森の恵みと沢にひたるツアー
HOME カレンダー 山菜・きのこ 沢登り・歩き 沢旅・イワナ 湯・雪・他
ツアー記録
目次へ
山菜採りオープニング  のようす
のんびり山菜摘み。コゴミはいくらでもある。
2009年4月18日(土) 快晴、暑い
道々山菜採りの車が停まっている。我々のところも2,3台あるが、広いので気にせず行きましょう。

まず水をバシャバシャやるので、長靴か沢靴がよく、ここでぐっと入山者が減る。

群馬からYさんは朝近くでロッドを振るも反応なし、長野に転勤中のOさんは多忙でアウトドアになかなか出られないとのこと。
小沢のそばに斜面が広がっており、ぶらぶら歩き回る
コゴミは道端にあるのだが、奥に進み、小沢を渡ると太くなる。このぐらいの短いのは、おいしいのだが、茶色い綿毛が取れにくいので手間がかかる。10cmから20cmに伸びたのの先を摘むとよい。
こいつはいくらでもあるので、他の山菜を探す。
アザミ ウルイ
ニワトコ ヤマブキショウマ
昼の天ぷらにはぜひウドがほしいと探し回り、日当たりのよい崩れ気味の斜面でやっと見つける。
枯れ茎が目印だ。
スパイク長靴のYさんが掘る。
さてお昼。いろいろ試食してみる。
左上は今朝Yさんが採ってきた極太タラノメ。
コゴミ、ウルイ、ニワトコ、ヤマブキショウマはゆでてしょうゆかマヨネーズで
ウド、タラノメ、フキノトウ、アザミ、ヨモギはてんぷらに
のんびり休んだ後は、おみやげを採りながらぶらぶら戻りましょう。
まずは川のそばでYさんがエノキタケ発見。そのままかんでみるとほんのり甘い。
コゴミはいっぱいある。最近まで雪があったらしい川原の平らなところは出始めで、雪が早く消えたらしい斜面のは伸びている。
おおむね歩きやすいのだが、小沢を何度か渡るときに要注意
Oさんは帰りがけに気づくとビニール袋が破れて山菜を落としていた。布だと安心だ。
春にしては暑い日、さして苦労することもなく、ぶらぶらとのんびり歩いたのでありました。
コゴミ 大量  ウド 太いのが出始め
ウルイ フキノトウ ニワトコ アザミ ヨモギ オオバタネツケバナ エノキタケ