森の恵みと沢にひたるツアー
ツアー記録
目次へ



特注仕事目次へ
地質調査総合センター・登攀研修中級編3
丹波川本流
 ゴルジュの多い沢の踏査を安全に行うための研修を行った。参加者は経験者で、過去に中級(応用)研修も受けているので、実際の沢登りルートを遡行しながら総合的に練習した。
2009年9月14日(月) 水根沢 フォロワー確保 支点作り  へつりなど
15日(火) 逆川 滝の登攀など
16日( 丹波川本流 きびしいへつり 泳ぎ ジャンプなど
9月16日(水) 丹波川本流 はれ
仕上げに、上級ルート体験

犬戻りは右岸をヤツメ

左岸から飛び込んでもよい
手取淵手前は、N氏は側壁をクライム

これは難しいので、
通常は水から這い上がる

これもスタンスが乏しくやや難しい
本日のメーンエベント、手取淵

落ちたらどうなる?

N氏にリードしてもらい、頭の高さにロープをfix

途中カム+ビナを落とす(\12000)
F氏、5分ほど立ち止まりつつクリア
去年は初級クラスのK氏、現場踏査で鍛えられたようで、粘ってクリア

ここは対岸に飛ぶ、なんてルートガイドに書いてあるが、飛ぶのも難しいし、飛んでから行き詰るのでは?
難関の数は少ないので、あえてトライしつつ進む
丸山入道淵は泳ぐのが大変だし、寒いので、とっとと巻くことにする。

慎重にトラバースした後、
流れの強いところをジャンプして越える。
F氏、両足踏切でバンザイ。
K氏、ジャンプが小さく、流されて結局胸までつかる。
N氏、軽やかに片足踏み切り
最後の銚子滝は容易な右から仕上げのロープ使用。刺激の足りないN氏には左から登らせる。
おいらん淵をのぞいて帰る