森の恵みと沢にひたるツアー
HOME カレンダー 山菜・きのこ 沢登り・歩き 沢旅・イワナ 湯・雪・他
ムラサキシメジ

紅葉期やや遅め、鮮やかな紫色で群生というかライン状(菌輪?)に多数発生する。ナラ林床。大きくなると白っぽくなり、20cmにもなるが、そのころは腐って虫が入って食えない。採る場所により土臭いこともある。
食べ方
鍋物。ゆでて和え物。
ボリュームがあって色も鮮やか。
虫チェックも兼ね、割ってから調理する。
芋虫が柄から入るため、若いものを採りたい。そのため、一つ見つけたら周りをよく観察し、落ち葉をどけて探したい。さわった感じで大体わかるが、食い初めだとわかりにくい。心配なときは現地で、または持ち帰ってすぐ割ってから調理・保存したい。
保存
数日なら冷蔵庫、たくさん採れたらゆでて冷凍。
そうじついでに少し煮て、さましてからフリーザーパックに入れる。煮汁のきれいなところを入れて(神経質にやるなら不織布キッチンペーパーでこす)一緒に冷凍する。
解凍は、少し部屋に置いて中身が動くようになったら、煮立ったきのこ汁に冷凍のまま入れるのがよい。このやり方だと一袋全部使うので、冷凍するときにサイズを考えておくこと。
自然解凍して少しずつ使うことももできるが歯切れが悪くなる。