Vocal:三上ちさ子  Guiter:高橋誠二 Bass:平塚学 Drums:佐々木康治
 
2名の某人に洗脳され、気がつけば、こんなにも、こんなにも、どうしようもなく好き!!
 痛いくらい、切なくて悲しくて、強い歌。
 聴いてると、口ずさんでると、涙が出てきそうになります。
 ダメになりそうな時、ずっと聴いていたい、そんな感じ。

 2005.5.14に解散となりました。それぞれで、個々の活動をしております。
 あたしは、相変わらず、ちーさんを追っています。




↓Album & MiniAlbum


01. 真昼の秘密
宙の淵
2001.02.21発売
[禁じられた遊び]を思い出します(苦笑)。
なんか・・・どうコメントしていいのかワカラナイ、幻想的な歌詞。
まさに[秘密]。ミステリアスな感じ。
異次元の世界に閉じ込められて、出てこられなくなりそう(苦笑)。
02. プラスチックルームと雨の庭
ホントは、歌詞全部載っけたい程、好き。
『あの人は 笑ってた… 僕にはそれが 無性に嬉しかったんだ』
生きているコトに、疲れている。何も、見えない。
生きてる価値、感じたいデス。
03. 夜とあさのすきまに
寝入る前とか、世界のすべてから、切り離された感覚になりませんか?
そんな時間や、空間を思わせる、曲、歌詞。
『時は静けさを刻んでいた 「ぼくはここに、いるよ。」』
静まり返ったその空間の中で、あなたは何を考えますか?
04. ひぐらし
懐かしいコドモの頃や、イナカの暖かさを想い出す。
何もなかったあの頃。でも、ココロの中はぽかぽかしていた。
忘れられない、想い出の数々。
きっと、ココロのすみで、小さく、光っている。
05. 澄み渡る空、その向こうに君が見たもの。
『思い詰めてしまう自分が悲しくて かなわない事もあるよって笑った』
雲ヒトツない空を見ていると、自分がすごくちっぽけに見えてくる。
自分を犠牲にするコトも、自分の身を削る事も、きっと小さなコト。
それで、誰かに、あなたに、何かを残せるなら。
06. 君は笑う、そして静かに眠る。
眠る、笑う、泳ぐ、・・・生きる。
たとえ、自分は、純粋(キレイ)じゃなくても、
たとえ、自分は、どこまでもどこまでも、堕ちていっても、
[最期まで飛び続けたい]という意思だけは、持ちたい。
07. 青白い月
『青白い月笑ってるよ ここのあざは もう、消えないけど』
ちーさんは、ライブで、この部分を、
『青白い月笑ってるよ ここの傷は いつか、光り輝くよ』と歌った。
あたしの傷も、いつか・・・。
08. 月と砂漠
幻想的、Part2(苦笑)。
説明、つけられない(苦笑)。
『あとどれだけ生きられるのか あとどれだけ許されるのか』
答えがあるなら、教えてほしい。
09. 宙の淵
ヒトなんて、宇宙からみたら、とてもちっぽけで。
生まれ、成長し、生きて、死ぬ。
それすら、宇宙から見たら、ほんの少しの、時間にすぎない。
『どうせいつか焼かれ この体も灰になるなら』『使い切って捨てるさ…』



01. edge of life
13 leaves
2002.09.19発売
ココロに棘が刺さるように、力強い曲。
『「今」いる ココ が 常に僕の居場所 !!!』
ヒトは何処から生まれ、何処に行こうとしてるのか。
でも、確かなのは、今、ココにいる自分。
02. light of sorrow
『いつまでも 愛しいあなたの 髪を撫で 頬に触れ 食べてしまおう』
・・・なんか、究極の愛って感じがする。
何もいらない、だた、そばにいればいい。
最後まで、最後まで、そばにいて、愛し抜いて、カラダなんていらなくて。
03. blind star
前を向いて行こう。何があるかわからない、前へ。
傷ついたっていい。むしろ、傷つきながら。
古い自分は、死んで行き、明日また、生まれ変わる。
そんな自分を、生き抜いて行こう。
04. 出さない手紙
愛するコトで、知る、孤独感。
『あなたが いなければ… 意味がない』
愛するヒトはそばにいなくても、自分はここに、生きている。
それでも、やっぱり、2人の方が、なお、いい。
05. pefect life
愛するキモチに満たされたような、詞。
ヒトを好きになるって、なんて素晴らしいんだろうって、思える。
それは、暖かくて、大きくて、ゆっくりで、ゆったりで・・・。
ココロがぽかぽかする感じがします。
06. green day
『こんあ満ち足りた午後には このまま 消えたくなる』
『誰しもが いくつもの罪 背負い 忘れながら 日々 生きてるの』
幸せは、何かの犠牲の上にあるんじゃないかな?
幸せすぎると、不安になるコトって、ないかな?
07. 消えない夜に
大好きなヒトに、二度と会えなくても、夜は、消えない。
ねぇ、ヒトリの夜には、楽しかった想い出、思い出すよ。
『ねぇ 君がいなくても ちゃんと 笑えてるよ』
・・・でも、寂しいキモチは、消えない。
08. lily
まさに、別れようとしている、瞬間のような、歌。
最後に伝えたい、たくさんのコト、あるんだ・・・。
明日はもう、あたしのあなたじゃない。
だから、最後に、コレだけは伝えたい。ぎこちない笑顔で。
09. 小さなひかり。
よく晴れた日に自転車に乗りながら、聞きたい曲。
『声がなくても うたえることを知った 言葉は宙に舞った』
空は見ている。空を見ている。小さなひかり。小さな希望。
ダメでも、きっと大丈夫。
10. crystal life
あなたは、そう、あたしにとって、永遠のヒト。
たとえ、自分が、相手が、明日死んでも、変わらないココロ。
いつか、別れが来るかもしれない、不安なキモチを抱いて、
日々、あなたと生きていきたい。
11. 煌め逝くもの
シングルとしてのテーマは[恋]なのだそうデス。対になってるそうで。
こちらは、なんていうか、別れた後の気持ちを描いた感じ。
前向きにいきたいというキモチが強く伝わってくる。
曲調的には、青空のした手を広げて駆け回りたくなる。そんな感じ。
12. afterglow
『裏切りも ずるさも 全部もってていい』
・・・このコトバに、すごく救われた、そんな曲。
あたしはあなたのモノでもないし、あなたはあたしのモノではない。
自分を信じて、自分を生きて、お互いを、自由に、解き放そう。
13. (NON TITLE)
『なんでかな 幸せの中にいると 泣きそうになる』
愛するヒトとは、何処まで、共に歩いていけるだろう。
どちらが先に、逝くのかな。
それまで、変わらず、不安を背負いながらも、幸せ噛みしめたい。





↓Single & MaxiSingle


01. 月と砂漠
月と砂漠
2000.05.24発売
アルバム[宙の普]に収録されてます。
02. 三日月の孤独
耳に優しい、ちーさんの歌声。疲れ過ぎた時に聴きたい一曲
『目も、耳も、指も、使い過ぎた。』
彼女の歌うように、吸い込まれそう。この曲に。三日月の、孤独に。
三日月は、きっと、優しく抱きとめてくれる。
03. 月と砂漠Dub Mix
幻想的に、ミキシングされてます。



01. 青白い月
青白い月
2001.08.23発売
アルバム[宙の普]に収録されてます。
02. Secret garden
[真昼の秘密]の英語歌詞バージョン。



01. 澄み渡る空、その向こうに君が見たもの。
澄み渡る空、
その向こうに君が見たもの。
2000.11.01発売
アルバム[宙の普]に収録されてます。
02. つめたいあさ
初めて、[fra-foaの曲]として認識した曲。
痛いくらい、ココロに響いた。
『その痛みと 向き合う事が いつか 役に立つのと』
いつかあたしの痛みも、何かの役に立つだろうか?



01. 小さなひかり。
小さなひかり。
2001.05.16発売
アルバム[13leaves]に収録されてます。
02. 踊る少年
異国を感じさせる不思議な音楽。
降り注ぐスコールの中で、歪んだ世界の中で、踊る、少年。
いつまでも、いつまでも、踊り続け。
たとえ、いつか、世界に、消されても。



01. 煌め逝くもの
煌め逝くもの
2001.12.12発売
アルバム[13leaves]に収録されてます。
02. daisy-chainsaw
このシングルのテーマは、某誌によると[恋]なのだそうデス。
こちらは、現在進行形の恋愛を描いたもの、カナ?
消えそうで消えない、関係。不安でしょうがない、関係。
それでも、一緒にいたい。あなたが好き。そんなキモチが伝わってくる。



01. 消えない夜に
消えない夜に
2002.08.21発売
アルバム[13leaves]に収録されてます。
02. オブラートで包んだ水みたいな君に
ヒトはヒトリでは生きられない。なのに、ヒトリでいようとする。
ギリギリまで、ヒトリでがんばって、重いものを背負い、
それを、2人で分け合うコトはできないのかな。
ヒトを信じるコトは、自分を信じるコト。
03. cradle moon
[青白い月]の英語バージョン。こちらも、良いデス。





↓DVD


DISC 1 2004.1.25 ライブ映像(全14曲)
Live & Clips
2004.09.28発売
01.edge of life
02.blind Star
03.daisy-Chainsaw
04.light of sorrow
05.green day
06.飛べない鳥
07.煌め逝くもの
08.プラスチックルームと雨の庭
09.山猫
10.澄み渡る空、その向こうに僕が見たもの。
11.君は笑う、そして静かに眠る。
12.afterglow
13.月と砂漠
14.小さなひかり。
DISC 4 ビデオクリップ集(全7曲)
01.月と砂漠
02.青白い月
03.澄み渡る空、その向こうに僕が見たもの。
04.君は笑う、そして静かに眠る。
05.小さなひかり。
06.煌め逝くもの
07.消えない夜に



2005年5月14日 in 渋谷クラブクアトロ LAST LIVE(全21曲)
スミワタル空、ソノムコウニ...
2005.05.14発売
01.真昼の秘密
02.夜とあさのすきまに
03.edge of life
04.blind Star
05.daisy-Chainsaw
06.light of sorrow
07.green day
08.消えない夜に
09.lily
10.オブラートで包んだ水みたいな君に
11.crystal life
12.三日月の孤独
13.煌め逝くもの
14.プラスチックルームと雨の庭
15.踊る少年
16.ひぐらし
17.澄み渡る空、その向こうに僕が見たもの。
18.君は笑う、そして静かに眠る
19.月と砂漠
20.青白い月
21.小さなひかり。






 ソロになってもなお、勢いを失くさない彼女が、本当にすごいと思います。



↓Album & MiniAlbum


01. バカで結構
わたしはあなたの宇宙
2004.11.17発売
ちーさんはあまり女性観を出さないヒトだと思っていた。
この曲は、何だか嫌味なくらい、いい意味で、女性的な曲。
女性の我侭で嫉妬深くて独占欲が強くて強調性がある。
そんな嫌味なくらい、イヤラシく、素敵な、女性の価値観。
02. ファンダメンタル
一緒にいたい、いつまでも、一緒にいだい、始めてそう思えた。
でもいつかそれは、当たり前のように終わり、消える。
だから、攻めて忘れないように、忘れないようにと、
自己暗示のように[大丈夫]だなんて強がってもみるんだけれど。
03. Hole
あぁ、世の中は、こんな風に壊れている。
あぁ、世の中を、こんな風に壊したがっている。
一度壊して、また作り直す、それが好きだと言うちーさん。
きっと叫びたい何かを、この[!]の数の中にたくさん、ある。
04. なつかし地球
きっと[月]と同じくらい好きなのだろう[地球]の歌。
地球(ほし)を想いながら、地球(ほし)を嘆きながら、
地球(ほし)を懐かしみながら、地球(ほし)を慈しみながら、
大切に大切に、ただ歌い込まれた、ただの日常。
05. VIVA LA REVOLUCION
何かの隠語があるのだろうか。
歌詞を読むだけでは意味がわからない、何かの綴り。
英語を音だけで読んでみたら、きっとそこには・・・。
三上ちさこは、常にいつも何かを、隠し持っている。
06. chiisana
小さくても強い何か、小さくても強いモノ、
小さくても強いココロ、小さくても強い、この歌。
何ヒトツとして[無]は存在しなくて。
だから忘れてはいけない、たくさんの、纏わりつく、モノたち。
07. 孤高の空
モノゴトは、いつになっても、すべてが相反している。
本当は大事なのに、大事なモノを、大事にし切れない、壁。
それでも、ずっと見つめていたい、大事なモノたち。
空は何処までも遠く広く、万人を見つめ、ただ漂っているから。
08. ファンダメンタル
TRACK.02の裏バージョンといったトコロだろうか。
消えるのがわかるから、大丈夫になりたいから、いっそ離れたい。
ツラいだけの存在なら、側にいるだけで、ただ痛いんだよ。
居たいのに、痛いのなら、もう、すべてを終えてしまった方がいい。
09. 咲かない花
fra-foaのライブ時に、突然出来た曲の、三上ちさこソロVer.。
原形曲は[飛べない鳥]で、内容的でいう意味合いは同じ。
咲けなくても、飛べなくても、自分の場所さえ持っていれば、強い。
忘れなければ、その軸が揺らぐコトはないから、どうか忘れないで。
10. tuki
ちーさんは[月]が本当に[好き]なんだろうなぁ。
韻の踏み方がすごくキレイで幻想的で静かで仄暗くて。
それでいて、ぽつんとヒトツ明るい。
そんな[月]が[好き]だと、わかる、曲。
99. Rain
THE BEATLESの同タイトルのカバー曲。
原曲はもう少しポップ調だが、
三上ちさこVer.ではちょっとエキゾチック調。
より一層、不思議な世界観に仕上がっている。



01. Fundamental
わたしはあなたの宇宙/破壊編
2005.プレミアムBOXネット販売
アルバム[わたしはあなたの宇宙]の破壊編Ver.。
02. 孤高の空
アルバム[わたしはあなたの宇宙]の破壊編Ver.。
03. HOLE
アルバム[わたしはあなたの宇宙]の破壊編Ver.。
04. Viva la Revolucion
アルバム[わたしはあなたの宇宙]の破壊編Ver.。
05. 咲かない花
アルバム[わたしはあなたの宇宙]の破壊編Ver.。
06. 神の樹
アルバム[Here]の収録の原形Ver.。
07. 望み
アルバム[Here]の収録の原形Ver.。



01. 解放区
Here
2005.10.19発売
日常は、ただひたすらに縛られていて。
何かの柵に囚われて、雁字搦めになって、動けなくなる。
何にも脅かされず、愛せるモノを、ただ愛していたい、だけなのに。
平等が何処にも存在しないのなら、いっそ、いっそ解放されたい。
02. 相対形
ただね、あなたに会うコトが、それだけでも、毎日は幸せデス。
何気ない風景も、いつも蔓延っているモノも、きっと愛おしいモノ。
不必要なモノなんてない、不必要な時間なんてない。
ただ、あなたに会いたいキモチ、会えるコトが、幸せなのデス。
03. 神の樹
ただそこにあるだけではなく、自分のためにある神、そのカタチ。
時折、神秘的なモノに見える、その存在は、逆さまの大樹。
あぁ、あなたの空気を吸い込み、あたしは呼吸しているよ。
あぁ、あなたの中からすべては産まれ、あなたと共に、いるんだよ。
04. INSANE
SE的な、BGM的な、ただ、流れる、音楽と、声。
05. 処方箋
毒されている自分を何かを、何かしらの薬で、ラクに、ラクに。
人間は何処までも貪欲で、傲慢で、だから、何か処方薬を。
あぁ、きっと、何でもいいから、何かを決められたいんだよね。
何にも得られないのなら、もう、何にもなかったコトにされたなら。
06. 3 set
夜明けの、薄明るさの中の、静かな風景を浮かばせる、曲。
小雨が降っている? 海が近くにある? 水たまりかな?
水際を想わせる程の、深々とした、重みも軽みもあるような。
そして、悲しくあるのは、ヒトツの、別れ、終焉、だろうか。
07. Here
表題曲である[今]を大事にしている、そんな曲。
今のその先の、さらにその先を大事にして、その中の、深さを。
立ち止まれば、そこで終わりだから、あぁ、もう歩かなきゃ。
常に、自分を満たす何かだけは、忘れては、いけないんだろう。
08. Yes
後悔は失いワケはない、後悔しながら人間は進む。
でも、時々ふぅっと立ち止まり、その場所を確認する。
どうしてこうなっちゃったのかを、確認して、悔いてしまう。
誰とも価値観が違うコトを、確認してしまうけど、でも、進むんだ。
09. 望
誰だってヒトリは怖いよ、不安だよ、どうでもよくないよ。
ナゲヤリにもなる、そりゃぁ人間だから、だけど、ヒトリはイヤだ。
ヒトリだなんて思わないでよ、ここにいるよ、あたしがあいるよ。
そんなコトを叫びたかった、手紙のような、優しい曲。
10. 再起動
何もかもを手放す時は来るだろう、別れも、終焉も、必ず。
それでも一緒にいたコト、それでも一緒にすごせたコト。
わすれられない、記憶は消えない、思いは変わっても、神髄は。
何もかもが変わっても、受け入れて、そしてここから始まろう。
11. pendulum
ちーさんがこのアルバムで、最後に残したコトバは、優しかった。
居場所を作ってくれる、戻る場所を示してくれる。
何もかもを、ぐちゃぐちゃに壊しても、いいんだと言ってくれる。
そんな流れに揺れても、道しるべはあるのだと、そんな優しい曲。





↓Single & MaxiSingle


01. ファンダメンタル
ファンダメンタル
2004.10.13発売
アルバム[わたしはあなたの宇宙]に収録されています。
02. Viiva la Revolucion
アルバム[わたしはあなたの宇宙]に収録されています。



01. 相対形
相対形
2005.10.05発売
アルバム[Here]に収録されています。
02. 粗大ゴミ
めづらしくパンク調の歌で、ちーさんの弾けっぷりが大好きデス。
『完全じゃなくたっていい』と言われて、何処となく安心する。
ゴミでもいいんだ、生きれているのなら、きっといいんだ。
いっそゴミになってしまえば、きっと生きヅラさは消えるんだよ。
03. 神の樹
アルバム[Here]に収録されています。


↓DVD


CHISAKO TV "Viva la Revolucion"
CHISAKO TV
"Viva la Revolucion"
2004.11.17発売
01.バカで結構 Live
02.fundamental
03.hole Live
04.no title
05.chiisana
06.chisako @ continental oversea
07.green man
08.viva la revolucion video
09.speak
10.fundamental video
11.kaleidscope



CHISAKO TV II
CHISAKO TV II
2005.10.19発売
01.解放区
02.everything in its place
03.相対形 PV
04.3set
05.再起動
06.Pluma negra
07.Here
08.Shill Out Jamaica
09.処方箋
10.望 Live
11.神の樹 Live
12.REMIX
13.kuma to chisako
14.Yes
15.神の樹
16.recording



Here 05
Here 05
2006.02.15発売
01.解放区
02.相対形
03.望
04.孤高の空
05.神の樹
06.INSANE
07.fundamental
08.粗大ゴミ
09.咲かない花
10.処方箋
11.HOLE
12.月と砂漠
13.Here
14.pendulum
15.Yes
PV.解放区
PV.fundamental




現在持っている音源のみ、曲名・コメント等、掲載シテオリマス。
持っていない音源につきましては、購入し次第、随時、更新します。



モドル