手と、毛の厚手の靴下を二枚重ねにしています。 > > あと、岩ごろの道だと、岩角を踏んで痛いことがありますが、守門岳なら腐葉土の道で足には優しいでしょうね。 > > 笹の刈り払い直後の道には、ご注意を。笹がささって長靴に穴があく危険性があります。 > > 鋲付長靴は、雪の季節から残雪期まで役に立つ履き物ですが、重荷を背負っての山行は足をひねる可能性が高いことと、残雪期に、そこそこの斜面でも登れて > しまいますが、キックステップが効かないのが落とし穴になります。 初めての長靴山行、守門往復はなんとか歩けました。沢の中はGOOD。下りは大変でした。 !


080531
山菜狩り
天気:雨、午後から曇り 道の駅「ゆのたに」6時起床 8時45分:出発 入広瀬オートキャンプ場着:9時30分 幕営開始(ケープ&テント):9時40分 ⇒0時30分:幕営終了 ⇒ 11時30分:昼食調理開始 12時30分昼食終了(山菜スパゲッテイ)samさんから山菜を戴きました。12時40分:samお母さんの指導のもと山菜狩りに出発⇒14時10分:山菜狩り終了(大狩)入広瀬オートキャンプ場着⇒9時40分 16時10分〜宴会準備 17時宴会開始!


080530
ピックアップ
高坂SA21時30分「津田、ピックアップ」⇒24時15分:道の駅「ゆのたに」着!


080525
偵察
山菜採り山行きでピックアップの場所を高坂サービスエリアとした。高坂サービスエリアは従業員出入り口より一般の人の徒歩通行が21時まで許されているので、そこでピックアップしていただく事になった。午後から女房と高坂サービスエリアへ、待ち合わせ場所の偵察に行く。北坂戸から越戸川の橋を渡ったところですぐ分かったが、上り下りを間違えると大変だ!


080523
山岳部
土曜出勤日、昨日の山岳部老人会には仕事のため参加できず。。。。!


080518
高麗の岩場
午後から日和田山へ、高麗の岩場も学生と思われるクライマーで花盛りだ!haluの山菜採り山行んの申し込みをする!


080517
英理子ハワイへ帰る
英理子、kekoaを坂戸西口まで送る。17時半のノースウェストでハワイに帰る。kokoaに英理子を宜しくとの親心!


080514
熱海、箱根
英理子、kekoaを連れて熱海に泊まり、箱根へ帰り御殿場アウトレットモールにて買い物!


080512
中国四川省大地震
2008年5月12日、中国・四川省を震源地とするマグニチュード7.8の大地震が発生。 死者は6万人を超えた!


080508
一時帰国
英理子、ケコアを連れてハワイから一時帰国する!


080507
精密検査
午後から早退。歯茎の精密検査の為明海大学病院へ!


080506
歯の調子悪い
毎年恒例の富士山滑降を予定していたが、歯の調子悪く中止!


080505
尾瀬至仏へ
保ちゃんと尾瀬至仏へ登り尾瀬ヶ原に滑降。日帰りで帰る!


080504
薮内さん遭難
薮内さん遭難の悲報にせっし、奥様をはじめご家族の悲しみははかり知れないものと思います。稲葉さんもお疲れのことと察します。諸事情により葬儀への臨席はできませんでした事申し訳なくおもいます。追悼登山とか、偲ぶ会とか計画があれば参加させて下さい。薮内さんお会いしたことは数回しかありません。山にご一緒したこともありません。思い出す会話があります。それは、数年前に某山岳団体谷川岳集中登山に於けるシンセン沢に下降すべきを一の倉沢側に間違えて降りた遭難!についての問答のなかで、薮内さん曰く山の遭難はとても複雑であり当事者でない者が、その内容や原因を批判すべきではないと言う話でしです。この話はその後の私の登山活動に影響を与えました。薮内さんのご冥福をお祈りいたします! 080321
ブルークリフからGPS不良についての回答がきた
080321 ブルークリフからGPS不良についての回答がきた。「私も沢登りでHcxが水没した際、セロテープ、両面テープで修理、現在に至っているが問題はない、メーカー修理に送ると送料や修理代多額でやめたほうが得策」。。。。本筋、違うのでは!


080301
妻坂峠
歳月が人の心を変えるように、ここ妻坂峠からみる風景も昔と今では少し変わってしまったようだ。武甲山の採掘はいつまで続くのだろうか !


080220
妻坂峠


080216
釜の沢五峰


080209
保ちゃん定年、大松で飲む!


080203
大雪!


080202
雪の姫次へ行く!


080103
女房と東京デズニーシーへ!


080104
新年山行、棒ノ峰に向かう!
ボッカ訓練に棒ノ峰に向かう。到着時間遅れ、日和田山付近に変更、クリスマスイブ!


080102
槍平で雪崩、テントの4人死亡!


080101
元旦、高麗神社に初詣!


071224
北向き地蔵!


071220
シクラメン!
東さん退職、シクラメンの小鉢を贈る!


071207
東光WV忘年会!


071218
英理子誕生日!


071212
女房、ケアーマネージャーになる!
女房、ケアーマネージャー資格試験に合格する。苦労のかいがあったかな!


071210
カシミヤのコート!
昨日はカシミヤのコートとジャケットを新調した。珍しく高い買い物をした!


071208
大松で飲む!
保ちゃんと大松で飲む。思いがけず梅内さん、宇都さんも同席した!


071202
忘年会!
MML、恒例の忘年会、日暮山非難小屋にて行われた!


071201
谷急山とGPS!
皆様、稲葉様、忘年会ではお世話になりありがとうございました。谷急山はガイドブックに紹介されず、ぐんま百名山にもエントリーされない超マイナー(危険)な山でしたが、良いコース取りで踏破することができました。津田さんの執念の下見のおかげでした。帰路はたいした渋滞もなく、19時過ぎには帰り着きました。しかし運転中は毎度の事ながら睡魔に襲われ、ナイフリッジの登坂よりも危険度が上でした。都内から横浜にかけて一般道には休憩所がないところが難です。来年は星穴岳ですか、楽しみです。 皆様、稲葉様、忘年会ではお世話になりありがとうございました。谷急山はガイドブックに紹介されず、ぐんま百名山にもエントリーされない 超マイナー(危険)な山でしたが、良いコース取りで踏破することができました。津田さんの執念の下見のおかげでした。谷急山の北稜は津田さんご執心のルート。樹木が無ければ前穂北尾根の2峰から上みたいなところでした。今回、登りではザイルを出しませんでしたが、北稜を下降に使うならばちょっと怖いかも。三方境から入山への道は今年5月に通ったときよりも崩壊しており、一般ルートなのにザイルを使ってしまいました! 編集途中ですが、写真とGPS軌跡をここにアップしてあります。 http://fac.coolsite.co.jp/FAC-NOW7/071201/ デジカメの写真撮影時間スタンプとGPSのPOTデータを組み合わせて 連動させてみました。 GPS軌跡は津田さんのetrex vista hcxとわたしのempex map21Exを同時 に表示していますが、三方境から入山への道はエアリアや2.5万図の道 と実際の道が明らかに異なっていることわかります。 eTrex,EmpexのPOTファイルを比較してみると機能的に興味深いことが ありますが、詳細はまたの機会に。 こんどは、GPSがないとルート確認ができないような登山をしてみましょう。 山急山から矢ヶ崎山への縦走が面白そう。 > どうやったら二つの軌跡を表示できるのでしょうか、 カシミールで普通に二つの軌跡ファイルを順番に読み込んだだけです。 軌跡の表示色を変えないとどちらかわからなくなってしまうので、ご注意。 >機能的に興味深いことが早くしりたいです。 こんなところです。 <<谷急山からの下山時。表妙義への分岐点〜V字キレット間(12:40〜50)のGPS LOG比較>> 1)高度:Vistaはほぼ正確、MapExは4〜50m高く計算している 2)位置:VistaとMap21Exとの違いは、緯度経度とも0.1秒程度(2.5m)。   時間で1秒違えば数メートル移動するのでほぼ重なっている。 3)GPS測位は両機種とも1秒ごとであるはずだが、Map21は30秒間隔の保存を指定している。   Vistaは1万ポイント中500ポイントに間引き保存のアルゴリズムと思われるが、間引きにばらつき   があり、どういう趣旨だかよくわからない。   下記データで03:47分(=UTS時: 日本時間は12時47分)台で5点も保存しているのに、一分半   以上保存していない期間があったりする(03:44:47 − 03:46:27 )   因みに、1万ポイント(一万秒)は2.7時間なので全工程では複数の軌跡ファイル保存となるはず。   Map21は可能保存数は1000ポイントであるので、30秒間隔での保存指定だと500分(8.3時間)   までしか保存できない。   これを越える前に手作業でCFに名前付き保存をしてメモリクリアをしないとならないのが煩わしい。   (これを怠ると、初めのほうから軌跡ポイントを消してしまう)


071125
フラメンコ!
フラメンコの発表会を観に出かけた凄いパワーに圧倒された。俺の山登りなど未だ未だ初心者と感じた!


071102
海谷!


この秋は 071117
鶴ヶ島山のクラブ、乾徳山!


071020
山楽会尾瀬、七入り!
一度訪れたかった所、尾瀬沼山峠から旧沼田街道を七入りに東光の友人と降りました。素晴らしい紅葉でした。


070924巾着田と日和田山


0070919桧沢岳 昨日は日帰り単独で南牧村から西上州烏帽子岳に行くところ、通行止め各所 あり、(1333m)を往復、GPS訓練をしました。 藪コギひどく、人にも会わずつらかったです。 津田@川越です。  皆様こんにちは。 先週の9/17(月)のことですが、GPSの練習を兼ね西上州、桧沢岳 に登ってきました。 大仁田ダムから烏帽子岳に登る計画でしたが、群馬の津久井さんの報告に もありましたように、西上州は先の台風の影響による被害で南牧村からダム への道路は通行止めでした(現在はわかりません)。 急遽、桧沢岳に変更、入山者が少ないせいなのか、尾根に取り付く間での 下部帯のヤブコギが酷く時間がかかりました。 感想:西上州の山全体にいえることですが、この山も西峰分岐あたりは注意 しないと危険、地図上では西峰から直接降りる道もあるようですが、ハッキリ 確認できず、注意して西峰分岐に降りました。 誰とも会いませんでした。やはり、中高年の単独行、よほど気をつけなけ ればと思う山行でした。 メンバー 単独行 天気晴れ 9/17(月)7時自宅発-東松山IC(7:30)-下仁田IC(9:00)-登山口(11:30) 西峰分岐(13:40)-頂上(14時)-西峰分岐(14:10)-西峰頂上(14:30)- 西峰分岐(14:40)-登山口(16:30)-下仁田IC(17:30)-大渋滞の為自宅着21 時。 GPS軌跡 http://yama.web5.jp/gps-kiseki/hizawa-gps-log/hizawadake-kiseki.htm 070915朝霞台でkさんと飲み会 070917
桧沢岳


070825
南越谷阿波踊り


070817
光岳
夏山は一昨年の聖登山で頂上まで行けなかった光岳にリベンジ、池口集落に下山予定でしたが、登山靴(スカルパブレンタ)のソールが剥がれたため断念、頂上の往復となった。ローバーチベッタの老朽化によりICI川越店で数年前に購入したものだが何度も履いていないのに残念だ!下山後、沢で洗ってみると、ほとんど接着剤が付いていないのと、右足の方も剥がれかかっていたのには驚いた!冬用の靴なのに、スカルパブレンタが命取りになりかねないと思うと恐怖、ICI川越店に電話してクレーム扱いにしてもらうつもりだが、ICI川越店がどのような対応をするのか......!  BBB GPSは自分の位置がかなり正確に確認できとても良かった! CCC 8/17日朝下山、昨夜はバテタ、カミナリが怖かった! DDD 帰路、高遠の町の花火大会が綺麗だった! EEE 下山するとすごい円高になっていた。こんなものか!


070808
GPSをGET
送金が完了し、いよいよVisuta HCxをてにした。JR武蔵野線、走行中の車内でも衛星を受信、略正常に測位するほど非常に感度が良い。地図のアップダウン製作所の方の情報では最新のGPSMAP 60CSxより感度が上かもしれないとの事だ。MediaTekチップがSiRFstarIIIより高感度のようだ。しかしながらCxに比べ電池のもちが 32h から 25h に低下しているのは残念だがMAP 60CSxよりは長くもつので良しとするか!また Waypoint の登録数が 500 から 1000 に増加している。この他は代わりないようだ。


070802
GPS購入先検討
Visuta HCxに決めたが、円安で個人輸入で購入すると、UPS送料約10000円を含め60000円程になる。色々検討した結果、白馬のガイド事務所(ブルークリフ)で販売していることがわかった。地図を含め52000で購入する!


070801
西穂の落雷を思う
1967年8月1日、当時22歳の私は後輩のA.Sと滝谷ドーム西壁の登攀を終わり北穂の頂上にいた。お昼頃より積雲は積乱雲と変わり雷鳴が鳴りわたった。頂上でカラビナを持ってもビリビリ、肌は硬直、髪の毛は立ちだした。危険を感じながら涸沢に戻る。午後1時40分ごろ、集団登山中の松本深志高校(長野県松本市)2年生ら計48人が落雷に遭い、このうちの11人が死亡した遭難事故が発生した。忘れられない記憶。ご冥福を祈ります!


070731
Visuta HCx
朗報である! Visuta Cxが最新のGPSMAP 60CSx相当にパワーアップ、Visuta HCxとして発売されたのだ!USAの記事をみていて偶然発見、価格も据え置きらしい。GPSの機種はGARMIN eTrex VISTA HCxに決定!


070712
GPS
GPSの機種を最新の GPSMAP 60CSxにしようか、Visuta Cx にしょうか迷っているうちに、Visuta Cxの価格が20DOLも上がってしまった。すぐUSAのショップにメールすると「バーゲンが終わり、価格は上がった、当面値下げの予定なしの」の返事がきた。今年になって最大の失敗!残念!


070711
鳳凰三山
Kさんからのメールで今週の鳳凰三山は延期との事、残念、安全登山第一だね!


070708
ボッカ訓練
来週の鳳凰三山にむけて、単独、日和田山方面にボッカ訓練にでかけた。登攀用具等を大型ザックに詰め三時間ほど歩いた。キスリング時代の自分を回想した!


070707
飲み会
元の会社の岳友と久しぶりの飲み会があった。皆、元気な様子で良かった。来週は久しぶりに皆で鳳凰三山に登る事にした!


070621
いわき
T役員が6/25日の株主総会で定年される。久しぶりにTさん、Tちゃん、山仲間三人、「いわき」で飲む! この三人ではよく山に登ったものだ!、中でも私の滝谷の思い出、出合いからの三度目の遡行、雄滝、雌滝を越え、合流点からC沢に入り、気がつくとそこはC沢奥壁、スーノーコルでビバークして第三尾根を登攀、途中から雨に降られ苦労したことあったっけ!北穂小屋の親父にえらく怒鳴られたけ!


070617
モネ展
モネ展を観に新国立美術館に出かける。暑い日だ。偶然にも、六本木ヒルズのエレベーターの中で山岳部後輩、岐阜のKに会う。達者に英語を話し外人を案内している様子だった。軽く声をかけたが気がつかない様子、仕事中なのでそれ以上は遠慮した!


070615
車窓かの富士山
東上線上り、霞を過ぎると車窓から富士山がみえるところがある。今日はハッキリ綺麗に、この時期にしては残雪が多い富士山を見る事ができた。今年は未だスキーができそう!


070614
GPS
最近、山でGPSがあったらなーと思うことがしばしばある。GPSにつぃて自分なりに考えると、GPSの携行は安全登山のためには必要であるとおもう。MMLに投稿して色々な意見をいただいたが、専門的な知識に乏しく恥ずかしい! もっと自分自身で勉強しなければならないと反省。。。。。価格的には3万〜4万円程度のものを検討していたが、機種はGARMIN GPS Map60CSx以上でないと使い勝手が良くないようにも思えた。とりあえず、12万円もする物は費用的に無理だから、Trex Venture Cx の英語版 3500円の購入を検討する。英語版で使えるかなー。「持って良かったGPS」にならないような慎重な登山に心がけなければと思う!


070611

冬山で一番怖いのは雪崩、夏山では雷だろう!どちらも自分では避けられないところが怖い。でも、雪崩はラービネンツーク(雪崩予想通過路)からの撤退、落雷はAMラジオの空電ノイズ等である程度は危険を回避できるものだ。それだけリーダーの責任は重いと思う。当事者でない私が言うのはある面で不謹慎かもしれないが、今回、宇都宮の小学校における30kmハイキングの決行、落雷事故は校長の判断ミスだろう。死者がでなかったのは不幸中の幸いだが、こんなことは二度とあってはいけないと思う!


070602
石楠花
毎年この時期になると奥秩父の石楠花を思い出す。なかでも、Uさんと登った前飛竜の石楠花は素晴らしかった。日暮山(にっくれやま)避難小屋の宴会のメンバーは来週に和名倉山(白石山)に行くと言っている。現役合宿で行ったことがあるが、今では整にょうぼうとにょ備の手が入らずルート探しが大変だそうだ。俺も行きたいが体力が持たないだろうとおもう。他の人に迷惑をかけるので残念だがやめよう!   入梅になるかな、一人で前飛竜にでも行ってみるか。。。。!


070526
御場山
MML11周年オフミで西上州、御場山に登った。天気快晴の中、御場山の稜線に吹いていた、 緑のそよ風 とても爽やかだった! 土曜日は仕事日、日暮山(にっくれやま)避難小屋での宴会に車をとばし、20時30分頃には軽井沢I.Cに到着。話は変わるが、ETCの通勤割引を利用すると、東松山-軽井沢I.C間は98Kmで料金は半額の1300円だった。避難小屋で8人で酒を飲み、久しぶりに山の歌を歌った! Jさんとも久しぶりに会った!


070523
お見舞い
先日の乗鞍スキーでお世話になった、MMLのDさんが丹沢山塊の沢登りで左膝に怪我をされたとのこと、早い回復を祈る!


070520
乗鞍岳、春スキー
乗鞍ではDさんに大変、迷惑をかけてしまった。頂上直下まで登れたことに感謝! 関越、上信越、長野道を経由して松本に向かう。東松山I.C、17時、松本I.Cには19時40分に着いた。沢渡に向かう。カーナビが嘘道を教え、間違って白骨温泉にでてしまい、霙舞う三本滝の駐車場に着いたのは22時を回っていた。他の参加の方達を探すも分からず、時間も遅かったので、車中にてビールを飲み就寝した。翌朝、小雨あがらず、朝食の仕度をしているとバス会社の偵察カーがゲートを通過して行った。昨日も不通、今日もそんな感じが的中した。7時半、ここからリフトの下を歩いて頂上まで行くことになった。蕗の薹が群生するゲレンデが終わった地点でシールを付けさらに進む。頂上直下、高度計で20m、頂上まで、およそ20分位だとおもわれた地点でリーダーのDさんが私を含む3人に対し「ここで下山」を宣言、残念だがシールを外し滑降を開始した。他の二人はリーダーの指示に従わず! 山の世界では許されないことだろうとおもう! 下部、森林帯の滑降は相変わらず苦手、来シーズンは短めの板がほしいなーとおもった。帰路、穂高町に向かう。 豊科I.Cからのドライブは疲れた!


070504
富士山
毎年恒例、雪の富士山だが、だんだん軟弱になり、頂上は遠い!スキー板も重い!今年は、この数年の中では例年になく豪雪だ! 富士宮の道路も前夜の降雪と氷結のため、午前8時まで通行止め、その時点で頂上はあきらめた。強風止むことなく、途中何度か富士山の歌を歌った!


070503
二本木峠
女房の提案で二本木峠からその先のやまへ ツツジを観にでかけた。ツツジのアーチが綺麗だった!


070430
尾瀬、至仏スキー
連休二日目、尾瀬、至仏岳にでかけた。朝、東松山I.C 5時、昭和I.C迄が98kmで通勤割引対象になった。8時、鳩待峠着、峠の有料駐車場は既に満車だったが頼み込んで駐車させてもらう。一日3500円は高いが駐車違反の心配をするよりはましと考えた。前至仏まではシールで歩く。トラバースは板を担いで登る。ムジナ沢の滑降を予定していたが、最後の滑走者になってしまったので、安全のため悪沢を滑降、下部、森林帯を抜けるのに少し苦労した。鳩待峠の下、およそ500mの距離かスノーブリッジを渡り対岸へ、水芭蕉が咲き始めていた。峠までの登り、バテニバテタ!


070418
根回り穴
山の春は根回り穴の出現から始まる。根回り穴とは樹木の根から発する熱により、木の根元の雪が解ける現象を言う。山スキーをはじめたばかりはこの穴にスキーの板がとられたものだ。今日は誕生日、元の会社にいれば今日で定年なのだろうか。。。。!


070414
低気圧
昨夜半から強烈な低気圧が日本列島を縦断している。この季節、こんな時、山の遭難が気になる!


070415
アロハシャツ
英理子より、俺にはアロハシャツ、女房にはネックレス、ジュイアにはクッキーが届いた。ハワイで幸せな生活をおくってほしい!


070408伊豆ヶ岳 早朝、女房に太田ヶ谷沼にお花見に出かける。早朝と言うのに駐車場は満車状態だった。午後から伊豆ヶ岳に出かける。Mさんが頂上付近でデジカメのメモリーを落としたとの報あり、お役にたてればと思いの体力強化を兼ね伊豆ヶ岳にしてみたのだ。男坂と女坂の分岐にきた、頂上直下の鎖場は避け女坂から頂上上がる。こんな鎖場、昔ならば率先して攀ったのだがちょっと気持ち的に不安を感じたので女坂にする。事故てこんな時に起こるのだろう。山登りをはじめて40年、いろいろなことがあったが、山登りなんて40年登っても未だ半人前なんだなーとおもった。帰宅後、Mさんのメモリーは鎖場にてMさんが回収したとの報あり!


070331
保ちゃんと大松
久しぶりに保ちゃんと大松で飲む。元気そうだった!


070325英理子ハワイに帰る
英理子ハワイに帰る。無事に入国審査がすんだようだ!


070226

女房の誕生日祝いと英理子、二年ぶりに帰国を祝ってレストラン「ビストロ片岡」に行く。!


070218
英理子、ハワイから帰る
英理子、二年ぶりに帰国する!


070115
三ツ岩岳
三ツ岩岳に行く。大仁田ダムは三ツ岩岳の隣の山、大津以来だ!ETC割引50%オフを利用して上信越道、下仁田ICで下道へ、カーナビの誘導でこ下仁田の街を移動するが橋が工事中でどうしても川を渡れず苦労した。ダム近く、路面凍結しているも積雪は無し、9時、大仁田ダム駐車場、トイレは冬季閉鎖中で鎖で施錠されていたが、ダムサイト横手、管理事務所の仮設トイレが使用できる。他の登山者はいないと思いきや、車が一台上ってきた。単独行の方が先行された。一時間程で大津に繋がる稜線に出た想えば大津は好い山だった......。大津という地名は、俗説では「山賊や獲物を追い詰める場所」という意味から、「追詰」→「大津」になったのではないかとの説がある。(yamakei.joy津田稔さん、再起より引用)身支度を整え竜王の里宮、社の横から谷筋一時間程登ると大津と三ツ岩岳の稜線に出た。加藤隊長達はここから大津方向に向かわれたののでしょうか。。。とおもうと、未知の稜線に思いが走る。風が強い。その風はさらに強くなり飛ばされそうだ!頂上の下、15分程の岩場に固定ロープあり、慎重に登るが、少し危険を感じた。岩場の上で先行された単独行の男性と会う。シャッターを押して戴いた。そこから15分弱で頂上に着いた。頂上からの展望は最高だった。下山のルートが二本あり、登りと別のルートから登山口に向かおうとも考えたが、初めてのルートなので止め又岩場を下って竜王の里宮に向かった。歩行時間、3時間強の山行は無事終わった。情報で冬眠しきれない熊がしゅ


070115
御正体山
新年登山にKさんと御正体山に出かける。 おだやかなお天気に恵まれた雪の御正体山は大きな山、景色がよく、富士山もまじかに見える素晴らしい山だった。私たち以外は登山者もいなかったが、ハンター数人が入山していた。次に来る時は禁猟期間にしなければとも思う。 好天に恵まれ、富士山も奇麗だったし、 適度な雪もあり、また、ETC、ナビの効果も確認できたので楽しかった! 山の雪がとけ、木々の若葉が映えるころ是非再訪したいと考えてい、早く春がこないかなー! 春になったら谷急山にもリベンジしたいなー!


070101
国分寺の実家
父の快気祝いと新年会で国分寺の実家に行く。94歳の父は見違える様に回復していた!



061228
さくら草公園
今日から正月休み、ジュリアを連れ越谷まで用足しに出かけた帰りに、以前から気になっていた彩湖に寄ってみた。カーナビでは武蔵野線から見える堰堤の下の駐車場は、さくら草公園となっていたが、そこは違い、さくら草水門を越えた先にあった。天気も良いせいなのか、とても長閑で雄大な公園で驚いた。彩湖の堰堤から時折通過する貨物列車は絵になると思った!


061215
DO CO MO
NTT DOCOMO、P700i の電池が急に裏ぶたがあかないほどに膨らんで使用できなくなった。パナソニックお客様相談に電話するが、この症状は不良はないから NTT DOCOMO と話してくれとの無責任さであきれた! NTT DOCOMO に電話、不良ではないが電池は 無償で交換するとのことで坂戸のドコモショップへ行く。そこでの見解も不良ではないと言うのだ、だけど電池は無償交換した。でなくても、ム-バーからフォーマに変更して、地方や山では全く(個人的な見解)繋がらない、繋がりにくいと言うレベルではない! で300円/月の負担でム-バー とフォーマの両方を使用させられているのに 全く不親切な話だと思う。だからAUにお客さんを奪われるのではと思う。ちなみに、修理結果票には "空白" 。次の交換時期には AU にかえよう!


061209
大松に行く。
今日は耳鳴りが酷いので午後早退、耳鼻科に行く。とりあえず解消。冬山での遭難した時の後遺症の耳鳴りだが、最近はなれて忘れていることもあったのだが今回は強烈!夕方、大松に行く。娘さんが手伝っていた!


061205
妻、悲しむ
妻、ケアーマネージャー試験落ち、悲しそうな夕食となる。どちらかといえば、試験強い女房だが....又来年頑張ればとおもう!


061205
忘年山行と稲葉邸忘年会
MML忘年山行で浅間の外輪山、角落山に登る。男道と女道のルートがあり、今回は男道から入山する、と言うよりは、入渓する。この山のこのルートは要所要所に鎖が設置されているが、細引きによるフイックスもあり既に朽ち果てていて全体的な印象としてはとても危険な山で登攀具の携帯は必須である。当然ながら単独行は慎むべきであろう! 福島さん曰く角落山とは、道源頼光の四天王の一人である碓氷貞光に角を切り落とされた鬼が逃げ込んだ山との伝説があるそうです。鶴ヶ島から登山口までは、関越、上里で皆と合流、高崎ICで下道へ途中のコンビニで買出し、そこで今回最大のアクシデントが発生、車のトランクが閉まらなくなったのである。ガムテープで応急処置、登山口へ駐車するが、荷物等はFさんの車に収容して戴いたが、カーナビなどが盗難に遭わないか戻るまで心配だったのも事実。下山後、峠を越えて軽井沢へ、スーパーですき焼きの食材、酒を買出し日暮山非難小屋に向かった。楽しい忘年会であった事は言うまでも無い! 夜、少し粉雪が舞いだした。翌朝、皆と別れ、一人、谷急山、ナイフリッジ尾根の偵察に向かったが、少し危険を感じたのでナイフリッジ尾根下で下山した。しかし、よく転倒する。妙義の湯に浸かり帰宅!


061119
山楽会、大霧山
東松山の焼トンは確かに一味違ったと感じました。念のため皆様を鶴ヶ島駅のホームで見送り後、大松によって味比べをしてみました。 @ みそだれの感触は、松山は少しザラザラ感があり、大松は滑らか、 A みそだれの味は、松山は少し甘めが残り、大松は少し辛い、 B 大きくは@Aの違いかもしれませんし、好みの違いかもしれませんが 私としては甲乙なしの判定となりました。 又、大松は炭火で焼いているが松山は確認できなかったのは残念でした? 尾瀬についてのコースタイムはただひたすらに木道を歩く時間です。私は若年からこの歳まで何度も何度も歩いていますが、ひたすら歩いてもこの時間はかなりキツイです。写真を撮ったり、花や自然を鑑賞したりするには、どうしても見晴らし十字路か温泉小屋に泊まるのは必須です!又、尾瀬散策は時間に余裕をもって咲く花を見る、写す、自然鑑賞が好きです。冬が過ぎ春がめぐってきましたら、スズランの咲くころに横尾山にご案内します。 メーリングリスト「おつかれ山」への招待メールが別送されますのでよろしく


061118
訃報
11月17日、山岳部4期OB、黒川先輩がお亡くりになられた。ご冥福をお祈りもうしあげます。


ソニー DVDナビ NVX-G6500 中古品 36,000円


061105
風邪
再就職をしてから三年近く、無遅刻、無欠勤でいたが、気がゆるんだのか、再就職後初めて風邪をひいた。 三連休、風邪治まらぬして紅葉の山行けず!


061024
父、退院する。
今年、7月14日から都立府中病院に入院していた94歳の父が退院した。良かったと思う!


071017棒ノ嶺


070924巾着田と日和田山


0070919桧沢岳 昨日は日帰り単独で南牧村から西上州烏帽子岳に行くところ、通行止め各所あり、(1333m)を往復、GPS訓練をしました。 藪コギひどく、人にも会わずつらかったです。津田@川越です。  皆様こんにちは。先週の9/17(月)のことですが、GPSの練習を兼ね西上州、桧沢岳に登ってきました。大仁田ダムから烏帽子岳に登る計画でしたが、群馬の津久井さんの報告に もありましたように、西上州は先の台風の影響による被害で南牧村からダムへの道路は通行止めでした(現在はわかりません)。 急遽、桧沢岳に変更、入山者が少ないせいなのか、尾根に取り付く間での下部帯のヤブコギが酷く時間がかかりました。 感想:西上州の山全体にいえることですが、この山も西峰分岐あたりは注意しないと危険、地図上では西峰から直接降りる道もあるようですが、ハッキリ確認できず、注意して西峰分岐に降りました。誰とも会いませんでした。やはり、中高年の単独行、よほど気をつけなければと思う山行でした。 メンバー 単独行 天気晴れ 9/17(月)7時自宅発-東松山IC(7:30)-下仁田IC(9:00)-登山口(11:30) 西峰分岐(13:40)-頂上(14時)-西峰分岐(14:10)-西峰頂上(14:30)- 西峰分岐(14:40)-登山口(16:30)-下仁田IC(17:30)-大渋滞の為自宅着21 時。 GPS軌跡 http://yama.web5.jp/gps-kiseki/hizawa-gps-log/hizawadake-kiseki.htm


070915朝霞台でkさんと飲み会


070825
南越谷阿波踊り


070817
光岳
夏山は一昨年の聖登山で頂上まで行けなかった光岳にリベンジ、池口集落に下山予定でしたが、登山靴(スカルパブレンタ)のソールが剥がれたため断念、頂上の往復となった。ローバーチベッタの老朽化によりICI川越店で数年前に購入したものだが何度も履いていないのに残念だ!下山後、沢で洗ってみると、ほとんど接着剤が付いていないのと、右足の方も剥がれかかっていたのには驚いた!冬用の靴なのに、スカルパブレンタが命取りになりかねないと思うと恐怖、ICI川越店に電話してクレーム扱いにしてもらうつもりだが、ICI川越店がどのような対応をするのか......!  BBB GPSは自分の位置がかなり正確に確認できとても良かった! CCC 8/17日朝下山、昨夜はバテタ、カミナリが怖かった! DDD 帰路、高遠の町の花火大会が綺麗だった! EEE 下山するとすごい円高になっていた。こんなものか!


070808
GPSをGET
送金が完了し、いよいよVisuta HCxをてにした。JR武蔵野線、走行中の車内でも衛星を受信、略正常に測位するほど非常に感度が良い。地図のアップダウン製作所の方の情報では最新のGPSMAP 60CSxより感度が上かもしれないとの事だ。MediaTekチップがSiRFstarIIIより高感度のようだ。しかしながらCxに比べ電池のもちが 32h から 25h に低下しているのは残念だがMAP 60CSxよりは長くもつので良しとするか!また Waypoint の登録数が 500 から 1000 に増加している。この他は代わりないようだ。


070802
GPS購入先検討
Visuta HCxに決めたが、円安で個人輸入で購入すると、UPS送料約10000円を含め60000円程になる。色々検討した結果、白馬のガイド事務所(ブルークリフ)で販売していることがわかった。地図を含め52000で購入する!


070801
西穂の落雷を思う
1967年8月1日、当時22歳の私は後輩のA.Sと滝谷ドーム西壁の登攀を終わり北穂の頂上にいた。お昼頃より積雲は積乱雲と変わり雷鳴が鳴りわたった。頂上でカラビナを持ってもビリビリ、肌は硬直、髪の毛は立ちだした。危険を感じながら涸沢に戻る。午後1時40分ごろ、集団登山中の松本深志高校(長野県松本市)2年生ら計48人が落雷に遭い、このうちの11人が死亡した遭難事故が発生した。忘れられない記憶。ご冥福を祈ります!


070731
Visuta HCx
朗報である! Visuta Cxが最新のGPSMAP 60CSx相当にパワーアップ、Visuta HCxとして発売されたのだ!USAの記事をみていて偶然発見、価格も据え置きらしい。GPSの機種はGARMIN eTrex VISTA HCxに決定!


070712
GPS
GPSの機種を最新の GPSMAP 60CSxにしようか、Visuta Cx にしょうか迷っているうちに、Visuta Cxの価格が20DOLも上がってしまった。すぐUSAのショップにメールすると「バーゲンが終わり、価格は上がった、当面値下げの予定なしの」の返事がきた。今年になって最大の失敗!残念!


070711
鳳凰三山
Kさんからのメールで今週の鳳凰三山は延期との事、残念、安全登山第一だね!


070708
ボッカ訓練
来週の鳳凰三山にむけて、単独、日和田山方面にボッカ訓練にでかけた。登攀用具等を大型ザックに詰め三時間ほど歩いた。キスリング時代の自分を回想した!


070707
飲み会
元の会社の岳友と久しぶりの飲み会があった。皆、元気な様子で良かった。来週は久しぶりに皆で鳳凰三山に登る事にした!


070621
いわき
T役員が6/25日の株主総会で定年される。久しぶりにTさん、Tちゃん、山仲間三人、「いわき」で飲む! この三人ではよく山に登ったものだ!、中でも私の滝谷の思い出、出合いからの三度目の遡行、雄滝、雌滝を越え、合流点からC沢に入り、気がつくとそこはC沢奥壁、スーノーコルでビバークして第三尾根を登攀、途中から雨に降られ苦労したことあったっけ!北穂小屋の親父にえらく怒鳴られたけ!


070617
モネ展
モネ展を観に新国立美術館に出かける。暑い日だ。偶然にも、六本木ヒルズのエレベーターの中で山岳部後輩、岐阜のKに会う。達者に英語を話し外人を案内している様子だった。軽く声をかけたが気がつかない様子、仕事中なのでそれ以上は遠慮した!


070615
車窓かの富士山
東上線上り、霞を過ぎると車窓から富士山がみえるところがある。今日はハッキリ綺麗に、この時期にしては残雪が多い富士山を見る事ができた。今年は未だスキーができそう!


070614
GPS
最近、山でGPSがあったらなーと思うことがしばしばある。GPSにつぃて自分なりに考えると、GPSの携行は安全登山のためには必要であるとおもう。MMLに投稿して色々な意見をいただいたが、専門的な知識に乏しく恥ずかしい! もっと自分自身で勉強しなければならないと反省。。。。。価格的には3万〜4万円程度のものを検討していたが、機種はGARMIN GPS Map60CSx以上でないと使い勝手が良くないようにも思えた。とりあえず、12万円もする物は費用的に無理だから、Trex Venture Cx の英語版 3500円の購入を検討する。英語版で使えるかなー。「持って良かったGPS」にならないような慎重な登山に心がけなければと思う!


070611

冬山で一番怖いのは雪崩、夏山では雷だろう!どちらも自分では避けられないところが怖い。でも、雪崩はラービネンツーク(雪崩予想通過路)からの撤退、落雷はAMラジオの空電ノイズ等である程度は危険を回避できるものだ。それだけリーダーの責任は重いと思う。当事者でない私が言うのはある面で不謹慎かもしれないが、今回、宇都宮の小学校における30kmハイキングの決行、落雷事故は校長の判断ミスだろう。死者がでなかったのは不幸中の幸いだが、こんなことは二度とあってはいけないと思う!


070602
石楠花
毎年この時期になると奥秩父の石楠花を思い出す。なかでも、Uさんと登った前飛竜の石楠花は素晴らしかった。日暮山(にっくれやま)避難小屋の宴会のメンバーは来週に和名倉山(白石山)に行くと言っている。現役合宿で行ったことがあるが、今では整にょうぼうとにょ備の手が入らずルート探しが大変だそうだ。俺も行きたいが体力が持たないだろうとおもう。他の人に迷惑をかけるので残念だがやめよう!   入梅になるかな、一人で前飛竜にでも行ってみるか。。。。!


070526
御場山
MML11周年オフミで西上州、御場山に登った。天気快晴の中、御場山の稜線に吹いていた、 緑のそよ風 とても爽やかだった! 土曜日は仕事日、日暮山(にっくれやま)避難小屋での宴会に車をとばし、20時30分頃には軽井沢I.Cに到着。話は変わるが、ETCの通勤割引を利用すると、東松山-軽井沢I.C間は98Kmで料金は半額の1300円だった。避難小屋で8人で酒を飲み、久しぶりに山の歌を歌った! Jさんとも久しぶりに会った!


070523
お見舞い
先日の乗鞍スキーでお世話になった、MMLのDさんが丹沢山塊の沢登りで左膝に怪我をされたとのこと、早い回復を祈る!


070520
乗鞍岳、春スキー
乗鞍ではDさんに大変、迷惑をかけてしまった。頂上直下まで登れたことに感謝! 関越、上信越、長野道を経由して松本に向かう。東松山I.C、17時、松本I.Cには19時40分に着いた。沢渡に向かう。カーナビが嘘道を教え、間違って白骨温泉にでてしまい、霙舞う三本滝の駐車場に着いたのは22時を回っていた。他の参加の方達を探すも分からず、時間も遅かったので、車中にてビールを飲み就寝した。翌朝、小雨あがらず、朝食の仕度をしているとバス会社の偵察カーがゲートを通過して行った。昨日も不通、今日もそんな感じが的中した。7時半、ここからリフトの下を歩いて頂上まで行くことになった。蕗の薹が群生するゲレンデが終わった地点でシールを付けさらに進む。頂上直下、高度計で20m、頂上まで、およそ20分位だとおもわれた地点でリーダーのDさんが私を含む3人に対し「ここで下山」を宣言、残念だがシールを外し滑降を開始した。他の二人はリーダーの指示に従わず! 山の世界では許されないことだろうとおもう! 下部、森林帯の滑降は相変わらず苦手、来シーズンは短めの板がほしいなーとおもった。帰路、穂高町に向かう。 豊科I.Cからのドライブは疲れた!


070504
富士山
毎年恒例、雪の富士山だが、だんだん軟弱になり、頂上は遠い!スキー板も重い!今年は、この数年の中では例年になく豪雪だ! 富士宮の道路も前夜の降雪と氷結のため、午前8時まで通行止め、その時点で頂上はあきらめた。強風止むことなく、途中何度か富士山の歌を歌った!


070503
二本木峠
女房の提案で二本木峠からその先のやまへ ツツジを観にでかけた。ツツジのアーチが綺麗だった!


070430
尾瀬、至仏スキー
連休二日目、尾瀬、至仏岳にでかけた。朝、東松山I.C 5時、昭和I.C迄が98kmで通勤割引対象になった。8時、鳩待峠着、峠の有料駐車場は既に満車だったが頼み込んで駐車させてもらう。一日3500円は高いが駐車違反の心配をするよりはましと考えた。前至仏まではシールで歩く。トラバースは板を担いで登る。ムジナ沢の滑降を予定していたが、最後の滑走者になってしまったので、安全のため悪沢を滑降、下部、森林帯を抜けるのに少し苦労した。鳩待峠の下、およそ500mの距離かスノーブリッジを渡り対岸へ、水芭蕉が咲き始めていた。峠までの登り、バテニバテタ!


070418
根回り穴
山の春は根回り穴の出現から始まる。根回り穴とは樹木の根から発する熱により、木の根元の雪が解ける現象を言う。山スキーをはじめたばかりはこの穴にスキーの板がとられたものだ。今日は誕生日、元の会社にいれば今日で定年なのだろうか。。。。!


070414
低気圧
昨夜半から強烈な低気圧が日本列島を縦断している。この季節、こんな時、山の遭難が気になる!


070415
アロハシャツ
英理子より、俺にはアロハシャツ、女房にはネックレス、ジュイアにはクッキーが届いた。ハワイで幸せな生活をおくってほしい!


070825
南越谷阿波踊り


070817
光岳
夏山は一昨年の聖登山で頂上まで行けなかった光岳にリベンジ、池口集落に下山予定でしたが、登山靴(スカルパブレンタ)のソールが剥がれたため断念、頂上の往復となった。ローバーチベッタの老朽化によりICI川越店で数年前に購入したものだが何度も履いていないのに残念だ!下山後、沢で洗ってみると、ほとんど接着剤が付いていないのと、右足の方も剥がれかかっていたのには驚いた!冬用の靴なのに、スカルパブレンタが命取りになりかねないと思うと恐怖、ICI川越店に電話してクレーム扱いにしてもらうつもりだが、ICI川越店がどのような対応をするのか......!  BBB GPSは自分の位置がかなり正確に確認できとても良かった! CCC 8/17日朝下山、昨夜はバテタ、カミナリが怖かった! DDD 帰路、高遠の町の花火大会が綺麗だった! EEE 下山するとすごい円高になっていた。こんなものか!


070808
GPSをGET
送金が完了し、いよいよVisuta HCxをてにした。JR武蔵野線、走行中の車内でも衛星を受信、略正常に測位するほど非常に感度が良い。地図のアップダウン製作所の方の情報では最新のGPSMAP 60CSxより感度が上かもしれないとの事だ。MediaTekチップがSiRFstarIIIより高感度のようだ。しかしながらCxに比べ電池のもちが 32h から 25h に低下しているのは残念だがMAP 60CSxよりは長くもつので良しとするか!また Waypoint の登録数が 500 から 1000 に増加している。この他は代わりないようだ。


070802
GPS購入先検討
Visuta HCxに決めたが、円安で個人輸入で購入すると、UPS送料約10000円を含め60000円程になる。色々検討した結果、白馬のガイド事務所(ブルークリフ)で販売していることがわかった。地図を含め52000で購入する!


070801
西穂の落雷を思う
1967年8月1日、当時22歳の私は後輩のA.Sと滝谷ドーム西壁の登攀を終わり北穂の頂上にいた。お昼頃より積雲は積乱雲と変わり雷鳴が鳴りわたった。頂上でカラビナを持ってもビリビリ、肌は硬直、髪の毛は立ちだした。危険を感じながら涸沢に戻る。午後1時40分ごろ、集団登山中の松本深志高校(長野県松本市)2年生ら計48人が落雷に遭い、このうちの11人が死亡した遭難事故が発生した。忘れられない記憶。ご冥福を祈ります!


070731
Visuta HCx
朗報である! Visuta Cxが最新のGPSMAP 60CSx相当にパワーアップ、Visuta HCxとして発売されたのだ!USAの記事をみていて偶然発見、価格も据え置きらしい。GPSの機種はGARMIN eTrex VISTA HCxに決定!


070712
GPS
GPSの機種を最新の GPSMAP 60CSxにしようか、Visuta Cx にしょうか迷っているうちに、Visuta Cxの価格が20DOLも上がってしまった。すぐUSAのショップにメールすると「バーゲンが終わり、価格は上がった、当面値下げの予定なしの」の返事がきた。今年になって最大の失敗!残念!


070711
鳳凰三山
Kさんからのメールで今週の鳳凰三山は延期との事、残念、安全登山第一だね!


070708
ボッカ訓練
来週の鳳凰三山にむけて、単独、日和田山方面にボッカ訓練にでかけた。登攀用具等を大型ザックに詰め三時間ほど歩いた。キスリング時代の自分を回想した!


070707
飲み会
元の会社の岳友と久しぶりの飲み会があった。皆、元気な様子で良かった。来週は久しぶりに皆で鳳凰三山に登る事にした!


070621
いわき
T役員が6/25日の株主総会で定年される。久しぶりにTさん、Tちゃん、山仲間三人、「いわき」で飲む! この三人ではよく山に登ったものだ!、中でも私の滝谷の思い出、出合いからの三度目の遡行、雄滝、雌滝を越え、合流点からC沢に入り、気がつくとそこはC沢奥壁、スーノーコルでビバークして第三尾根を登攀、途中から雨に降られ苦労したことあったっけ!北穂小屋の親父にえらく怒鳴られたけ!


070617
モネ展
モネ展を観に新国立美術館に出かける。暑い日だ。偶然にも、六本木ヒルズのエレベーターの中で山岳部後輩、岐阜のKに会う。達者に英語を話し外人を案内している様子だった。軽く声をかけたが気がつかない様子、仕事中なのでそれ以上は遠慮した!


070615
車窓かの富士山
東上線上り、霞を過ぎると車窓から富士山がみえるところがある。今日はハッキリ綺麗に、この時期にしては残雪が多い富士山を見る事ができた。今年は未だスキーができそう!


070614
GPS
最近、山でGPSがあったらなーと思うことがしばしばある。GPSにつぃて自分なりに考えると、GPSの携行は安全登山のためには必要であるとおもう。MMLに投稿して色々な意見をいただいたが、専門的な知識に乏しく恥ずかしい! もっと自分自身で勉強しなければならないと反省。。。。。価格的には3万〜4万円程度のものを検討していたが、機種はGARMIN GPS Map60CSx以上でないと使い勝手が良くないようにも思えた。とりあえず、12万円もする物は費用的に無理だから、Trex Venture Cx の英語版 3500円の購入を検討する。英語版で使えるかなー。「持って良かったGPS」にならないような慎重な登山に心がけなければと思う!


070611

冬山で一番怖いのは雪崩、夏山では雷だろう!どちらも自分では避けられないところが怖い。でも、雪崩はラービネンツーク(雪崩予想通過路)からの撤退、落雷はAMラジオの空電ノイズ等である程度は危険を回避できるものだ。それだけリーダーの責任は重いと思う。当事者でない私が言うのはある面で不謹慎かもしれないが、今回、宇都宮の小学校における30kmハイキングの決行、落雷事故は校長の判断ミスだろう。死者がでなかったのは不幸中の幸いだが、こんなことは二度とあってはいけないと思う!


070602
石楠花
毎年この時期になると奥秩父の石楠花を思い出す。なかでも、Uさんと登った前飛竜の石楠花は素晴らしかった。日暮山(にっくれやま)避難小屋の宴会のメンバーは来週に和名倉山(白石山)に行くと言っている。現役合宿で行ったことがあるが、今では整にょうぼうとにょ備の手が入らずルート探しが大変だそうだ。俺も行きたいが体力が持たないだろうとおもう。他の人に迷惑をかけるので残念だがやめよう!   入梅になるかな、一人で前飛竜にでも行ってみるか。。。。!


070526
御場山
MML11周年オフミで西上州、御場山に登った。天気快晴の中、御場山の稜線に吹いていた、 緑のそよ風 とても爽やかだった! 土曜日は仕事日、日暮山(にっくれやま)避難小屋での宴会に車をとばし、20時30分頃には軽井沢I.Cに到着。話は変わるが、ETCの通勤割引を利用すると、東松山-軽井沢I.C間は98Kmで料金は半額の1300円だった。避難小屋で8人で酒を飲み、久しぶりに山の歌を歌った! Jさんとも久しぶりに会った!


070523
お見舞い
先日の乗鞍スキーでお世話になった、MMLのDさんが丹沢山塊の沢登りで左膝に怪我をされたとのこと、早い回復を祈る!


070520
乗鞍岳、春スキー
乗鞍ではDさんに大変、迷惑をかけてしまった。頂上直下まで登れたことに感謝! 関越、上信越、長野道を経由して松本に向かう。東松山I.C、17時、松本I.Cには19時40分に着いた。沢渡に向かう。カーナビが嘘道を教え、間違って白骨温泉にでてしまい、霙舞う三本滝の駐車場に着いたのは22時を回っていた。他の参加の方達を探すも分からず、時間も遅かったので、車中にてビールを飲み就寝した。翌朝、小雨あがらず、朝食の仕度をしているとバス会社の偵察カーがゲートを通過して行った。昨日も不通、今日もそんな感じが的中した。7時半、ここからリフトの下を歩いて頂上まで行くことになった。蕗の薹が群生するゲレンデが終わった地点でシールを付けさらに進む。頂上直下、高度計で20m、頂上まで、およそ20分位だとおもわれた地点でリーダーのDさんが私を含む3人に対し「ここで下山」を宣言、残念だがシールを外し滑降を開始した。他の二人はリーダーの指示に従わず! 山の世界では許されないことだろうとおもう! 下部、森林帯の滑降は相変わらず苦手、来シーズンは短めの板がほしいなーとおもった。帰路、穂高町に向かう。 豊科I.Cからのドライブは疲れた!


070504
富士山
毎年恒例、雪の富士山だが、だんだん軟弱になり、頂上は遠い!スキー板も重い!今年は、この数年の中では例年になく豪雪だ! 富士宮の道路も前夜の降雪と氷結のため、午前8時まで通行止め、その時点で頂上はあきらめた。強風止むことなく、途中何度か富士山の歌を歌った!


070503
二本木峠
女房の提案で二本木峠からその先のやまへ ツツジを観にでかけた。ツツジのアーチが綺麗だった!


070430
尾瀬、至仏スキー
連休二日目、尾瀬、至仏岳にでかけた。朝、東松山I.C 5時、昭和I.C迄が98kmで通勤割引対象になった。8時、鳩待峠着、峠の有料駐車場は既に満車だったが頼み込んで駐車させてもらう。一日3500円は高いが駐車違反の心配をするよりはましと考えた。前至仏まではシールで歩く。トラバースは板を担いで登る。ムジナ沢の滑降を予定していたが、最後の滑走者になってしまったので、安全のため悪沢を滑降、下部、森林帯を抜けるのに少し苦労した。鳩待峠の下、およそ500mの距離かスノーブリッジを渡り対岸へ、水芭蕉が咲き始めていた。峠までの登り、バテニバテタ!


070418
根回り穴
山の春は根回り穴の出現から始まる。根回り穴とは樹木の根から発する熱により、木の根元の雪が解ける現象を言う。山スキーをはじめたばかりはこの穴にスキーの板がとられたものだ。今日は誕生日、元の会社にいれば今日で定年なのだろうか。。。。!


070414
低気圧
昨夜半から強烈な低気圧が日本列島を縦断している。この季節、こんな時、山の遭難が気になる!


070415
アロハシャツ
英理子より、俺にはアロハシャツ、女房にはネックレス、ジュイアにはクッキーが届いた。ハワイで幸せな生活をおくってほしい!


070408伊豆ヶ岳 早朝、女房に太田ヶ谷沼にお花見に出かける。早朝と言うのに駐車場は満車状態だった。午後から伊豆ヶ岳に出かける。Mさんが頂上付近でデジカメのメモリーを落としたとの報あり、お役にたてればと思いの体力強化を兼ね伊豆ヶ岳にしてみたのだ。男坂と女坂の分岐にきた、頂上直下の鎖場は避け女坂から頂上上がる。こんな鎖場、昔ならば率先して攀ったのだがちょっと気持ち的に不安を感じたので女坂にする。事故てこんな時に起こるのだろう。山登りをはじめて40年、いろいろなことがあったが、山登りなんて40年登っても未だ半人前なんだなーとおもった。帰宅後、Mさんのメモリーは鎖場にてMさんが回収したとの報あり!


070331
保ちゃんと大松
久しぶりに保ちゃんと大松で飲む。元気そうだった!


070325英理子ハワイに帰る
英理子ハワイに帰る。無事に入国審査がすんだようだ!


070226

女房の誕生日祝いと英理子、二年ぶりに帰国を祝ってレストラン「ビストロ片岡」に行く。!


070218
英理子、ハワイから帰る
英理子、二年ぶりに帰国する!


070115
三ツ岩岳
三ツ岩岳に行く。大仁田ダムは三ツ岩岳の隣の山、大津以来だ!ETC割引50%オフを利用して上信越道、下仁田ICで下道へ、カーナビの誘導でこ下仁田の街を移動するが橋が工事中でどうしても川を渡れず苦労した。ダム近く、路面凍結しているも積雪は無し、9時、大仁田ダム駐車場、トイレは冬季閉鎖中で鎖で施錠されていたが、ダムサイト横手、管理事務所の仮設トイレが使用できる。他の登山者はいないと思いきや、車が一台上ってきた。単独行の方が先行された。一時間程で大津に繋がる稜線に出た想えば大津は好い山だった......。大津という地名は、俗説では「山賊や獲物を追い詰める場所」という意味から、「追詰」→「大津」になったのではないかとの説がある。(yamakei.joy津田稔さん、再起より引用)身支度を整え竜王の里宮、社の横から谷筋一時間程登ると大津と三ツ岩岳の稜線に出た。加藤隊長達はここから大津方向に向かわれたののでしょうか。。。とおもうと、未知の稜線に思いが走る。風が強い。その風はさらに強くなり飛ばされそうだ!頂上の下、15分程の岩場に固定ロープあり、慎重に登るが、少し危険を感じた。岩場の上で先行された単独行の男性と会う。シャッターを押して戴いた。そこから15分弱で頂上に着いた。頂上からの展望は最高だった。下山のルートが二本あり、登りと別のルートから登山口に向かおうとも考えたが、初めてのルートなので止め又岩場を下って竜王の里宮に向かった。歩行時間、3時間強の山行は無事終わった。情報で冬眠しきれない熊がしゅ


070115
御正体山
新年登山にKさんと御正体山に出かける。 おだやかなお天気に恵まれた雪の御正体山は大きな山、景色がよく、富士山もまじかに見える素晴らしい山だった。私たち以外は登山者もいなかったが、ハンター数人が入山していた。次に来る時は禁猟期間にしなければとも思う。 好天に恵まれ、富士山も奇麗だったし、 適度な雪もあり、また、ETC、ナビの効果も確認できたので楽しかった! 山の雪がとけ、木々の若葉が映えるころ是非再訪したいと考えてい、早く春がこないかなー! 春になったら谷急山にもリベンジしたいなー!


070101
国分寺の実家
父の快気祝いと新年会で国分寺の実家に行く。94歳の父は見違える様に回復していた!



061228
さくら草公園
今日から正月休み、ジュリアを連れ越谷まで用足しに出かけた帰りに、以前から気になっていた彩湖に寄ってみた。カーナビでは武蔵野線から見える堰堤の下の駐車場は、さくら草公園となっていたが、そこは違い、さくら草水門を越えた先にあった。天気も良いせいなのか、とても長閑で雄大な公園で驚いた。彩湖の堰堤から時折通過する貨物列車は絵になると思った!


061215
DO CO MO
NTT DOCOMO、P700i の電池が急に裏ぶたがあかないほどに膨らんで使用できなくなった。パナソニックお客様相談に電話するが、この症状は不良はないから NTT DOCOMO と話してくれとの無責任さであきれた! NTT DOCOMO に電話、不良ではないが電池は 無償で交換するとのことで坂戸のドコモショップへ行く。そこでの見解も不良ではないと言うのだ、だけど電池は無償交換した。でなくても、ム-バーからフォーマに変更して、地方や山では全く(個人的な見解)繋がらない、繋がりにくいと言うレベルではない! で300円/月の負担でム-バー とフォーマの両方を使用させられているのに 全く不親切な話だと思う。だからAUにお客さんを奪われるのではと思う。ちなみに、修理結果票には "空白" 。次の交換時期には AU にかえよう!


061209
大松に行く。
今日は耳鳴りが酷いので午後早退、耳鼻科に行く。とりあえず解消。冬山での遭難した時の後遺症の耳鳴りだが、最近はなれて忘れていることもあったのだが今回は強烈!夕方、大松に行く。娘さんが手伝っていた!


061205
妻、悲しむ
妻、ケアーマネージャー試験落ち、悲しそうな夕食となる。どちらかといえば、試験強い女房だが....又来年頑張ればとおもう!


061205
忘年山行と稲葉邸忘年会
MML忘年山行で浅間の外輪山、角落山に登る。男道と女道のルートがあり、今回は男道から入山する、と言うよりは、入渓する。この山のこのルートは要所要所に鎖が設置されているが、細引きによるフイックスもあり既に朽ち果てていて全体的な印象としてはとても危険な山で登攀具の携帯は必須である。当然ながら単独行は慎むべきであろう! 福島さん曰く角落山とは、道源頼光の四天王の一人である碓氷貞光に角を切り落とされた鬼が逃げ込んだ山との伝説があるそうです。鶴ヶ島から登山口までは、関越、上里で皆と合流、高崎ICで下道へ途中のコンビニで買出し、そこで今回最大のアクシデントが発生、車のトランクが閉まらなくなったのである。ガムテープで応急処置、登山口へ駐車するが、荷物等はFさんの車に収容して戴いたが、カーナビなどが盗難に遭わないか戻るまで心配だったのも事実。下山後、峠を越えて軽井沢へ、スーパーですき焼きの食材、酒を買出し日暮山非難小屋に向かった。楽しい忘年会であった事は言うまでも無い! 夜、少し粉雪が舞いだした。翌朝、皆と別れ、一人、谷急山、ナイフリッジ尾根の偵察に向かったが、少し危険を感じたのでナイフリッジ尾根下で下山した。しかし、よく転倒する。妙義の湯に浸かり帰宅!


061119
山楽会、大霧山
東松山の焼トンは確かに一味違ったと感じました。念のため皆様を鶴ヶ島駅のホームで見送り後、大松によって味比べをしてみました。 @ みそだれの感触は、松山は少しザラザラ感があり、大松は滑らか、 A みそだれの味は、松山は少し甘めが残り、大松は少し辛い、 B 大きくは@Aの違いかもしれませんし、好みの違いかもしれませんが 私としては甲乙なしの判定となりました。 又、大松は炭火で焼いているが松山は確認できなかったのは残念でした? 尾瀬についてのコースタイムはただひたすらに木道を歩く時間です。私は若年からこの歳まで何度も何度も歩いていますが、ひたすら歩いてもこの時間はかなりキツイです。写真を撮ったり、花や自然を鑑賞したりするには、どうしても見晴らし十字路か温泉小屋に泊まるのは必須です!又、尾瀬散策は時間に余裕をもって咲く花を見る、写す、自然鑑賞が好きです。冬が過ぎ春がめぐってきましたら、スズランの咲くころに横尾山にご案内します。 メーリングリスト「おつかれ山」への招待メールが別送されますのでよろしく


061118
訃報
11月17日、山岳部4期OB、黒川先輩がお亡くりになられた。ご冥福をお祈りもうしあげます。


ソニー DVDナビ NVX-G6500 中古品 36,000円


061105
風邪
再就職をしてから三年近く、無遅刻、無欠勤でいたが、気がゆるんだのか、再就職後初めて風邪をひいた。 三連休、風邪治まらぬして紅葉の山行けず!


061024
父、退院する。
今年、7月14日から都立府中病院に入院していた94歳の父が退院した。良かったと思う!


061022
慰霊登山
私は谷川にいました。とは言っても、40年前の昭和41年、幽ノ沢で遭難した友人の慰霊登山に、旧道から芝倉、新道といったルートを単独で歩いていたのです。高速を水上で下り花屋を探すが早朝のせいもあり、見つからない。温泉街を過ぎた所で地元の方に花屋の場所を尋ねたところ、水上IC登攀を下りてすぐ左側にあるとの事、親切にも開いているかの確認の電話までしていただいた。感謝! 一ノ倉沢の出合いまで車でと予定していたが、この紅葉の次期はケーブル駐車場でSTOP、新道をの林道終点に駐車、マチガ沢のマムシ岩まで紅葉の真っ盛りの中を直登した。一ノ倉沢の出合迄は紅葉見物の方がたくさん歩かれていた。ヒョングリの下まで行ってみる。衝立岩が大きく、北稜の紅葉も見事だった。出合いに戻り、旧道を歩く、あまりにも綺麗な紅葉なので一ノ倉尾根を第二鉄塔先まで登ってみた。鉄塔の下の大岩には数名の方の遭難碑あり、ここから観る滝沢スラブは凄く、クライマー時代の自分と重なった。ここが一ノ倉沢であること実感、黙祷をした。友人のレリーフは幽ノ沢出合いから芝倉沢方向に100m程先の崖の上にあるのだが、友人のレりーフの上に新しい別の人と思われる新しいレりーフが作られていたのを発見、レりーフの下の壁には旧道からボルトが連打され人口登攀の訓練ができそうな感じ。友人のレりーフ周辺が新しいレりーフ作業用の器具で荒らされていた。アップザイレンをして確認しようとおもったけど、下降距離が手持ちの30mザイルで足りたかどうか忘れたのでやめた。今日にかぎって望遠鏡も忘れた。レリーフ下でビールを飲み、捧げ、献花をして芝倉沢方面に歩き、新道に下りて帰路についた。土合の慰霊塔をみると原田君の遭難は昭和41年となっていた。吉尾弘さん、佐宗るみ江さんの名前もあり、献花して黙祷、帰路についた!


061015
西上州、仏沢から谷急山は敗退 念願であった谷急山に裏谷急沢よりはるかに易しい仏沢から登攀する計画をたて、Kさんと入渓した。最初に現れるナメ滝が想像していたより悪い。高巻きをする。時間をとられ時間切れの為、懸垂下降の連続で敗退する。でも、今回の山行でナイフリッチ尾根の取り付き点を確認する事ができたのは収穫!


061009
大桁山
西上州、大桁山に登る。誰もいない寂しい山だった。ジュリアが元気だったら連れてくるのだが。。。。。!


061008
中高年初冬の山で遭難
白馬と穂高で中高年遭難した。当事者ではないので批判はできないが、山を知らない事が原因の遭難し死だと思うが、一つのパーテーのプロガイドはK2登頂の経験者だそうだ。やはり引率するのは難しい! この時期、里は秋でも山は雪 なのかも知れない。 最近の傾向として、軽量化を必須とする登山を唱える人が多いが、歳をとれば、とるほど重装備ではないかとおもう!その装備を背負えないのであれば、その山には登るべきではないのだとおもう!遭難死されたかたのご冥福を祈る!


061008
氷壁オフミは中止
連休中の天気、非常に悪く氷壁オフミは中止した!


060911
朝から雷、東上線は冷房手停止 今日は恒例の高尾山ビヤーオフミだが、仕事の関係でこの何年か参加できない。「大松」で飲む!


060906
親王誕生
ともかくおめでとうございます!


060911
朝から雷、東上線は冷房手停止 今日は恒例の高尾山ビヤーオフミだが、仕事の関係でこの何年か参加できない。「大松」で飲む!


060906
親王誕生
ともかくおめでとうございます!


060902
大松 久しぶりに「大松」に飲みにいった。相変わらず焼き鳥の味は最高だ! Kに電話する。もう遠い昔のことのようにも感じたが、元気そうで良かった、健闘を祈る。山岳部後輩の清野再就職ができたとの報あり。良かった。遅くに女房が来て二人でバスに乗った!


060830
武蔵野線の遅れ

電車が朝霞台に到着前、車内放送で武蔵野線運転見合わせの放送、北朝霞の駅員にたずねると開通迄、10分〜1時間かかるとの事、東上線で池袋に出て北千住経由と思い成増まで行くが東上線も和光市を過ぎると電車はのろのろ、成増で断念して朝霞台に戻り開通を待つ。なんとか遅刻せずにすんだ!、


060827
ランナウト

ランナウトでKさんと待ち合わせをした。40年も山登りをしてクライミングジムに行くのは初めてだ。昔、等々力のあたり「東京ロック」(たしかテント屋さんのビルの外壁だったような)がという人口壁がありその頃は何回か出かけた。ランナウトは武蔵野線西国分寺駅で降り歩いて5分ほどの府中街道沿いにあり、自動ビレー機など、本格的な設備を備えたジム、Kに教えてもらいながらの3時間訓練は面白くこれはやみつきになりそうな感じ!  Kと別れ、府中病院へ父の見舞いに向かう。山の写真を父に見せたら珍しく喜んで、「歳をとったら何もできないから、登りたい山があれば今のうちに登っとけ」言った。気丈な父も94歳での病気が応えているのだなおもった!


060826
暑気払い

久しぶりにKさんと北朝霞で待ち合わせをして居酒屋で暑気払いをした。話がすすみ少し飲みすぎた!


060820
コンサート

桜美林時代の同級生、田野倉さんから音楽会のチケットを郵送いただいたので女房と上野に行く。午前中は国立美術館で江戸絵画の若冲の作品を観る。午後から東京文化会館へ行く。受付に田野倉さん夫妻が出迎てくれた。田野倉さんとは高校時代の同級生で、何故か奥さんと女房は音大で同級生なのだ。ご子息の田野倉雅秋さんは芸大付属高校から芸大に進まれジュリアード音楽院にて学士号を修めた秀才なバイオリンニストだそうだ。聖歌隊の恩師、桜井先生にも何十年ぶりかでお会いした。オペラを鑑賞するなどいまの身にはあまりそぐあない感じだけど、恩師にもお会いでき楽しい一日だった。帰りに池袋で高穂と食事をして帰宅する!


060815
巨人-ヤクルト

女房と東京ドームに巨人-ヤクルト戦をみにいった。巨人は勝ったがヤクルトが弱すぎたという感じの試合だった!、


060814
赤石小屋からさわら島
朝、目を覚ますと左足首がかなり痛い、捻挫が悪化したようだ。早い朝食を済ませ聖岳と兎岳をバックに記念撮影をする。天気は快晴である。10時半のバスまではかなりの時間があるので、なんとか。。。。なんてかるく考えていたが、足首痛くスピードがでない。コースタイムの倍位の時間がかかってしまった。早いバスに乗れれば、小学校時代に父の仕事の関係で住んでいた横山を経由して天竜川沿いに上り、駒ヶ根警察に勤務している後輩の長尾に会って帰ろうと思うがそうも行かず、往路をはしる事になった。静岡手前で清水に住んでいる後輩の大石に電話するが、うまくつながらず東名に乗った!


060813
中岳非難小屋〜赤石小屋
朝からガスている。非難小屋管理人(お盆の間だけ常駐しているらしい)の話では寒気が入り込み昨日より不安定な天気との事、雨具を着け7時に小屋を出て荒川岳に向かう。荒川小屋までの道は高山植物が咲き乱れ綺麗だった。荒川小屋から少し登ると右側に遭難碑があり、厳冬の稜線・・・・・さぞ辛かったたことだろうと手を合わせる。捻挫した足首が痛みだすが、ともかく赤石を越えなければとガンバル。分岐点にザックをデポ、非常用の荷物を持ち何とか赤石岳頂上に登ることができた。予定では今日はさわら島泊であったが、足首痛く思うように下山できず、赤石小屋に着くのがやっとであった。


060812
ビバークサイト〜中岳非難小屋

昨夜は寝不足と疲れのせいか熟睡したようだ。途中二度程目を覚ます。しらびそ林の中ではあるが少し月明かりがあるようだ。4時50分日の出、昨日の最後の水場で水を補給しといて良かったと思った。6時半、ビバーク地発、少し歩くと千枚小屋迄二時間の標識が現れる。ビバークして正解と思った。千枚小屋着7時50分、ラーメン、700円を注文、美味しかった。丸山を降りる 頃、雷鳴が一度だけ響く落雷の危険を察知し、少し急いだせいか丸山の下りで転倒してしまった。左足首を捻挫したようだが緊張しているのかあまり痛さを感じない。遠くに中岳の非難小屋が見える。雷予知用につけていたAMラジオに空電が入りだしたと思ったやさき、あっという間に積雲が拡大し積乱雲となって覆いかぶさってきた。中岳頂上までおよそ30分位の位置か雷鳴と共に大粒の雹が降りだした。雷、非常に近く危険、神頼みをした。あの間じかでの雷の中、頂上の避難小屋にたどり着けたのは運命なのかも知れない!感謝。雷鳴しばらく止まず、荒川小屋幕営は中止、非難小屋泊とした!  避難小屋に宿泊したメンバー60代後半と思われる男性二人組み、雹の被害か一人が震えている、小屋番も何もしてあげないようなので、しょうがないから自分の羽毛服を貸してあげた。喜んでいた。このような状況での羽毛服の効果は、純毛のセーターを素肌に着るほどはないかもしれない!


060811
自宅〜ビバーク地

南アルプス、荒川三山は現役時代に数回通過していたが、雄大な赤石岳を見たく、また、最近たるみがちの自分を鍛錬する意味も含め10日の夜から東名経由でさわら島に向かった。何度かリス、タヌキ等が車の前を横切る。今回はなんとか軽量化を図ったつもりだったが幕営装備その他で、結局30kgを超えてしまったのはその後の計画に大きく影響したが助けられた事にもなった。東名清水で下道へ入る、シャトルバスの発着する畑薙第一ダム間では清水からおよそ60km程の距離があり疲れた!結局、一睡もできずで、12時間歩いても一日目の千枚小屋のテント場には届かず、小屋の手前約2時間のシラビソ林にてビバークした。カモシカ、鹿がテントの側まで来た。熊の出没が気になって怖かった。


060724
 英理子からアメリカでグリーンカード取得の報あり!


060723
 今日は仕事日、就業後北朝霞で女房と待ち合わせ武蔵野線で西国分寺へ向かう。随分とにぎやかになった西国分寺に驚く!タクシーで府中病院へ向かう。このあたりには東芝の住宅と旧国鉄の官舎が軒を連ねていたが、昔のおもかげはは全くない。5分程で病院に着く。今日は長男夫婦が見舞いに来たことまで私たちに話せるまで回復していたが、点滴だけでは力も入らないのかとても辛そうにみえた!


060716
 94才の父が緊急入院した。女房と車で入間経由で都立府中病院に向かう。大混雑で4時間もかかってしまった。お父さんと呼びかけるが、なかなか分かってもらえなかった。現役ヘルパーの経験か、女房が声をかけると応答があった。帰る頃には随分と話かけれるようになったので少し安心した!


060714
 歳月が人の心を変えるように、昔の尾瀬と今の尾瀬ではずいぶん変わってしまったけど、それでも大江湿原は昔のままのような気がする。やはり、ワタスゲ、アヤメ、キスゲの咲く頃は素晴らしい! ニッコウキスゲ開花の報もあり、又、長蔵小屋に働く山田さんにも会いたかったので7月14日、急遽、女房と二人で沼山峠を越えた!


060707
 今日は平成17年7月7日で7の日、天の川は見えなかった!氷壁を読み返し終えた。魚津、小坂、かおる、美那子、八代の人間模様を感じた。魚津は かおる を徳沢に待たせ、何故滝谷下部からD沢に登ったのだろうか?.....登攀によりピリョドをと思うと!昔の自分につながるぶぶんを感じた。過去三回、滝谷下部から北穂に上がったが二回は単独行、一回は元の職場の田中Mさん、吉田Tさんとスノーコルでビバーク後四尾根に登った。すごい雨になり苦労したのを思い出す!明日は仕事日だが職場から直接雨の櫛形山に向かう!   潮田さんからの電話で宴会の話を聞いたが連絡もらえず残念に思った!


060617
 最近の心境として登山原点に戻ろうとしている自分を感じる。本棚から古い氷壁の本を取り出し読んでみるがカナズカイが難しくて疲れる。800円いくらを出して単行本を購入した。古い本も昔はそれなりに読めたのだろーと思うと歳の流れを感じる。昨日までに小坂が滑落、ザイル切れた!ところまで読んだが、古い本を読んだ頃は前穂の東壁どころか、未だ岩登りの経験はつずら岩と高取山(誤字かも知れない)ぐらいで実感がわかなかったが、今、読み返してみると小説の内容の一文字一文字が自分の登山経験として蘇ってくるのを感じる。Aフェースの最後のピッチ、後20m位と書かれているので、手の切れるような鋭いホールドがあるところの少し上のあたりだろうか?  そおいえば、初めて登攀した つずら岩 は東京製綱の赤のナイロンザイル30mだった。(昔は30mごとにテラスがあったのを思い出す!


0600613
【renewal】とは装いを新たにすることだそうです。 会社のホームページ製作のなかで、リニュアルと言う言葉がでてくるが辞書で調べてもそんな英語はみつからない。 Googleで検索するとほとんどのホームページがリニュアルとなっているがこれは間違いでリニューアルでなければならない!


060610  ジュリア手術する。なんとか成功!


0600603
 ジュリア調子悪く乗鞍は中止!


060601
 ジュリア再びたおれる、点滴で少し回復する。


060525  ジュリアがたおれる。病院に行くがそんなに心配ないとの診断!


060521  廻目平から横尾山へ。好天に恵まれよかった。鈴蘭の開花は未だ先のようだが春の花が色とりどりに楽しませてくれた。 信州峠で他のメンバーと別れ三国峠へ、15時40分、三国峠を越えるダート一時間、秩父市内の渋滞少なく16時50に自宅に戻る。 距離も時間も早かったけど、やはり、ダートはキツイ。次回は7月上旬に櫛形山へアヤメをみに行きたい!


060520
 10周年オフミで五郎山に向かう。 岩がごろごろしているから五郎山だそうで、山頂部分は岩場で危険だった。単独行は避けるべき山の一つだと思う! マイナーな山だが、2000M以上ある立派な独立峰だった。川上村最大級のスーパーマーケット、ナナーズで焼肉の材料を買出し廻目平へ入る。のんで、さわいで、テントの外にでれば見事な星空に変わっていた。


0060510
 遠征30周年山岳部OB会が乗鞍高原で開催されるが、土曜日は仕事でいけない。できれば乗鞍だけでも行きたい!


060508
 サバ−不具合はBKKOAMEプロバイダーのメンテ不備によるもので5月8日10時頃に解消された!それにしてもBKKOAMEサイトに事故報告が記載されたのは5月8日であり、問題を感じた! 治って良かった!


060516 還暦の富士山スキー行
 毎年の事だが富士山に向かう。今年は太平洋側の里雪は少なく、そんなイメージで車を走らせるが、残雪多く驚いた。突風並みの強風が止むことなく、スキー板が帆となって危険を感じる。還暦の富士山は体力、度胸なく、高度計3000mで敗退、スキー滑降はおよそ20分、大混雑の富士宮口五合目に着いた!


060503
 今日から連休、会社のHP、BKKOAMEサーバーにアップロードが出来ない不具合(エラーメッセージ 553Disk full-please upload later)が発生、自宅にて二日程かかりっきりで解消処置をするができず。責任者に報告の電話!


060418
 今日、還暦をむかえた。まだまだ頑張らなくては!感謝、感謝!


061414
この季節 里は春でも山は冬!。気をつけなくては!


 060403
女房が社会福祉士の国家試験に合格する。ピアニストからの変身で苦労をかけてな事だと思います! 


 060402
MMLのメンバー三人で浅間隠し山に登った。信州の春は未だ遠く浅間山が真っ白だった。群馬県の倉渕村の方からこの山を見ると浅間山を隠してしまうのでこの名前がついたそうだ。頂上付近のカヤトがとても綺麗で、頂上からの展望も良く、さすが200名山に恥じない素晴らしい山だった。また違う時期に登ってみようかな!日暮山の非難小屋に泊まり帰る!


060328
 今日で二年経った。好きな煙草をやめ、還暦の歳までは無遅刻無欠勤でと心の奥に決めていたが、なんとか達成できたようだ。仕事をさせてもらえるということはほんとうに有難いことだ。無事に勤められたことに感謝! これからは少しは休暇をとろうと思う。


060325
 、-MMLのオフミにも参加できないことが多いので、開催日についてアンケートをとったら良いのではと ほうとう に提案をする。やはり、こんな提案はすべきではなかった。悲しい事だ!


060321
 今日は彼岸中日、母の眠る多磨霊園の東郷寺に妻とジュリアの三人でお参りに行く。新しい花があったが今年94歳の父ではなさそうだ。枝垂桜が満開でとても綺麗だった!


060320
 今日も気圧が低い。台風並みに発達した低気圧は日本を縦断しているようだ。四連休の山はさぞかし大変だろうと思う。やはり、上越、仙ノ倉、八ヶ岳と、あちこちの山で遭難があったようだ。上越、仙ノ倉は雪穴が掘れるのでなんとかなるだろうか?阿弥陀の稜線は厳しいだろうと思う。後のニュースで三人凍死の報をきく。寒かったろうな....と思う!  雪のこの山で遭難した一人として悲しく思う。燃料は十分にあったのだろうか!


060317
 朝、気圧計をみると985ミリバールだった。一日中強風で大変だった!


060315
 同じ時期に入社した人が退社する事になった。次の職場での健闘を祈る!


060309
 朝刊をみて驚いた。長年一緒に仕事をしていた嶋田照枝さんが他界したというのだ。いずれにせよご冥福をお祈りします。


060305
 ジュリアを連れて西上州の低山、大屋山に登る。好い山だった!関越は45キロの渋滞、した道から帰宅した!


060225
 高穗の就職祝いで近くにオープンしたレストラン「ビストロ片岡」に行く。ワインが美味しかった!タクラマカン砂漠からドイツに行ったあと元のデザイン事務所の閉鎖で失業していたが、新しいデザイン会社再就職できて良かった!


060218
 春の山スキーシーズンに備え峰の原スキー場にでかけた。シールを付けてリフト終点迄登ったら約40分かかった。体力不足を感じた!途中、東光の枝村さんとすれ違うが気がつかなかったようだ。頂上で永島夫妻とお会いした。声をかけてもらって良かった!   峰の原スキー場を後にして小諸へ、いつもの上田の夜景をみながら141号線を信濃川上へ、今頃ロビンでは坂本が俺の悪口を言っているのだなーと想像する。駅の待合室でビバーク、酒をのみ、明日、「男山」に登るという○○歳の女性(朝、明るいところでみたらすごい美人だった)は木村さんだったかも、真っ暗の中で知らない女性と眠くなるまで話をした。翌朝、信州峠から「横尾山」に向かい、何時もの草原に遊ぶ!


060208
 英理子から電話。又ハワイに戻ったようだがアメリカ人と結婚したいとのとのことを告げられた!


060131
 ヤフオクで盗まれたSONYカーナビの次の機種がオークションされていた。終了時刻ギリギリまで頑張るが予定の予算を大きく超えてしまったのと、パソコンのバックアップHDが突然壊れ、購入を余儀なくされたので今回は断念。心のどこかに高額を先に支払うは心配の気持ちも.....!   次の機会を待とう!


060129
 ガルモントのシェル出しとデイアミールのブレーキ装着ができたので川越のICIに向かう。今シーズンはブレーキの装着をしたのでゲレンデでもOKかなー!


061228
 携帯をDoCoMoのムーバからフォーマにしたら、全くと言っていいぐらいツナガラナイ(つながり難いというレベルではない)。しばらんくはフォーマ契約でムーバを併用(300円/月)。2月1日からSSコース+パケ1000のコースに変更!


060122
 長男、デザイン会社採用の報あり。感謝!


060121
 精密検査の結果、大きな異常は発見されず。しかし体調はいまいち!


060115
氷壁の新ドラマ始まる。疲れて寝てしまった。残念!
 参加表明をしないまま、ホリデーパス、往復2300円などを調べ、MMLの新年会、鎌倉アルプスオフミに参加しようとしていたが、行けず。正月明けから体調が少しすぐれず酒をも自重しているので、新年会で浴びるほど酒が飲めないのははかない事や、やはりホリデー鎌倉号が走らない鎌倉は遠すぎる事、昨秋に女房鎌倉アルプスの一部を歩いたこと等、昨夜の雨で少し疲れた。新年会は横浜のメンバーだけでやれば良いなんちゃって!梅の咲くころホリデー鎌倉号が走っていたら行きたいな!


060513
ニコン、一部機種を除き、フイルムカメラ生産販売から撤退の記事をみる!デジカメ優勢の影響なのだろうが、やはり写真は現像後の楽しみが大きい。カーナビと一緒でデジカメを使うともう離せないのも現実だ!


060112
山岳部の後輩の秋山さんから何人かのOBにOB会をしないかとのメールがあった。今年は亜細亜大学体育会山岳部学術登山隊、K7遠征から三十年目になるそうだが、なぜかあまり気乗りがしない。誰が悪いわけではないが、山岳部は、私が育った、一緒に鍋の飯を食べたて一緒に苦労した、あの感じでは無くなってしまったような気がするのだ。岡田や一部後輩は時々連絡をくれる。現役で山登りをつずけていると、清野君さんのように山で時々バタリ会うこともある。この前も廻り目平でバタリ。「今では遠くみんな去り友をしのんで仰ぐ雲」のように寂しく思う。俺はやはり良い先輩ではなかったのだろう。今年は還暦、昨年に同期の岩本君が他界したこと、故、岩本君の事はやはりショックだった。俺も歳なのかな・・・!思えば現役の南極遠征合宿の頃から、チョモランマ遠征とその頃から山岳部ではない山岳部に変わっていったような気がする。!ともかくどこかでOB会をしましょう!


060109
新聞でプロスキーヤ三浦雄一郎の父、三浦敬三氏 他界の悲報をみる。ご冥福を祈ります!


060108
高麗神社に初詣行った。8日というのに順番待ちがの混雑だ!


060105
2006年初出勤、寒い朝だ!


060104
高麗神社に初詣行けず。明神東稜下、上宮川谷で雪崩が発生した。岩場の基部を胸までのラッセル!「ひょうたん池」への直登、大学時代の明神合宿を思い出す。「ひょうたん池」からの宮川谷のトラバース、これはどうしょうもないことかも知れないので あえて批判はしないが重傷者は助かったのだろうか?


060103
前夜は東海大前にある親戚に泊まる。蛍の湯は良い温泉だった。帰路、成城学園の体育館のある山に登り展望台からみた大山・弘法山はとてもきれいでした。 母校、亜細亜大、箱根マラソンで快挙!嬉しいものだ。岡田監督は大学で同期生だが記憶にはない!


060102
高穂の運転で鶴巻温泉へ!若者と高年ではスピード感覚が違うなのだろうが、やはり怖い! 妻の母の誕生会が鶴巻温泉の「陣屋」で行われた。「陣屋」女将はあの千と千尋の神隠しの作者、宮崎駿監督の従兄弟で湯婆婆(ゆばーば)のモデルになのだそうだ。女将の話によると 「陣屋」の裏にある竹藪はトトロの舞台だそうだ!


060101
2006年元旦。国分寺の実家へ。西国分寺駅前で高穂をピックアップ。Kさんらしき人がピッケルを片手に、大きなザックを背負って車の横をさえぎった。合図をしたが別人かも知れない! 私の父は少し難聴だが93歳とは思えぬ程元気だ!


051231
お晦日、疲れて除夜の 鐘聞かず に寝る ! 今年は色々な事があったが、仕事は厳しいながらも、無遅刻無欠勤で勤める事ができた。いろいろあるが、仕事をさせて戴けることは有り難い事だと感じ、感謝の気持ちを感じた年でもあった思う。又、人生とにとって、夢や希望を忘れず目標は達成して信念は貫く為にあるのだが、少しは柔軟的に考えなければいけないと考えされた年でもあった。一つだけ言えることは、自分の力だけではなにもできないのだから、調子にのってはいけないと言うことかも知れない。趣味の山登りでいえば、気持ちのどこかに若い頃のエキスパートクライマーの気持ちが、俺はベテランなのだと言う自惚れがどこかにあるのかもしれないのだろうが、確実に歳ををとり頭で理解しても身体ついてこないという現実があるのだ。鷹戻しで滑落事故もそんなことからおきたのかもしれない。登れなくなった事も想定して第二ステージも考えるべきかもしれない! だいぶ前にクライミングハイというサスペンスドラマを旅先のテレビでみた。なんと、撮影場所は本当の谷川岳一ノ倉沢衝立岩雲綾第一ルートの第一ハングであった。(この場面登攀実績がなければ判らない) 山登りなんて10年のぼってやっと一年生かも!ともかく一年が終わった事に感謝!


051228
今日は仕事納め。帰りに大松で一人忘年会とおもい鶴ヶ島駅の階段を降りる。保つちゃんとバタリ!思いがけず楽しい二人忘年会となった!


051225
今日はクリスマス。12月25日19時14分頃発生した、羽越本線砂越〜北余目間最上川鉄橋付近における特急「いなほ14号」の脱線事故により、死傷がでた。ご冥福をお祈りします。私の事に置き換えれば、そんな事にはいちいち対応できないと言うJR東日本回答がこのような事故をまねくのではないかと思った!


051224
今夜はクリスマスイブ。久しぶりに大松による。やはり焼き鳥は美味い!


051215
石川さんから岩トレは中止したい旨メールあり、いい機会だったのに残念だ!


051214
12月18日に岩トレにいくことにした。近藤さんもさそったが、残念ながらスキーに行くそうだ。もう、山は雪なんだ....なんて一ノ倉沢のラッセルを思いだす!日和田で岩トレ、怒られるかな?


051213
冷え込みのせいか、富士山、丹沢、大山などが車窓からクッキリとみえる。白さからみて富士の積雪は少なそうだが、こんな年は滑落事故や凍死遭難が多い!昨晩、MMLの石川さんから12月18日に岩登りを教えてほしいとのメールあり、軽井沢の忘年会でそれらしいい事を酔って話したらしい!どこの山に行こうか検討が必要か、日和田は?


051212
今日の朝はこの冬一番寒さだ!いつもの乗客の装いもそれなりに防寒対策をとっている!


051211
今日は久しぶりに自分HPを更新しようとするがいまいち気が入らない。山の歌を聴きながらmp3プレイヤーの編集をする。昔、ずいぶん山の歌を歌ったが知らない歌がほとんどだった!


051204
昨年と同じく谷急山の取り付き点を入山川沿いに探したがセピアの波線を見つける事ができない。細い作業道に進入した為、サイドミラーを壊すや、 ボデーへストレス、ユターンできなくはでなるやで大損害の偵察だった。谷急山には、できればこのルートから登りたい!


051203
MMLの忘年会参加の為、軽井沢に向かう。甘楽PAにて稲葉さんとドッキング、妙義ICでおり百合若大臣足跡石見学、買い物などをして山急山登山口に向かう。9:00 バイパスから小柏の林道終点、鉄塔下にて駐車、私だけ朝食をとる。9:40登山開始 、鉄塔の裏から尾根伝い。急峻でざらざらで時々四つんばいで登るが、RFは難しくない。五輪岩の裾を回り込むように稜線に出る。 眺望抜群の五輪岩に立ち寄ってから稜線通しに(東から)頂上へ、途中、トラロープの下がった10mの急なルンゼ状あり。ここは頂上岩壁の南面をトラバースして西の尾根に出てから登るルートもとれるようだ。(エアリアはそうなっている)12:00、山急山頂上、栃木県の3人パーティが休んでいた。12:30下山開始、西の稜線から下降開始。とても急峻。トラロープ数箇所あり。岩壁下からは東へのトラバースをせずに南西尾根を下る。15mほど登り返す場所からのRFは困難。こぶの上から尾根が二手に分かれるが、左(東)が正解。尾根通しには下れないので手前から急峻で下が切れ落ちた斜面をトラバースするのだが、枯葉で埋まり怖い。あとはほぼ尾根通し。途中に2mほどの石碑あり。平坦になったところで東へ。今朝車で通った林道から西へ分岐している支林道にでる。(高速道路の近く)14:50 主林道へ出る。15:00鉄塔下駐車場へ戻る。15:30 日暮山避難小屋に着く。17:00ごろ妙義組帰着、すき焼きパーティ。久しぶりで西上州らしい山へ登れ満足しました。 稲葉さんのメールを引用させて戴きました。 <山急山登山(2005・12・3 晴れ) 津田、稲葉> 行ってみてわかった範囲では、テープなどで目印されている登行路は3本。 1)林道終点の鉄塔下から748峰の尾根通しに五輪岩下へ 2)林道途中の「熊注意」の看板のある沢通しに五輪岩下へ(エアリア道) 3)林道途中から分岐する支林道から南西尾根をへて主稜線西へ 6:20 板橋発 7:40 甘楽PA (稲葉を残して福島氏妙義へ出発)8:15 津田氏と合流。  妙義ICでおり、百合若大臣足跡石見学、買い物など 9:00 バイパスから小柏の林道終点、鉄塔下にて駐車(津田氏朝食)


051202
東光WVの忘年会に行く。木下も牛ちゃんも新井さんもきていなかった。まるでOB会みたいだ!


051127
鎌倉の紅葉が見ごろとの情報で女房と鎌倉に出かけた。今シーズン最後の「ホリデー鎌倉号」に北朝霞から乗車、昔の湘南電車型の車両は、大宮発、北朝霞、東所沢、新秋津、西国分寺、北府中、横浜、大船、北鎌倉の順に停車した。所要時間も一時間少々で 埼玉県から鎌倉に出かけるには都合の良い電車だと思う。


051112
JR武蔵野線、北朝霞発、7時50に乗車しようとしたらドアが閉まり傘の先が挟まってしまった。通常の傘であれば直ぐ抜けるのだが、REKIの山用スッテッキの滑り止めゴムをテーピングしてあったため抜けず、電車はそのまま2m位走り傘が曲がってしまった。危険なので止まれーと叫んで電車は止まったが、暫くドアは開かない。南越谷ホームで木村さんという車掌さんに何故ドアを開けなかったのか?と訪ねるが、南浦和で車掌交代したので知らないとの事、南越谷駅で鈴木さんといわれる方に傘を弁償してほしい旨要求するが、後日回答するとの事だったが連絡来ず、JR東日本お客様相談窓口 03−3215−1583に電話をかけその旨告げるが、そんな事にはいちいち対応できないとの回答には驚いた。11月14日(月)PM3時、JR東日本お客様相談担当の南雲さんと言う方から「お前が悪いのだから傘の弁償はできない」との内容で携帯に電話あった! あきらめた。


051025
携帯の電池が老化して充電できなくなったので携帯ショップへ行く。ムーバはもうだめだからとフォーマを勧められ、エリアも料金も変わらないからとと言うことなのでfomaに変更し購入した。ところが、fomaは全くつながらない電話であった。つながりのにくいというレベルではなく、ムーバに比べると通信手段としては用を足さない内容であった。やむ終えず、300円/月を払って ムーバの電話機を併用する事にしたが、DoCoMohaの詐欺行為だと感じた。とりあえず解約のできる3月迄は使う事にしよう!


051010
信念は貫くために、夢はかなえるために、約束は守るために、健康は維持するために、人は愛するために.....と最近よく思う!


051001
以前、金時山でお世話になった山武ハネウエルのOBの等松さん、そのご友人と四名でススキの横尾山、いつもの草原には新しい指導票がたてられ、少しガッカリ。川上村のスーパーで、すき焼きの材料とビール、焼酎を買出して廻り目平へ満天の星空の下焚き火の煙が目にしみた! 早朝、近藤さんや後輩の清野が来ているのではとあたりをはいかいしていたら清野夫婦とバッタリ。川上村から酷い悪路を大弛峠に、峠自体の感じは昔と大きく変わっていたが小屋の横の幕営地は新人強化合宿の頃と変わらぬようだ。国師岳と奥なんとか山に登り大弛峠に戻った。狐に遭遇し写真を撮った。 ご一緒していただいた皆様ありがとうございました!


050925
蕨山に登る。下山時頂上直下まで上がってきたバイクにひかれそうになった。物騒な山だ!


050923
百名山についての考え方、自分の気持ち
私は深田クラブの会員でもないし、百名山をどうしても登らなくてはとも思っていないが、なぜか百名山に拘ることが多い。現役のころ、深田先生の本や百名山と言う言葉はあったが特に意識もせず合宿で半分位は登っていたのだろう!確かに登ってみればそれなりに素晴らしい山ではあるが、現代の人たちがその山に最新の交通手段を屈指して、俺は、私は百名山を登ったといっても私は意味が無いものだと思う。やはり山の素晴らしさは同じ山に何回も登り、初めて素晴らしさを発見するものでは無いだろうかと思う。こないだ、子供が百名山を登ったとの記事があったが、子供なりに意味がわかるもだろうか?


050815
中央アルプス、空木岳に単独行!もう花は少ない!


050731
会社のHP作成に土曜日、日曜日の終日を費やす。256BPS、キャッシュ開放の環境化で5秒以内にTOPページが立ち上がるようにのお話あり、その環境での書き換え、UPを繰り返しての試験をした!  やはりパスパートが見つからず! 高穂来る! 山に登らなくては!


050718
パスパートが見つからない!
パスパートを探すが見つからず。今日は雲取山から七つ石尾根を氷川駅まで下って岩本君を偲ぼうと慰霊登山を計画していたが、見つからず、どうしても気になったので中止する!


050715
Aさんと稔さん(私を含む)四人で鶴ヶ島の漁火で飲んだ。ご馳走になった。久しぶりに会い、飲み語り、楽しいひと時!ありがとうございます。






050707 今日は7月7日、小暑、星達が恋する日、七夕Day of which stars fall in loveLove stars day 残念ながらこの空模様では天の川は見えないだろう。天の川と言えば、遠い昔、奥羽、和賀川源流遡行の折り、麓の高下集落でテントの中から顔を出して眺め見た☆空は実に見事で素晴らしかった。こんなすばらしく綺麗な夜空は初めてだった!又行ってみたいなー!


050702
訃報
亜細亜大学体育会山岳部OBで私と同期の 岩本知邑さん が6月28日満58歳で突然他界した。ご冥福をお祈りいたします。浅草の東本願寺大谷ホールでのお通夜に向かう。後輩の岡田がきていた。しごかれた新人強化合宿、最後の日、将監小屋から雲取山をへて氷川の駅まで、キスリングを背負ったまま氷川の駅で二人で倒れた.....事など思い出す。前の前の幕営地、どこだったかなー、農大WVのしごき事件で死亡者がでて、次の日からしごきがなくなった事など、浅草の居酒屋で岡田と飲み、思い出す。鶴ヶ島に着き、大松で一人飲み直す!


050626 人生はガラスの砂時計のようなものなのかな!
「あんなに努力したのに、 こんな結果....たったこれっぽち…」なんて思わない方がいいです。その「これっぽち」をないがしろにしないで今の条件でできることを考え最大限の努力をして次の世界で活躍してください。 みんな、そこから始まる。今の条件でできることを毎日、真剣に考えれば新しい道が開けるかもしれません。又夢や希望を忘れないでください。夢は何時しか希望となり目標となって、最終的には達成されるものだ私は信じます。 森の中の分かれ道でどのみちへ行こうか迷ったとき、しっかりした目標や目的がなければどっちの道に行っても大差はなく、こんなはずではなかったのになんて思い後悔するかもするかもしれませんね......金八先生じゃないけど、幸せになろうなんて思わない方が良いよ!幸せをつかみに行って幸せをつかんだ人はいないから。幸せは自分で感じるものなんでしょうね。又、幸せを自分で感じる努力も必要なのかもしれません! 僕の人生はいつも、滝谷の雄滝を上がり穂高に上がる、または袖沢を遡行して袖沢峠に上がり、白戸川に下り、岩魚を釣る。黒部の上廊下を遡行して鷲羽岳に登り、途中にお花畑があればその美しさをと戯れるなんて感じで生きています。それは、高山でも奥山でも里山に対してもでも同じ気持ちです。いつも峠の向こうにはどんな世界があるのだろうなんて思ったりしますが、けして良いことだけがあるなんて思えなくなってきたのは現実との対話のせいかな?その先、峠を下るのか、またはその上にあるピークを越えなければいけないかはそのときの状況判断だけど、下りの場合は気をつけた方が良いかも.........!下りは楽だから失敗に気がついても何とかなるさと思い、上り返して元に戻らなければならないことを避けてしまうから!


050625
今日、やっとの事で会社のホームページ作りが一段落した。UPしたのだ。大松により一人UPを祝す。これからは少しずつ調整を加えて行こう!


050623
会社のホームページ作りに毎日が忙しい!帰社後の自宅でも夜中まで、休日もほとんどがその仕事が続く毎日!


050617
T・Yさんと大松で飲む。山仲間ともだんだん疎遠になるが、誘ってもらうと嬉しいものだ!


050505
連休最終日で明日からの仕事に備え 本当は家で休養したいのだが南佐久警察署へ紛失物の回収に向かう。女房とジュリアが同行、南佐久警察署に到着、荷物の確認した結果、無い物もあるので、やはり、盗難後に川上村の四季の丘公園に放置された事のようだ。不思議なことに私の実家、国分寺市、恋ヶ窪にお住まいの方が交番に届けて下さいました。有り難うございます。帰路、ぶどう峠を越え上野村の御巣鷹の尾根に行き冥福を祈り帰宅した!



050502
南佐久警察署からザック発見の報あり! 占いなどあまり信じない俺だが、今朝のテレビで今日の牡羊座は「紛失物が見つかるので積極的に連絡をとろう」とながされていた。本当に不思議だ!


050430
国分寺のKさんと富士山へ。 北緯:35度21.6分 東経:138度43.6分 標高:3775m山頂までは登れず、2900m付近にスキーをデポ。約3000m付近で13時を回ったのと、クラストにスキー滑落を避けるためデポ地点に向け下山を開始した、何ヶ所家にかにさしてきた赤旗がデポ地へ導いてくれた。デポ地までの大雪面は快適な滑降を感じさせたが、かなりの急斜面であり2900m付近デポで正解だったかもしれない。私は頂上からも含め何度か富士滑降の経験があるがKさんは初めて!しかし上手に滑っていた。SKY滑降下山は早い!


050418
今日は誕生日だ!振り返ればいろいろと大変な人生だとおもう。里山に咲く草花や高原の樹木は与えられた場でけんめいに生きているのだから、そう思えば楽な暮らしをしているのかもしれない。頑張らなくては!


050410
昨夜は女房と近くの太田ヶ谷沼に夜桜見物に行った。今年はライトアップがされていないくて残念だが真っ暗の中で何組かの団体が酒盛りをしていた。今日は午後から勤務先のHPデザインを検討するためパソコン向かうが良い案が浮かばない。MY−HPは手書きで書いているのでソフトを使用しての作成はけっこう難しい!


2/27日、昨日もaccess今日もaccess楽しいな! 大分難しいけど少しだけ理解してきたのかなー?


2/24日、今日は女房の誕生日! 学校ではaccessによるシステム開発演習が始まった。お客様から開発依頼を受けたとの想定でexcelのデータから開発するのだが、こればかりの講義でみんなは分っているのだろうか?疑問!分らないものはいくら考えても分らないのだからもっと教えるべきだと思う! 自宅のパソコンのキーボードが故障、大宮のソフマックで1200円で購入、けっこう快適!


2/23日、ナショナルの新しいバリカンを購入して試してみた。きりすぎた。大失敗!


2/18日、今日、席替えがあり、良く見える様になった!帰り、テントを持っていった!


2/17日、今日のACCESS講義が終わった、ワカラナイー! 大宮、「そごう」、からくり時計の写真


2/16日、大雪の中、峰の原から軽井沢まで走行してみた! 真っ白な道路の写真


2/15日、テントの事を言われた!


2/14日、データベース技術の特訓が始まった!


2/12日、SQLの講義が終わった、プログラム作りは難しい!


2/3日、週末に大宮駅で撮影した北斗星一号の写真をアップしてみた。一度、この夜汽車で北海道にわたりたいなー!
先頭車両の写真
ブルートレイン
ブルートレイン2
発車、去り行くブルートレイン
去り行くブルートレインAVI画像


2/2日、事情が事情なのでお見舞いにいけず申し訳ありません。


2/1日、再就職はなかなかままならないが、最近思うことは、無駄な時間ではなく”.....がこんな時間をくれたのだ”と思うようになってきた。


1/31日、パソコン教室は今日でWord、 Excel、Excelマクロ、ExcelVBA、パワーポイント、を終了、VBAのプログラム作りは授業についていけず大変だった。昨日は生徒一人一人がパワーポイントで作ったプレゼンテーションの発表が始まり、講師の作った順番プログラムで私は6番目の発表、私は、「安全登山の豆知識」と言うタイトルで発表し、何とか無事に終了した。今後の授業は、ネットワーク、システム管理、デターベース管理システム、データー分析、標準化、デターベース技術、SLQ技術、システム開発、ホームページ演習と三月末日迄続きます。せっかくのチャンスなので頑張ろう(^^)/


1/28日、最近、鷹戻しで滑落した時の事が頭に浮かぶ。怪我は痛いもので辛いものだ。あなたも早く回復してください。


1/27日、禁煙25日目、まだ吸いたい、苦しい!


1/24日、あなたの心境を考えると、不憫に思えてなりません。早く良くなって下さい。


1/20日、こんな時にタバコが吸えるといいなー!


1/19日、大変申し訳ないことをしました。早く元気になって下さい。


1/13日、I am happy in the sight of you.I am happy, all day long, in thoughts of you.


1/12日、禁煙をはじめてから10日目が過ぎた。苦しいー (-_-;)


1/10日、パソコン研修、3日目を終了、明日から三連休になる。予習復習をしないとついていけない!


1/8日、パソコン研修が始まる。定期券を購入した!


1/5日、秦野の親戚の家に行く。ついでに、弘法山に登り今年の登り初めとした!


1/1日、新年を自宅で迎える。今年は実家にも行かない。寂しいなー!


12/31日、結局、今年の登り納めは鹿岳になった。暇はあっても山に登れない自分が空しい!来年は良いとしになるといいなー!


12/29、怪我の方、薬指に皺が現れ、浮腫が大分解消してきた。爪も下の方に新しいのが見えだし。リハビリは超音波のぬるま湯水槽の中に手を入れ指を曲げ訓練をしているが昇降状態、家でのスポンジたわし筋力訓練を頑張ろう!


12/27、退職、長男の就職、欧州遠征、狂犬病の心配、大怪我、ままならぬ再就職と色々な事があった2002年は終わろうとしている。又、社会の厳しさをしんから知った年だった!


12/25日、ボジョレのコルクを抜こうとしたら、筋力がなくてどうしても抜けず困ってしまいました!


12/24日、久しぶりに教会のクリスマスイブ礼拝に参加した。オルガンの音、クリスマスキャロルが昔とずいぶん変わっているのには時代の流れを感じた!


12/17日、ポストをみるとパソコンインストラクター資格取得教室の入学が許可の通知がきていた。新春8日から三ヶ月は暫く学生、再就職に役にたつか分からないけど頑張ろう!


12/16日、「山登りの豆知識」をメーリングリストに公開。好評得られずだが、何かの役に立てば良い!


12/15日、自らの遭難を反省する意味でマイホームページの「山登りの豆知識」を二日がかりで更新した。手書きは大変だ。ホームページ作成ソフトがあるといいなーと思うが勉強にならないかな....!



12/9日、傷口がふさがり入浴が許可される。お風呂は気持ちいい(~o~)


12/8日、積雪の中で軽井沢の朝を迎えた。禁煙禁酒解除で少し飲み過ぎた!


12/7日、MMLの忘年会で鹿岳経由軽井沢に出かけた。久しぶりの山行は楽しかった。軽井沢は午後から大雪となった!


12/6日、抜糸した。痛みが信じられないほど柔らいた!


12/3日、今日はお上りさん(^_^)、白金台の東大病院で狂犬病ワクチン接種最終回が終わった。後は天に任せるしかない!


11/29日、不十な手で履歴書を書いてみる。汚いが何とか書ける。馬鹿者はしょうがないと嘆く。書道を勉強していて良かった!


11/28日、一週間を経過し、激痛も柔らいてきた。不十ながらもパソコンのタイピングも左手と右手の人差し指でできるが、時々激痛が走ると脳裏に不安がかすむ。右手の薬指の骨折と切肉が全治三ヶ月の重傷だが、壊疽になると問題。今日の診察では指先に赤みがだいぶあるので今のところ 壊疽の可能性は少ないとの話で少し安心している自分が情けない。その為、二週間は禁酒と禁煙(禁煙は辛い)をおもいっきりするしか無い。しっかりしていない私の自業自得を反省。


11/27日、パソコンインストラクター国家資格取得のため教室に申し込む。国が全額援助の教室は4倍の競争率だ。入学出来れば良いのだが....


11/26日、姫次の避難小屋で眼にした森林インストラクターの教本がきっかけで資格取得を検討するが費用高額。こんな仕事ができれば自然に恩返しができるかも知れない!


11月18日、表妙義の悪場、通称鷹戻しに単独行した。噂に聞いた鷹戻しより、実際はもっと危険な山だった!鷹戻し最後のピッチで滑落してしまった。何秒もない時間の中でヘルメットが岩に擦れる音と滑落地点が脳裏をかすめた。ヘルメットに命を救われた。友人曰く、「かつてやったからできる、ということが前のようにしょっちゅうやっていないから、つい体が忘れてるという」はその通りだと思う。そろそろ、今の体力に似合った登り方をしなければならない時期にきているかもと反省。事故には必ず原因がある。それも分かっているが取り返しはつかないのだ....!


11/16日、久しぶりに女房と近くの温泉に行った。明日は表妙義に単独行する予定なので露天風呂からしばらく空を見上げていたが星の輝き無し、中止かなと思う。



11/11日、11月9日10日と富士山を眺めに思いでの山、裏丹沢の姫次から蛭ヶ岳を歩いてきました。姫次から眺めた富士は37年前変わらず雄大でした!避難小屋のストーブにくべた生木が燃えず眼にしみた。シュラフから抜け出し小屋の窓から満天の星空を眺めていたら今、小さな事に拘っていてはいけないと思った。もっともっと攻撃し前向きに活きよう。久しぶりの姫次は私の気持ちをリセットしてくれたのかもしれない。!


11/6日、憧れの山、皇海山に登った。独りぼっちの避難小屋は色々と考えさせられた!


10/22日、社会の厳しさを痛感した一日!


10/21日、巻機山の帰路、浅草岳に登るべく小千谷の道の駅で夜を明かす。雨の為谷川岳旧道に向かい故、原田君の慰霊登山をした。


10/20日、MLの皆様と憧れの山、巻機山に登った。天気悪く米子沢は中止残念!


10/18日、カフェドラペのホームページを立ち上げた!


10/17日、てっちゃん夫妻と快晴の焼岳に登った!天気快晴!


10/15日、妻、帰国!無事で良かった!


10/9日、中川、てっちゃん夫妻と木崎湖近辺の低山にキノコ狩りに出かけた。帰りのザックが肩にくい込んだ!


10/8日、妻、ウィンーに音楽研修旅行に出かける!たまにはのんびりさせてあげたい!


10/2日、蝶ヶ岳で再発した足の怪我が治らない。早く治さねば!


9/28日、社会の厳しさを痛感した一日!


9/23日、社会の厳しさを痛感した一日!


9/18日、娘帰国。土産、全くなし!


9/15日、潮田さんより蝶ヶ岳、常念岳登山の誘いあり、もう何回も登っている山だが何十年ぶりに向かった。又雨で常念岳は中止、残念!引き返す勇気も必要だね!


9/13日、友人と丹沢の原小屋沢に向かう。雨のため敗退。姫次に行けなくて残念!


9/12日、娘がハワイにサーフインにでかけてた。無事を祈る!


9/7日、恒例の高尾山ビヤガーデンに行く、幸せな一日!


8/31日、潮田さんと戸隠連峰の高妻山に登る。バテバテの一日!


8/26日、保健所に相談、東大病院にワクチン接種に向かうことにした!


8/25日、耳鼻科の先生から電話、欧州のテント場で噛まれた傷が狂犬病の疑いあるかもしれないとのこと。心配!


8月15日、 (快晴)成田着(8:45)、無事帰無事日本に帰った!



7/28日、先への道はいつも複数用意されているが、どちらを選ぶかでなく、大切なことは今、何を得ようとしているかだろう。どうでもいいやでは「どうでもいい」結果に終わるのだろう!


7/27日、訓練の為、再度Kさんと須走口より富士に登りました!前回の富士の疲れがあり辛い山だった!


7/25日、元勤務先の仕入先の方からメールを戴いた。辞めてしまえばただの人なのに有り難い事だ!


7/22日、訓練の為、富士に登りました!雲がとても綺麗だと思った一日!


7/7日、元の会社、上司の方々と数馬の民宿「山城」に泊まり、三頭山に登る。会社も大変なんだなー


7/6日、てっちゃんのパソコンを調整した帰り道、鍬ノ峰に登る。素晴らしい山だ!


7/4日、てっちゃんの家に三泊もしてしまった。申し訳無し。この辺に住むのもいいなー!


7/3日、燕温泉から妙高山に登った。誰にも会わなかった。暇なのは俺だけか?


6/23日、訓練で木下さんと近くの日和田山に岩トレに出かけた。久しぶりの岩登りで疲れた!


6/22日、浅間山登山が禁止になった。小諸市役所に電話確認したら最近の地殻変動により、浅間山の活動が活発化しており危険な為、今日から登山禁止を決定したそうだ。良い時に登った!


6/19日、三菱のRDF171H が調整からかえってきた。なおらず!三菱に電話して返品を依頼したところ快く引き取ってくれた、素晴らしいメーカーだ!


6/18日、この時期をどう過ごすかで後半の人生が決まるのだろう。行動しなければ!


6/16日、木下さんと浅間山に登りました。火山とは思えない緑と高山植物が咲き乱れる山でした!湯ノ平高原の鈴蘭の群落、草すべりには初夏を告げる花々が咲き誇っていた!この風景、なんと神秘的なのだろうか、神々のなした技なのか、浅間山は素晴らしい山と感じた一時でした!


6/8日、野犬の群の件で都留市役所からすぐ対処するとのメールでの回答がきた!ありがとう。


6/5日、今一番必要なのは計画的に過ごす事だろう。時間割を作らなくては!


6/1日、友人と三つ峠の東尾根に出かけた。途切れがちの微かな踏み後を辿っての山行です。途中、野犬の群に遭遇し怖い思いをした。都留市役所に苦情の電話をしたが逆に怒られてしまった!酷い話だ!


5/26日、代替え品の液晶デイスプレーがちらつきが無く調子良いので、ナナオのL365を購入した。調子良し!


5/25日、先月購入した三菱のRDF171Hが照度が高いせいか画面がちらつくので調整にメーカー出しをした!


5/15日、何回も送別会をして戴いた。暫くは、あまり力まずのんびりとシンプルに過ごそう!この後に来る厳しい毎日に備える為に...歯を食いしばって生きなければならないのだろうなー!


5/15日、過去の人生に区切りをつけました。新人生への旅立ちです。人間は会った瞬間に別れが始まっているのかも知れない!


4/16日、馬鹿な奴だと他人は非難するだろうが決断する時がきた。今の心境は辛く、とても厳しいものだが、苦しいのは自分だけじゃないし、自分が望んだとしても、自分一人が辛い訳ではないはずだ。人生いろいろな壁や沢があるが、その人なりに考え次の橋を架けよう!


4/13日、新潟の今井さんを迎え山仲間と大岳から日の出山を歩いた。ばてた!


4/10日、二回目の面接を受けた、変な気分!


4/5日、厳しい面接を受けた、辛いなー!


4/1日、行くも戻るも厳しく、辛い状況になってきた。頑張らねば!


3/17日、そろそろ、会社の中庭にある大きな桜も咲きます、。 厳しい状況でも、やはり冬は終わり春が来て桜は咲きます。 山は、一日に七回化粧しますといった文章を読んだ事があります。 山の美しさをたたえた文章では最高の言葉だと感じています。 日が昇り始める頃から暮れなずむまで、山と向き合っていると、その表情は、何時間かけても観たり無いものがありますね! 昔、大学生の頃、山岳部の夏山合宿で剣岳から穂高まで縦走が終わり、「横尾」の吊り橋の下にテントを張り、一週間位一人で遊んでいた時、 何もせず、涸沢から下りてくる登山者を橋の下で見ていた、なにか、 人間模様 を感じました! あんな横尾谷の森でも、一日中テントの中から顔を出して無の心境で風景を 眺めていると微妙な変化をかんじます。柿の芽が角ぐむ頃、丹沢の鍋割山稜等を訪れてみて下さい、そんな感じがするかもしれません! 今の心境は、 同じ山ばかりを見ていると、別の山に登るチャンスを逃してしまいます。 見通しのよいところまで下山して、心を穏やかにしていれば、チャンス もくるかもしれない、でも、健康や体力や水や食料が無ければそれもできないし! それと足元がゆるんでいるから注意しなければ.....


3/16日、腰が痛い、治るのだろうか........?


3/9日、神立高原にゲレンデスキーに出かけた。好天に恵まれ上越の山々をみる事ができた。


3/2日、会社で500名のリストラ宣言があった。厳しいなー!


3/1日、アクセスカウンターが10000回を突破した。記念にビールを飲んだ。


2/23日、峰の原高原にゲレンデスキーに出かけた、久しぶりのペンションロビンに泊まってのスキーは無事終了した。感謝!!


2/11日、今日は目がゴロゴロして辛いので眼下に行った。あの雪の日から今日で一年目だ! ここまで怪我が回復した事に感謝!周囲の皆様にはご迷惑をかけました。


1/29日、あの雪の日からもうすぐ一年、松葉杖で出勤していた時の事を思い出すと、よくここまで回復したものだと思います。よしとしなければ...感謝!


1/16日、やっと一月の更新ができた。14日はジュリアと伊豆ヶ岳の東尾根に登るべく出かけましたが登山口への到着時間が遅くなり、上久通からの沢沿いのルートを経て頂上に立ちました! 伊豆ヶ岳の頂上で親子登山の二人連の女性に会った。帰路、高麗の駅までクルマに乗せたが、微笑ましく親子登山は良いものだなと思った。


1/1日、2002年の幕開けです。早起きして日和田山にご来光を仰ぎに出かけた。7時25分、厚い雲の中からの日の出だった! 今年も頑張ろう!!


12/31日、今日は大晦日、腰痛治らず。難聴のせいか?最近、上をみると頭がふらふらする事がある。伊豆ヶ岳の東尾根はあきらめよう。仲間には悪いことをした。


12/29日、腰の痛さ治らず、登り納めに仲間と伊豆ヶ岳の東尾根を計画しているが少し様子をみよう。


12/24日、昨夜から、腰が痛い、何時か新潟の長谷川さんが言っていたが、怪我をしていない方の足に負担がかかり腰痛になったのだろう。何とかしなければ。


12/16日、今日は稲葉さん、福島さん、JOさん、難波さんと日暮山(にっくれやま)を登りました、昨日とは違い天気快晴で頂上からは真っ白な浅間山や西上州の山々をみる事ができました。日暮山はそれはそれは素晴らしい山でした。


12/15日、スリップ事故がおきた。スタットレス装着のエスティマが路肩にはまっていた。ノーマルタイヤによるスリップと思い、そのまま通過した直後にアクシデントが起きました。自分の雪道走行を過信したのでしょうか、スタットレスの老化か、クルマが停止、ブレーキを踏んでいるのにかかわらず、クルマは一回転しながら路面を滑り落ち、エスティマに衝突する寸前に路肩のデッパリにぶつかり停止、その後チエンを装着した4tトラックが私と同じ場所でスリップ、回転しながら私の車に落ちてくるではないですか!一瞬あきらめたがトラックはエスティマにぶっかっていった。110番連絡をするも軽井沢警察か長野県警の人か分からないが電話にでた女性の口の悪さ、心の無さは憤慨するものがありました。パトカーを向かわしたとのことでしたが一時間待っても到着せず他の人達と力を合わせ非常用の砂をまいて脱出しました。休み明け、何故パトカーは来なかったのかと軽井沢警察に電話するも、事故を警察にとでけないのかと、逆に怒られてしまいました! 110番連絡したのに....私は接触はしていないのに.....と思いました。来年は、山でも、道路でも、社会でもスリップしない様にしたい!


12/15日、鼻曲山に登る計画をしていましたが、今一、足の調子悪く、メンバーに迷惑をかけかねないと考え、私は軽井沢から単独で、距離の短い乙女コースを辿ってみようとしました。しかし、白糸の滝へ向かう道路が折からの大雪で凍結しており、スリップによる衝突が発生しました。結局、登山口に行けず、急遽、鬼押し出し向かい、小浅間山を登りました。登山禁止ラインギリギリの山ですが、禁止ラインより先に浅間山を登る登山者を確認しました、このような悪天時、事故がおきたら、どのように弁解するのかなと思いつつ粉雪舞う小浅間を登りました。今年、2月11日の悪夢の日から久々の雪山となり、又この季節になったんだと感無量の山行となりました。


12/3、今年も早いものでもう師走、師走とは「仕果つ月」なので怪我も完治したいなー。今週は私の後輩、大石君の無酸素、シェルパレスで登ったチョーオユ登頂祝賀会に出かける予定。ほんの少し息を抜いてみよう、今日の日が終わっても明日は明日の風が吹くのだからから、恐れずに、怯まずにゆっくり歩いてみよう!


12/2、自転車通勤もなかなか大変なものだ、今まで楽をしていたんだなー!


11/15、痛みが大分解消してきた、頑張ろう!


11/13、山に登れないのでリハビリの為自転車通勤に変更した。朝晩少し心地よい辛さ!


11/11、痛みがとれない。こんな事が何回も繰り返されるのかな。又玉川温泉へ行こう!


11/7、昨日、病院で診察をしたが問題はないとの事で少し安心。でも痛みがとれない。頑張らねば!


11/5日、 会社の方々と湯河原温泉に泊まり、金時山、日金山(十国峠)、天城山を登りました。霧にむせぶ天城山は今までに感じた事の無い素晴らしい山だった。少し無理をしたのか、良い方の足が痛む、少し休養しよう!少し好きな事に対する無理の限界を考えなければいけないな。


10/21日、なにも知らないの、なにも分からないのに、意見も聞かないで人を嫌いになるのはやめよう....


10/15日、久しぶりに しらびそ小屋に出かけた。15年ぶりにこの地を訪れ思う事は、昔、背丈程の高さしかなかったしらびその林が稲子岳を隠してしまうほどの高さに成長していたのにはあらためて歳月の流れを感じました。


9/28日、後輩の大石がヒマラヤの8000m峰、チョウオ−ユ登頂の報、MMLの伊鍋さんもキリマンジャロに登頂の報、おめでとうございます。努力の結果だね!俺も頑張らねば!


9/16日、ジュリアと顔振峠から関八州展望台迄リハビリハイキングにでかけた。山登りかドライブなのか分からない一日だった。どうしても左足に体重が自然にかかる。


9/8日、影信山から小仏峠を越えて高尾山に生ビールを飲みに行った。ビアーホルで知り合いが又怪我したのと言ったが、そうゆう貴方も明日は解らないよ...と心で思った。


9/5日、怪我でお世話になった団体の集会に参加しお礼のお金を渡した、一つ肩の荷が下りた。


9/2日、リハビリに二子山にジュリアと登った、やはり間接が痛い、筋トレをつずけよう。


8/29日、夢を持とう、そうすれば先に道ができるから、後はその道を焦らず歩いていこう。


8/27日、会うことは、別れること、別れる事は会うこと言う事を昔聞いた事があるが、別れと出会いを繰り返し時代は変化して行くのだろうか?


8/26日、リハビリ登山にジュリアと日和田山に登った。少し先の自信がわいてきた。


8/23、神尾記念病院に耳鳴りの精密検査に出かけた、大分お金をかけたが原因解らず。もう少し患者の気持ちを考えてほしいと思った。


8/21、栂池高原の白馬アルプスホテルというとこに三泊して一日は栂池ロープウエイを利用し乗鞍岳往復を計画しましたが、女房がバテたのと私の足が不調で、下りのことが不安となり残念ながら森林限界手前で下山しました。それでも、台風11号接近中のさなか好天に恵まれ、久々の後立山連邦は私に祝福を与えてくれました!


8/8、運動不足で体重が増えてきた、何とかしなければ!


8/1、耳鳴りが酷い一日。今日から8月だ、紅葉の頃までには、右足、間接の筋肉や靱帯を強化しよう!


7/29、回復状況確認すべく、半年ぶりにハイキングに出かけた。緩やかで何度も登っている大霧山を選んだが、頂上迄登れたものの、やはり未だ下りは無理のようだ。帰り路、痛い足を癒しに玉川スプリングス温泉へ、露天風呂から見えた月が綺麗だった。又、登れた事に感謝!無理せず頑張ろう! 昨日の万歩計:8525歩


7/22、昨日は玉川温泉、今日は玉川スプリングスゴルフクラブ内の温泉に行った、温泉三昧の三連休。やはり温泉につかると調子がいい!


7/21、調子が悪いので玉川温泉に出かけた。お湯の中で足をもんでいると、自称、医者と言う高齢の方が声をかけてきて、今後の治療法についてアドバイスしてくれた。為になる話だったので実践してみよう!


7/20、少し足が痛い、又、新しい壁にぶっかった様だ。高度計はリニアリテイーには変化してくれない様だ!


7/14、会社の仲間と城ヶ島にバスツアーをしました。久しぶりに観た蒼い海は私に安らぎをくれました。


7/11、リハビリでお世話して戴いていた方が、突然辞められた。残念だ。今まで有り難う。


7/10、友人からのメッセージ「いまを大切にしてください。明日は、その上にあるのですから」。いい言葉ですね!


7/9、女房が携帯電話を無くした、一日中大騒ぎ。


7/7、今日は七夕、小さい子であれば短冊に「早く山に登りたいなー」なんて書くのだが...。


7/6、女房と焼き肉を食べに行った。怪我をしてから運動不足なので食べ過ぎに注意しなければ!


7/1、7月になった。今年は暑いなー!


6/24、今、歩けるという事がこんなに素晴らしい事と実感しています。当たり前の事かも知れませんが、怪我をする迄は何も考えていなかったのに。こんなふうに世界中の人たちがそれぞれの、自分なりの喜びを感じているのかな と感じています。やはり、他人の小さな幸せは大事に、不幸には優しい気持ちを.....


6/19、考え方によっては、何の壁もない人生よりも乗り越えなければならない幾つかの壁があった方が良いのかもしれない?。


6/18、村上さんより戴いたメッセージにも書かれていましたが、人生で一番大切な事は夢と目標だとつくずく思う今日この頃、何時しか夢は目標になり現実となるのだろう、今、怪我を完治させる事が私の目標!後の事はそれからさ、 一昨日あたりから杖無しで大分歩けるようになった、昨日は玉川村の温泉に入ることができた(気分最高)、痛さに負けず、調子にのらずガンバロウ。昨日の万歩計:1725歩。


6/12、昨日で怪我をしてから五ヶ月目日に入った、未だ杖無しでは歩けない自分がちょっと...but、ここまで回復したのだから続けてガンバロウ!今、焦ってはお終いだ。皆様に感謝。


6/11、また夢をみた。母校、桜美林高校のチャペルで何かが行われている、何故か解らないけど会社の友人も一緒に壇上に登る階段を歩いているのだ。目をさました時、俺は歩けるようになったと錯覚した。すぐ現実がきた。


6/9、眼下で三時間近く順番待ちをした、甘ったれた考えだが、誰一人も席を譲ってもらえず、他人への親切て大変なことなんだなーと思った。


6/9、庭の紫陽花が咲き始めました。綺麗な薄紫色です。今日はダブルスットックを使い鶴ヶ島の駅から整形外科迄歩いてみました、少し痛いが怪我をしてから始めて40分も歩くことができた。調子に乗らないように気をつけよう。


6/8、片方の杖で少し歩けるようになったが、靱帯の傷痛くどうしても右足に全体重をかける事が出来ない、歩くて、こんなに大変なことなのか.....


6/3、家の中だとストックでも歩けるようになった。早くよくなって、怪我でお世話になった皆様にお礼に行かなければ。怪我が再発しないように気をつけよう。


6/2、野口健と佐藤桃子がチョモランマから帰国した、無事でよかった、お疲れさま。


6/1、今日から6月、怪我をしてからそろそろ五ヶ月目に入る、今月が勝負だ。


5/27、昨日、耳鼻科にいったら待合室の椅子を譲ってくれた人がいた、できそうでなかなか出来ない事だ、感謝。


5/26、大分歩けるようになったが、靱帯の損傷部分がかなり痛い、少し心配だがガンバロー。


5/23、定期検診で一本松葉杖での歩行が許可になった、病院で少しし歩いてみた、嬉しい事だ。


5/19、歩くという事がこんなに大変なことなのか、歩けることは素ばらし事と感じる一日。


5/18、久しぶりに夢をみた、バス旅行に出かけ、松葉杖を紛失、しょうがないから歩いてみたら歩けたのだ。


5/13、靱帯の損傷のせいか少し痛い。筋肉が戻らず、どうしても歩けない、ガンバラネバ。


5/6、明日から仕事が始まる、5/11日で松葉杖生活、四ヶ月目に入るが今月中が勝負だろう。 ガンバロウ!


5/5、子供の日、連休中外に出れないのは辛い、午後から女房と堂平山にドライブに出かけた。 天文台下の駐車場ではハングライダーをやっていた、大空を飛ぶのはいいなー 女房にサポートしてもらい天文台まで松葉杖で歩いた。


5/5、野口とチョモランマに出かけている現役の佐藤桃子がBCで遭難騒ぎを起こしたようだ。 これからが心配。


4/18、誕生日だ、何時もこの頃は月山にスキーツアーへ行くのだが今年は松葉杖、さえない!このぶんでは、5月の富士山も無理だろう。来年の誕生日迄にはマッターホルンに登れる体力をつけるようにガンバロウ、ともかく歩けるようになり、低山でも登れるようになるまで暫く山の事は忘れよう。


4/11、桜も散り、怪我をしてから今日でちょうど二ヶ月が経った。このままでは4/18日迄には松葉杖ははずれそうもない、やはり全治四ヶ月なのだろうか?


4/8、ダブルストックは事故で添え木に使ってしまったので、通勤用にLEKIのスーパーマカルーを購入した。早く使えるようになりたい。


4/1、桜が満開に近い、外にも出れず侘びしい、4/18日迄には歩ける様にガンバロウ。 毎日の送迎で女房は疲れているようだ、申し訳無し。


3/30、会社の山仲間が激励会をしてくれた。久しぶりに飲んだビールが美味しかった。 有り難う。


3/29、耳の方は一向に回復しない、困ったものだ。


3/18、中の休日を利用して4連休にする事にした。女房は介護疲れで行ってくれない、自力で耳鼻科へ行くが、経過は悪い、いまさら、耳鼻科の入院は辛い。


3/23、現役の佐藤桃子が野口とチョモランマに向かった、安全登山を祈る。


あることがあってちょっと真剣に考える一日。良いことは定期検診で経過が良くギブスが脱着式になった事。


3/12、何故、松葉杖をついて歩いていると人はジロジロみるのだろう。この一ヶ月、人の目とバリアフリーについて思う事が多い。


3/11、怪我をしてからちょうど一ヶ月経った、痛いのは大分解消された。昨日、右耳が聞こえなくなったのでKさんに耳鼻科に連れて行って戴いた、事故のせいなのか鼓膜が破損しているとの事、何も悪い事はしていていないのに何故だろう。ガンバッテ治さねば!


3/4、不自由な身体で勤務すると言うことは周囲に迷惑をかける事だ。
それでも役に立っているのかどうかは何時も考えていなければならないだろう。今は人に縋るべきなのか、
それも難しい。


3/2、定期検診を受けた、昨日の転倒が心配だったのだが経過は順調だった。ガンバロウ。


今日は雨、気をつけていたのだが、転んでしまった、ダメージ多し。松葉杖をつきながら勤務していると、色々な人がいるんだなーと思う、何も言わない人、笑って行く人、ドアを開けてくれる人、励ましてくれる人...... 今日、出社前の自宅の玄関で転倒した。幸い右足は大丈夫だった。


骨折してから、もう15日もたつのに未だ痛い、本当に治るのだろうか、でも治さなければいけない。ガンバロウ。
もう春だね!


後輩の大石、長尾が見舞いに来てくれた。遠くからありがとう。


今日から松葉杖で出勤を始めた、自業自得とはいえ精神的にも辛い。学生の頃、冬槍での遭難がよみがえる、私を信頼していた彼の憎しみや辛さがわかる。


後輩の大野、清野、松村、所沢が見舞いに来てくれた。遠くからありがとう。


今日の先生は別の人で完全に治らないと言った、簡単に言って欲しくない。今の私には酷い言葉だ。 治すようにガンバロウ!自分の事だから。


後輩の岡田が見舞いに来てくれた。ありがとう。


膝蓋骨と、お皿の骨折、全治三ヶ月、それからリハビリがはじまるのだろう。現地での応急手当に助けられ、幸いにも、骨折のズレが少なかったので今のところギブスで治療し、手術、入院はしなくても良いことになった。会社が、どう判断するかは分から無いが、今週いっぱい自宅で療養し、来週から松葉杖で出社したい。


2/11、足を骨折してしまった、自業自得だが、しばらくは辛い日々をおくるのだろう。


後輩の長尾が槍ヶ岳に!、単独での新穂高−槍平間のラッセルは厳しい、安全登山を祈る!


現役、冬山合宿の諮問会を大松でやった、大雪の為山域変更になった、みんな冬山を嘗めている


箱根の山に出かけた、とても寒かった、小田原は遠い!


待望の計画、MMLの仲間と西上州に出かけた。初対面とは思えない、楽しい山行だった


御堂山は素晴らしい山だった、落ち葉が深く登山道がみえない。


二子山で又怪我をした。気をつけていたのに、やはり西上州は危ない山だ。反省。


その時リーダーは何をしていたのか!


広沢さんが明神東稜で滑落死された、私と同年だけに悲しく空しい、ノーザイルはいけない。


高尾山にビールを飲みに出かけた、東京の夜景が綺麗だった


二子山に出かけ又肩の調子が変だ


あこがれの山、雨飾山にでかけた、想像以上に良い山だった


リベンジの山日光白根に出かけた、最初から頂上まで大げんかをしている夫婦ずれがいた 山にまで来てけんかする事もないのに


メーリグリストの仲間とオフミに出かけた、寝ないで行ったので仙丈岳はバテタ、次の日、 甲斐駒ヶ岳を登り、下山日には栗沢山に登った、最近に無く良い山だった


前から登りたかった上州武尊に木下さんと登った、疲れた


苗場山に出かけた、越後湯沢から秋山郷迄2時間もかかった、苗場山からの下りは大変バテタ!


今日は武尊山と日光白根に出かける予定でしたが、清野が現役に岩登りを教えるとの事 木下さんの岩トレにもなるので奥多摩のつずら岩に出かけた、雨の中の訓練で久しぶりに 疲労感、次の日は一日中身体が痛い。


北海道のメーリグリストにプラブーツの使用方法について投稿してみた、2名の方からお返事 を戴いた、有り難うございます。


メーリグリストにプラブーツの使用方法について投稿してみるが誰も返事をくれない、つまらない。


岡田が帰国した、お土産にカトマンドウで購入したプラブーツを貰った、チョモランマの高所 で履いたものらしい、自宅近くの日和田山で履いてみた、快適だ、有り難う。


最近、毎週山登りをしている俺はなんだろう?


木下とジュリアと二人、一犬で四阿山、根子岳に登った、雄大で、最近感じた事のない 素ばらしい山だった。


前から登りたかった物語山に飲み仲間と出かけた、なかなか歴史を感じる山だった。 西上州はこれから病みつきになりそうだ。


連休、恒例の富士山に登った、二ヶ月ぶりの雪山だ、板を含め20kg程の 重量だ、高度計で3500mにデポ、頂上を目指すが 時間切れで敗退、情けない、3700mよりスキー滑降、荷物が重くきっかった。


岡田からインマルサットで連絡が入った、うまくいっているようだ。


チョモランマの岡田から連絡が入らない、元気だろうか?


常念岳頂上直下にいる現役から携帯電話が入った、よかった。悪天の為停滞して いたとの事、同夜、山岳部OBによる救助隊を編成、上高地経由徳沢迄向かう。 俺は留守舞台、申し訳ない。大雪の為雪崩の危険性多く心配。 全員無事下山の報、良かった。


無線機を傍受状態にして連絡をまつ、携帯電話は繋がらない、まずい。


現役が下山予定日を過ぎても連絡がない、滑落でもしていなければよいのだが。 悪い予感が走る、捜索隊を編成してすぐにでも現地に向かいたいが、この体では。


現役が19日より燕から常念へ春山合宿に入ったが携帯電話との連絡ができ ない、今日から悪天 になるのに心配だ。


野口建チョモランマ清掃登山隊は昨日関西空港から出発しました。隊員は野口、岡田 と日大山岳部OBのカメラマンの三人とシェルパ20名です。


最近、山登りを趣味にしていて良かったと思うことが多い。山やスキーや渓流釣りに時間を費やしていると何か新しいものを発見するから。。。。


この数年ハイキングを中心に山登り再開しているが好きな事をやって健康管理ができるのだから好都合だと思う。